「本当にお疲れ様でした」 日刊ゲンダイ、1月末で休刊の夕刊フジへ全面広告メッセージ – 産経

サムネイル
1 : 2025/01/24(金) 17:25:09.44 ID:lIRSaxZ89

「本当にお疲れ様でした」 日刊ゲンダイ、1月末で休刊の夕刊フジへ全面広告メッセージ – 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20250124-ORE35JPG7NG6NIPUF5Z4SXZPSM/

2025/1/24 17:22

日刊ゲンダイは24日、1月末で休刊となる夕刊紙「夕刊フジ」に「長い間、本当にお疲れ様でした」とする全面広告を掲載した。25日にも同様の広告を掲載するという。

日刊ゲンダイは、広告で「夕刊フジ様 長い間、本当にお疲れ様でした。そして、ありがとうございました」というメッセージとともに、日刊ゲンダイや夕刊フジが店頭販売されている写真を添えた。

日刊ゲンダイからの申し出に、夕刊フジは「ありがたい」と快諾したという。(略)

※全文はソースで。

2 : 2025/01/24(金) 17:26:17.93 ID:dq6lPsBV0
ざまあ
ってなもんだろ
4 : 2025/01/24(金) 17:27:15.57 ID:QJSK6ShI0
ゲンダイも早く続け
98 : 2025/01/24(金) 17:59:27.95 ID:N5FM+7eK0
>>4
左巻きの情報源は今後も新聞で決まり
爺婆ばかりなんだから分かるだろ
5 : 2025/01/24(金) 17:27:48.08 ID:3UegYfFM0
日刊ゲンダイよりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
6 : 2025/01/24(金) 17:27:58.41 ID:wRXEncEx0
保守派オールドメディア
フジサンケイグループ終了~!\(^^)/ドドン
7 : 2025/01/24(金) 17:28:03.90 ID:L5Rb34650
実際は先抜けされて困ってるんだろうな
8 : 2025/01/24(金) 17:28:19.56 ID:csIK2mNU0
フジって右?左?
ゲンダイは右?左?
日枝は?
119 : 2025/01/24(金) 18:11:38.25 ID:8jO6dpie0
>>8
フジは右
ゲンダイはただの天邪鬼
9 : 2025/01/24(金) 17:28:35.10 ID:kQb3eugV0
こっちのフジは先に終了なのか
10 : 2025/01/24(金) 17:28:41.42 ID:zrxBBImQ0
ゲンダイも団塊の世代がいなくなったらやばいだろ。
11 : 2025/01/24(金) 17:28:51.46 ID:2sK7x6As0
スポーツ紙も危ないらしいね
現在の60代より若い人は全く見ないからね
ある時一斉に休刊ラッシュが来るそうだ
13 : 2025/01/24(金) 17:29:37.90 ID:Q4MH3Zzg0
フジテレビもお疲れさん
14 : 2025/01/24(金) 17:29:52.89 ID:5Fi1L2vK0
ヒュンダイお前ももうすぐだけどなw
15 : 2025/01/24(金) 17:30:01.82 ID:C5fVBd9D0
日本は左派が踏ん張ってるよな
16 : 2025/01/24(金) 17:30:03.04 ID:kQb3eugV0
ニュースはネットの時代だからね
17 : 2025/01/24(金) 17:30:13.19 ID:208XYgAy0
ありがとうございました(笑)
18 : 2025/01/24(金) 17:30:48.72 ID:iFVqG/GN0
ざまあ
って思ってる
19 : 2025/01/24(金) 17:31:04.86 ID:GA43bqMR0
ゲンダイもはよ潰れろ
20 : 2025/01/24(金) 17:31:38.04 ID:3uQ3wNW/0
ヒョンデ
ももうすぐ廃刊だろw
21 : 2025/01/24(金) 17:32:11.22 ID:65nOusNm0
ヒュンダイも結局オールドメディア
22 : 2025/01/24(金) 17:32:31.14 ID:3LzAq55u0
倒産まったなしwwwwww
23 : 2025/01/24(金) 17:32:34.42 ID:npYKiHyw0
煽り
24 : 2025/01/24(金) 17:32:43.92 ID:3wEpItGF0
ゲンダイもお疲れかい
25 : 2025/01/24(金) 17:33:00.57 ID:Kppt9ax30
日刊ニャンダイ 今年も出るかな
43 : 2025/01/24(金) 17:38:56.15 ID:8958znFE0
>>25
昨年は2月だったね
今年はまだ案内がない
26 : 2025/01/24(金) 17:33:30.14 ID:nvGz4m1l0
満員電車の中 くたびれた顔をして
夕刊フジを読みながら 老いぼれてくのはゴメンだ
36 : 2025/01/24(金) 17:37:23.38 ID:+jUqox010
>>26
今どき新聞買うってブルジョアやん
