
- 1 : 2025/02/11(火) 12:02:28.09 ID:F2Tx/h6U0
-
東京より実質給与(収入のうち自由に使えるお金)が少なくなる県一覧。
大分 大阪 長崎 青森 沖縄 以上。これ以外の県は東京より豊かな生活できる。
まさか東京以上に裕福な暮らしができる県から、給料の高さだけ見て東京に貧乏になりに上京した人、いないよね…?
https://greta.5ch.net/
s://i.imgur.com/EsOQVRt.jpeg - 2 : 2025/02/11(火) 12:02:37.79 ID:F2Tx/h6U0
-
草
- 28 : 2025/02/11(火) 12:02:47.56 ID:F2Tx/h6U0
-
どうすんのこれ…
- 40 : 2025/02/11(火) 12:03:39.47 ID:tFIpNQZD0
-
三重富山が裕福ってこと?なんで?
- 54 : 2025/02/11(火) 12:06:55.92 ID:KeDowKbp0
-
>>40
名古屋に出稼ぎして三重の物価で住む
富山はよくわからんは - 65 : 2025/02/11(火) 12:10:19.30 ID:pmtC1Niy0
-
>>54
薬品とかアルミとか製造業が盛ん。
水力発電で電力豊富というのが関係してるらしい。 - 41 : 2025/02/11(火) 12:04:23.02 ID:wDabxv5M0
-
わ、陥没地方のみなさん都民です
- 43 : 2025/02/11(火) 12:04:44.22 ID:YRoPHAI40
-
やめたれw
- 44 : 2025/02/11(火) 12:05:06.86 ID:cphP+wHM0
-
同じ生活サイクルや通勤スタイルで
勝ち組負け組が一緒空間にいるってつれえよな - 45 : 2025/02/11(火) 12:05:25.93 ID:KeDowKbp0
-
物価調整すりゃもっと地獄見れるだろ東京
- 47 : 2025/02/11(火) 12:05:32.00 ID:IeiS1fSD0
-
最近混み混みの通勤電車にデカいスーツケース持った連中が乗ってやがって超邪魔なんだわ 東京にもあの邪魔な連中湧いてるの?
通勤電車もお構い無しだから消え去ってほしい
金払って特急乗れや - 50 : 2025/02/11(火) 12:06:16.32 ID:aznLOPMy0
-
上位は飲食店が少なくて工場勤務が多い所なのか?
- 60 : 2025/02/11(火) 12:09:07.40 ID:pmtC1Niy0
-
>>50
なるほど。
三重とか富山もメーカー多いね。
それでいて持ち家が多くて住宅費が安い。
工業って社員数が多いから中間層が増えるんだよね。
サービス業だと高給は一部で低所得者も多い。 - 51 : 2025/02/11(火) 12:06:17.10 ID:3RtKsD5+0
-
リモートワークで満員電車は解消したはずでは
- 53 : 2025/02/11(火) 12:06:54.06 ID:I8QjBi9s0
-
給料低いのは東京民じゃなくて上京民だろ
東京民は満員電車なんか乗らないし給料も高い
前から思うが田舎から出てきたやつを東京民と呼ぶのは印象操作だろ - 55 : 2025/02/11(火) 12:07:07.97 ID:2hVVpA9q0
-
東京人は金持ちだろ嘘吐くな
- 62 : 2025/02/11(火) 12:09:35.32 ID:hhdgQXsT0
-
いやでも地方の車代は考慮されてんの?
- 71 : 2025/02/11(火) 12:11:44.10 ID:KeDowKbp0
-
>>62
交通機関込みで調整しても東京は貧しい生活になる - 63 : 2025/02/11(火) 12:09:56.06 ID:9JbZrgDj0
-
休日は娯楽施設どこも2時間待ちなの~!
- 66 : 2025/02/11(火) 12:11:03.18 ID:OCD4iVJe0
-
こんなんだから東京に住んでることだけが誇りのやつは煽られるとブチギレるんだな
- 68 : 2025/02/11(火) 12:11:33.48 ID:WxftbV4Q0
-
ガチ発狂してるじゃねえか
- 69 : 2025/02/11(火) 12:11:33.76 ID:lKqkbUST0
-
こいつらおにぎり買うのに5時間並ぶんだろ?
