読売新聞「初任給30万円台が続々、既存社員の『やる気』そぐ恐れ」記事にヤフコメ民賛同の嵐 「氷河期の賃上げが最優先!」

サムネイル
1 : 2025/02/27(木) 16:35:19.71 ID:eYI4vDPM0

初任給30万円台が続々、優秀な人材確保へ広がる動き…既存社員との処遇逆転で「やる気」そぐ恐れ共感1位
https://news.yahoo.co.jp/articles/5765c372b3b042393cdd4c320f3218135e9aed51
読売新聞オンライン

51 : 2025/02/27(木) 16:35:44.21 ID:eYI4vDPM0
現在の共感1位

典型的なヤフコメ民

新卒の初任給アップはいいけれど、それ以上に氷河期世代の賃金を引き上げることが最優先じゃないかな。
企業が優秀な若手を確保したいのは分かるけど、長年会社を支えてきた中堅社員の待遇が軽視されれば、モチベーションの低下や人材流出につながる。特に、就職氷河期に厳しい状況でキャリアをスタートした世代は、今でも不遇なままの人が多い。
賃上げの流れを定着させるなら、まずはこの世代の待遇改善を最優先すべきだよね。

共感した
5202

なるほど
51

うーん
306

118 : 2025/02/27(木) 16:46:44.05 ID:Gnzwsyf60
>>51
就職できた氷河期の勝ち組は普通によい給料をもらってる
120 : 2025/02/27(木) 16:47:29.46 ID:XHZ7RzQ40
>>51
ネトウヨの年齢バレちゃったね
53 : 2025/02/27(木) 16:35:52.62 ID:eYI4vDPM0
典型的なヤフコメ民
世の中のあらゆるニュースに噛みつき、専門家気取りで批評するのが生きがい。政治、経済、スポーツ、芸能…何でも知った風に語るけど、実生活では特に影響力ゼロ。『日本終わった』が口癖だが、実は自分が一番終わってることには気づかない。いいねの数で承認欲求を満たし、反論されると即ブロック。今日も匿名の安全圏から世直しごっこに励みます! 
https://news.yahoo.co.jp/users/O9hA9OgS93zh6mN5RQRIrF0e1vD8xhXkFyy1ItCK4NQ7ls6w00
54 : 2025/02/27(木) 16:36:10.63 ID:72PrID+90
氷河期含めた底辺高齢者が多いからな
55 : 2025/02/27(木) 16:36:12.07 ID:iN8zeZIa0
やってる感が大事
56 : 2025/02/27(木) 16:36:32.54 ID:tINL5sqS0
新入社員より仕事できるの?
81 : 2025/02/27(木) 16:41:22.48 ID:VqZ7ca0V0
>>56
ごく一部に有能なZ世代いるけど大抵のZ世代はスマホしか出来ない無能だらけだぞ
PCの電源すら付けられないZ世代より氷河期のがよっぽど仕事出来る
100 : 2025/02/27(木) 16:43:21.49 ID:N8aPx/zNd
>>56
未経験のガキよりできない奴がどこにいるのか教えて欲しいわ
57 : 2025/02/27(木) 16:36:50.04 ID:26L/IC5H0
そいつらに仕事渡せばええやろw
金は責任よ
58 : 2025/02/27(木) 16:37:32.84 ID:fPfzgs130
氷河期が給与に見合った仕事をするのなら

給与をあげよう

59 : 2025/02/27(木) 16:37:34.70 ID:E/5+sqnh0
賃金は労働需給
安くても辞めないだろ氷河期は
辞めても行くとこないんだから
60 : 2025/02/27(木) 16:38:18.12 ID:9Pd33rBX0
とっくにやる気無くしてナマポだけど
61 : 2025/02/27(木) 16:38:18.51 ID:guiu7IghM
元々やる気ない連中だろ
62 : 2025/02/27(木) 16:38:32.13 ID:ZtyezZzH0
氷河期の給料を今更上げても少子化改善はできないしなぁ
フェミに卵子腐ってるとか言ってるやつなら分かってるだろ
63 : 2025/02/27(木) 16:38:37.29 ID:OjB9zUPz0
人口の何%なのか?

1%程度では?

