お金を無限に印刷できるなら、なぜ税金を払う必要があるのでしょうか?

サムネイル
1 : 2025/02/15(土) 01:58:19.45 ID:+TmmPAWF0
38 : 2025/02/15(土) 02:01:16.57 ID:h+u96yPT0
フローチャートで考えてみよう
39 : 2025/02/15(土) 02:01:17.23 ID:X0bvjdw50
インフレになるから。その結果として、実質税収は一定以上は貨幣発行からは確保できず
全額貨幣発行で賄うのは無理というのが経済学の教科書的な回答だろうな
40 : 2025/02/15(土) 02:02:12.03 ID:CATx2vM70
資本主義はウソで
奴隷制なの
41 : 2025/02/15(土) 02:02:19.57 ID:war3Ar+s0
財政法4条とは
42 : 2025/02/15(土) 02:03:10.79 ID:CATx2vM70
ソ連みたいな優しい世界ではなく
奴隷搾取されてご飯も麦を混ぜることになったの
43 : 2025/02/15(土) 02:03:14.50 ID:E4T2XONZ0
晋さんか?
44 : 2025/02/15(土) 02:03:55.34 ID:9Azqkr5d0
たし🦀
45 : 2025/02/15(土) 02:04:05.56 ID:0WQg4VgH0
遊◯王カード刷ってた頃のコナミみたいな事言うな
46 : 2025/02/15(土) 02:04:24.73 ID:VQd4IEIZ0
カネは擦れるけど使うには限度がある
なので溜め込まないよう資産にすら課税をして、それを市場に行き渡らせるのが政府の役目

のはずが、資産家ばかり政府に入り込んでしまって役目を果たさなくなってしまった

47 : 2025/02/15(土) 02:04:54.06 ID:9RAioxdZ0
どんだけ金刷っても国民に届かなきゃ絶対インフレにならない
数字だけの金は実質存在しない
存在しない金で俺たちは振り回されてる
世界的詐欺だよ
49 : 2025/02/15(土) 02:06:04.52 ID:yVqpKHgN0
ジンバブエドルでググれば分かるよ
50 : 2025/02/15(土) 02:07:39.41 ID:9lmyszIn0
デフレの頃、インフレになるまで刷れると言われていた
51 : 2025/02/15(土) 02:08:06.48 ID:uCNnN8AZ0
累進課税がないと景気が安定せずに日銀の権力が
強くなりすぎるから
まあ世界中どこにもいないわな、無税で金融政策
オンリーの国なんて
52 : 2025/02/15(土) 02:08:07.15 ID:Qnmb1hht0
達観してるなあ
53 : 2025/02/15(土) 02:11:13.20 ID:Df5DsyI00
希薄していってんのよ
ビットコインかゴールド買うしかない
54 : 2025/02/15(土) 02:13:19.09 ID:i1T1mrZ90
MMTによると日本が破綻してないから国債は発行しまくってオッケーらしい ジンバブエをはじめとする悪性インフレ事例については色々理屈をつけて日本とは違うという インフレが起きたら機械的に増税すればいいと言ってたがいざインフレが起きると増税はヤダといい出したMMT
コストプッシュインフレだから増税しなくていいらしい じゃあジンバブエみたいに不景気でインフレが起きたらもうインフレは止められないじゃん
56 : 2025/02/15(土) 02:15:17.90 ID:d3DPlfdu0
>>54
MMT学者が俺たちそんなこと言ってない
不当に貶めるために適当言ってるだろって
怒ってたぞ
58 : 2025/02/15(土) 02:16:49.97 ID:jE5yQLmL0
>>54
なんて脆い論理なんだ
55 : 2025/02/15(土) 02:14:33.18 ID:Fm6fTBCe0
騙される方が悪いハイ論破
57 : 2025/02/15(土) 02:16:28.88 ID:ID1BnQ1J0
晋さん…ここにいたんだね…
59 : 2025/02/15(土) 02:17:32.66 ID:6e07umAcM
利払い対策で国が1兆円札発行とか言ってたな
60 : 2025/02/15(土) 02:18:54.96 ID:wmeUjAtP0
お金刷りまくってやばくなったら増税すれば大丈夫ってMMTのおじさんたちは言ってたよ
61 : 2025/02/15(土) 02:19:13.19 ID:EgvU7c/X0
ジンバブ円になるから
62 : 2025/02/15(土) 02:19:50.54 ID:/ALjSaKh0
社会保険料をたくさん払っても現役世代に負担はないのか?
63 : 2025/02/15(土) 02:20:11.08 ID:6kFL6f3Fd
格差の是正と景気の過熱を防ぐためにある
64 : 2025/02/15(土) 02:20:53.55 ID:SS/TSbKI0
ジャップを金で支配する為
65 : 2025/02/15(土) 02:21:02.17 ID:Nrb8qSla0
国家が破綻しようが滅ぶことはない
ジンバブエすら滅んでない
滅ぶのはかならず政権と国民

