【就職氷河期世代】おひとりさま世帯40歳代・50歳代ほとんど貯蓄がない世帯が多い 中央値 50歳代30万

サムネイル
1 : 2025/05/28(水) 09:35:06.56 ID:cVhm8xq60

就職氷河期世代【40歳代・50歳代】おひとりさま世帯「中央値は100万円未満」
金融経済教育推進機構(J-FREC)が公表した2024年の「家計の金融行動に関する世論調査」より、40歳代・50歳代の「おひとりさま世帯」
における金融資産保有状況を見てみましょう。

貯蓄額の中央値は、40歳代が85万円、50歳代ではわずか30万円。いずれも、100万円に満たない状況です。

※貯蓄額には、日常的な出し入れ・引落しに備えている普通預金残高は含まれません。

●【40~50歳代:貯蓄額の平均値
 ・40歳代:883万円
 ・50歳代:1087万円

●【40~50歳代:貯蓄額の中央値】
 ・40歳代:85万円
 ・50歳代:30万円
極端に貯蓄額が多い世帯により平均値が引き上げられ、中央値との乖離が生じているようです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/11efa43174cca1f75c4e745cc908f18d80803926

2 : 2025/05/28(水) 09:35:35.13 ID:20zzK6Qc0
はい
3 : 2025/05/28(水) 09:37:52.86 ID:3v9wAxOB0
年金も減るし、ナマポが増える
4 : 2025/05/28(水) 09:43:44.11 ID:JRy9pBKA0
普通預金残高は含まれませんて…
なら東証プライム勤務の俺は0円だわ
6 : 2025/05/28(水) 09:44:57.65 ID:dtHrd+uN0
>>4
それ抜くのかよって感じ
15 : 2025/05/28(水) 10:15:06.64 ID:hNsEn19o0
>>4
俺もそうだわ
17 : 2025/05/28(水) 10:17:45.83 ID:HYeTZRLO0
>>4
2つ口座持ってるけど、どちらも引き落としがあるから貯金ゼロだわ。
投信と外為保険は貯蓄じゃないしな。
18 : 2025/05/28(水) 10:20:08.77 ID:/9hGfLGt0
>>4
騙されるとこだった、50代で100万以下とか貧しすぎるわ。
23 : 2025/05/28(水) 10:47:16.00 ID:8HEDz1Hs0
>>4
普通預金を抜いたら比較にならないよね。
5 : 2025/05/28(水) 09:43:53.54 ID:dVD5rKFJ0
収入無いからお一人様
7 : 2025/05/28(水) 09:47:29.11 ID:68pnVkGq0
あるやつは3000万とかなんよな
8 : 2025/05/28(水) 09:47:38.98 ID:xYWHn9ox0
30万とかどうすればそうなるんだよ。コンビニのバイトでももっと貯まるだろ
10 : 2025/05/28(水) 09:53:32.50 ID:73xELRPi0
50代貯蓄6.5億円有る
11 : 2025/05/28(水) 09:55:32.80 ID:PW50Vxdm0
こんな貯蓄じゃ巣の実家の防水工事もできんじゃん
12 : 2025/05/28(水) 10:01:56.21 ID:PW50Vxdm0
>>1
>普通預金残高は含まれていません

そりゃそうだw

13 : 2025/05/28(水) 10:05:21.22 ID:ZCAKDY7o0
普通の口座には1000万以上入ってるけど、それカウントされないなら俺もゼロだな。
株式等は別にあるけど。
14 : 2025/05/28(水) 10:07:58.49 ID:S2oDWoiN0
長年低金利が続いて銀行の定期預金なんかバカバカしいから普通預金のまま置いてるという奴は多いだろう
普通預金を含めないならそうなるんじゃね
16 : 2025/05/28(水) 10:16:07.91 ID:hNsEn19o0
普通預金っていう一番自由が効く現金を排除してた数字に意味があるのか?
19 : 2025/05/28(水) 10:20:32.96 ID:SOw2CVLN0
>>1
この年代に向けて
安心してくださいみんなお金がありませんよ
って言いたいだけの調査かね
調査対象が曖昧で持っててもゼロになるようにして
21 : 2025/05/28(水) 10:37:40.67 ID:cl85/yjC0
無敵予備軍
これが将来ナマポに転ぶか犯罪に転ぶか自害するかはてさて
22 : 2025/05/28(水) 10:42:42.26 ID:WK2qgbYR0
預金で貯蓄してないから0だな
生活に使う口座もクレカの支払いとiDeCoとNISAに入れて直ぐに0になるが
24 : 2025/05/28(水) 10:52:01.84 ID:1mCEjeWk0
借金も財産なら結構あるぞ
25 : 2025/05/28(水) 10:54:44.89 ID:WvIyld370
普通預金残高が含まれないって馬鹿じゃねぇのか
26 : 2025/05/28(水) 10:55:31.85 ID:irrlEpNA0
貯蓄口座と引き落としに利用する口座なんて分けてねーから俺も0になるけど
27 : 2025/05/28(水) 11:52:24.76 ID:9anxhKCX0
7000万円あるで?
28 : 2025/05/28(水) 12:13:35.28 ID:B4iGImfi0
それなら俺も0になるけど
日本貧しすぎて終わったな
29 : 2025/05/28(水) 12:18:12.25 ID:jQnCodRg0
命の値段はいくらなんだよ
30 : 2025/05/28(水) 12:19:07.34 ID:0ADg96jK0
実家住みなら田舎の中小でも1000万くらい貯まる
一人暮らしで都市部ならそんなもんかもな
31 : 2025/05/28(水) 12:40:55.72 ID:UGFJE2m60
>>30
いや1千万しか貯まらなきゃ詰みだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました