ローソン、ファミマを真似する王者…セブンの独り負けは「弁当の上げ底」だけが原因じゃない 9年前から凋落の兆し

サムネイル
1 : 2024/10/16(水) 12:33:22.66 ID:Z1P3wvfd9

2024年6~8月期の業績で、コンビニ大手3社のうち「セブン-イレブン」が“独り負け”だったことに衝撃が広がっている。
誰にとっても身近な存在ゆえ、各々がその理由を「値段の高さ」や「弁当容器の上げ底」といった点に見出している。だが、元ローソン店長で消費経済アナリストの渡辺広明氏の見方はすこし異なる――。

セブン-イレブン(以下、セブン)はコンビニ業界のガリバーであり、絶対王者だった。
ところが、近年は迷走や混乱、凋落が随所に見受けられる。その理由を筆者なりに考えていきたい。

【中略】

●ローソン、ファミマを真似する王者
 主力であるコンビニ事業も、ライバルたちの猛追を受けている。
ファミリーマートやローソンは客数こそコロナ前の数字に戻っていないものの、6月以降は毎月、既存店の売上が前年を上回った。
これに対しセブンだけは既存店の売上前年比が昨年を下回り、独り負けの状況だ。
今年9月の既存店の売上前年比をみても、ファミマは100.1%、ローソンは102.9%だが、セブンは99.9%と回復には至っていないことがわかる。

コンビニ事業の肝心な商品施策においても、王者の戦い方を見失っているように思えてならない。

SNSを見ると、弁当容器の「上げ底」などの施策がネガティブに受け止められているようだが、それ以外でも、100円商品では自社開発を捨ててダイソーと組み
韓流コスメがローソンで売れれば翌年に追随する、ファミマとローソンの増量企画がヒットすれば真似するといった体たらくだ。
これが、顧客支持が徐々に離れていった一因とも言われている。

続きはYahooニュース
デイリー新潮 2024年10月16日 6:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc9efef4927edd89f3f1039c5e0be9faa7f65e71

2 : 2024/10/16(水) 12:33:52.67 ID:jQAaqAgq0
潰れないよ
3 : 2024/10/16(水) 12:33:56.78 ID:29j5yjkJ0
セブンは滅んでいい
やっぱりローソン
4 : 2024/10/16(水) 12:34:01.11 ID:j28uY+jl0
上げ底上げ底ォォ
5 : 2024/10/16(水) 12:34:01.43 ID:aXdTy9gT0
底上げ
6 : 2024/10/16(水) 12:34:05.71 ID:kdtjE5I+0
プリント商法
ワロタ\(^o^)/
7 : 2024/10/16(水) 12:34:22.14 ID:MOmhwPwJ0
だけだろ
信用は築くのは大変だが壊れるのは一瞬だから
8 : 2024/10/16(水) 12:34:30.93 ID:EYNVFlDb0
セブンで弁当買うことはホントになくなった
コーヒーとホットスナックしか買わない
9 : 2024/10/16(水) 12:35:00.48 ID:WnDr3P/M0
ヨーカドーを売却、本業も一人負けだとお先真っ暗なのでは…?
59 : 2024/10/16(水) 12:40:18.83 ID:1rpnuAYd0
>>9
そこで売却ですよ
10 : 2024/10/16(水) 12:35:18.58 ID:UIIFzrMK0
知ってる
韓国フェアで「Kの法則」が発動したんでしょ?
11 : 2024/10/16(水) 12:35:25.00 ID:j+zb1l8o0
コンビニはイメージの世界だよ
上げ底じゃないセブンの弁当が想像できる?
12 : 2024/10/16(水) 12:35:44.92 ID:ntfmj3/40
経営が朝鮮人とか中国人なの?
いかに日本人を騙してバカにして笑いながら金を騙しとるかしか考えていない企業だよね。
13 : 2024/10/16(水) 12:35:49.65 ID:SFnYJJMQ0
もう数年行ってないな
ざまあです
14 : 2024/10/16(水) 12:35:57.90 ID:IBOLMRA00
セブン使うのは値段がどこでも変わらないタバコを買うときだけ
15 : 2024/10/16(水) 12:36:04.10 ID:N7+9HmYA0
セブンアンドアイの一文字って
壺や自民党同じ人間マークだよね
あれってやっぱりそうなの
16 : 2024/10/16(水) 12:36:12.40 ID:Y24WUaod0
何たらPAYも失敗したな
17 : 2024/10/16(水) 12:36:12.99 ID:AvSoE+jZ0
上げ底の高さが足りない
18 : 2024/10/16(水) 12:36:14.12 ID:uxNW9Kex0
顧客を騙すのはあかん
19 : 2024/10/16(水) 12:36:31.56 ID:sxvpgNzf0
スムージーとかドーナツとか宅配ピザとかやる事がことごとく的外れ
コンサルの言いなりになってそう
20 : 2024/10/16(水) 12:36:39.49 ID:294d98WA0
しょうもない工夫で株下げたな、素直に値上げしときゃいいのに。
21 : 2024/10/16(水) 12:36:47.25 ID:ssDDzJUL0
セブンは全て潰してポプラに替えてくれ
26 : 2024/10/16(水) 12:37:29.22 ID:2Rh2kvlq0
>>21
それなら全てセイコーマートになった方がいい
41 : 2024/10/16(水) 12:38:59.37 ID:UIIFzrMK0
>>26
セイコーマート100円パスタは美味い
22 : 2024/10/16(水) 12:37:08.57 ID:rxFcE1Wd0
ほぼ鈴木さん辞めた時からじゃん
23 : 2024/10/16(水) 12:37:09.71 ID:Z9LUznh00
セブンペイのあたりから呪われてるな
それまでは絶好調だったのに
24 : 2024/10/16(水) 12:37:12.18 ID:XyiLvc8f0
セブンイレブンさんの企業努力クイズ くそワロタ
25 : 2024/10/16(水) 12:37:21.74 ID:RSz7nwqQ0
セブンは客をナメすぎた
27 : 2024/10/16(水) 12:37:34.52 ID:6sGvBh+f0
サイズダウンが正義でやってきたからな
28 : 2024/10/16(水) 12:37:44.72 ID:u1/C0XvU0
お前ら知らないだろうけれど
20年くらい前のコンビニ業界のお弁当事情は
マジでイレブンのぶっちぎり独走だったんだぞ
安いし量もしっかりあるし、何よりほか2社にくらべて圧倒的に美味しかった

ローソンファミマのお弁当はほんとに不味くてふざけてた

39 : 2024/10/16(水) 12:38:55.17 ID:UjJ1EKts0
>>28
例え20年前でもポプ弁最高
セブンは逝ね
68 : 2024/10/16(水) 12:41:19.37 ID:7NAlXCdf0
>>28
ローソンは今も…
29 : 2024/10/16(水) 12:37:52.20 ID:XyiLvc8f0
海苔がプリントってのが衝撃だった
30 : 2024/10/16(水) 12:37:55.76 ID:UIIFzrMK0
だから韓国フェアはやめとけと言ったのに

タイフェア ベトナムフェア フィリピンフェアでいいじゃない

31 : 2024/10/16(水) 12:38:02.58 ID:TvPVm35I0
上げ底ってレベルじゃねーぞ
32 : 2024/10/16(水) 12:38:17.07 ID:ZsgoDelF0
セブンは売り上げ落ちてるけど
それでも1日あたりに売り上げは2位のローソンに10万以上差をつけているから
まだまだセブンの一人勝ち
33 : 2024/10/16(水) 12:38:26.09 ID:tFcETUp40
ダイソーと品質重視で収益いまいちはユーザーにとってはありがたい
ローソンの無印は邪魔
ファミマとローソンはご飯なしの惣菜が少ない
34 : 2024/10/16(水) 12:38:26.21 ID:VTW/8Wxr0
上底まだやってるの?
35 : 2024/10/16(水) 12:38:27.75 ID:DAvnFi3l0
大幅減益は海外コンビニ事業で国内じゃないから言ってセブン擁護してるの見たけど、全てのセクターで減益しててわろた
36 : 2024/10/16(水) 12:38:42.39 ID:4WZyJ+4h0
社長の面だと思う
37 : 2024/10/16(水) 12:38:43.20 ID:ISeifZJy0
つーかコンビニ全体の売上落ちてね?
38 : 2024/10/16(水) 12:38:46.76 ID:0eLNWZeo0
安くて量が多ければ買ってるよ

糞高いからわざわざ遠くのスーパーまで行って買ってる

40 : 2024/10/16(水) 12:38:56.02 ID:ke7sKzqn0
客を馬鹿にしすぎだわ
42 : 2024/10/16(水) 12:39:00.61 ID:xuxuE5t20
1回正直に上げ底を認めて、逆にそれを自ら宣伝文句に使うくらいの感じでいけばセブン変わったなって消費者も感じるんじゃね?
大きさと値段は同じですが、上げ底のときより30%中身が増えました。
みたいな感じで上げ底していたことをわざわざ容器の包装とかにも記載して逆にアピールする感じで。
43 : 2024/10/16(水) 12:39:02.16 ID:jwBhnz/40
ローソン、ファミマがゲームやアニメコラボ始めた頃、セブンはK-POPアイドルとコラボばっかやっててマーケティングを社外に丸投げしてるんだろうなって
44 : 2024/10/16(水) 12:39:05.39 ID:T0NZcBF70
パスタデザートのローソン
弁当のファミマ
冷凍チルドのセブン
45 : 2024/10/16(水) 12:39:11.28 ID:4Gv/XQmZ0
昔はコンビニもペスカトーレとかアラビアータとか珍し目のパスタ多かったけど
今はナポリタンかミートかツナくらいしか無くね?
なんで退化したパスタ界隈
95 : 2024/10/16(水) 12:43:17.72 ID:tFcETUp40
>>45
セブンはシェフ監修の珍しいパスタあるよ
今はキムチなんたらパスタ
個人的には明太子とシソのパスタがベストバイ
46 : 2024/10/16(水) 12:39:27.61 ID:fM4pXTXe0
どうせ買収されるからどうでもいいだろ
47 : 2024/10/16(水) 12:39:39.22 ID:DKmNk0yN0
昨日様子見に久しぶりにセブン行ったが
弁当もないろくなデザート菓子もない
だからファミマで弁当買った
あれじゃオーナー詰むわ
48 : 2024/10/16(水) 12:39:42.51 ID:N9NrMCzv0
つーか、最近のセブンって、他のコンビニに比べシンプルに不味い&コスパ悪い
セブンに選ぶ理由がない
49 : 2024/10/16(水) 12:39:42.65 ID:RSpCVfYo0
コーヒーも味変えすぎなんだわ
何回変えたかわからんくらい変えてるだろここのコーヒー個人的に5回以上は替わってると思う
50 : 2024/10/16(水) 12:39:47.87 ID:J7GiJdGr0
カードとかポイントとかめちゃくちゃ使いづらいのは作ってる人が理解できてないんだろうな
51 : 2024/10/16(水) 12:39:51.69 ID:nYwMxwOq0
やっぱり時代はQR決済事業で囲いこみだと思うから、セブンイレブンもナナコを捨ててQR決済事業をやってみてはどうだろう?
52 : 2024/10/16(水) 12:39:55.18 ID:15NUsTW70
ローソンの後追いなんだよコンビニスイーツとおにぎりは
53 : 2024/10/16(水) 12:39:56.80 ID:hmtVvm0k0
客をバカにしてるのが見え見えだからね
スクエニバンナムみたい
54 : 2024/10/16(水) 12:40:05.11 ID:3HOKC5Z30
客の方を見ずに社内政治にばかり力入れだすとヤバイ
55 : 2024/10/16(水) 12:40:05.80 ID:TLnmJ/2Q0
会長?だか知らんがトップの人が全食品食って可否判断してたんだろ?
いわば最強のクレーマーが会長みたいな
だから信頼して安心して買ってたんだけどな
いつの頃からか糞化した分岐点は感じたな、トップが変わったのか方針変えたのか知らんけど
56 : 2024/10/16(水) 12:40:14.77 ID:VOrQFglV0
驕れる者は久しからず
盛者必衰の理をなす
57 : 2024/10/16(水) 12:40:17.33 ID:37qo3g500
韓国フェアなんてやってたから
法則が発動したとしか思えない

フジテレビや日テレと同じで

72 : 2024/10/16(水) 12:41:32.21 ID:UIIFzrMK0
>>57
ぜってー韓国フェアが原因だから
あれで客が離れた
58 : 2024/10/16(水) 12:40:17.64 ID:n1a7WrXp0
>>1
その分析は全然違うと思うw
61 : 2024/10/16(水) 12:40:38.75 ID:GoliUxxi0
海外で損失出してるだけで、上底もその他諸々も関係ないって論破され済みやん、まだ続けるのかこれ
62 : 2024/10/16(水) 12:40:42.42 ID:0C1HpnsX0
信用は失うは一瞬、取り戻すのは一生

