【嫌儲物理学部】この宇宙はシミュレーション。光速はシミュレーターの処理限界。粒子の波動性は計算圧縮技術。

サムネイル
1 : 2024/12/29(日) 18:28:14.21 ID:O6WC0RKO0NIKU

この宇宙は数学シミュレーションなのか?「不完全性」や「停止問題」がもつ物理理論への影響を考えていた時に出会った「数学宇宙仮説」とは!?
https://news.yahoo.co.jp/articles/9fe5fc9e086c26e38307ad64da3d09c21aa5f709?page=3

2 : 2024/12/29(日) 18:28:51.58 ID:O6WC0RKO0NIKU
量子もつれも
上位空間を仮定すれば
説明がつくぞ
3 : 2024/12/29(日) 18:29:04.43 ID:oc23iEyt0NIKU
何が目的で俺を弱者男性に設定したわけ
4 : 2024/12/29(日) 18:30:29.01 ID:O6WC0RKO0NIKU
>>3
違うぞ
お前が観測した瞬間に弱者男性が確定する
つまりお前が弱者男性だと思っているから弱者男性になるんだ
5 : 2024/12/29(日) 18:31:25.35 ID:0PDsLg9T0NIKU
ここが現実だと確かめる方法は?
7 : 2024/12/29(日) 18:32:59.70 ID:O6WC0RKO0NIKU
>>5
完全な宇宙シュミレーターを作成した瞬間に
この宇宙がシミュレーションだと確定する
26 : 2024/12/29(日) 18:50:23.32 ID:Ag0zcXuw0NIKU
>>7
完全な宇宙シュミレーターなんてできないだろ馬鹿
物理実験で齟齬が生じている
つまり未解明な問題が山積しているのに

はい、論破w

6 : 2024/12/29(日) 18:31:29.65 ID:hcYJfkLx0NIKU
強い重力による時間の遅れは処理落ち、
プランク長やプランク時間の存在から分かるように距離や時間が離散的なのはデジタルだから

はっきり言ってこの世がシミュレーターではない可能性のほうがほぼゼロなんだよなぁ

9 : 2024/12/29(日) 18:34:13.75 ID:O6WC0RKO0NIKU
>>6
問題は重力なんだよね
他の3つの相互作用と同じ数式で記述できないとシュミレーションが成立しない
11 : 2024/12/29(日) 18:36:01.71 ID:hcYJfkLx0NIKU
>>9
重力は他の3つの力と違って斥力がないし明らかに異質。もしかしたら単なる見かけの力であってそんなものは存在しないのかもしれない
18 : 2024/12/29(日) 18:42:19.99 ID:O6WC0RKO0NIKU
>>11
アインシュタインは重力は質量による空間の歪みであると定義して
ヒッグスは質量はヒッグス場において生成されるヒッグスの相互作用だと証明したが
結局なぜヒッグス粒子が質量を生み出し時空と相互作用しているのかが分かってないんだよな
それが分かれば電磁気力と統合できるから重力を電気で操作できるんだが
12 : 2024/12/29(日) 18:36:50.30 ID:ZQ2v+s4+0NIKU
>>9
重力の公式なんて高校物理でやるだろ
アホ?
14 : 2024/12/29(日) 18:39:09.23 ID:3r0N0BOpdNIKU
>>9
そこでホログラフィック重力原理よ
8 : 2024/12/29(日) 18:33:03.54 ID:KO/QV6fs0NIKU
地球とかあまりにも都合が良すぎる設定だもんな
奇跡的に住める星ができましたwとか馬鹿しか信じないだろ
10 : 2024/12/29(日) 18:35:58.88 ID:O6WC0RKO0NIKU
>>8
そこは奇跡的に住める星が誕生しましたでいいと思うぞ
宇宙は無限で恒星や惑星も無限だから
計算の仕方によっては 地球のような都合のいい星が誕生してもおかしくない
問題は処理能力に限界があるから我々人類に無限を観測する手段がないということ
15 : 2024/12/29(日) 18:39:33.84 ID:tC4ZEuyP0NIKU
>>10
この地球文明をシミュレートしてるだけの可能性もある
太陽系外なんてデータすら存在してないかもね
22 : 2024/12/29(日) 18:45:01.98 ID:O6WC0RKO0NIKU
>>15
望遠鏡で覗いた瞬間
便宜上呼称する「神」が「チッ、めんどくせえな」って言いながら圧縮ファイル解凍して計算結果を出力する姿を想像したら面白いね
13 : 2024/12/29(日) 18:37:15.82 ID:SPbdtwd30NIKU
自分の目で見ている目の前の物や世界なんかも脳内のお絵書きソフトが書いてるだけのもので
実際こういった色や形のものが存在してるわけじゃないしな
16 : 2024/12/29(日) 18:40:11.71 ID:nWXbWq9m0NIKU
宇宙はシミュレーションだ!って言ってる人やたら多いけどつまり何が言いたいの?
ゲームとプログラマーと関係みたいな上位存在がいるってこと?
17 : 2024/12/29(日) 18:41:45.65 ID:3r0N0BOpdNIKU
>>16
宇宙ホログラフィック理論とは、宇宙がホログラムのように二次元的な面上に描かれたものであると考える仮説です。
27 : 2024/12/29(日) 18:50:34.46 ID:nWXbWq9m0NIKU
>>17
ホログラフィック論と宇宙シミュレーション論は何も関係ないだろ
37 : 2024/12/29(日) 18:58:23.95 ID:NmS1VXg90NIKU
>>27
ホログラフィック理論だよ
36 : 2024/12/29(日) 18:58:02.51 ID:NmS1VXg90NIKU
>>16
頭悪そう
19 : 2024/12/29(日) 18:44:15.05 ID:yNYd6Glr0NIKU
高速でシコったら処理落ちしたからこれマジ
20 : 2024/12/29(日) 18:44:24.59 ID:0PDsLg9T0NIKU
マインクラフトで計算機作ってる人おったよな
いずれマインクラフトの中にPCが出来るだろ
そしたらもうこれシミュレーションの中のシミュレーションの中のシミュレーションやんけ
21 : 2024/12/29(日) 18:44:42.46 ID:KbKlpxnb0NIKU
しかし原子や素粒子のスケールからのシミュレーションって相当高性能なマシンが必要だと思うけどどうなってんのかな?
24 : 2024/12/29(日) 18:48:31.34 ID:O6WC0RKO0NIKU
>>21
だから観測しないと状態が確定しないような曖昧な状態にしてる
まるで参照されるまでアーカイブされてるプログラムファイルみたいに
問題はこの宇宙がシミュレーションだった場合、この宇宙をシミュレーションしている宇宙もさらに上位宇宙のシミュレーションである可能性が高く
そうなれば処理するためのエネルギーが無限に発散すふ
23 : 2024/12/29(日) 18:46:42.16 ID:MV8u0zFT0NIKU
石油資源とかもあまりにも人間に都合が良すぎる存在
25 : 2024/12/29(日) 18:48:36.32 ID:9Je2GBbx0NIKU
粒子加速器の疑似ビッグバンは昔流行ったな
28 : 2024/12/29(日) 18:50:35.30 ID:nUPRrD/J0NIKU
そんなのもうスターオーシャン3じゃん
29 : 2024/12/29(日) 18:51:02.15 ID:mCWQRu6H0NIKU
まあ死んで
みれば分かるので、どっちでもいい。と思う年金世代です
30 : 2024/12/29(日) 18:51:15.85 ID:MpDxSaRL0NIKU
この世がシミュレーションとか言ってる奴らに一言物申す!!
現実逃避するな!!
31 : 2024/12/29(日) 18:52:33.98 ID:V2to3/8C0NIKU
局所性ってのがミクロの世界だけなのか
マクロの世界でも同じ扱いと考えていいのかがサッパリ分からん
32 : 2024/12/29(日) 18:53:03.06 ID:EPgtJGQh0NIKU
まあシミュレーションだよね
数学&物理学的に説明がつかなきゃいけない理由がない
33 : 2024/12/29(日) 18:56:01.30 ID:KbKlpxnb0NIKU
良くスピリチュアル系の人が自32したらアカンよって言うけど
シミュレーションの中で自32すると良くなさそうってのは思う
で、システムから良い魂だと判定された後はどうなるのか?
本当のリアルにある体(ロボット)に受肉するのだろうか…?
34 : 2024/12/29(日) 18:56:38.52 ID:AMh/JC3Q0NIKU
あらゆる数値が都合良すぎるもんな
つくりものでしょう
35 : 2024/12/29(日) 18:56:42.41 ID:k+43Mkee0NIKU
物理演算が全く違う世界のことなんか考えても意味ないよね😅
38 : 2024/12/29(日) 19:01:00.70 ID:jkAe9dYmMNIKU
この宇宙をシミュレーションしているのは
どういう存在なの
39 : 2024/12/29(日) 19:01:37.09 ID:NmS1VXg90NIKU
こういう馬鹿何で増えたんだろ
ID:nWXbWq9m0NIKU
40 : 2024/12/29(日) 19:02:16.81 ID:ZjJucUze0NIKU
真実に目醒めた👁👁

コメント

タイトルとURLをコピーしました