
- 1 : 2024/11/03(日) 13:39:20.75 ID:0EPGvORR0
- 2 : 2024/11/03(日) 13:39:32.66 ID:0EPGvORR0
-
なんでなの?
- 3 : 2024/11/03(日) 13:40:11.70 ID:DWyhUMV50
-
一人なら老後はどうするん?
- 10 : 2024/11/03(日) 13:41:28.31 ID:oWwT92RQ0
-
>>3
老後なんてないだろ
特養とか介護も40年後崩壊してんだから金がなくて動けなくなったら死ぬだけの話 - 4 : 2024/11/03(日) 13:40:24.32 ID:DWyhUMV50
-
死ぬん?
- 5 : 2024/11/03(日) 13:40:26.54 ID:4xyjnZac0
-
何でだろうな
- 6 : 2024/11/03(日) 13:40:37.84 ID:oWwT92RQ0
-
ビルメン派遣だが
めちゃめちゃ楽だぞ
バイトとかやるやつはバカ - 7 : 2024/11/03(日) 13:40:57.63 ID:/LK5wIuF0
-
それに気づいて真面目にやるのやめた
今はテキトーにバイトするだけで楽ちん - 8 : 2024/11/03(日) 13:41:12.11 ID:mBXrCSdF0
-
物価上がってるから週3だと厳しい
- 9 : 2024/11/03(日) 13:41:26.12 ID:QvFdjIAL0
-
非課税世帯だが
- 11 : 2024/11/03(日) 13:41:44.23 ID:xLVo3FS00
-
驚くべきことに、正社員で長く勤めれば勤めるほど仕事の量が減っていく。
日本の生産性が低い理由はコレだ!と気づくが
このぬるま湯を継続させて欲しい。 - 12 : 2024/11/03(日) 13:42:03.94 ID:eSGhI0Ym0
-
30代で仕事やめたよ
一人で質素に暮せばマジで金かからん - 13 : 2024/11/03(日) 13:42:04.55 ID:dZLuNMwvM
-
フリーランスで月3日しか働いてない
月収10万円非課税世帯 - 14 : 2024/11/03(日) 13:42:30.63 ID:zrbIHO8vM
-
あれも欲しいこれも欲しいもっと欲しい
- 16 : 2024/11/03(日) 13:43:06.84 ID:LlMi3CDo0
-
責任ある8時間労働を週5に40年って純粋に考えてなかなかヤバい
出来る人はマジで凄いよ俺は無理🥺 - 17 : 2024/11/03(日) 13:43:08.08 ID:v1EFC3gJM
-
つまり独身が増えると
やる気ある労働者が減るからそのまま国力低下に繋がるのか - 20 : 2024/11/03(日) 13:44:18.38 ID:dZLuNMwvM
-
>>17
消費も減るからな
マイホーム買わないし - 18 : 2024/11/03(日) 13:43:56.72 ID:NC2XXNao0
-
週5のパートで手取り25万
週3のバイトで手取り15万
カムサハムニダアンシンサム - 19 : 2024/11/03(日) 13:44:04.06 ID:i6GrTbC+H
-
ポイ活で十分
バイトすらしない - 21 : 2024/11/03(日) 13:44:23.44 ID:LmIhImSp0
-
年収100万で充分だよ
- 22 : 2024/11/03(日) 13:44:26.29 ID:6CnrRQAmr
-
正社員のほうが楽じゃね
バイトだと低IQに合わせなきゃいけないし - 36 : 2024/11/03(日) 13:49:17.64 ID:NC2XXNao0
-
>>22
最近コンビニ行ってるか?
最低時給なりの働きと愛想しかないけどたまに人がいいのか最低時給でも愛想振りまいてるのいて心痛い - 23 : 2024/11/03(日) 13:44:45.11 ID:O6FCM9pa0
-
バイトはタイパ悪い働きたくないなら金貯めてfireがいい
- 24 : 2024/11/03(日) 13:44:52.30 ID:mF5e5+O80
-
十分じゃないから、肺ろんぱ
- 25 : 2024/11/03(日) 13:44:54.99 ID:B6g0u8HW0
-
年収が低いと結婚できないって言うけど
こういう因果逆の場合もあるんよな - 26 : 2024/11/03(日) 13:45:03.56 ID:oWwT92RQ0
-
家電とか発展してるのに共働きしないと結婚生活維持できないって支配者階級に搾取されてるだけだからね
全て諦めて寝そべるのが勝ち - 27 : 2024/11/03(日) 13:45:07.45 ID:h/bZqZgF0
-
次の車はBMWのクーペにするつもりなので
日産とかいう会社はもう知らん - 28 : 2024/11/03(日) 13:45:17.64 ID:3CgAQ3w+0
-
いつなんどき言い寄られるかも知れんからな
- 29 : 2024/11/03(日) 13:45:28.45 ID:McQTDSj90
-
5060になっても底辺バイトするぐらいならナマポのがマシじゃねーか
- 30 : 2024/11/03(日) 13:45:32.26 ID:+9J4ePNc0
-
ボーナスないと3000万貯金むりだろ
- 31 : 2024/11/03(日) 13:46:31.80 ID:FJykjnW/0
-
生活可能ならそれで良いんだけどな
- 32 : 2024/11/03(日) 13:47:05.03 ID:28HVZ7Oyr
-
一人で生きていくのに
働いている時間以外何してんだよ
どうせやることねえンだからフルタイムで働いておけや - 33 : 2024/11/03(日) 13:48:14.01 ID:bfaYGjZU0
