
- 1 : 2025/03/24(月) 22:37:46.46 ID:kKGMx4820
-
おかしいよ(´・ω・`)
労働生産性の年間1.5%上昇や再エネ事業で“2300億円”
県民所得向上へ高い数値目標を盛り込んだ“実践プログラム”まとめる 青森県
https://news.yahoo.co.jp/articles/d35bf83d93e8e66a09153f48b64a61bd264c79d5 - 2 : 2025/03/24(月) 22:38:08.99 ID:QUIMXM1W0
-
非課税世帯でいい
- 3 : 2025/03/24(月) 22:40:26.92 ID:fXlqKB5c0
-
あまりにも金にならないことやりすぎ
- 52 : 2025/03/24(月) 22:44:23.22 ID:ZJIV16A40
-
テレワークでも疲れすぎる
- 53 : 2025/03/24(月) 22:46:47.90 ID:lefMoGJV0
-
真面目に働くと定時でクタクタ
- 54 : 2025/03/24(月) 22:46:51.54 ID:F3rdHyq+0
-
8時間働いたらヘロヘロなんだけど
よく残業なんてやれるわ - 55 : 2025/03/24(月) 22:47:18.23 ID:c2umrmrJ0
-
たしかにたとえばバーに行くとかスポーツみにいくとか言う気になれん
はやく風呂入って横になりたいってかんじ - 57 : 2025/03/24(月) 22:48:16.34 ID:xNKF5ODJ0
-
みじめな独身おじさん
なんの為に生きてるのw - 58 : 2025/03/24(月) 22:48:35.82 ID:qtUG+5CC0
-
納税しても他所の国へばらまいて、任せた企業と屑議員の収入さ
- 59 : 2025/03/24(月) 22:48:41.31 ID:UYsO/osH0
-
日本においては、一生懸命効率の悪いことを必死に行うのが「働く」だからな
日本で生活すらなら覚えとけよ - 61 : 2025/03/24(月) 22:49:19.48 ID:jc0LE3YT0
-
つまんない決まりが多すぎるからな
例えば休憩時間なんて業務に合わせてとればいいのに時間通りじゃないとうるさいうるさい - 62 : 2025/03/24(月) 22:49:59.58 ID:lW53t1BA0
-
フルタイムで働こうとするのがそもそもの間違い
首都圏こどおじして非常勤の医師や薬剤師で働けば週3〜4日勤務で十分
世間体気にするとか結婚願望があるとかなら頑張るしかない - 63 : 2025/03/24(月) 22:50:04.30 ID:QUIMXM1W0
-
働いたら半分抜かれるし
- 64 : 2025/03/24(月) 22:50:31.10 ID:8fKtYtdB0
-
働きすぎて生産性もパフォーマンスも下げてる
- 65 : 2025/03/24(月) 22:51:25.53 ID:jc0LE3YT0
-
日本人にとっての労働とは言うならば「人生における修行」だからキツいのは当たり前って感覚なんよね
- 66 : 2025/03/24(月) 22:52:01.63 ID:rdKAcSIx0
-
言葉の通じない憲兵みたいな上司しかいないのはどうなってんのと思う
- 67 : 2025/03/24(月) 22:53:07.35 ID:9RqoGMpd0
-
50代ならわかるが30~40代なら体力無さすぎなだけじゃね?
週休1日なら学生時代運動部じゃ無いならギリわかる
週休2日でそれなら体内年齢がお爺さんだよ - 68 : 2025/03/24(月) 22:53:16.84 ID:HtFELqZV0
-
9~17時フルタイム週5で入ってる派遣だけどラクだから土曜もメルカリハロで別のところ行ってるわ
中高6年間運動部だったのが活きてるわ
こんな生活5年続けてるけど陰キャコミュ障だからライン交換とかはゼロ - 70 : 2025/03/24(月) 22:53:27.10 ID:c2umrmrJ0
-
たとえば目がつかれたから15分やすむってときに
ジャップはなぜすぐそれをサボるっていうんだ?
目の性能落ちたまま働くほうが効率悪いだろ - 71 : 2025/03/24(月) 22:54:42.02 ID:zh6qQWxEd
-
早めに帰ってきてもあっという間にこの時間
ホンマ嫌になるわ - 75 : 2025/03/24(月) 22:59:03.48 ID:HtFELqZV0
-
>>71
家から近いとこで働くのって必須だろ
おれはチャリで20分
30分以上かかるところで働くなら引っ越すわ - 82 : 2025/03/24(月) 23:03:41.55 ID:zh6qQWxEd
-
>>75
都心勤務で近場住む金がねえわ
いうてドアトゥドアで1時間だから平均的通勤時間なんだろうけど - 72 : 2025/03/24(月) 22:54:46.46 ID:p9GXmVZa0
-
もう通勤がある会社では絶対に働きたくない
デスクワークでも通勤で体力の80%を消費してしまう - 73 : 2025/03/24(月) 22:55:57.95 ID:HY/Rz5sj0
-
ジャップは代々奴隷の子孫の奴隷根性のカタマリだからな
エジプトのピラミッドとか作った奴隷達より待遇悪いのに文句言わん - 74 : 2025/03/24(月) 22:57:34.93 ID:ATwMOFVM0
-
週2くらいでリモート入れたら余裕だぞ
通勤が疲労の原因 - 84 : 2025/03/24(月) 23:04:12.35 ID:R8/IIpc70
-
>>74
毎週月曜はリモートにしてるけど、これだけでQOLがめっちゃ上がるわ
日曜のサザエさんシンロームが回避できてマジ助かる - 76 : 2025/03/24(月) 22:59:26.06 ID:zh6qQWxEd
-
勤務時間外に携帯まで電話かけてくるクソ客クソ上司にもウンザリ
- 77 : 2025/03/24(月) 23:00:18.35 ID:GSqEX5Sf0
-
5時から男のグロンサン
だぞ - 78 : 2025/03/24(月) 23:01:02.73 ID:QnJPT2pB0
-
能力生産性無くていいから居させてやるという代償が軽い拷問労働
少しだけ社会主義入ってるよね - 80 : 2025/03/24(月) 23:02:53.02 ID:R8/IIpc70
-
>>78
じゃあアメリカみたいに当日に「クビだ。もう来なくていいから」とダンボール箱渡されるような社会がいいの?
- 79 : 2025/03/24(月) 23:02:11.76 ID:0WqJKtDL0
-
通勤疲れるなら空いてる早朝の電車乗りな
- 81 : 2025/03/24(月) 23:03:16.37 ID:R8/IIpc70
-
>>79
その分夕方4時に帰ってもいいのなら - 83 : 2025/03/24(月) 23:04:06.47 ID:fJ9HJNFH0
-
電車が地獄だから
コメント