れいわ政策は聞こえの良いが
真の目的は日本破壊

68 : 2025/02/15(土) 02:24:13.56 ID:6kFL6f3Fd
>>65
増税で滅んでるの気付けないの?
30年間失敗し続けても学習しないね
73 : 2025/02/15(土) 02:27:03.09 ID:Nrb8qSla0
>>68
ん?れいわは
公務員激増、公共事業激増で
自民より公費使う政策だろ
税金取るか取らないだけの違いで
83 : 2025/02/15(土) 02:39:08.10 ID:L5LGhonS0
>>68
増税が原因で経済破綻した民主国家はない
その逆はいくらでもある
66 : 2025/02/15(土) 02:22:19.07 ID:ngZrDqF/0
安倍さんが超円安になれば日本はたちまち復興するって言ってたんだ😊
67 : 2025/02/15(土) 02:22:34.98 ID:0WWIBE660
・インフレ対策
・富の再配分(儲かりすぎてるところを抑える)
70 : 2025/02/15(土) 02:24:50.01 ID:f6M1U4dN0
税は再分配機能
71 : 2025/02/15(土) 02:26:09.24 ID:6e07umAcM
食料とか生活必需品の消費税は実質人頭税だよな
イギリスとかはゼロ%なんだろ?
あと今の日本は外国と比較して社会保険料が高すぎて税金より逆進性が強いらしい
72 : 2025/02/15(土) 02:26:50.35 ID:Dczc51Sz0
やるならコロナが最大のチャンスやたのに
もはや出番無し信頼無し
74 : 2025/02/15(土) 02:27:34.89 ID:eFhU2pH60
頭スッカラカンの▓▓にアレなyoutube動画を見せると
税は財源じゃないんだーとか叫ぶ▓▓ゾンビが湧く
75 : 2025/02/15(土) 02:28:47.63 ID:zx8HOSWm0
本来は格差が広がりすぎて無敵の人間に上級がテロられないためのバッファーなんだけど上級の中にもその役割に気が付いてない人が多い
76 : 2025/02/15(土) 02:29:15.78 ID:/JsimZxB0
印刷したお金を回収するシステムを作らないと財サービスの収支とお金の収支が一致しなくなるから
お金の価値交換基準としての機能も価値保存としての機能もなくなりお金が意味のないものになる
77 : 2025/02/15(土) 02:31:32.78 ID:tt6Yvw0Yd
労力は有限なんよ
78 : 2025/02/15(土) 02:31:41.21 ID:6e07umAcM
単純に考えたら、国が刷ったカネを税金として返すだけで国が成長すんのかよと思うけど
79 : 2025/02/15(土) 02:32:12.07 ID:j3YRVi3i0
通貨に価値を与えるためだよ
80 : 2025/02/15(土) 02:34:12.96 ID:L7GAFc6I0
信用を担保してる
国力落ちてきたらガチで終わる
81 : 2025/02/15(土) 02:35:15.66 ID:i1T1mrZ90
貨幣は決済や貯蓄の手段でしか無いのに手段を目的化してしまったのがMMT 紙いっぱいすれば食料や車やサービスが湧くと勘違いしてしまった
82 : 2025/02/15(土) 02:35:59.64 ID:5EIKGxjX0
信用創造も為替もやってる感で支えられてるモノだから
資本主義なんて虚構の楼閣よ

コメント

タイトルとURLをコピーしました