-
週3日じゃ生活費も出せん
- 34 : 2024/11/03(日) 13:48:40.18 ID:AYYJG4vS0
-
投資に回してる
もはや人生が投資で金を増やすゲームをしてるだけになってしまった
仕事はそろそろ辞める
死ぬまで足りるかわからん - 35 : 2024/11/03(日) 13:48:50.49 ID:gK6hbWeV0
-
やってねーし
- 37 : 2024/11/03(日) 13:50:20.07 ID:HOc7Ydh40
-
意外と週3~4のバイトって近場にない。年100万程度稼いだって家計の足しにもならんし微妙だな
- 38 : 2024/11/03(日) 13:50:36.88 ID:iUdHm3FH0
-
正社員のほうが楽だから。飲食のバイトしてたけど忙しすぎてゲロ吐きそうだった
趣味にもお金使えるしな - 39 : 2024/11/03(日) 13:50:41.73 ID:z8SNdYHx0
-
ほとんど週4勤務の140時間労働だから天国だわ
おまけに、人混みが苦手って上司に愚痴ったら好意で平日を休みに、土日祝を勤務日にしてもらえたから
通勤も楽だし仕事も自分のペースでできるし帰りに一人で飲めるしで幸せすぎる - 53 : 2024/11/03(日) 13:58:41.53 ID:fZ+FX4ne0
-
>>39
何の仕事 - 59 : 2024/11/03(日) 14:04:46.83 ID:z8SNdYHx0
-
>>53
大手の子会社のデスクワークまでしか言えない
やっぱり新興企業より古い企業の方が安定感というかまったり感があっていいよ
一時期は新興側にいたけど、とにかく方針も社員もみんなブラック思想で地獄だった - 40 : 2024/11/03(日) 13:50:45.39 ID:anM8D0x/0
-
手取り50万あってもぜんぜん足りない
オタクグッズとかしか買ってないぞ
旅行とかも行きたいのに - 41 : 2024/11/03(日) 13:50:57.49 ID:LlMi3CDo0
-
人間関係のしがらみがあるけど責任あるから辞められない仕事をそこそこ乃賃金でみっちり8時間40年
サラリーマンって一番安牌で正当だし真面目な生き方だけどキツイよな
あれ数十年続けられる人はガチで生物的に優秀だわ🥺 - 42 : 2024/11/03(日) 13:51:12.86 ID:D/JVqVxDM
-
隔週2日休み(月6日休み)で手取り11万なんだけど?
- 43 : 2024/11/03(日) 13:53:20.43 ID:LqaYwU3Y0
-
いまの物価じゃきついい
- 44 : 2024/11/03(日) 13:53:27.18 ID:ngbMoNBp0
-
現業のバイトするよりも正社員の事務職の方が楽だわ
- 45 : 2024/11/03(日) 13:54:05.60 ID:VkgLePF20
-
前提とその後が繋がらないんだが
- 46 : 2024/11/03(日) 13:54:09.67 ID:6aYYvm0T0
-
ダメ連が証明したがそういう生き方は人の繋がりないと狂う
- 48 : 2024/11/03(日) 13:54:45.18 ID:LmIhImSp0
-
可能ならアフガキと同じ暮らしがしたいね
人の痛みを知るってこと - 49 : 2024/11/03(日) 13:54:58.00 ID:SHxT19OQ0
-
人間関係良好だから続けるわ
本当は側にキチゲェいたけど相談したら部署変えてもらったので今は仕事楽しい - 50 : 2024/11/03(日) 13:55:53.51 ID:gVCAIcY50
-
親から家貰えば月10万で余裕だからな
- 51 : 2024/11/03(日) 13:56:46.00 ID:FJykjnW/0
-
>>50
こどおじが最強なんだよな - 52 : 2024/11/03(日) 13:58:03.38 ID:v6HyGh060
-
>>51
家に金入れなきゃじゃね? - 58 : 2024/11/03(日) 14:04:07.15 ID:FJykjnW/0
-
>>52
固定資産税って10万ちょいくらいだろ、年で - 54 : 2024/11/03(日) 13:59:21.98 ID:4Aluubw30
-
自営業でもいいぞ
- 55 : 2024/11/03(日) 13:59:48.84 ID:/xHTJY8U0
-
シコんないで😡解った❤?😡
- 56 : 2024/11/03(日) 14:03:21.23 ID:TTBqgghcM
-
死ぬまで週3でバイトできればなぁ
- 57 : 2024/11/03(日) 14:03:53.52 ID:JZAB+/4w0
-
「人生で無駄だったこと」みたいなアンケスレで仕事って答えるのが嫌儲ですら基本いないのがみんな洗脳されてるな思うわ
朝九時から夜九時まで働くって普通に頭がおかしいし時間の無駄 - 60 : 2024/11/03(日) 14:05:13.22 ID:BB4/qn7D0
-
独身が資産運用で溜め込んでるのはちょっと疑問だな
もう少し使い方考えた方がいいと思う - 61 : 2024/11/03(日) 14:06:23.21 ID:u6YfX4c8d
-
別に労働じゃなくていいけど何かやりたいんだよ
ビルゲイツも財団作って活動してるし
マスクも何かやり続けるだろう - 62 : 2024/11/03(日) 14:07:10.13 ID:yaP5kLBV0
-
ヲタグッズ(PC含む)や趣味の車の維持費とか金が掛かるから仕方なしに働く
コメント
バイトや非正規はタイパ悪い
雇用側が正社員の権利や保険なしに労働力をコスパ良く使うためのものだから
もともと金ある親ガチャ成功組はずっと無職でいいが
庶民独身は正社員で働いて金溜めて可能な限り迅速にFIRE
このメリハリが大切