内村航平(35)「僕は天才ではないが努力したことで結果を残せた。努力は誰にでもできる」

サムネイル
1 : 2024/11/14(木) 16:02:29.20 ID:dAXI/Eg30
体操というスポーツをやってきたなかで、もちろん僕の周りにも「こいつ、スゴいな。天才だな」と思う選手はたくさんいました。
ただ、自分は彼らのような「天才」ではないのに、よりよい結果を残すことができたんです。「天才」と言われる選手たちも、
最初から高い能力を持っていたわけではなく、それぞれに努力してきた結果ですよね。そのなかでどれだけ練習して、
どれだけ考えてきたか。そのことが重要なのであって、そもそも「天才」なんていう言葉がなければいいのにな、と思ったんです。

自分が結果を残していくなかで「天才」という言葉が嫌いになって、その上、「努力」すら才能ということにしてしまうのかと(笑)。
「努力の天才」を認めてしまったら、最初から努力ができる人とできない人がいて、「あいつは努力する才能があったんだ」と、
すべてが才能で片付けられてしまう。成長していく過程で、何が大事かということを自分で気づいていけば、努力できる。
そこは才能ではなく、誰にでもできるんです。
realsound.jp/book/2023/05/post-1318112.html

2 : 2024/11/14(木) 16:03:04.67 ID:s0LQBHoY0
いや天才っすよ
3 : 2024/11/14(木) 16:03:31.31 ID:7Zt3A5ML0
努力することも才能だから
4 : 2024/11/14(木) 16:04:22.75 ID:LgOKx9Sb0
身長160cmは才能が必要やからな
5 : 2024/11/14(木) 16:04:34.18 ID:lYl9WffD0
努力で伸びるのが才能やで
才能ないやつは努力してもそこまで伸びない
6 : 2024/11/14(木) 16:06:19.80 ID:LO8JNFip0
ロック・リーやな
7 : 2024/11/14(木) 16:06:59.97 ID:sbEeLamNd
誰よりも努力したと思えるなんて傲慢だな
8 : 2024/11/14(木) 16:07:39.23 ID:ur/pA0dY0
ならワキ毛見せんな気持ち悪い
9 : 2024/11/14(木) 16:08:44.91 ID:uzj1m2qu0
努力って現代社会において成功者の自己肯定オ●ニーワードになってきたな
10 : 2024/11/14(木) 16:10:26.64 ID:MFSrw3CQ0
自分は努力出来た←そうだね

だから努力は誰にでも出来る←自他境界が曖昧なの?

11 : 2024/11/14(木) 16:11:36.40 ID:hgrB5NZo0
これは事実よな
大谷も高3夏はプロに行かない一般高校生にボコボコに打たれて岩手予選で敗北
その後あの凄まじい努力でメジャーリーガーになった
イチローなんてそれこそ小学生の頃からチチローに連れられて毎日バッティングセンター行かされた
努力の上で得た打撃能力
12 : 2024/11/14(木) 16:11:42.24 ID:atrALXYZ0
天才の努力と凡人の努力はまったくの別物
高校で身体の作りがまるで違う選手と出会って凡人の限界を感じた
13 : 2024/11/14(木) 16:12:48.97 ID:ztfM8s0ed
この人ほんま傲慢やな
14 : 2024/11/14(木) 16:14:22.01 ID:sbEeLamNd
誰にでも努力出来るというが
金にならないどマイナー競技の選手目指してるクズを最後までサポートしてくれる親が誰にでもいるか?
15 : 2024/11/14(木) 16:15:40.53 ID:u8Kn1I3n0
実はどの程度努力ができるのかって
顔とか身長みたいに遺伝で決定しとるんよな
だから努力できる時点で与えられた側なんよ
20 : 2024/11/14(木) 16:17:40.08 ID:LgOKx9Sb0
>>15
学業もスポーツも元々他の人より上手くできるからモチベが続いて努力できるってパターンが大半やからな
17 : 2024/11/14(木) 16:16:25.24 ID:LzdNv6yq0
言うてこの人も大谷とかそこら辺の有名選手と同じで両親は結構なアスリートの親やったろ
18 : 2024/11/14(木) 16:17:05.20 ID:HtjbT5Sm0
東京五輪のできない理由うんぬんの話で嫌いだわ
上級国民の運動会
19 : 2024/11/14(木) 16:17:24.86 ID:hYpeUuPU0
内村も高1ぐらいはそこまででもなかったらしい
21 : 2024/11/14(木) 16:18:40.26 ID:ckpp4qzq0
言ってる事は分かるけどやっぱり才能やで
コイツが言うように努力は誰でも出来るけど
10努力して10獲得できる奴と5しか獲得出来んやつは出て来る
やっぱりそれも才能なんちゃうの
22 : 2024/11/14(木) 16:19:50.82 ID:bRE4mbGu0
たしかに誰でも努力できると思うんやけど
親が体操教室やって小さい頃から体操できる人はそうはおらんやろ?
23 : 2024/11/14(木) 16:20:03.77 ID:gKBuJg/r0
こいつの名前見る度に内柴を思い出してしまう
24 : 2024/11/14(木) 16:20:30.02 ID:lRPMnipE0
インタビュアー「ブラックサンダーは今も召し上がってるんですか?」
内村「?食べないですね」

ユーラク「そん……なっ!」

そりゃそーだろ、スポンサーになったわけでもねえのに

25 : 2024/11/14(木) 16:20:40.38 ID:uRXVhjms0
努力しろてパワハラやろ
ワイらヘコヘコなんや
26 : 2024/11/14(木) 16:25:32.55 ID:BkD2/4qk0
あなたにも出来る事はある、だからそれを頑張ろうとか努力しようなら分かるけど、頑張れば誰でもオリンピック選手になれるとかプロになれるってのは傲慢やなと思う
27 : 2024/11/14(木) 16:26:02.78 ID:FeYrEIKV0
環境ガチャ当たりなだけ
28 : 2024/11/14(木) 16:26:57.49 ID:cYL8pH3d0
努力のレベルや質はそれぞれ違うやろ
29 : 2024/11/14(木) 16:27:15.60 ID:8vubinbX0
努力は誰にでもできるから頑張れと言われるより
お前は生まれつきのクズだから無理と言われたほうが安心できる

これほんまバグよな
自称ハッタショが増えるのも当然や

30 : 2024/11/14(木) 16:27:35.89 ID:aQb43K370
間違ってはいないやろ
努力は誰にでもできるけど結果を残せるのは努力した人間の中の一握りや
35 : 2024/11/14(木) 16:28:45.96 ID:cYL8pH3d0
>>30
そこを言ってないだけだな
31 : 2024/11/14(木) 16:28:01.37 ID:Sw7RTgrU0
チョコばっかり食べて食トレしないのは努力家か?
32 : 2024/11/14(木) 16:28:15.60 ID:ueavx7fk0
1%の才能あったんやろな
33 : 2024/11/14(木) 16:28:20.11 ID:hJ9IuVGf0
クズに手を差し伸べたことない浅い考えやな
クズに手を差し伸べたことがあれば尽力しても救えない人間もいるってわかるのに
誰でも救えると思っていなきゃこんな発言でないわ、浅すぎ
34 : 2024/11/14(木) 16:28:22.37 ID:AXXOGbV60
子供を産み落として努力を強要するパワハラ行為「出産」を被った人間は皆、人生と言う何かしらの努力をしなければならない状況に流されて努力しているからね

頭ヒヨコは努力を自発的に努力していると勘違いしているが、所詮せざるを得ない状況に甘んじて努力したに過ぎない

36 : 2024/11/14(木) 16:30:22.28 ID:vwH7DupX0
これくらい言えるほど自負が無いと結果は残せんのは確か
努力とか気持ちとか曖昧なものを振り翳して結果を残せなかった人たちを否定するのは違うと思うが、これはそういう意図の発言でもないやろうしええやろ
37 : 2024/11/14(木) 16:32:18.52 ID:DvNAPgAj0
最近のネットて中年のもう先が見えた人らの声がデカすぎて
努力て言葉以上に嫌って結果だけ平等にしろみたいな事ばかりいうやつが増えたな
38 : 2024/11/14(木) 16:34:06.92 ID:7cmKjpmb0
>>1
⽀那コロ𖡹罹患してましたよね
39 : 2024/11/14(木) 16:34:48.27 ID:hJ9IuVGf0
知能と同じく努力も個体差あるから
知的障碍者にそこそこの大学受験させるようなもんだろ
1000年生きていれば努力の尊さに気づいたり知的障碍者でも知恵を得れる可能性はあるけど
時間は有限だから生涯って短いスパンでクズもガ●ジもそれに至ることはない
40 : 2024/11/14(木) 16:35:11.74 ID:AXXOGbV60
努力すると言うのは突き詰めれば親の言いなりになっているだけの甘え
41 : 2024/11/14(木) 16:35:32.53 ID:f+hxLhRd0
遺伝的に本人の力だけじゃ努力できない人間がいることは事実
だから本当ならそういう人間にずっと自由を与えていてはいけないし、制限して努力できるようにしてやる必要があるんだよ
例えば「一週間で英単語50個覚えてきてー」って言うだけじゃできる奴とできない奴がいる
でもできない奴には監視員みたいな人を付けて1日5時間程度監視させて、その間勉強を休んだら殴るなどしながら強制的に計35時間学習させたとしたら相当な知的障害持ち以外は覚えられる
自由意志で努力できないのだから自由を与えてはいけない、という当たり前の話
42 : 2024/11/14(木) 16:36:56.71 ID:S2ShZB8L0
じゃあ誰にでも出来るなら金メダリストが1人しかいないのおかしいだろ
自分の努力を肯定するために2位以下を虫けらにするなよ
43 : 2024/11/14(木) 16:37:57.11 ID:6AOmqyur0
努力が実を結んで結果を残せた奴らを総称して天才と言うんや
アスリートなら努力はみんなしとるだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました