【悲報】ワイ神戸大学生、高学歴でも低学歴でもなく咽び泣く

1 : 2020/06/04(木) 01:23:07.83 ID:35w64i1C0
高学歴だとイキるのは滑稽
低学歴だと卑屈になるのは嫌味
どうしたらええんや
2 : 2020/06/04(木) 01:23:37.04 ID:vaTaFJnG0
普通に低学歴だろ
なに勘違いしてんねん
4 : 2020/06/04(木) 01:24:06.24 ID:35w64i1C0
>>2
さすが違うやろ
明確に低学歴は高卒とか専門
3 : 2020/06/04(木) 01:23:59.89 ID:UMJb86Fy0
経営ならイキれる
6 : 2020/06/04(木) 01:24:32.21 ID:35w64i1C0
>>3
5 : 2020/06/04(木) 01:24:08.81 ID:dfv8vobi0
ワイ京大卒やで
ケツの穴舐めて
8 : 2020/06/04(木) 01:24:54.72 ID:35w64i1C0
>>5
京大卒のエリートは明日の仕事に備えて寝るんやで
18 : 2020/06/04(木) 01:26:28.68 ID:dfv8vobi0
>>8
今は京大院生なんやすまんな
7 : 2020/06/04(木) 01:24:48.56 ID:Iq81Umy90
ワイ京大落ち慶應なんやが普通に国立信仰あるからすごいなって思う
12 : 2020/06/04(木) 01:25:44.24 ID:35w64i1C0
>>7
神戸大なら余裕やったろ?
凄くはないで
9 : 2020/06/04(木) 01:25:14.52 ID:bXwHmAHf0
ワイ阪大生、高みの見物
10 : 2020/06/04(木) 01:25:26.07 ID:IqktFemRd
東洋大生や
ワイのちんこ舐めろ
11 : 2020/06/04(木) 01:25:38.03 ID:cT6vAtnaa
普通に低学歴定期
13 : 2020/06/04(木) 01:25:51.04 ID:YUIji7X70
イッチはワイの親戚か?
19 : 2020/06/04(木) 01:26:34.26 ID:35w64i1C0
>>13
ん?神大生なんて腐るほどおるぞ?
14 : 2020/06/04(木) 01:25:52.25 ID:zpapE2jU0
学歴なんて学閥とかに関わらなきゃなんの関係もねえわ
15 : 2020/06/04(木) 01:26:08.90 ID:pNiaP7yT0
市民工って何なんや?
神戸やからオシャレ感出してるんか?
23 : 2020/06/04(木) 01:27:15.28 ID:35w64i1C0
>>15
土木系や
やってること地味だから人気はない
35 : 2020/06/04(木) 01:29:15.30 ID:pNiaP7yT0
>>23
そうなんだ
66 : 2020/06/04(木) 01:34:24.08 ID:0PYcvLNW0
>>23
土木セコカンとかあるしな
16 : 2020/06/04(木) 01:26:16.69 ID:jSlNOWMop
まあ関西ではハッタリが効く学歴ではあるやろ
関関同立と違ってどこへ行っても高学歴といわれるはず
26 : 2020/06/04(木) 01:27:56.02 ID:35w64i1C0
>>16
まあ低学歴と言われる事はないな
17 : 2020/06/04(木) 01:26:20.60 ID:UJYROStwd
東海大理系ワイ参上
俺の足の指しゃぶれ
32 : 2020/06/04(木) 01:28:49.33 ID:lFQuj79y0
>>17
なんでそんな名前で東海地方にないねん
20 : 2020/06/04(木) 01:26:45.65 ID:+t1ZGa0e0
ワイ北大卒、高みの見物
21 : 2020/06/04(木) 01:26:59.86 ID:sThx0dxNM
経営やと凄いなって思うけど理系はピンとこない
30 : 2020/06/04(木) 01:28:27.83 ID:35w64i1C0
>>21
言うほどか?
42 : 2020/06/04(木) 01:30:46.03 ID:sThx0dxNM
>>30
伝統あるからね 今はどうなのかよう知らんが
22 : 2020/06/04(木) 01:27:05.07 ID:GgBXm0KQ0
神戸入れなかったら学歴コンプになってただろ