配給かよw - 70 : 2025/02/11(火) 12:11:41.97 ID:cphP+wHM0
-
地方ならマイカー通勤 だから人と交わることもないからな 勝ち組や負け組でも別空間で関係ないからね
- 73 : 2025/02/11(火) 12:12:39.52 ID:huKzGTRWM
-
大家の不労所得上納しにいくヴァカ
- 74 : 2025/02/11(火) 12:13:30.90 ID:cphP+wHM0
-
大企業勤めなら社員証をぶら下げて満員電車もドヤれるチャンス
- 78 : 2025/02/11(火) 12:14:47.53 ID:EEsrtJfSM
-
>>74
そこは社章やろ - 75 : 2025/02/11(火) 12:13:41.00 ID:EEsrtJfSM
-
トンキン発狂でめちゃ草
- 79 : 2025/02/11(火) 12:15:10.61 ID:jy+LJh0s0
-
車なくても生活できるってアドバンテージには勝てないでしょ
そもそも1の数値って何から何を引いた表なのかすらわからん
アホなんかな? - 82 : 2025/02/11(火) 12:15:54.88 ID:L5IC2WCa0
-
なんでチャリとか徒歩で通勤できる会社選ばんのか
- 84 : 2025/02/11(火) 12:16:58.55 ID:MmaX90QJ0
-
都民発狂してて草
ドジョウでも食って落ち着け - 86 : 2025/02/11(火) 12:18:06.72 ID:v3vR9hUI0
-
収入から税金と家賃や光熱費を引いた額が19万ってこと?
むしろそんなにあるの?って感じなんだけど - 87 : 2025/02/11(火) 12:18:56.05 ID:srwA61850
-
しかも埼玉県民の糞尿を浄水して飲んでいる都民が多数いる模様
- 92 : 2025/02/11(火) 12:20:19.50 ID:P/ao4BfU0
-
>>87
下水と上水の区別もつかないアホw - 96 : 2025/02/11(火) 12:21:49.15 ID:pmtC1Niy0
-
>>92
埼玉の例の下水は河川へ放出
その下流に東京の取水場があるって図を見たよ。真偽は不明だけど。
- 97 : 2025/02/11(火) 12:22:50.07 ID:srwA61850
-
>>92
地図見てこい馬鹿 - 98 : 2025/02/11(火) 12:25:59.58 ID:vrjhR6tP0
-
>>92
終末処理場で処理された下水は河川に流してるんだよ - 89 : 2025/02/11(火) 12:19:44.00 ID:vrjhR6tP0
-
実際東京に住むより地方に住んだ方が楽に生きていける、楽なだけだけど
- 90 : 2025/02/11(火) 12:20:00.05 ID:gp7tdd3b0
-
東京はアホほどもらってる人と
最低時給レベルの人と
差が激しい
平均値で議論してもなにも見えてこない - 94 : 2025/02/11(火) 12:21:04.23 ID:OX38eXgB0
-
東京は遊びに行く場所であって住む場所ではない
- 95 : 2025/02/11(火) 12:21:39.07 ID:Q+nss3cc0
-
ぷっ
- 99 : 2025/02/11(火) 12:26:05.99 ID:x6ttVzDv0
-
大阪ってそこまで家賃高くないのに何でこんなに貧しいんだ?
ホームレスも全国トップだし - 102 : 2025/02/11(火) 12:30:14.15 ID:X+PKKTWu0
-
半年以内に異動で通勤片道2時間超えることになった
転職考えてるんだけどケンモんちに住み込みメイド要らん?
年俸1500万でいいよ - 104 : 2025/02/11(火) 12:32:50.20 ID:FUaJW9vo0
-
ギャハハハハハハハハハハハハハwwwwww
トンキン人生かけて笑いをとるとは流石だなぁ! - 105 : 2025/02/11(火) 12:33:11.94 ID:wDabxv5M0
-
ぶっちゃけ東京は圧倒的過ぎるから地方民が
煽って来ても妬みにしか聞こえないんだよな - 107 : 2025/02/11(火) 12:34:49.95 ID:pmtC1Niy0
-
>>105
東京という都市は圧倒的なのはいいけど、このスレは個人の生活の話だよね。都市は圧倒的なのに、住んでる人はそうでもないからこういうスレが建つわけで。
- 106 : 2025/02/11(火) 12:33:22.66 ID:DBGwzhqid
-
月給12万円の仕事しかない地方の高卒フリーターが
とりあえず憧れの東京に行けば
地元にマウントできるし仕事もあるだろって日本中から大挙して上京して来る結果平均を下げてるだけでしょ - 108 : 2025/02/11(火) 12:35:55.47 ID:pmtC1Niy0
-
>>106
だからその通りの結果になってるね。
東京在住→豊か、という訳じゃないと。
コメント