これだけの話、信用の焼畑農業やってきたんだから当然の話

63 : 2024/10/16(水) 12:40:51.13 ID:0XyOExkj0
カナダ企業の買収提案受け入れよ?🥺
64 : 2024/10/16(水) 12:40:52.54 ID:k8Rlggoe0
飲み物の容器にまるで中身が豊富に有るかのようなプリント加工するなんて思いつく
超優秀な社員抱えてるのにね
65 : 2024/10/16(水) 12:41:11.46 ID:2y2DJsKY0
本当の地獄はここから
66 : 2024/10/16(水) 12:41:13.94 ID:8J9uBXu90
親会社がヨーカドーだぜ
67 : 2024/10/16(水) 12:41:19.11 ID:DKmNk0yN0
かき入れ時の時間にろくな弁当もなかった
あれじゃ駄目だわ
69 : 2024/10/16(水) 12:41:23.81 ID:qYajbz0o0
売り場の半分ダイソーにしてくれ
70 : 2024/10/16(水) 12:41:26.79 ID:T/RuT+E60
トイレとATM以外使ってないわ
奥の商品棚に何並んでるか知らん
71 : 2024/10/16(水) 12:41:29.88 ID:pYi36pI10
単純に目当ての商品がない、好きだった商品の味が変わった、ローソン、ファミマと比べてコスパが悪く感じる
73 : 2024/10/16(水) 12:41:33.35 ID:p6A5Ncdj0
サークルKから舐めた買収話持ち掛けられるくらいにまで落ちぶれてるからなw
74 : 2024/10/16(水) 12:41:34.24 ID:GTaqM/p40
レジQ&Aの複雑化に辟易している僕としては
セブンでクイックペイが一番シンプルなんでセブンを選んでいる
あと地元では衛生的なイメージが他より良い
75 : 2024/10/16(水) 12:41:40.36 ID:+BxWjci10
フランチャイズの店が好調だと、そこは良い土地だって言って直営店を直ぐ側に出してフランチャイズを潰す、ってあちこちでやってるからな
76 : 2024/10/16(水) 12:41:45.84 ID:kOj9EMwz0
コーヒーとカフェラテはセブンカフェが好きなんよ(´・ω・`)他は買わないケドwww
77 : 2024/10/16(水) 12:41:48.75 ID:PFxjXdhx0
面白味なくなったよな、挑戦しないと言うか
87 : 2024/10/16(水) 12:42:32.76 ID:2BbasTDK0
>>77
3社の寡占だから星の回し合い
あとはNewDaysがどこに嫁ぐかだけ
78 : 2024/10/16(水) 12:41:54.62 ID:28y7t0oE0
まだまだ企業努力がたりない
弁当容器だけゼロカロリー弁当として売れ
79 : 2024/10/16(水) 12:41:55.55 ID:iK0QWw270
>>1
99.9%だって?
残された0.1%に真実が隠されてる
80 : 2024/10/16(水) 12:42:04.28 ID:yVyM8amB0
客が離れたのは上げ底と優良誤認を狙った詐欺商品が原因だろ。
81 : 2024/10/16(水) 12:42:06.14 ID:l0H9hXVH0
そりゃ客を小馬鹿にした商品乱発してれば離れてくでしょ
金カネかねで不誠実にも程があるんだわ
82 : 2024/10/16(水) 12:42:07.98 ID:aHYeIcNT0
底上げと美味くないPB
83 : 2024/10/16(水) 12:42:19.08 ID:p6Ob81RW0
まあ大企業病よね。
現経営陣はさっさと切り捨てないと。
次はリストラかなあ。
84 : 2024/10/16(水) 12:42:19.64 ID:Wy1XzxVj0
そうだね、上げ底だけじゃないね
「客をナメている」これが一番の原因だろ
85 : 2024/10/16(水) 12:42:21.76 ID:37qo3g500
フジテレビの凋落とかぶるな

どっちも韓国押しだし

86 : 2024/10/16(水) 12:42:26.52 ID:r/bcaC4x0
ローソンの弁当は高くて不味いけどな
88 : 2024/10/16(水) 12:42:38.02 ID:lCpN8Uei0
コンビニは立地がすべてだろうけど

最大のライバルは早朝から夜までやってるドラッグストア、スーパーだと思う
ここでも弁当とか買えるので、これらが近場にあるならコンビニ行かない

89 : 2024/10/16(水) 12:42:38.60 ID:iRVodkGw0
新商品のOKを出す役員たちの高齢化で量がどんどん少なくなってる説
90 : 2024/10/16(水) 12:42:45.51 ID:DKmNk0yN0
無能経営陣一掃して外資が経営すれば良いよ
91 : 2024/10/16(水) 12:42:46.56 ID:rsgBtGYm0
セブン減速は海外事業が足引っ張ったからなのに
一切触れずにネガキャンする報道姿勢よ
92 : 2024/10/16(水) 12:42:50.80 ID:zxwoHJiR0
どう考えても上げ底パケ詐欺は客離れの原因だろよ
セブンに行くことあるけど110円だかのパンしか買わないよ
93 : 2024/10/16(水) 12:43:02.65 ID:uFJ1tpK90
海外が足引っ張ってて国内はそんな落ちてないって擁護あるけど本当なのかね
今のところファイブミニPBだけ買う場所になってるけど
94 : 2024/10/16(水) 12:43:16.03 ID:g7/rGWk10
ローソンはポンタ、ファミマはTポイントが貯めれるけど、セブンは?
ナナコってあるみたいだけど、お金をチャージなんたらでややこしいので登録やめた!
96 : 2024/10/16(水) 12:43:20.14 ID:z63CZQVi0
ローソンがクリアファイル配り始めた印象強いけど
セブンはプライド高いのか
ビッグタイトルと組む割に捌けてない印象

コメント

タイトルとURLをコピーしました