社会学者「資本主義経済は2030年から衰退し始め2050年には過去のものとなる」終わりだよこの国

サムネイル
1 : 2025/02/08(土) 07:18:59.18 ID:3nBfzT67d

バブルは崩壊し資本主義が終わりこの世が終わる
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/

https://news.yahoo.co.jp/articles/2594d459dcd2c5ef8403cf2b53fda5a606fb0057

1. 資本主義の終焉と社会の変革:
・資本主義は2030年から衰退し始め、2050年には過去のものと認識される。
・人間社会の破綻は2050年までに明確になり、22世紀には全く異なる社会構造になる可能性がある。

2. 自動車業界の危機:
・日産自動車は生き残り策を失い、 2050年までにほとんどの自動車メーカーが消滅する可能性がある。
・ホンダは一時的に延命するが、最終的にはトヨタの傘下に入る可能性が高い。
・三菱自動車も日産との関係により寿命が短くなる可能性がある

3. 金融市場のバブル崩壊:
・2025年には株やビットコインが大暴落する可能性が高い。
・世界の混乱と地政学リスクの高まりが暴落の要因となる。

4. トランプ政権の影響:
・トランプ大統領の政策が世界の分断を 加速させ、経済への悪影響が懸念される。
・アメリカの孤立化が進み、トランプ退任後もその影響が残る可能性がある。

5. 巨大企業の傲慢さ:
・テックジャイアントや大富豪経営者横暴が世界を破綻に追い込む可能性がある。
・企業の論理が最優先され、社会の分断が加速している

6. 中国経済のリスク:
・中国のバブル崩壊が進行中で、アメリカの崩壊と同時に起こる可能性があ る。
・中国経済の崩壊が世界的なショックをもたらす可能性がある。

7. 社会の危機:
・バブル、資本主義、社会の3つが同時に崩壊しつつある。
・不満と怒りのマグマがたまりすぎて、 資本主義の崩壊ではすまなくなってい る。

8. 投資家の動向:
・有力投資家たちが静かに撤退しつつあり、リスク資産市場は終わりに近づいている

9. 民主主義の危機:
・民主主義国の首脳やメディアがトランプ大統領に迎合する行動を取り、良識ある行動規範を失っている。

39 : 2025/02/08(土) 07:19:41.54 ID:RFUosLCe0
人類の衰退のが速そう
40 : 2025/02/08(土) 07:19:47.82 ID:kL40ZJzw0
安倍はまさにいわば
41 : 2025/02/08(土) 07:21:03.18 ID:eZePGQ2x0
ソ連復活か
42 : 2025/02/08(土) 07:21:28.70 ID:bYwRFmQ9d
資本主義のせいというかマ●コに人権を与えたせいで先進国はどの国も衰退する
43 : 2025/02/08(土) 07:21:42.51 ID:B4S5/OPO0
貧乏人を全員ガス室に送れ
そうすれば問題はたちどころに解決する
45 : 2025/02/08(土) 07:22:51.48 ID:/C4WWfcC0
>>43
配送とか介護とか機能しなくなるけど大丈夫?
44 : 2025/02/08(土) 07:22:14.96 ID:hV9nAGg+0
やはりか
日本人が投資を始めたらそこがピークで後は暴落するだけ
46 : 2025/02/08(土) 07:23:48.72 ID:hV9nAGg+0
で資本主義が崩壊したら次は何主義が来るの?
48 : 2025/02/08(土) 07:24:13.43 ID:hIJdMy03d
ソースざっと眺めたけどスレタイのようにな事が起こるメカニズムは一切記事に書かれてなかった
49 : 2025/02/08(土) 07:24:34.70 ID:vvHc1J1b0
きせいかいひようれすだよ~www
51 : 2025/02/08(土) 07:25:15.45 ID:JSat5tJd0
あてずっぽうでも当たれば箔が付くんでしょ
52 : 2025/02/08(土) 07:25:37.47 ID:vuxvEjLE0
人間に寿命があるように
経済にも寿命がある
53 : 2025/02/08(土) 07:25:42.32 ID:Jv87iyUma
> バブルが崩壊する。資本主義が終わる。そう来れば、その次はこの世が終わる。

> 滅亡論を唱えて、不安を煽るのは新興宗教の専売特許のように思われているが、現在、伝統的宗教と思われている多くの宗教でも、そのように主張されてきた。仏教の多くは、末法思想を持ち、それは源氏物語の中にも自然に出てくる。
伝統宗教でも主張されてたらなんなんだよw

