
- 1 : 2025/03/23(日) 14:27:42.27 ID:ZaSeaufm0
-
「静かな退職」40-44歳が最多5.6% 全社員の2倍に
国内でも最低限の仕事しかせず、熱意を失った「静かな退職」状態の人が増えている。働きがいのある会社研究所(東京・港)が企業で働く20〜59歳の男女を対象に調べたところ、2024年12月時点で静かな退職状態の社員は2.8%になり、前回(24年1月)調査より0.4ポイント上昇した。静かな退職者の増加は、職場の連帯感などに悪影響を及ぼしかねない。
▼静かな退職 新型コロナウイルス禍で世界に広がった「Quiet Quitting」の日本語訳。退職はしないが仕事に対する熱意を失っていて、与えられた以上のことはやらない状態を指す。…(以下有料版で,残り904文字)
日本経済新聞 2025年3月21日 2:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC04AGR0U5A300C2000000/?n_cid=SNSTW005 - 50 : 2025/03/23(日) 14:28:13.63 ID:ZaSeaufm0
-
氷河期世代で優秀なはずなのになんで評価されないの
- 51 : 2025/03/23(日) 14:28:29.72 ID:ZaSeaufm0
-
俺たちは一生懸命やってるのになあ
- 52 : 2025/03/23(日) 14:28:50.46 ID:UEvB5DZN0
-
氷河期世代は総じてゴミ、ゴミはゴミ箱へ
- 53 : 2025/03/23(日) 14:28:54.18 ID:QjMw7YGn0
-
ざまあみろ
- 54 : 2025/03/23(日) 14:28:55.69 ID:4iIv8MN50
-
与えられた仕事をこなしてるんならそれでいいやん
- 55 : 2025/03/23(日) 14:28:59.54 ID:R4LD3cgP0
-
やる気がないだけ
無能ではない - 56 : 2025/03/23(日) 14:29:39.18 ID:JYTAh9pp0
-
>>1
氷河期じゃねぇ
「ゆとり」だ - 58 : 2025/03/23(日) 14:30:21.96 ID:ZaSeaufm0
-
>>56
氷河期の下のほうだろう - 65 : 2025/03/23(日) 14:32:35.14 ID:JYTAh9pp0
-
>>58
「ゆとり」だ
氷河期の下の方は多めにとっても45まで - 57 : 2025/03/23(日) 14:29:56.80 ID:2xbLXJLl0
-
そんな言うほど無能か?やる気とかアウトプットがちゃんとしてればどうでも良くね?
- 59 : 2025/03/23(日) 14:30:28.27 ID:xta/P0Vn0
-
バブル世代の価値観を押し付けんなよ
- 60 : 2025/03/23(日) 14:30:41.65 ID:1nzH4IDL0
-
20代後半が一番やばい
- 62 : 2025/03/23(日) 14:31:09.63 ID:UEvB5DZN0
-
日本凋落の大戦犯だよね
無能かつやる気なしでキチゲェで溢れ返ってるのがこの世代 - 64 : 2025/03/23(日) 14:32:25.91 ID:g9yiuOFMd
-
40歳と22歳の給料が同じなら、
22歳の仕事以上の事をしようとしないのは分かる - 66 : 2025/03/23(日) 14:32:51.05 ID:iH7x4JFA0
-
そいつらを育てたのが今の管理職ですよ
- 67 : 2025/03/23(日) 14:32:54.40 ID:401G2EHt0
-
いやいや今の40代前半とかバリバリ働いてるだろ
- 68 : 2025/03/23(日) 14:33:07.16 ID:jdCQeyr+0
-
人が少ない世代やろやる気なくなるわ
- 69 : 2025/03/23(日) 14:33:16.99 ID:mgwwRIN50
-
やる気が無いから退職してるんだろ
まともじゃん
やる気がないのに会社に入って高い給料寄越せって言ってるZとは比べ物にならんくらいマトモだよ - 70 : 2025/03/23(日) 14:33:30.05 ID:ZaSeaufm0
-
>>1この世代って犯罪率も高いよな
1982年生まれの切れる世代 - 71 : 2025/03/23(日) 14:34:00.40 ID:Anz3Y3mr0
-
ゆとりやZ世代を目の敵にしてた氷河期世代
衝撃の事実に動揺を隠せない - 72 : 2025/03/23(日) 14:34:28.77 ID:ecJnC4Mu0
-
当たり前だらカス
給料安いのに
コメント