入れたから達観できるんやで

24 : 2020/06/04(木) 01:27:32.04 ID:Tpw4TyXf0
神戸は割となんとかなる
大阪府立市立は妙に就職で不利そう
25 : 2020/06/04(木) 01:27:40.94 ID:or/fbbg+0
医学部は市大と同レベル
27 : 2020/06/04(木) 01:28:02.69 ID:pNiaP7yT0
去年電車で海事神大生が受験武勇伝大声で語ってたの見たことあるぞ
34 : 2020/06/04(木) 01:29:10.70 ID:jSlNOWMop
>>27
海事なら神戸でも底辺やし、雑魚高校から来たから天狗なんちゃうか
偏見やけど神戸は大したことない高校のトップ層が多いからイキってる奴多いイメージやわ
45 : 2020/06/04(木) 01:31:17.31 ID:35w64i1C0
>>34
完全にイメージで語ってて草
関西の名門公立の中間層が来るからむしろ謙虚やぞ
53 : 2020/06/04(木) 01:32:13.57 ID:jSlNOWMop
>>45
そうなんか
ワイの高校では割と落ちこぼれのやつが現役狙いで行くところで、神戸行った奴が周りと認識の差があってしんどいって言ってたんや
59 : 2020/06/04(木) 01:33:20.88 ID:u3xIYgdx0
>>53
海事に天狗なやつなんて居ないぞ
61 : 2020/06/04(木) 01:33:46.38 ID:jSlNOWMop
>>59
そいつは多分経済か経営やったと思う
60 : 2020/06/04(木) 01:33:30.22 ID:35w64i1C0
>>53
エリート意識持ってるやつなんて周りにはおらんけどなぁ
でも文系の経営経済法学ならおりそう
70 : 2020/06/04(木) 01:34:46.11 ID:jSlNOWMop
>>60
あー多分そこらへんや
理系はわからん、すまんな
46 : 2020/06/04(木) 01:31:22.14 ID:pNiaP7yT0
>>34
確かに朝の神大生うるさいンゴ
28 : 2020/06/04(木) 01:28:09.30 ID:3+uSxopx0
だったら泣かなくていいだろ。
29 : 2020/06/04(木) 01:28:25.11 ID:GgBXm0KQ0
神戸から京大院なんて立派やん