54 : 2025/02/08(土) 07:26:18.63 ID:K7maBG9L0
くくく
私を倒したところで第二第三の森永卓郎が生まれることであろう
55 : 2025/02/08(土) 07:26:19.06 ID:wbYF57rm0
いやいや、資本主義とかとっくに限界が来てて詰んでる状態なのに今頃何言ってるんだよw
56 : 2025/02/08(土) 07:27:23.96 ID:mHZWhkeg0
やっぱり小幡か

森永卓郎がずっと株下がると言い続けてるように
この人10年以上ずっと資本主義終わると言い続けてるよな

57 : 2025/02/08(土) 07:28:19.45 ID:vjKs+n60M
社会学者は予想屋じゃないです
58 : 2025/02/08(土) 07:29:52.61 ID:bj3H7fXu0
資本であれ、貴族や王政のような封建制であれ、権威主義主義を背景にした社会には限界があるというだけだよ
短期間のサイクルで自壊していくのはこれまでの歴史が証明し続けているでしょ
59 : 2025/02/08(土) 07:29:58.48 ID:stcrmESU0
資本主義じゃない社会って存在するの?
76 : 2025/02/08(土) 07:41:18.88 ID:wZ4P3wi4r
>>59
公務員は税金に群がるシロアリだと例えた
石井紘基氏は官僚制社会主義だと批判
61 : 2025/02/08(土) 07:30:33.21 ID:7e+2NFqR0
資本主義は崩壊するとか言う奴って
だから私は崩壊に備えてこれやってますとか言わないよな
さっき見たアベコイン崩壊に備えてダーチャで野菜作ってるケンモメンの方が賢いな
63 : 2025/02/08(土) 07:31:42.65 ID:DVzLPKQB0
晋NISA民 完全敗北
過去の株価の右肩上がりのチャートが完全に無意味ですw
65 : 2025/02/08(土) 07:37:01.44 ID:wZ4P3wi4r
公務員試験に一回合格しただけの公務員が他人が支払った税金使って仕切り屋やってる社会主義はよくないだろ
公務員を入れ替えないとだめ
66 : 2025/02/08(土) 07:37:04.23 ID:YHGYqfUc0
崩壊するのは日本だけ
67 : 2025/02/08(土) 07:38:00.02 ID:5Ng7AIoba
資本主義が環境保護やSDGsと絶望的に相性悪いのがね……
このまま欲望に任せた資本主義を続けたら地球環境が崩壊して人類滅ぶのは火を見るより明らか
2025年になって、よ~うやくバカ共も気づき始めた
68 : 2025/02/08(土) 07:38:13.83 ID:HQYj6ZIw0
このまま資本主義を続けていけば地球環境の汚染が深刻になっていずれ滅ぶだろうな
69 : 2025/02/08(土) 07:38:41.09 ID:0zidYb3b0
唐突な競馬予想いいね
70 : 2025/02/08(土) 07:38:57.94 ID:K7maBG9L0
ハマコーもテレビタックルで中国は必ず崩壊するって言ってたよなw

テキトーな事言って当たったら儲けもんだよな

74 : 2025/02/08(土) 07:41:04.73 ID:B4S5/OPO0
>>70
ハマコー嘘言ってないじゃんほんとじゃん
いよいよガチで中国バブルは崩壊したからな
ソースはWSJ
71 : 2025/02/08(土) 07:40:00.19 ID:/K28bP670
小幡績ってもう何十年も的外れなことしか言ってないやつじゃん
72 : 2025/02/08(土) 07:40:33.90 ID:aoaVtTpu0
資本主義が終われば日本みたいな無資源国家はまあ詰むよね
食料や資源を自給できる国は他の主義になっても生きていけるんだろうけど
82 : 2025/02/08(土) 07:43:52.08 ID:wZ4P3wi4r
>>72
日本は資本主義と思わせて公務員だけ得する社会主義やぞ
花澤武夫という元厚生省の人が年金初めたときに年金支払いは将来だから公務員が先に使っちゃえばいいといった証言が残ってる
103 : 2025/02/08(土) 07:58:16.07 ID:7e+2NFqR0
>>82
ポンジスキームだもんな
結局公務員と自民党が年金を箱物に流用して年金財政が破綻したら賦課方式に切り替えた
積立方式のまま国債と株に運用してたら年金は安泰だったのに
腐敗公務員に未来を食いつぶされた
107 : 2025/02/08(土) 08:00:41.49 ID:kwqBliY0r
>>103
ガチでそれ
公務員の性上納はなぜか炎上しない…
恐ろしい公務員による監視
73 : 2025/02/08(土) 07:41:03.85 ID:mI2ApZTa0
資本主義以外存在しないからな
共産主義も本質は資本主義だし
人間が欲を完全に捨てれば新しい何かが生まれるかも知れないが
75 : 2025/02/08(土) 07:41:16.13 ID:zKdmq/Eu0
まぁAIに統治させるのが一番丸いよな
ビットコインとか価値のないものに価値を見出そうとしてるのはもう資本主義の限界だよ
77 : 2025/02/08(土) 07:41:24.90 ID:pH3HvwIN0
その時が来る前に日本は大地震により海の中に潜ってるから関係ないな
あぶねーあぶねー
78 : 2025/02/08(土) 07:42:04.73 ID:mx9SgrMu0
第二次世界大戦からですらまだ100年も経ってない

