欧米人(日本より給料高い、物価安い、税金安い)「生活苦しい…苦しいよぉ…」←これ

サムネイル
1 : 2025/03/13(木) 00:02:43.91 ID:anBdbxEv0
舐めてんのかコイツら
節約下手すぎやろ
2 : 2025/03/13(木) 00:04:18.87 ID:muyceJ+E0
ガチで物価は2倍以上は高くてビビった
これで日本と給料同じぐらいなら貧乏生活なんちゃうかと疑う
3 : 2025/03/13(木) 00:05:17.36 ID:anBdbxEv0
>>2
食品光熱費交通費は日本の方が高い
ハイ論破
5 : 2025/03/13(木) 00:08:13.33 ID:muyceJ+E0
>>3
それは知らんけど消費税は日本より高いよね
4 : 2025/03/13(木) 00:06:29.93 ID:WVVEUBAX0
アメリカの住宅費は日本に比べて高すぎるのは確か
サブプライム問題が出たときアメリカは住宅ローンの審査にメチャクチャ厳しくしたんよ
それで金融機関は経営は安定したが
代わりに大金持ち以外住宅を建てられなくなってしまい
アメリカは住宅不足になってしまった
6 : 2025/03/13(木) 00:10:18.02 ID:4es2URdl0
ユーチューバーが自炊しても1食4000円近くすると言ってたな
11 : 2025/03/13(木) 00:26:06.76 ID:2dvnueQf0
>>6
そんなわけないだろ
EUの生鮮食品の値段は日本とほぼ変わらない
光熱費も日本より安いのに4000円もするなら毎回タラバガニでも食ってんだろ
14 : 2025/03/13(木) 00:28:34.84 ID:RwIXEgCR0
>>11
ものによって安いものがあるというだけで全体的には日本の3~4倍の物価や
15 : 2025/03/13(木) 00:33:49.01 ID:2dvnueQf0
>>14
ものによってはの意味が分からん
生鮮食品は日本と同等、外食や総菜は人の手が入るから高いというだけや
米炊いて、野菜と肉調理してみたいな自炊をする限りは日本と食費は変わらん
自動車は1.5倍、家電製品は1.8倍くらいかな
3~4倍はなんの値段や?
18 : 2025/03/13(木) 00:40:41.00 ID:4LT2GZ2B0
>>11
タラバガニってw
7 : 2025/03/13(木) 00:14:09.01 ID:RwIXEgCR0
家賃クソ高いぞ 年収800万でも家借りれずキャンピングカーで生活してるアメリカ人特集テレビでやってたわ
13 : 2025/03/13(木) 00:28:25.64 ID:2dvnueQf0
>>7
くそ高いのはカルフォルニアやニューヨークみたいなの大都市だけだぞ
日本でいう名古屋みたいなサンベルト、五大湖周辺州だと生活費は30万行かないくらいですむ
ちな収入は日本の2倍以上
16 : 2025/03/13(木) 00:37:12.67 ID:RwIXEgCR0
>>13
そもそもがまちがってる 
愛知県は日本で3番目のGDPだぞ
アメリカの州で3番目のGDPはニューヨークやニューヨークが愛知県とういうのが論理的だ
21 : 2025/03/13(木) 00:49:00.01 ID:2dvnueQf0
>>16
いや製造業が盛んな地域って意味で愛知とサンベルト五大湖を引き合いに出したんや
22 : 2025/03/13(木) 00:51:05.20 ID:RwIXEgCR0
>>21
アメリカで3番目のGDPになるほどの工業地帯ではないからそこは愛知県じゃないということだ
全く違う
25 : 2025/03/13(木) 00:57:32.52 ID:2dvnueQf0
>>22
????
テキサス州はサンベルトにあってアメリカ内GDP2位やけど家賃も安いし生活費は30万以下で抑えられるけど?
8 : 2025/03/13(木) 00:16:20.27 ID:PXSwORSR0
最近みたとき観光客向けの価格設定なのかと思ったわ
9 : 2025/03/13(木) 00:18:31.84 ID:P4s7dds10
欧米とかいうフワッとした何かに頼るな
10 : 2025/03/13(木) 00:24:52.28 ID:2dvnueQf0
言うて高いの家賃とサービスだけだからコストプッシュインフレの日本より死ぬほどマシなのは間違いないけどな
12 : 2025/03/13(木) 00:27:37.90 ID:RwIXEgCR0
チャットGPTによると日本の3~4倍の物価や
17 : 2025/03/13(木) 00:37:44.72 ID:Pvu1jtnv0
ヨーロッパのほうが税は高い?
19 : 2025/03/13(木) 00:45:20.48 ID:1AX99mBC0
家賃が高そう
20 : 2025/03/13(木) 00:47:54.14 ID:CFpObqd+d
給料上がっても物価上がったら意味ないってこと
23 : 2025/03/13(木) 00:56:03.91 ID:JB8bT2Ds0
テック系とか金融とかが平均年収吊り上げてるだけで地方民は物価上昇率の割に収入上がらなくて死んでるらしい
24 : 2025/03/13(木) 00:57:16.01 ID:BBf/FPYG0
例えばドイツに住むなら最低でも年収1000万はないとホームレスに毛が生えたような生活水準でしか暮らせない
30 : 2025/03/13(木) 01:22:33.39 ID:RwIXEgCR0
というよりお前の狭い行動範囲よりチャットGTPの情報のがより膨大な情報を処理しているw
転勤でよくいくからというのはなんのアドバンテージにもならないんよw
31 : 2025/03/13(木) 01:26:31.34 ID:Pvu1jtnv0
アメリカは医療費が高い
32 : 2025/03/13(木) 01:32:17.04 ID:P4s7dds10
深酒せずに寝とけ

コメント

タイトルとURLをコピーしました