64 : 2025/02/27(木) 16:38:42.29 ID:y0qaxBJP0
価値のある人が高給になるのは当然
65 : 2025/02/27(木) 16:38:49.74 ID:fpAmeMet0
無理だろ
労働分配率は毎年下がってんだし
66 : 2025/02/27(木) 16:39:04.95 ID:5rk29fG/0
雇用者「じゃあ20代並にテキパキ動いて毎日たくさん営業しまくろうね~。残業もしようね~。」
ゴキブリ(氷河期)「ギャオオオオオン!!!!!」

氷河期は国営ガス室に送りつけろ

67 : 2025/02/27(木) 16:39:28.20 ID:Qbig5+D0M
この流れ見てまだ物価下がると思ってるやつがいることが怖いわ
企業が給料あげたってことは物価は下がらないってことだからね
日本は給料下がらないんだからここがスタートなんだよ
68 : 2025/02/27(木) 16:39:28.58 ID:9Pd33rBX0
もういいって
若い人が頑張れよ
69 : 2025/02/27(木) 16:39:38.54 ID:s2o3ODVC0
まぁそうだよな
初任給が10万近く自分の時と違うんだから

既存社員は大して賃上げされないし

70 : 2025/02/27(木) 16:39:39.32 ID:jn0jCpsm0
氷河期世代自らこの国のガンになろうとしている
じじぃになって切り捨てられてもしらんぞ
77 : 2025/02/27(木) 16:40:51.67 ID:P29zBiyh0
>>70
もうすでになってる
71 : 2025/02/27(木) 16:40:15.74 ID:Ezh3y5B6r
また氷河期おじさんが社会の足を引っ張ってる
72 : 2025/02/27(木) 16:40:30.21 ID:D1y9xLdUd
既存社員の待遇も引き上げろよ
73 : 2025/02/27(木) 16:40:36.24 ID:XHZ7RzQ40
言うて新卒初年給30万貰えるところは40代ぐらいは年収800万ぐらい貰っているでしょ
74 : 2025/02/27(木) 16:40:40.58 ID:rvnrMAuy0
まあいいじゃんそういうの
75 : 2025/02/27(木) 16:40:47.41 ID:26L/IC5H0
既存っていうか他の会社の奴らもやる気なくなるだろうね
76 : 2025/02/27(木) 16:40:48.64 ID:hXqUF6xn0
氷河期って働かない人多くね?
やる気あって真面目に働く人にならそりゃ待遇よくしなきゃだけど
そういう人ってそこまで冷遇されてるの?
98 : 2025/02/27(木) 16:43:14.50 ID:D1y9xLdUd
>>76
ちゃんと賃金払わないとサボるのは当たり前

ところが戦前の北米移民は安い賃金で黙々と働くので
「日本の移民に仕事が奪われる」と脅威に思われて排日移民運動が盛んになった時代もある

78 : 2025/02/27(木) 16:41:06.15 ID:P29zBiyh0
なってるじゃない
切り捨てられてる
79 : 2025/02/27(木) 16:41:14.51 ID:OUk063TQ0
転職考えてる僕
中途採用の給料も上げて欲しん🥺💦
83 : 2025/02/27(木) 16:41:34.80 ID:D1y9xLdUd
新給与体系といって賃金カーブを抑えてきたからなあ
84 : 2025/02/27(木) 16:41:48.58 ID:XHZ7RzQ40
天の声「リーマンショックのほうが酷かったぞー」
氷河期おじさん「ギャオおおおおん」
85 : 2025/02/27(木) 16:41:48.99 ID:Gnzwsyf60
こういうことでは?

・初任給を上げないと人が採用できない
・採用済みの氷河期はもう転職できる年齢じゃないから給与据え置きでいい
・野良の氷河期?部外者はどうでもいい

86 : 2025/02/27(木) 16:41:49.54 ID:tv3Lj7zz0
氷河期は見捨てられたんだよ
87 : 2025/02/27(木) 16:42:06.06 ID:JdWn14m1d
労働需要やし米不足と同じや

新卒を集めるには高給が必要
氷河期は
転職が困難だから低いままでok

141 : 2025/02/27(木) 16:51:57.34 ID:HueuEbko0
>>87
これ
どうしても嫌なら転職しろとしかならんわな
89 : 2025/02/27(木) 16:42:33.59 ID:oR4dzTr00
氷河期(手取り25万)
Z世代(初任給30万)