まだ正解が見つかるほどの歴史がない

79 : 2025/02/08(土) 07:42:12.91 ID:FYlWG7t5d
ソースなし
80 : 2025/02/08(土) 07:42:49.72 ID:KnWhN2JS0
資本主義が今世紀の終わりには終わるだろうが
まだ伸びるよインドやアフリカがまだ貧しい
彼らの所得が上がるのでまだ生きる
全世界が中進国になるくらいで終わる
81 : 2025/02/08(土) 07:43:25.72 ID:9OcgNy8T0
何になるんだい
83 : 2025/02/08(土) 07:45:17.69 ID:SQBhiUA+0
オープンソース共産主義の到来
84 : 2025/02/08(土) 07:46:03.51 ID:giCWLb1MM
資本主義というか民主資本主義がダメなんだよ。敵に侵略されやすいから。中国のような社会資本主義がいちばんいいんだよ。
日本も昔は“親方日の丸”という社会資本主義体制だったんだよ、国営企業がたくさんあって。だから戦後も早く復興できたんだよ
85 : 2025/02/08(土) 07:46:58.59 ID:oGffQIPm0
俺の投資してるオルカン、QQQ、ビットコインはどうなるの?
87 : 2025/02/08(土) 07:48:37.31 ID:KnWhN2JS0
石油石炭ガス
これらが取りやすい浅い地下を取り尽くして
深海底とかになるとコストかかり過ぎて伸びなくなる
そうなると先進国に入れなくなってくる
日本は1970年代に先進国に入れてよかったな
88 : 2025/02/08(土) 07:48:38.43 ID:QkWMvT7e0
それリーマンショックの時にも言ってただろ
そういうの信じるバカが損するんだよな
92 : 2025/02/08(土) 07:50:14.98 ID:5Ng7AIoba
>>88
資本主義のせいで損してるバカがなんか言ってるw
89 : 2025/02/08(土) 07:49:11.00 ID:QkWMvT7e0
中国経済崩壊論とかボジョレー同じで毎年同じこと言ってるだけ
90 : 2025/02/08(土) 07:49:48.64 ID:39/T7ZUV0
そんなの上級が許すわけない
93 : 2025/02/08(土) 07:51:03.53 ID:INE+oLHe0
ほらなやっぱ社会主義の方が正しいんだよ
AIに管理させて政治の腐敗を無くせばいい
95 : 2025/02/08(土) 07:53:18.22 ID:kwqBliY0r
>>93
AIが管理しても管理する公務員が有利になるように設定できるからね
とにかく公務員を入れ替えしないと
権力が固定される
海外では公務員は任期制
104 : 2025/02/08(土) 07:58:39.37 ID:QkWMvT7e0
>>93
まあこれまでは中央集権的な国の計画より市場が常にパフォーマンスが上だったから厳格な社会主義が失敗していたけど
ASIが市場よりも大幅に上のパフォーマンスを叩き出せば可能かもしれんな
ただ今のディープラーニングAIは人間の偏見も学習してしまうからASIは学習や人間の命令を必要としないものである必要がある(そうでなければASIと呼べないと思うけど)
94 : 2025/02/08(土) 07:52:10.22 ID:QkWMvT7e0
ネトウヨの中国経済崩壊論と同じだから誰も信じねえよw
資本主義自体が崩壊することはないw
ジャップ株やジャップ円が崩壊することはあるかもしれんがw
96 : 2025/02/08(土) 07:54:17.42 ID:Df0CkfQ90
結局権力が新しい技術を抑制する社会の方が長持ちするんだろうな
102 : 2025/02/08(土) 07:57:57.27 ID:kwqBliY0r
>>96
それ公務員がやってること
97 : 2025/02/08(土) 07:54:25.44 ID:JK8h7GeS0
ありがとうカールマルクス
98 : 2025/02/08(土) 07:54:58.13 ID:QkWMvT7e0
そもそも厳格な社会主義国は昔から米ドルと闇市が蔓延してた、
今はビットコインとダークウェブがあるしもっと容易
中国やベトナムのような市場社会主義なら実現可能だが厳格な国有化計画経済は実現不可能だよ
中国やベトナムのような成功した富裕な社会主義国もあるけど市場経済を受け入れたあれは社会主義と呼べるのか?って話しもある
99 : 2025/02/08(土) 07:55:07.27 ID:OhgDUwbb0
資本主義オワコン論とかいう毎年どっかで目にする話