若い奴はスマホで1円も使わないのに
70 : 2025/01/24(金) 17:48:08.51 ID:+cunNrQ60
>>26
ブルーハーツ真島乙
28 : 2025/01/24(金) 17:34:38.10 ID:ECHXkaxg0
食い気味w 煽り?
30 : 2025/01/24(金) 17:35:23.84 ID:NVJaA9sJ0
今はどうだか知らんけど一昔前のゲンダイと夕刊フジは
真ん中の方のページが下手なエ口本よりもえげつない画像が載ってたりして
電車の中でおっびろげて読んでるおっさんに対してはちょっと考えろと言いたくなったものだ
32 : 2025/01/24(金) 17:35:44.83 ID:xgyTAmyh0
気持ち悪いwwwwwwwwwwwwww
33 : 2025/01/24(金) 17:36:00.54 ID:M4Wggkf40
バーガーキング「わたしたちの勝ち」
34 : 2025/01/24(金) 17:36:13.84 ID:GpOhIEZy0
>>1
元祖風俗情報紙のゲンダイに馬鹿にされてるとかか?
35 : 2025/01/24(金) 17:36:56.83 ID:oGaK2f3n0
廃刊フジww
37 : 2025/01/24(金) 17:37:28.73 ID:PoyRlRc/0
ゲンダイも後を追いそう
38 : 2025/01/24(金) 17:38:00.18 ID:QgTP3cuf0
損切り失敗すんなよ
39 : 2025/01/24(金) 17:38:06.35 ID:lbNHfRZ/0
煽りよる
40 : 2025/01/24(金) 17:38:11.06 ID:+q1xkK9z0
めっちゃ皮肉w
41 : 2025/01/24(金) 17:38:46.03 ID:fpGStdVO0
左翼の勝利だ
42 : 2025/01/24(金) 17:38:51.53 ID:3TSt5nUn0
ネトウヨ血の涙w
44 : 2025/01/24(金) 17:39:08.99 ID:Jp37m/4K0
まあフジは本体が倒産寸前だもんねえ
45 : 2025/01/24(金) 17:39:13.95 ID:+jUqox010
勝利の雄叫び
46 : 2025/01/24(金) 17:39:15.54 ID:hqRGg8gm0
ゲンダイはネット移行成功したからな。
47 : 2025/01/24(金) 17:39:39.06 ID:wMeDPkFX0
通勤電車の中で週刊誌や夕刊紙を読むのが当たり前だったのは
いつ頃までだったのだろう?自分のおぼろげな記憶では、2000年
あたりはまだそんな時代だっと思うのだけど…
48 : 2025/01/24(金) 17:39:45.71 ID:Jp37m/4K0
そういやテキサス親父ってどうしてんのかな
50 : 2025/01/24(金) 17:40:04.05 ID:TCmJO4Px0
,,/.././,,//.←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね~w
51 : 2025/01/24(金) 17:40:05.84 ID:ReqM0fYs0
紙なんか読む暇ねぇよ
52 : 2025/01/24(金) 17:40:06.98 ID:xIvuLhCJ0
トランプが復活してこれから保守派の反撃が始まる時に・・・
54 : 2025/01/24(金) 17:40:20.89 ID:ze5l7hFh0
ヒュンダイ喪家ヅラ
56 : 2025/01/24(金) 17:41:07.34 ID:L7ot6jQN0
>>1
縦読みすると勝利宣言になってたりするの?
57 : 2025/01/24(金) 17:41:21.00 ID:OyKc+Ll90
パヨクジジイに支えられてる反日オールドメディア
団塊が消えたらもう終わりw
58 : 2025/01/24(金) 17:41:34.11 ID:Cz2Twu+n0
タブロイド紙なんて電車で読んでる奴おらんだろ
大体昔みたいに駅に売店がないから売ってないし
59 : 2025/01/24(金) 17:41:42.04 ID:YewgofeI0
夕刊フジは読んでないが
YouTube番組に記者が出てるからそっち観てる
60 : 2025/01/24(金) 17:42:46.21 ID:ze5l7hFh0
中核小考ロンダヒュンダイ
61 : 2025/01/24(金) 17:43:27.39 ID:tm7JEbgk0
中居と中居をヨイショするヤツラがコレの後押ししたのぉw
62 : 2025/01/24(金) 17:44:06.66 ID:/c75wzOj0
夕刊紙は団塊世代の現役引退で売り上げ激減 スポーツ新聞は焼き豚とギャンブラーだけが頼り もちろん斜陽
63 : 2025/01/24(金) 17:44:33.40 ID:1CkTGYxv0
JR東海の葛西さんも亡くなり、安倍総理も亡くなり、日枝さんまで権力なくしたら誰がフィクサーするんだよ!?
64 : 2025/01/24(金) 17:44:42.17 ID:tt7nYPJl0
・勤務は9時5時
・残業なし
・取材なし
・日曜休み

マスコミきってのホワイト職場が夕刊紙。

65 : 2025/01/24(金) 17:44:44.65 ID:LH2wbbAx0
ゲンダイは3年以内、東スポは10年以内だろうな
66 : 2025/01/24(金) 17:46:24.18 ID:+FKyl0O10
ゲンダイに言われたらおしめえよ!
67 : 2025/01/24(金) 17:46:31.81 ID:zK83usg40
右も左も偏りすぎて、結局キチゲェしか
読まなくなる
68 : 2025/01/24(金) 17:46:55.71 ID:OA2f8BXb0
なんだ、ヒュンダイじゃないんか
69 : 2025/01/24(金) 17:47:48.33 ID:hyVmzlFg0
フジテレビ外資が狙ってるだろうね
71 : 2025/01/24(金) 17:48:57.40 ID:lRc9e7Vf0
アホキムチ仕草
72 : 2025/01/24(金) 17:49:04.17 ID:5i7GZENi0
現代も輸送量ね上がるから破綻しそう
74 : 2025/01/24(金) 17:49:57.90 ID:4uE5epA30
安倍晋三に国会で萎縮してないメディアとして取り上げられた日刊ゲンダイ
75 : 2025/01/24(金) 17:50:00.30 ID:kqda49Pt0
少し前に新潮が夕刊フジ休刊するってんで
ゲンダイと東スポの社長に取材した記事があったけどあれ面白かったな
85 : 2025/01/24(金) 17:54:57.73 ID:xIvuLhCJ0
>>75
フジとゲンダイと東スポは駅売店の配送で協力してたから
フジがなくなったら残りの2つが困るとかw
77 : 2025/01/24(金) 17:51:09.05 ID:V1P9Zal90
次は夕刊フジか
78 : 2025/01/24(金) 17:51:20.47 ID:xIvuLhCJ0
いくら落ち目とはいえ夕刊紙の白抜きの大見出しは駅の売店やコンビニで
一般人の目に入るから影響力は馬鹿にはできないと思うんだけどなw
79 : 2025/01/24(金) 17:51:53.22 ID:tsSWaKJx0
子供の頃、夕方に見る夕刊フジのCMがなんか怖かった
80 : 2025/01/24(金) 17:52:14.87 ID:be9R+ttr0
嫌味で草
81 : 2025/01/24(金) 17:52:58.04 ID:sZ+dOZpI0
フジの名前がひとつ消えるのか
次に消えるフジはどこだ?
82 : 2025/01/24(金) 17:53:41.04 ID:e46XJZqL0
つかZAKZAKに移っただけだよね?
今時のメディアは複数の媒体持ってるから騙されないように
風俗サイトか!ってくらいに信用ならんからネットリテラシーを磨くように!
113 : 2025/01/24(金) 18:08:06.82 ID:7sdILDXD0
>>82
俺も一報段階では紙やめてZAKZAKに注力かと思ったらZAKZAKも終了なんだと
123 : 2025/01/24(金) 18:13:03.19 ID:e46XJZqL0
>>113
へ〜 そうなんだ
やっぱり壺バレしたのがデカイのかもな
しかし心配なかれ、看板変えてしれっと出てくるからw
83 : 2025/01/24(金) 17:54:06.95 ID:Iw4j6ksb0
嫌味効いてるなw
84 : 2025/01/24(金) 17:54:57.75 ID:wRXEncEx0
次に消えるのは産経新聞と月刊『正論』そしてフジテレビ
嫌韓ネトウヨの大勝利! \(^^)/
86 : 2025/01/24(金) 17:54:58.22 ID:E7Ctl6kc0
ヒュンダイガーと喚き散らす壷一味
87 : 2025/01/24(金) 17:55:16.67 ID:Jvootxhf0
身内じゃないのか、気持ち悪い
88 : 2025/01/24(金) 17:55:44.79 ID:ajUolaSz0
ゲンダイ休館かと一瞬おもた
89 : 2025/01/24(金) 17:56:33.50 ID:njZjtr5B0
取材もしねーで作り話のコタツ記事ゲンダイが消えたか
ざまーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
90 : 2025/01/24(金) 17:56:39.39 ID:0r70en2C0
お前何もしてないだろ
91 : 2025/01/24(金) 17:56:46.54 ID:YOnEdCee0
煽ってんだろ、ザマー的な
92 : 2025/01/24(金) 17:56:57.00 ID:BhaJQdNy0
北朝鮮と韓国の戦いでもあったなそういやあ
93 : 2025/01/24(金) 17:57:19.40 ID:u/KjTds00
朝鮮メディアは無くなるの?
94 : 2025/01/24(金) 17:58:03.69 ID:7e5LotgW0
安らかに眠ってください
97 : 2025/01/24(金) 17:59:15.48 ID:74c0d08e0
惜しまれつつ消えていくのが一番だよ
99 : 2025/01/24(金) 17:59:35.93 ID:wiIY2TFk0
お前ら夕刊フジ好き?

・好き
・嫌い

100 : 2025/01/24(金) 18:00:32.15 ID:P3gGmqxC0
ゲンダイもヤバいかもなぁ
夕刊紙は合送便だから一紙抜けると輸送費負担がとても大きくなる
ライバルだけどここは持ちつ持たれつだったんだよなぁ
新聞はおしまいだな
お疲れさまでした
101 : 2025/01/24(金) 18:00:59.88 ID:mmZJGG110
夕刊なんてとってるひといる?
どの客層が買ってるの?
一般人はとらないよね
104 : 2025/01/24(金) 18:02:26.40 ID:/YHA5Xoe0
>>101
一般紙の夕刊とゲンダイやフジのような夕刊紙の違い、わかってる?
102 : 2025/01/24(金) 18:01:21.02 ID:TmsjbXrn0
夕刊3紙で夕刊フジだけ面白くなかったもんな
103 : 2025/01/24(金) 18:01:59.42 ID:oVCsX2qk0
要約すると「ザマアw」です
105 : 2025/01/24(金) 18:04:06.37 ID:1meboJjC0
夕刊紙で残るのは東スポだけになりそう
120 : 2025/01/24(金) 18:11:48.08 ID:yl3hQOAL0
>>105
フジとゲンダイと東スポは配送料折半してたからフジ逝ったら後追いするっしょ
106 : 2025/01/24(金) 18:04:07.20 ID:tuBqIFoW0
可哀想だとは思いやしない
チャンスが来たと思っただけさ
107 : 2025/01/24(金) 18:04:24.27 ID:NDr7fa1y0
次はおまえだよゲンダイ
109 : 2025/01/24(金) 18:04:48.58 ID:33MhF4Ns0
ネトウヨは時代遅れ
安倍死壺発覚辺りから存在がバレだいぶ少なくなったな
110 : 2025/01/24(金) 18:05:44.25 ID:frcQEWkg0
フジテレビお疲れさまでしたw
無能な上司ばかりで大変でしたねw
111 : 2025/01/24(金) 18:05:59.03 ID:wiIY2TFk0
夕刊フジで誰が好きだった?

・高橋洋一先生
・ほんこん先生
・三浦瑠麗先生

115 : 2025/01/24(金) 18:09:16.58 ID:skidGb3a0
>>111
株の人目当てにたまに木曜日に買った
112 : 2025/01/24(金) 18:07:31.38 ID:xBGbCNCZ0
他人事みてーに言ってて草
114 : 2025/01/24(金) 18:08:33.92 ID:vMdY5qyw0
悪口新聞が悪口新聞を労う
116 : 2025/01/24(金) 18:09:30.68 ID:Dwu/x3Nz0
zakzakってフジ系列だったのか
他のネットニュースサイトの更新停止のときも思ったけど
検索結果として出てくるだけでそこの情報をチェックすることはないな
117 : 2025/01/24(金) 18:09:42.05 ID:SiNjDOMy0
やる気まんまんの終了でゲンダイは終わった
124 : 2025/01/24(金) 18:13:12.27 ID:72bYgyVU0
誰もオレンジと書いてないのでここじゃなかったっけ?と検索してみた
オレンジ色の憎いやつはやっぱり夕刊フジだった
125 : 2025/01/24(金) 18:13:42.38 ID:Ed15oUW50
ネトウヨに大人気のゲンダイ
126 : 2025/01/24(金) 18:13:47.23 ID:qPj5zQi40
宗教に頼るから…

コメント

タイトルとURLをコピーしました