なぜなのか

90 : 2025/02/27(木) 16:42:35.16 ID:Jomyp/GT0
30万以下のオジサンは辞めちゃえ
92 : 2025/02/27(木) 16:42:42.26 ID:rdH539AY0
新聞がこんな事言いだすってアホだな
93 : 2025/02/27(木) 16:42:42.31 ID:DZkec6RI0
何でもかんでも”氷河期”で防振り回す時代やね
94 : 2025/02/27(木) 16:42:55.65 ID:IM2kZs930
30年前からそうだけど氷河期を救う気なんて更々ないんだろう
臓器提供を条件に安楽死を許したりしてな
96 : 2025/02/27(木) 16:43:12.11 ID:NQBHawbO0
朝日新聞は部数激減で給与が400万円ぐらい減らされたそうだ。
97 : 2025/02/27(木) 16:43:13.18 ID:5ZR+9zT30
やる気あるやつはとっくに転職してるから無視でいい
この手のやつは文句言いつつ最後までしがみつくパーフェクトジャップだから相手する必要ない
99 : 2025/02/27(木) 16:43:14.55 ID:utKedfxf0
氷河期世代は無能が多いんだろう?
101 : 2025/02/27(木) 16:43:22.15 ID:FyzQlE84H
氷河期世代を消滅させるボタンがあったら連打するのに
104 : 2025/02/27(木) 16:43:59.16 ID:jKZ+gQCX0
もう遅いやろうし若いの優遇するやろそりゃ
105 : 2025/02/27(木) 16:44:04.08 ID:D05IV1Gh0
初任給に負ける氷河期
106 : 2025/02/27(木) 16:44:11.39 ID:AkbWCtZX0
未経験のガキがぶっちぎりで仕事できないよ
108 : 2025/02/27(木) 16:44:41.42 ID:Jomyp/GT0
未来は暗いな
109 : 2025/02/27(木) 16:44:44.76 ID:mOZvyaaC0
不幸アピールに余念のない氷河期
110 : 2025/02/27(木) 16:44:47.62 ID:XHZ7RzQ40
氷河期「よくも低賃金で働かせやがって」
バブル世代「ドキッ」
氷河期「許さんぞZ世代」
111 : 2025/02/27(木) 16:44:53.11 ID:OZbUsU4K0
◆氷河期を叩いてる奴=氷河期◆

