
- 1 : 2025/06/08(日) 14:25:25.68 ID:qxICwkzJM
- 3 : 2025/06/08(日) 14:29:04.59 ID:E1F0Qjwi0
-
嫌儲民「日本は神の国なのでMMTで無税国家が可能、無限に国債を発行して世界中の株不動産買い占めろ」
はっきり言ってバカです…
- 4 : 2025/06/08(日) 14:43:23.85 ID:wbYON3ay0
-
そもそもデフォルトは民衆を救済するためのものだから
デフォルトせずに解決するとなると北朝鮮のように壮絶なデノミで地獄を見る - 5 : 2025/06/08(日) 14:46:18.20 ID:vnURALUz0
-
内戦だか無政府状態だかで刷って刷って刷りまくれなかったんだろ
わーくにだって戦後は刷って刷って刷りまくってハイパーインフレで解決したんだから、いつかやってくる高インフレからは逃れられない - 6 : 2025/06/08(日) 15:09:33.99 ID:WuUc2DA20
-
内戦による返済不能が一位だけど日本で起きるってこと?
- 8 : 2025/06/08(日) 16:13:12.07 ID:sAe3aFTj0
-
そもそもこの理屈言い始めた大日本帝国がデフォルトしてるし
- 10 : 2025/06/08(日) 16:21:02.27 ID:+X5hx7DL0
-
MMTの主張
税を取らないと通貨の価値は毀損され信認を失う
- 11 : 2025/06/08(日) 16:22:22.47 ID:k6MQ/Tc30
-
破綻したからすりまくたったんだろ
インフレ率に応じて刷ればいい - 12 : 2025/06/08(日) 16:24:16.60 ID:+X5hx7DL0
-
内債でデフォルトパターンってどうせ「固定相場」だろw
毎回のパターンw
wwwwものを知らない馬鹿>1って本当どうしようもない
- 13 : 2025/06/08(日) 16:26:49.95 ID:+X5hx7DL0
-
固定相場制だと基軸通貨(ドル)が金地金の代わりをしているだけ
ドルとの為替レート以上に通貨発行はできない
なのでデフォルトするってだけだぞ - 14 : 2025/06/08(日) 16:28:57.72 ID:okG3NXgg0
-
たぶん全日本人の中で金がすごく回ってれば大丈夫なんだろ
でも国際買うやつは金持ち大企業だし上の方でばかり回ってて降りてこなくなる
するとインフレしつつ貧困層が激増して破綻すると - 15 : 2025/06/08(日) 16:32:55.07 ID:SJhdipw00
-
そもそもかりに度を越した放漫財政がもとで自国通貨の価値がいちじるしく毀損し抑制しようのない
高インフレが邁進するなか、じゃあ債券の元利払いだけが滞らなかったとしていったいそれになんの
意味があるんだ?って話し。 - 16 : 2025/06/08(日) 16:36:24.77 ID:+X5hx7DL0
-
国債を買ってるのは主にプライマリー・ディーラーと呼ばれている日銀当座を持っている金融機関だけだぞ
常識なので覚えておけそもそも金融機関は現時点で日銀当座に500兆円も豚積みしている(超過準備の一部は0.5%の付利)
金融機関はその巨額のマネーを事実上国債でしか運用できない
ジャンク債などの投資して損失を出したら信用毀損につながり金融機関の破綻につながるから - 17 : 2025/06/08(日) 16:42:26.07 ID:Qpif54Jz0
-
軍票デフォルトしたくせに賠償しないで罵る鬼畜
- 18 : 2025/06/08(日) 16:48:53.12 ID:N+SWxATA0
-
通貨発行によるインフレは短期間で市場経済に吸収されます
悪性インフレのほとんどは供給不足、資源高騰から起きてんだよ
学者かなんか知らねーけどちゃんと勉強しような - 21 : 2025/06/08(日) 16:49:35.60 ID:eZEbEa/K0
-
この人たちの本以前に、日本史やってりゃ気付くだろ
- 22 : 2025/06/08(日) 16:51:58.52 ID:N+SWxATA0
-
このようにディープステートは様々な御用学者を使って国債発行させない理由作りをしているのです
- 23 : 2025/06/08(日) 16:52:43.03 ID:eZEbEa/K0
-
日本のハイパーインフレの原因は普通に財政ファイナンスが主な原因
そもそも戦後復興期に生産能力が回復した時期に発生してるし、
財政ファイナンス止めて緊縮財政に転じて収まったのだから、原因は明らかに通貨の異常増加と政府の財政スタンスだ物資不足が原因なら通貨財政政策ではハイパーインフレは収まらない
- 25 : 2025/06/08(日) 16:57:05.60 ID:+X5hx7DL0
-
>>23
ハイパーインフレは戦時中から発生している
おまえがバカすぎるだけ
レス番20で書いた通り - 24 : 2025/06/08(日) 16:54:32.85 ID:eb25TZOf0
-
内債ではデフォルトしないっていうのって、国民の私有財産権を否定しているので話にならないよなw
- 26 : 2025/06/08(日) 16:57:41.58 ID:eZEbEa/K0
-
そもそもが破綻に至らずとも財政悪化して国債格付け落ちるような国債は金融機関が買いたがらないので、
政府に財政健全化要求出すのは国債買い支える金融機関なんだけどね
だからこそ市場の評価を気にして世界中の国々が財政健全化に必死になるんだし今時財政について甘い態度見せたら、あっという間に市場にお仕置きされちゃうから
- 27 : 2025/06/08(日) 16:58:19.93 ID:eZEbEa/K0
-
戦時中も発生していたのだろうが戦後も発生しているよ、別に戦前に発生してないなんて書いてないだろ
- 28 : 2025/06/08(日) 17:01:14.22 ID:+X5hx7DL0
-
通貨財政政策でハイパーインフレが収まったわけじゃないだろ
そのころ何があったか、といえば朝鮮戦争
朝鮮戦争特需で海外からの物資も入り物不足が解消されていったに過ぎない - 29 : 2025/06/08(日) 17:02:12.36 ID:eZEbEa/K0
-
戦前は戦時統制経済化で闇市で物価は物不足で暴走しハイパーレベルに至ったんだろう
だが戦後のハイパーインフレは生産力物資の供給が急回復している中、財政ファイナンスが原因で発生したので
財政ファイナンス止めて財政健全化進めて普通に収まった
物資不足が原因であればこの対処法では収まらないので明らかに原因は財政ファイナンスだ - 30 : 2025/06/08(日) 17:05:32.33 ID:+X5hx7DL0
-
確かに朝鮮戦争によって日本は4億3000万ドルの貿易外受け取り超過を得た(1951年度)。
しかし特需を除くと貿易外経常取引は2億ドルの支払超過、貿易を含めた経常取引で4億8000万ドルの支払超過になっていた。
なぜにそれほどの莫大な赤字を抱えたかと言えば、戦前戦中において行われた朝鮮、満洲などからの安価な輸入がGHQによる対中貿易禁止令で
閉塞されたために後述の国会議事録からもわかるとおり「アメリカから資源を買い、アメリカのために生産し、アメリカの言い値で売る」状況に陥っていたからである。な?w
- 32 : 2025/06/08(日) 17:09:20.97 ID:eZEbEa/K0
-
日本史やり直した方がいいんじゃね、朝鮮戦争はドッジラインの後だ
上のグラフ見れば分かるが、むしろ朝鮮戦争特需で物価はまた上がってるくらいだ
需要が増えたんだから物価上がるに決まってんだろ - 33 : 2025/06/08(日) 17:12:25.02 ID:IOg05lS+M
-
デフォルトしない理論は無限に円の価値を毀損できるっていってるようなもん
コメント