
- 1 : 2024/08/27(火) 08:21:14.49 ID:aM2Suaam0
-
https://5ch.net
0.22%ぐらいか? - 2 : 2024/08/27(火) 08:21:33.71 ID:9R5isEAE0
-
ええな
- 4 : 2024/08/27(火) 08:22:03.38 ID:4wRO2Fe/0
-
今計算したら3/10だった
- 5 : 2024/08/27(火) 08:23:36.58 ID:kbUPptAk0
-
これはちょっと3秒くらい考えれば分かることだと思いますよ
- 6 : 2024/08/27(火) 08:25:29.63 ID:aM2Suaam0
-
>>5
じゃあさっさと答えかけ - 8 : 2024/08/27(火) 08:28:33.08 ID:IZlg/vAy0
-
間違えた
(3/10)^9=19683/1000000000
19683÷1000000000×100=0.0019683%
- 9 : 2024/08/27(火) 08:30:55.33 ID:IZlg/vAy0
-
0~9までの10個の数字のうち、常に3、8、9の3つのみ(3/10のみ)が出てくる確率(9桁)
- 10 : 2024/08/27(火) 08:34:02.83 ID:aM2Suaam0
-
>>9
それは特定の番号3つに絞った確率やから意味をなさんやろ3種類以下の数字で構成される確率を求めた結果が3439/1562500=0.00220096になったんや
- 12 : 2024/08/27(火) 08:36:41.29 ID:2dJ2WlFM0
-
じゃあ俺の9898で始まり98で終わる確率はどんなもんよ
算数しか知らん中卒だから計算方法すらわからん - 15 : 2024/08/27(火) 08:40:33.84 ID:dn/6fqZS0
-
0411400410みたいな最高位が0を認めるなら
たぶんC[10,3](3^10-3(2^10-2)+3)/10^10 - 16 : 2024/08/27(火) 08:45:16.58 ID:aM2Suaam0
-
>>15
俺と合ってる
実際多分Be番号は0から始まらんからもっと複雑っぽいな
諦めるわ - 17 : 2024/08/27(火) 08:45:38.96 ID:9OuLvdPc0
-
何かしら理由がつけられる確率100%だぞ
- 18 : 2024/08/27(火) 09:00:00.73 ID:ytxtX6RX0
-
分母 あらゆるパターンの森羅万象 10^9
分子 10種類の数から任意の3種類を選んで自由に9桁のスロットに当てはめまくる結構多い気がしてきた
- 19 : 2024/08/27(火) 09:00:28.95 ID:ytxtX6RX0
-
えっ
Be番号って0から始まらんの? - 20 : 2024/08/27(火) 09:05:41.51 ID:SD6JH+nz0
-
全部書き出して数える
- 22 : 2024/08/27(火) 10:14:52.28 ID:kmliDsww0
-
重複順列なのになんでCとか出てくるかね
(3^9)/(10^9)=(3/10)^9≒0.000006 - 23 : 2024/08/27(火) 10:16:27.19 ID:ytxtX6RX0
-
>>22
頭良さそう - 24 : 2024/08/27(火) 10:21:05.65 ID:kmliDsww0
-
あ、893固定じゃなく任意の3つの数字でもいいのか
だとするとさらに3C10かけて…いくらだ?
あとさいしょの一桁に0使えないとなるとさらにややこしそうだな - 25 : 2024/08/27(火) 10:43:42.88 ID:dn/6fqZS0
-
10桁の場合は多分
C[9,3](3^10-3(2^10-2)-3)
+9・8(2^9-2)
+9・8(3^9-3(2^9-2)-3)
割る10^10 - 27 : 2024/08/27(火) 12:18:13.05 ID:RNo9HVMQ0
-
先頭0の場合を除くと
(C[10,3](3^9-C[3,2](2^9-2)-3)-C[10,2](3^8-2(2^8-1)-1))/(10^9-10^8)
= (2,178,000-272,250)/(9×10^8)
= 1,905,750/(9×10^8)
= 0.21175% - 28 : 2024/08/27(火) 14:18:27.79 ID:aM2Suaam0
-
>>27
先頭0の3種類以下の場合の数は0 00AAAABB(A,Bは0以外)
0 AAAABBBB
0 AAAAAAAAの3パターンの総和を求めればいいから
9C2×(3^8-3C2(2^8-2)-3)+
9C2×(2^8-2)+
10
になると思う - 30 : 2024/08/27(火) 16:17:54.14 ID:RNo9HVMQ0
-
>>28
先頭0の3種類以下の場合の数は単純にC[9,2]×3^8じゃない?
その3パターンはどういうこと? - 31 : 2024/08/27(火) 17:10:58.83 ID:aM2Suaam0
-
>>30
正しくは9C2×(3^8-3C2(2^8-2)-3)
+10C2×(2^8-2)
+10C1か。9C2×3^8は色々おかしいと思う。
000AAABBみたいな羅列は9C2通りあるけど
AAAABAAAのような場合は10C2通りあるはず
AAAAAAAAという羅列は10C1通りしかない
コメント