108 : 2025/02/08(土) 08:00:58.84 ID:eVq1B0JU0
>>99
いうても勤勉で優秀な労働者が少なくなったら機能しなくなるしそれは明らかに減っとるからね
100 : 2025/02/08(土) 07:56:52.14 ID:NF2XSJJS0
何したってこのままじゃユニバース25と同じ結末だろ
残った未発達文明が栄えてまた歴史を繰り返すだけ
古今東西のSFもので過去に超文明が滅びてるのはそういうことなんだよ
101 : 2025/02/08(土) 07:56:53.96 ID:wbYF57rm0
アメリカ見てみろ、トランプが今やってることが資本主義の終焉を物語ってる
イーロンマスクしかりだ
資本主義の危機を先送りする材料がなくなってきた証左だろ
105 : 2025/02/08(土) 07:59:05.78 ID:hTWp9Etu0
アメリカの農業で使ってる地下水が枯渇する時が終焉の時だろ
106 : 2025/02/08(土) 08:00:36.48 ID:HQYj6ZIw0
農本主義に基づいた中世社会のほうがはるかにバランス取れてたんだよな
際限なき自由は人間にとっては良いかもしれないが、地球環境にとっては害悪でしかない
110 : 2025/02/08(土) 08:03:05.90 ID:5Ng7AIoba
>>106
人間にとっても悪くないよ
サルトルが「自由の刑に処されてる」って言ってたじゃん
自由は素晴らしいけど自由すぎるのも困りもの
やっぱり人間も社会も秩序が大事
伝統的人類はそれがわかってた
114 : 2025/02/08(土) 08:04:05.58 ID:5Ng7AIoba
>>110
「良くないよ」だ すまん
116 : 2025/02/08(土) 08:05:11.98 ID:QkWMvT7e0
>>110
伝統は悪
秩序は悪
伝統や秩序は女性や少数はを犠牲にして成り立つもの
際限なき自由は完全に正義
自由を否定して女性や少数者を踏みつけるバカオスミソジニストの伝統的社会など完膚なきまでに完全に破壊し尽くすべき悪
112 : 2025/02/08(土) 08:03:45.35 ID:tWe05HDDr
>>106
それはないよ
中世は宗教による理不尽な支配構造だった
日本は士農工商という公務員支配構造から抜け出せなままの中世
日本が発展しないのは税金給料の公務員が偉そうにしているから
113 : 2025/02/08(土) 08:03:58.87 ID:QkWMvT7e0
>>106
いや旧来型の農業とか地球を破壊しまくるけどw
むしろ一人辺りの森林伐採量はいまよりずっと多いだろw
109 : 2025/02/08(土) 08:02:54.92 ID:tkjmyPzJ0
資本主義とか社会主義とかいう言葉が大雑把過ぎるからな
資本にも種類があるしそういう資本を誰が所有するか、国か個人か、ということ
土地そのものや電波そのものに維持コストはあまりかからない
そういうものの私的所有を容認してる奴が郵便事業みたいなコストのかかる会社は国有化しろとか言うんだからつける薬はねえ
115 : 2025/02/08(土) 08:04:30.02 ID:ipgFS/gk0
奴隷という人間資源で金稼ぐことに限界来てるからな
モルモットが子供産まない
117 : 2025/02/08(土) 08:06:12.76 ID:N4J4uVPc0
理念ばかり語ってる奴はバカ
とりあえずお前個人の人生見直しとけ
118 : 2025/02/08(土) 08:06:26.88 ID:tkjmyPzJ0
金融所得税を払わな過ぎると金融を表向きだけ敵視して人気を取る変な右翼がトップになって戦争おっぱじめるぞ
ヒトラーやプーチンなど
日本も石原が首相になりかけたが
小泉が出て来たお陰で日本の寿命がちょっと伸びた
119 : 2025/02/08(土) 08:06:57.68 ID:QkWMvT7e0
秩序=悪
伝統=悪
自由=正義
革新=正義
過去の古い生活、伝統、慣習はすべて徹底的に否定して踏み潰すべき野蛮
120 : 2025/02/08(土) 08:07:01.45 ID:/5UjNXin0
どうでもいい 俺の腹が満たされる限り

誰が死んでも構わない

121 : 2025/02/08(土) 08:07:21.37 ID:HQYj6ZIw0
定期的に疫病とか飢饉でバランス取ってたのに
最近の人類はそれくらいじゃ死ななくなったからなぁ
122 : 2025/02/08(土) 08:08:05.74 ID:kgxJdgRdM
大惨事世界大戦クルー?🤔

コメント

タイトルとURLをコピーしました