存在感増す「平屋住宅」 減築・タイパ・庭つき希望…10年で倍増

サムネイル
1 : 2025/05/25(日) 20:10:35.23 ID:Lv3L1NCC9

住宅市場で「平屋」の存在感が増している。新たに建てられた住宅に占める平屋の割合はこの10年で2倍に増加。要因は複合的で、商機をつかもうとハウスメーカーは販売戦略を強化している。

 JRさいたま新都心駅近くの住友林業の住宅展示場(さいたま市大宮区)には、埼玉県外からも多くの見学客が訪れる。その目当ては、今時の平屋の雰囲気が体感できるモデルハウスだ。

 金井亮太・大宮店店長によると、ネットからの来場予約は昨年の4倍近く。若い世代からの申し込みが多いという。

平屋人気の背景に何が
 購入例をあげると、東京都内…(以下有料版で,残り1218文字)

朝日新聞 2025年5月25日 17時00分
https://www.asahi.com/articles/AST5N3322T5NULFA01RM.html?iref=comtop_7_04

2 : 2025/05/25(日) 20:12:04.10 ID:OHFXnELK0
平屋最大の弱点は暑いって所ぐらいか
21 : 2025/05/25(日) 20:19:00.05 ID:CAOi2gFJ0
>>2
越屋根にすると換気も兼ねて良いけど雨仕舞いが心配ではある
3 : 2025/05/25(日) 20:12:05.95 ID:PAH6fIjr0
人口も減って空き家も増えて土地も余るから二階なんて要らんよな
7 : 2025/05/25(日) 20:14:05.96 ID:bXrC52fe0
>>3
年取ると2階登れんのよな
物置になってる
4 : 2025/05/25(日) 20:12:40.85 ID:k8yA9BTa0
平屋だと地震の時のリスクが2階3階のアパートや高層マンションより少ないよな
5 : 2025/05/25(日) 20:12:45.12 ID:FbfhNSha0
かねがないねん
6 : 2025/05/25(日) 20:12:55.60 ID:bXrC52fe0
>>1
10年で2倍として全体の比率を書けよ
8 : 2025/05/25(日) 20:14:25.16 ID:GYe/ivGC0
無駄に2階3階作って部屋あっても年取って子供居なくなったら負の遺産と化す
9 : 2025/05/25(日) 20:14:44.01 ID:nrFCo0rM0
子供いない夫婦は2階いらんし年取って子供独立しても2階いらなくなる
11 : 2025/05/25(日) 20:16:38.88 ID:nG+yW2w40
耐震性も上がるし2階はいらんわな
タイパ言うけど庭付き希望なのは謎だけど
12 : 2025/05/25(日) 20:16:45.11 ID:gGWEfpVT0
高齢になって建替えるの増えてるなあと思う
老後や身の丈にあう間取り
20 : 2025/05/25(日) 20:18:40.21 ID:bXrC52fe0
>>12
転勤族の自衛官とかで老後資金とは別に戸建て貯金現人はいいけど
周りだと自宅ローン残債返済のために退職金に手を付けてる人多いからあれはやばい
13 : 2025/05/25(日) 20:16:55.48 ID:fzHq2L5s0
住宅はあと20年以内に大暴落するから待ってる
都市部は上がるだろうが
15 : 2025/05/25(日) 20:17:24.91 ID:tIhbx6rP0
わいも平屋建てたい
16 : 2025/05/25(日) 20:17:55.99 ID:IuXnMN8o0
狭小三階建とか老後は地獄やぞ
17 : 2025/05/25(日) 20:18:01.95 0
平屋って暑いぞ
2階建てで1階出生活するのが最適解
18 : 2025/05/25(日) 20:18:14.30 ID:HnrEtqjT0
後で足すより減らす方が簡単だと思うよ
22 : 2025/05/25(日) 20:19:43.35 ID:EpT/IVSt0
親の戸建て継いだけど1人暮らしなら2階はいらない
猫の遊び場になってる
庭もあるけど1人だと庭仕事がしんどい
23 : 2025/05/25(日) 20:20:36.78 ID:Zh2XH/z90
横から見ると屋根が⊿みたいな平屋っぽいのを見かける。
24 : 2025/05/25(日) 20:20:51.02 ID:2tML3cpM0
何だかんだで結局高くつくんだよ
いいメーカーの資材使うと軽く1500は飛ぶわ
25 : 2025/05/25(日) 20:20:55.61 ID:mvkrM/1W0
平屋は増えた
子供は減った
26 : 2025/05/25(日) 20:20:56.08 ID:AbxmLMZo0
子供部屋いらんならいいんじゃね?
27 : 2025/05/25(日) 20:21:11.50 ID:X54lyvgj0
2倍と言われてもな
建築件数と割合は?
28 : 2025/05/25(日) 20:21:21.47 ID:OH0jSFG30
平屋でコンパクトに過ごしたい。土地代が二階建てより必要になるけど
29 : 2025/05/25(日) 20:21:43.20 ID:gQZxBzuf0
平屋なんて贅沢なもんは田舎でしか無理
30 : 2025/05/25(日) 20:22:14.98 ID:9WycRxov0
子どもら自立して夫婦2人なら老後も考慮された車いす可のバリアフリー設計の平屋に思う
31 : 2025/05/25(日) 20:22:25.29 ID:fkeM41A00
昭和中期くらいまでは平屋だったのを建て増しして二階を簡易アパートにして金策するとかあったなあ
33 : 2025/05/25(日) 20:22:32.16 ID:x8DZsyId0
つまり磯野家の家がベスト?
34 : 2025/05/25(日) 20:22:37.63 ID:aGKHNCRT0
子供が独立して年老いたら階段大変な2階は使わないからな
35 : 2025/05/25(日) 20:22:52.22 ID:uIn+CcI90
うちは平屋だかタワマンやマンションが人気なのが理解出来んわ エレベーターとは言え毎日上り下り面倒じゃないのかね
36 : 2025/05/25(日) 20:23:06.82 ID:KyjiIaFA0
平屋だと屋根直しやすいだろうな
2階建てでもDIY出来なくは無いが道具とスリルが必要になる
37 : 2025/05/25(日) 20:23:45.36 ID:DYU1x3XM0
築古の減築を諦めて、マンションにしたわ
38 : 2025/05/25(日) 20:24:28.45 ID:+ex2LSpH0
うちは平屋だけど、今の基準になる前に建てたから断熱性能が低い
広い庭を持て余してる
平屋で建てるなら、断熱性大事
庭も年取ると草刈り大変だよ
39 : 2025/05/25(日) 20:24:31.33 ID:vyQ2KRPD0
庭の雑草とりしろよ
40 : 2025/05/25(日) 20:24:38.04 ID:spM6vdB50
実家の平屋増築したせいか迷路と言われるな
親父の趣味で屋根裏部屋も作ったし、秘密基地みたいだ
41 : 2025/05/25(日) 20:25:25.16 ID:nrFCo0rM0
なるほど2階がないと夏暑くなるのか
42 : 2025/05/25(日) 20:26:12.23 ID:E70Irtbn0
平屋で建てるなら、3Dプリンタで部屋をコテージみたいに作るほうがよくない?
43 : 2025/05/25(日) 20:27:47.98 ID:nrFCo0rM0
3階建マンションの2階とかが防犯と暑さ避け考えるとベストなのか
44 : 2025/05/25(日) 20:28:08.73 ID:XF+lYq9N0
タイパ重視なのに庭付き?
ありえないんですけど

コメント

タイトルとURLをコピーしました