関東学院大学からコロンビア大学は草だけど

31 : 2020/06/04(木) 01:28:39.75 ID:iQGUicAIa
神大ガ●ジ学部のカーストって低いんけ?
37 : 2020/06/04(木) 01:29:49.13 ID:35w64i1C0
>>31
偏差値では保健学科と双璧の底辺やが就職は強い
33 : 2020/06/04(木) 01:28:49.41 ID:Ua/7OLMz0
神大落ち法政マンだぞ
正直羨ましいから自信持て
39 : 2020/06/04(木) 01:30:21.27 ID:35w64i1C0
>>33
都内ええやん
80 : 2020/06/04(木) 01:35:40.07 ID:Ua/7OLMz0
>>39
都内なのはそれはそれでいいけどやっぱり神大行きたかったンゴ😭
102 : 2020/06/04(木) 01:38:51.05 ID:35w64i1C0
>>80
今年の一回で学習院や青学から仮面で来たやつ観測しとるしリベンジもありやで
36 : 2020/06/04(木) 01:29:33.58 ID:RGHN3TfPa
関西なら産近甲龍で十分やぞ
38 : 2020/06/04(木) 01:29:52.54 ID:kKONy+7ua
ワイちゃん、神戸経済落ちた模様
40 : 2020/06/04(木) 01:30:25.41 ID:x7p7CWBP0
神戸大ってなぜか都内のトップ企業にはいないんだよな、理系弱いからか?
89 : 2020/06/04(木) 01:36:38.95 ID:0PYcvLNW0
>>40
ふつうに文系が都内で弱いからやろ
41 : 2020/06/04(木) 01:30:36.41 ID:Vyv9ugXF0
神大蹴り慶應ワイ、高みの見物
神大は学校に無理やり受けさせられたわ
ワイは東京行きたかったのに
48 : 2020/06/04(木) 01:31:46.08 ID:MC6lgV5Jp
>>41
慶應ってだけで面接が超有利になったり場合によっては顔パスまであるってマジなん?
57 : 2020/06/04(木) 01:33:05.87 ID:ToKGq8j00
>>48
慶應は慶應大好きやからな
ボクシングのナラ判定みたいなもん
65 : 2020/06/04(木) 01:34:22.04 ID:MC6lgV5Jp
>>57
学閥ビジネス考え出したやつ天才よな
77 : 2020/06/04(木) 01:35:15.19 ID:yGGLyW5Z0
>>65
学閥って会社と学生両方にとってWIN-WINやからな
81 : 2020/06/04(木) 01:35:41.45 ID:jSlNOWMop
>>77
言うほど会社にWINか?
93 : 2020/06/04(木) 01:37:27.78 ID:MC6lgV5Jp
>>81
ある程度より上ならloseってことはないやろ
99 : 2020/06/04(木) 01:38:10.04 ID:yGGLyW5Z0
>>81
学閥意識高めたら勝手に会社に献身的に働いてくれるんやで
慶應生が慶應に帰属意識持ってるのと同様に慶應卒が慶應閥会社に帰属意識を持つ
92 : 2020/06/04(木) 01:37:00.10 ID:MC6lgV5Jp
>>77
それもそうなんやけどそれによって学校のレベルも上がってまたそれによって自分の価値がより高まるとか好循環よな
98 : 2020/06/04(木) 01:38:06.75 ID:0PYcvLNW0
>>77
なお優秀な人ほど年功序列を嫌う模様
67 : 2020/06/04(木) 01:34:28.93 ID:jSlNOWMop
>>57
気持ち悪いよなぁこれ
ワイなら後輩でもダメなら普通に落とすわ
51 : 2020/06/04(木) 01:32:07.29 ID:35w64i1C0
>>41
経済やろなぁ
43 : 2020/06/04(木) 01:30:54.18 ID:u3xIYgdx0
ワイちゃん海事、他学部にバ海事と言われ夜な夜な泣く
44 : 2020/06/04(木) 01:31:15.01 ID:PMnQg2fo0
ワイ神大M2やが就活無双やったぞ
理系や
49 : 2020/06/04(木) 01:31:55.40 ID:lk4juOtE0
>>44
都内でも余裕なん?
54 : 2020/06/04(木) 01:32:49.16 ID:PMnQg2fo0
>>49
分野的に有利ってのもあるけど東京でも余裕や
62 : 2020/06/04(木) 01:33:48.11 ID:lk4juOtE0
>>54
へーすごいな
47 : 2020/06/04(木) 01:31:42.83 ID:ToKGq8j00
広島とどっちが上?
55 : 2020/06/04(木) 01:32:52.45 ID:jSlNOWMop
>>47
文系なら圧倒的に神戸
理系は多分広島
64 : 2020/06/04(木) 01:34:12.37 ID:35w64i1C0
>>55
明確に神戸が上やろ…
というか海事でも神戸が上やで
76 : 2020/06/04(木) 01:35:14.42 ID:jSlNOWMop
>>64
すまん
ワイ文系やから理系は知らんかった
71 : 2020/06/04(木) 01:34:50.22 ID:BG24LBhkM
>>47
さすがに神戸やろ
広島は岡山と互角レベルやん
50 : 2020/06/04(木) 01:32:02.62 ID:c0gUc9e6a
大卒の時点で世間的には高学歴だし、国立大なんて言ったら一目置かれる
神戸大なんて言ったら将来は医者か弁護士か官僚かと一騒ぎになる
52 : 2020/06/04(木) 01:32:12.67 ID:kKONy+7ua
経済経営あたりは九大東北北海道より上やろ
56 : 2020/06/04(木) 01:33:05.17 ID:1y006aDQM
ワイめちゃくちゃ経済行きたかった
現役も一浪も落ちて今でも思い出すとつらい
58 : 2020/06/04(木) 01:33:16.59 ID:yGGLyW5Z0
ワイ九大やけど九大も神戸大も高学歴やろ
なんならMARCHもギリ高学歴やし日大も場合によっては高学歴
74 : 2020/06/04(木) 01:35:06.95 ID:35w64i1C0
>>58
ワオ九州やから九大も考えたけど関西行きたかったから神戸大にしたんご
87 : 2020/06/04(木) 01:36:21.61 ID:yGGLyW5Z0
>>74
神戸のほうが入るの難しそうやな
学生生活は神戸のほうが楽しそう
94 : 2020/06/04(木) 01:37:30.78 ID:35w64i1C0
>>87
文系なら明確に神戸
理系ならわずかに神戸やが研究費では九大にボロ負けやから偏差値だけ良くてもって感じやな
97 : 2020/06/04(木) 01:37:49.80 ID:UWtYfaZS0
>>74
九大はキャンパスが変わってから九州人に逃げられまくっとるみたいやな
それこそ神戸あたりに
63 : 2020/06/04(木) 01:34:03.47 ID:7muh6L6Td
18歳の時の学力をいつまで語っとるんや
68 : 2020/06/04(木) 01:34:41.08 ID:1y006aDQM
六甲台通いたかった
86 : 2020/06/04(木) 01:36:20.51 ID:jSlNOWMop
>>68
一度行ったことあるけど割としんどいぞ
69 : 2020/06/04(木) 01:34:45.84 ID:W8RWgOyr0
偏差値50くらいじゃ就活無双できんかったわ むしろ雑魚キャラのモブ クソゲー
72 : 2020/06/04(木) 01:34:58.46 ID:5xmehh+o0
学士ごときで学歴語って楽しいか?
83 : 2020/06/04(木) 01:35:58.89 ID:aUysCAqg0
>>72
よほど専門的なことせん限り学部どこ行ってたかが1番大事やろ
73 : 2020/06/04(木) 01:35:01.33 ID:EodRPh4gr
後輩やんけ
ワイは情知や
88 : 2020/06/04(木) 01:36:32.24 ID:35w64i1C0
>>73
電電やで
よろしくニキ
75 : 2020/06/04(木) 01:35:09.71 ID:bXwHmAHf0
さすがに広島よりは神戸の方が上
78 : 2020/06/04(木) 01:35:20.77 ID:qPbAtSLoa
横国のワイのことどう思う?
85 : 2020/06/04(木) 01:36:18.26 ID:PMnQg2fo0
>>78
同じ港町で勝手に親近感持ってる