この現実を知りなさい

112 : 2025/02/27(木) 16:45:11.13 ID:/rF3lfMx0
働いたら負け
社畜共はさっさと労組作ってストライキ前提で団交しろよ
113 : 2025/02/27(木) 16:45:16.51 ID:SPHtN2dHr
初任給を一気に上げるんじゃなくて、初任給を含めて全体を少し上げれば良いのに
115 : 2025/02/27(木) 16:46:23.19 ID:mOZvyaaC0
>>113
それじゃあ派手なアピールにならないからな
146 : 2025/02/27(木) 16:53:31.53 ID:HueuEbko0
>>113
同業より見劣りしたら入ってくれないからね
特に優秀な人は
114 : 2025/02/27(木) 16:45:27.99 ID:rMds/ZK70
ガッキーは死ぬまで冷飯食わされる運命なんだね
116 : 2025/02/27(木) 16:46:36.73 ID:DjlmXScDH
いや今働いてて賃金足りないと思うならストライキしろよ無能か
117 : 2025/02/27(木) 16:46:37.47 ID:CJehhOQjM
初任給高いけど昇給はどうなん?
完全成果主義になるの?
119 : 2025/02/27(木) 16:46:52.31 ID:ZvpZ5jcF0
新卒の初任給に負けて氷河期悔しくないの?
社会がコケにしてきてるんだぞ
121 : 2025/02/27(木) 16:47:37.33 ID:hL4i6Bcg0
無産様とシコリーマンの賃上げするより次世代に繋げられるZ世代に投資したほうが社会全体として有益だろ
無産とシコリーマンは嫌なら会社辞めてもろて
122 : 2025/02/27(木) 16:47:41.13 ID:iv2YxgfF0
国民分断工作スレ
123 : 2025/02/27(木) 16:47:57.70 ID:H+s6rijHH
何の将来性も無いボンクラに投資するほど世の中は甘くないよ
124 : 2025/02/27(木) 16:47:57.88 ID:nb1wHTeV0
そろそろ役職定年の年齢だしクビにならないだけありがたく思いなって思ってるかこれに怒ってワンチャンやめてくれないかなあと思ってるとかかなあ
最初から最後までいらない子だったんだよ…
125 : 2025/02/27(木) 16:48:04.58 ID:3+tHJzj+0
Z世代「えっ10年以上働いてる先輩たちの給料が俺たちの初任給と変わらないってマジ…?」
128 : 2025/02/27(木) 16:49:37.02 ID:DjlmXScDH
>>125
奴隷待遇でも問題ないって言い続けた結果だわな
126 : 2025/02/27(木) 16:49:06.09 ID:W3qltoA/0
やる気無くさない想定なのか
やる気無くしても問題無い想定なのか
企業側の考え出てるんだっけ
143 : 2025/02/27(木) 16:52:01.81 ID:7kUPs5+aM
>>126
極論言えば能力的に使えないし年齢的に伸び代もない氷河期世代は体よくリストラしたいけどできないから低賃金で飼い殺しにするしかないんだよ
自主的にやめてくれるまで待ってるだけ
127 : 2025/02/27(木) 16:49:13.94 ID:nL2Cgyem0
中小企業で12年くらい働いてる40代ぼく 新卒に軽く超えられる
130 : 2025/02/27(木) 16:49:46.46 ID:F2aQRwqO0
B層向けガス抜き記事
大半の企業には関係ないがなぜか戦々恐々してるんだよな
賃上げをしない理由にただ使われるだけ
131 : 2025/02/27(木) 16:50:02.90 ID:he7RKxX0a
そりゃ氷河期の無能なおっさんよりZ世代の有能な若者を大事にするだろ
136 : 2025/02/27(木) 16:51:04.81 ID:nb1wHTeV0
>>131
氷河期が抜けたら人手不足になるしねえ
そりゃ大事にするよ
かなちいね
132 : 2025/02/27(木) 16:50:18.72 ID:EpDSEuEj0
給料上がんないしやる気ないし嫌儲見ながらダラダラ残業してるわ😆
133 : 2025/02/27(木) 16:50:21.23 ID:NIqCTV3+0
普通は初任給上げると同時に既存の給料も上がるから逆転現象は起きないはずなんだが😅
まともな会社に勤めてない自己責任な😁
そもそも氷河期に産まれたのも自己責任だからな😂
134 : 2025/02/27(木) 16:50:46.17 ID:A7lxDlbL0
氷河期は大人しく低賃金ブルーワーカーでもやっとけ、夢を見るな
135 : 2025/02/27(木) 16:50:58.89 ID:+Lx1UzHS0
初任給30万に上げてそれまでの初任給が22万だった場合、前年入社のまでの社員は通常の定期昇給はあるだろうがその辺の調整はされないものなの?
137 : 2025/02/27(木) 16:51:18.22 ID:ZkXa1INa0
人手が減れば人材もそれだけ減る
人材にもならない奴らに初めから高給を渡すな
138 : 2025/02/27(木) 16:51:20.75 ID:9Pd33rBX0
頑張って50年納税してもらわなきゃいけないんだから
Zに金渡しとけって
139 : 2025/02/27(木) 16:51:29.22 ID:XHZ7RzQ40
氷河期3大タブー
同期の大企業勤め
リーマンショック
今でも高卒はノーセンキュー
140 : 2025/02/27(木) 16:51:35.71 ID:oZNQBQs10
経営が適当でも儲かってしまうフェーズでしょこれ
142 : 2025/02/27(木) 16:52:00.43 ID:FyzQlE84H
無能な氷河期より外国人の方が使えるから要らないんだよな
144 : 2025/02/27(木) 16:52:47.81 ID:m2GPGKPy0
今更氷河期救ってもね…
未来ある若者に道を譲りない
145 : 2025/02/27(木) 16:53:09.07 ID:AIFX/ObM0
上級国民を殺せ
やつらを生かしておくな
147 : 2025/02/27(木) 16:53:51.64 ID:hltOroRJ0
氷河期とか言ってるけど総数が違うやんか、頭悪いんじゃね
新卒ぐらいが潤っていい好循環が起きることを陰ながら望んでるよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました