ツイ民「理系の議論っていうのはポケモンバトル。手駒として理論を繰り出し、その優劣が定まるだけ。ジャップがやるのは幽波紋バトル」

1 : 2024/11/26(火) 20:04:42.08 ID:5zjj31Mq0
2 : 2024/11/26(火) 20:05:18.81 ID:YAH11VlX0
それじゃ大谷翔平でホルホルしてるケンモジサンが知的障碍者みたいじゃん笑
3 : 2024/11/26(火) 20:05:52.53 ID:3ol6aeHj0
言いたい事を的確に言えない語彙力なのが理系
29 : 2024/11/26(火) 21:21:50.47 ID:cRLIZccvr
>>3
語彙力なんか本読んでるかどうかだろ
4 : 2024/11/26(火) 20:06:30.33 ID:PUtFe2CX0
理論と実証の両輪なんだが
実証ソースを出してもいちゃもんつけてきたり
人格攻撃だのしてくる印象
5 : 2024/11/26(火) 20:06:32.27 ID:W1IZmw4Q0
議論の内容理解してなさそうな理論だな
6 : 2024/11/26(火) 20:08:09.90 ID:Wlh+rNCU0
社会不適合者が理系を言い訳に勝利宣言してるだけ
7 : 2024/11/26(火) 20:08:33.37 ID:yGcJLnxT0
SNSの投稿ってのは~、
比較して匿名掲示板の投稿は~
思いつかなかったので雛形のみ
8 : 2024/11/26(火) 20:08:34.96 ID:YIK+2coE0
なんとか上手いこと言おうとして変なこと言ってる
9 : 2024/11/26(火) 20:08:41.76 ID:2af3Ob0l0
正誤とか片方がより確からしいってのはあっても優劣はないからスレタイはスタート地点から間違ってるよね
10 : 2024/11/26(火) 20:10:44.11 ID:jlQytXne0
手駒の理論は自分で考えるんだから傷つくのも自分なんだよなあ
11 : 2024/11/26(火) 20:11:53.25 ID:UM528NyV0
理系ってそれほど希少価値もないのに得意気ね
うちの学校7割くらい理系だったから感覚バグってしまったけど、後になって一般的じゃなかったと知った
12 : 2024/11/26(火) 20:13:55.30 ID:R9x5f+zW0
議論を優劣つけるためのものと認識してるあたり教育の敗北やね
13 : 2024/11/26(火) 20:14:08.92 ID:LPd4fmfq0
何を仰っているのか、さっぱり理解できないのですが(?_?)
14 : 2024/11/26(火) 20:14:38.19 ID:6gT3uc/B0
それはないな

理系でも主張の優劣で自分の主張が採用されるか、ひいては評価や昇進の有無が変わるんだから

それは文系も理系も同じだろ

15 : 2024/11/26(火) 20:16:14.07 ID:y52kWP6u0
ほんこんさん!?
16 : 2024/11/26(火) 20:16:22.03 ID:zZsyn0L10
ポケモンバトルってのはXの投稿のことを言うんだ
17 : 2024/11/26(火) 20:16:41.09 ID:R9x5f+zW0
勝敗を決めるのは議論じゃなくてディベートやで
18 : 2024/11/26(火) 20:17:15.14 ID:6gT3uc/B0
むしろこの話は男女の話で
いわゆる車のエンジンがかからないコピペが象徴する話なのではw
19 : 2024/11/26(火) 20:18:00.92 ID:Mssknui20
みやもとたかしってヤツも大分ヤバいな
学問的に間違ってたら文系の研究室でも直裁的に指摘入るに決まってるだろ
何をどう勘違いしたら理系特有の文化だと思い込めるんだ
22 : 2024/11/26(火) 20:36:02.22 ID:k+cmOUkf0
ポケモンバトルを例に出すのって、なんか議論を勝敗をつけるとこだと考えてないか
そら間違っている理論ならば否定はしなければいけないだろうけど、中途半端な理論を別の視点からの補足でより良い結論に導けること等いろいろあるやろ
ここでいうポケモンバトルはただのレスバやろ
23 : 2024/11/26(火) 20:54:47.72 ID:liquRFXr0
議論とは論理と事実に基づいて行うものだが
そもそも文系って経済学が典型的だがデタラメだからな
国会見てのとおり文系はどんなに優秀でも議論ができないのは当たり前なんだよね
26 : 2024/11/26(火) 21:12:07.33 ID:VC++6OYM0
>>23
文系でも大学の先生レベルなら議論くらいできると思う
議員は学部止まりの基本知将
28 : 2024/11/26(火) 21:21:26.15 ID:liquRFXr0
>>26
経済学者のほとんどがデタラメを言ってるのに許されてるように文系はエセ学問なわけ
議論ができるのならとっくに正されてるよ
24 : 2024/11/26(火) 21:00:29.96 ID:EcZjYHJ50
こういうやつらをみると答えのないものを自分の頭で思索する文系学問って大事なんだなと痛感する
25 : 2024/11/26(火) 21:04:26.77 ID:5GnijOBA0
文系でも理系でも無くただのバカ
27 : 2024/11/26(火) 21:12:42.78 ID:vMNlgM1q0
理系っていうより
学問における論理的な正しさをする議論のスタイルと
実際に人を動かすための詭弁や人格を絡めた議論のスタイルに違いがあり
これらの違いは古代ギリシャで既に指摘されてる訳で
30 : 2024/11/26(火) 21:24:35.55 ID:UM528NyV0
>>27
それはそう
現実世界でレスバ議論なんぞ普通は発生しないし
なろうマンガみたく分かりやすい悪役が分かりやすくアホな事を言う(そして主人公が論破パンチして丸く収まる)、ということもない
そこを理系/文系、正しい/正しくない…みたいなフレームで捉えていること自体がナイーブというか
まぁ幼稚だよ
31 : 2024/11/26(火) 21:47:26.40 ID:R9x5f+zW0
議論は優劣を決めるもの!とか理系fランでもギリギリガ●ジだろ
32 : 2024/11/26(火) 21:51:24.73 ID:qNRp5DR80
審判が人格攻撃に指導とかイエ口ーカード出せばいいねん

コメント

タイトルとURLをコピーしました