なお立地

100 : 2020/06/04(木) 01:38:23.02 ID:qPbAtSLoa
>>85
両方とも山の上にあるのほんま草
108 : 2020/06/04(木) 01:39:16.09 ID:PMnQg2fo0
>>100
神戸も横浜もウキウキの新入生を一網打尽するのほんま草生えるわ
79 : 2020/06/04(木) 01:35:26.13 ID:UWtYfaZS0
神戸と広島の比較は草
勝負にならんで
82 : 2020/06/04(木) 01:35:48.92 ID:UMJb86Fy0
神戸大生ってどのへんから通っとるん
84 : 2020/06/04(木) 01:36:18.27 ID:8MlLD7TD0
東京一工神に入ってるから高学歴やろ
90 : 2020/06/04(木) 01:36:40.80 ID:12ggYgkC0
学部による
91 : 2020/06/04(木) 01:36:45.98 ID:x7p7CWBP0
まあ理系で就活外資中心やと学歴フィルター消えるし、どこにおるかよりそいつが何をやったかなんだよなぁ
95 : 2020/06/04(木) 01:37:41.82 ID:jSlNOWMop
ワイは就活終わった4回生やけど学閥とかあったら萎えるなぁ
自分に有利でも気持ち悪いわ、人数少ないから多分ないけど
101 : 2020/06/04(木) 01:38:31.16 ID:MC6lgV5Jp
>>95
慶應以外そこまで学閥は有利にならないって印象や
104 : 2020/06/04(木) 01:38:57.34 ID:1y006aDQM
関西圏の公立トップ高の中堅層がとりあえず志望するのが神戸や
ワイも含めみんな受ける
105 : 2020/06/04(木) 01:39:02.05 ID:P/dNLOkt0
山の上まで歩いてるん?
それともバス?
106 : 2020/06/04(木) 01:39:10.28 ID:+KXsfGZf0
最近学歴フィルター薄れてきてない?
院はほぼ無いやろうし
外資が強くなってきてる今言うほど学歴て見られる?
107 : 2020/06/04(木) 01:39:13.68 ID:D1tnFKQgr
【悲報】神戸学院ワイ、神戸大学を名乗ってしまう

コメント

タイトルとURLをコピーしました