
- 1 : 2025/06/14(土) 21:31:25.87 ID:Iq2k4PFy0
-
異次元やろ
- 2 : 2025/06/14(土) 21:32:17.30 ID:pWa15wnt0
-
外国人とか高齢出産ガ●ジやろ
- 3 : 2025/06/14(土) 21:32:43.86 ID:4bMQbUwu0
-
理論上20人クラスのうち2人は常におらんのか
- 4 : 2025/06/14(土) 21:33:36.46 ID:Iq2k4PFy0
-
かなり多様性が重視されててヘッドフォン登校とかも許されてるのにどうして…
- 27 : 2025/06/14(土) 21:44:59.21 ID:Zsmce/RF0
-
>>4
実際は昭和脳のアホ教師がブチきれるんやろうけどな - 5 : 2025/06/14(土) 21:34:10.08 ID:ie1dbBII0
-
別に自宅学習でもなんとかなるやろ
- 6 : 2025/06/14(土) 21:35:03.50 ID:aYV0ya6k0
-
子供に多様性ってw
グレるか引きこもりのどちらかになるわ - 7 : 2025/06/14(土) 21:35:10.46 ID:2gEs/Awk0
-
30人クラスなら3人不登校かよ
少し偏ったら5.6人不登校のクラスだったりもするのか - 8 : 2025/06/14(土) 21:35:11.20 ID:p/6odsSr0
-
学校が全てじゃないし
今の時代どうとでもなる - 9 : 2025/06/14(土) 21:35:21.22 ID:Pa+fxwDsd
-
10%で不良債権となる子供ガチャ
やる? - 10 : 2025/06/14(土) 21:36:00.81 ID:LMFjD1MTH
-
学校間FA宣言を認めんとあかんと思う
例え人間関係の相性が悪くても6年在籍が義務とか - 11 : 2025/06/14(土) 21:36:02.06 ID:Zsmce/RF0
-
行かなくてもええよ
教師・学校は無能多いよこーいうのバレた感あるね
- 13 : 2025/06/14(土) 21:37:05.66 ID:N2dVpKtm0
-
なおソースはない模様
- 17 : 2025/06/14(土) 21:38:50.15 ID:Iq2k4PFy0
-
>>13
文部科学省様やぞ - 14 : 2025/06/14(土) 21:37:13.76 ID:wHAkbHiJ0
-
最近のガキはメンタルクソ雑魚やからな
- 15 : 2025/06/14(土) 21:37:46.97 ID:ZON4cemY0
-
ネットあるから昔より不登校のハードルが下がって潜在不登校が顕在化してるやろうなあ
- 16 : 2025/06/14(土) 21:37:58.20 ID:EbmlNTrs0
-
真に受けちゃったんやろなぁ
- 18 : 2025/06/14(土) 21:38:55.82 ID:/2B9cayj0
-
ヘッドホン登校ってなんや
- 25 : 2025/06/14(土) 21:43:09.67 ID:Iq2k4PFy0
-
>>18
聴覚過敏があるから常時ヘッドフォンを付けてる子の事や - 19 : 2025/06/14(土) 21:40:09.13 ID:bmcQ8aFy0
-
全国民チー牛化計画
- 31 : 2025/06/14(土) 21:46:20.55 ID:Iq2k4PFy0
-
>>19
ヒョロヒョロの猫背スマホしかおらんよな - 20 : 2025/06/14(土) 21:40:40.36 ID:DDL8VKaY0
-
まぁガキにネットゲーム与えたらそうなるわな
- 21 : 2025/06/14(土) 21:40:47.27 ID:CzfaQ1lM0
-
高齢出産やな
- 22 : 2025/06/14(土) 21:41:33.61 ID:7+EOmgRqM
-
登校したからチー牛になったんだって発狂しているのおるけど
そういうのが不登校になったらまともになるんかいな - 23 : 2025/06/14(土) 21:41:43.65 ID:JOJrJ+8z0
-
最近のがきメンタルやばいで、オセロで負けたら号泣
ガチャガチャて欲しいのでなかったら涙目
甘やかしすぎやろ - 32 : 2025/06/14(土) 21:46:43.89 ID:gp9KpP0A0
-
>>23
そういうのは昔のガキの方がわがままだったと思うわ
今の子はおもちゃ屋で泣きながらねだるとかありえんもん - 46 : 2025/06/14(土) 21:52:01.48 ID:u1+aL2ea0
-
>>32
昔は欲しい物を買って貰えなかったら泣くのが主流だったけど今は自分の思ったようにならなかったら泣く子供が増えた感じやな
特に男子 - 24 : 2025/06/14(土) 21:42:16.66 ID:xdPQMlnK0
-
何でもかんでも教師のせいにする親も増えとるしな
- 26 : 2025/06/14(土) 21:44:54.80 ID:/2B9cayj0
-
そういえば近所にそういう子いるな
補聴器的なものかと思ってたが逆に聞こえにくくするものなのね - 30 : 2025/06/14(土) 21:45:52.57 ID:Iq2k4PFy0
-
>>26
それが器質的な問題なのか精神の問題なのかはわからんけどな - 28 : 2025/06/14(土) 21:45:42.89 ID:VeBb0IOp0
-
昔みたい嫌でも学校に行かされる雰囲気がないんやろ
そりゃそれくらい不登校になるやろ - 29 : 2025/06/14(土) 21:45:49.39 ID:MnDpUw8s0
-
なんで
- 33 : 2025/06/14(土) 21:46:48.54 ID:wHAkbHiJ0
-
将来このガキらから年金もらわなあかんのやからしっかりしろよな
- 36 : 2025/06/14(土) 21:48:18.93 ID:VPjogQHT0
-
>>33
将来のガキ「何で俺らの金をジジイババアに取られなきゃならねえの?年金納めるのボイコットするわ」 - 34 : 2025/06/14(土) 21:46:51.86 ID:0RSAd2NR0
-
社会より学校の方がはるかに楽やけど社会に出てから大丈夫なんかな
- 35 : 2025/06/14(土) 21:47:33.30 ID:JOJrJ+8z0
-
女もトー横にいそうなガリガリか、アイドルオタ、ダウナ系ばっかり
- 41 : 2025/06/14(土) 21:48:53.74 ID:Iq2k4PFy0
-
>>35
チビばかりで驚くよな - 37 : 2025/06/14(土) 21:48:28.52 ID:mrhliM9V0
-
だいたい親が悪いよ
教師の手を極論で封じておいて教育をここに全部投げるアホが多すぎ - 38 : 2025/06/14(土) 21:48:31.20 ID:j6D5mPUx0
-
今世紀中に日本滅ぶだろうし別に不登校でも良いじゃん好きにさせろよ
- 39 : 2025/06/14(土) 21:48:31.96 ID:x5rZZFLH0
-
ワイも20年不登校だわ
- 40 : 2025/06/14(土) 21:48:33.84 ID:hCKs8YaJM
-
不登校になってもネットやゲームを断って人並み以上にアウトドアな生活を送れるならええよ
子供のほとんどがそれができんから学校へ行っているんや - 42 : 2025/06/14(土) 21:49:46.65 ID:u1+aL2ea0
-
3年前はこんな感じだった模様
不登校児童生徒数は30年以上にわたり増加傾向で、令和2・3・4年度中学校の不登校が急増(約13万人→約16万人→約19万人)。
不登校割合としては、小学校で約60人に1人、中学校で約17人に1人が不登校。直近3年間、中学校の不登校割合は約4%→約5%→約6%と推移。
中学3年生を例外とし、学年が上がるにつれて不登校人数は増加。小学6年生から中学1年生の間で不登校児童生徒数が約1.7~1.8倍に(中1ギャップの存在)。 - 43 : 2025/06/14(土) 21:50:04.74 ID:r/9EMnF20
-
不登校なのにSAPIX行ってるんやろ
- 44 : 2025/06/14(土) 21:51:46.89 ID:JOJrJ+8z0
-
やっぱ親がカスだとおもうわ、
この子はこれが好きだから(3食納豆1パック) この子はユーチューブが好きだから手がかキラないいい子!(ユーチューブみせとく) - 45 : 2025/06/14(土) 21:51:57.13 ID:LE5gegsH0
-
小学校はええとしても中学~高校の6年間っておっさんになって思い返すと一番キラキラに感じる時代やし
ヒッキーなんてしてたら二度と戻れない10代何の思い出何もないやん人生で一番大事な6年やと言える
いじめられて行きたくないとかはわかるけどそうじゃなきゃ学校嫌なんて発想持つやついるのっていうね
勉強なんて真面目にする必要はないんやし - 47 : 2025/06/14(土) 21:52:24.60 ID:E4DmhESgM
-
放任主義を多様性とか抜かして誤魔化しているだけよね
- 50 : 2025/06/14(土) 21:53:01.19 ID:Iq2k4PFy0
-
>>47
でも発達障害とかやたら増えてるからなぁ - 48 : 2025/06/14(土) 21:52:32.95 ID:EYZzR7v4d
-
健常者の邪魔になるよりよくね
- 49 : 2025/06/14(土) 21:52:46.56 ID:ZHNBN/9d0
-
もう今の学校の制度自体が限界なんだろね
- 51 : 2025/06/14(土) 21:53:09.26 ID:j6D5mPUx0
-
お前ら普段は日本終了とか言ってるくせに不登校の子供心配してんの?どうせ日本滅ぶんだから不登校でも良いじゃねぇかよ
- 52 : 2025/06/14(土) 21:53:14.48 ID:G8Y40beU0
-
そんなに?
- 53 : 2025/06/14(土) 21:53:32.73 ID:G8Y40beU0
-
ソースは?
- 55 : 2025/06/14(土) 21:55:46.37 ID:Iq2k4PFy0
-
>>53
文部科学省 - 54 : 2025/06/14(土) 21:54:55.12 ID:xdPQMlnK0
-
勉強出来んのを学校や塾のせいにして放ったらかしな親ばっかりやもん
- 56 : 2025/06/14(土) 21:56:10.66 ID:XE8PR3hz0
-
コロナ派関係ないか
- 60 : 2025/06/14(土) 21:59:32.71 ID:Iq2k4PFy0
-
>>56
コロナで爆発的に増えたのはある - 57 : 2025/06/14(土) 21:56:13.52 ID:iQBiGsI7M
-
学校へ行かないんなら働けよ
小中学生の就業も認めろ
戦前の田舎とかそういうのおったろ - 58 : 2025/06/14(土) 21:57:51.52 ID:JOJrJ+8z0
-
ハーゲンをかけて、知り合いの子の小1 のメスガキを俺がオセロでぼこったら号泣、トランプの神経衰弱でもボコったら号泣、俺に対して、俺さんは大人の男のくせにやさしくない!!などの暴言
ガキだからって大人が何でもしてくれると思ってるんよ最近のがきは、大人のくせに?男なのに??
知るかボケ、手加減してもらえる思考がまず令和生まれよ - 59 : 2025/06/14(土) 21:59:10.01 ID:/VZ/DpSWM
-
勉強できないならコミュ力と運動を磨けばええやん
ニートより遥かに健全に育つわ - 62 : 2025/06/14(土) 22:00:05.31 ID:Iq2k4PFy0
-
>>59
そのどちらも磨けないのが不登校やしなぁ - 61 : 2025/06/14(土) 21:59:39.62 ID:J+iRlMpW0
-
ワイの教室は30人中2人やから7くらいやな
- 63 : 2025/06/14(土) 22:00:22.28 ID:pWw2fukNa
-
将来学力やらコミュ力で苦労するだけ自業自得
- 64 : 2025/06/14(土) 22:00:33.48 ID:I2aafgBw0
-
言うほど多様性通らんぞ
むしろ教員不足でイレギュラーな事態になったら困るから基本教室に閉じ込めのパターンある
休み時間何も行動できんのつらくないか? - 65 : 2025/06/14(土) 22:00:57.64 ID:G8Y40beU0
-
一割やん
- 66 : 2025/06/14(土) 22:01:22.70 ID:V732k5kh0
-
親戚や同僚のガキが尽く不登校カウンセリングみたいなの受けてて笑えない
不登校じゃないガキも中程度の発達障害でこれまた笑えない
顔と名前知ってるレベルの子でワイら基準で普通のは1人しか居ないぞ - 67 : 2025/06/14(土) 22:02:16.73 ID:wa/BK6gu0
-
以前ならビンタ、ゲンコツで言うこと聞かせられたが、これは体罰でNG
幼稚園に上る前から「先生とお父さん、お母さんの言うことをよく聞くのよ」って言って聞かせるのも
「洗脳教育」とか言われかねんご時世
ガキが自分の頭で考えて学校に行くなんてことはあり得ないんだって分かれw - 68 : 2025/06/14(土) 22:02:24.48 ID:GuVPz3+Z0
-
学校に馴染めない層は昔からそれくらいいるわな
今は不登校に肯定的になったから増えたんやろ - 69 : 2025/06/14(土) 22:02:44.55 ID:G28Bdq5wd
-
ぶっちゃけ高校受験ってアホよな
偏差値高い高校に入れても大学受験失敗したら意味ないし
そのわりにミスれないし内申点も絡む高校受験ほんまアホらしい - 70 : 2025/06/14(土) 22:03:54.74 ID:JOJrJ+8z0
-
すぐにヤーヤーなの!とか言うガキ多すぎや、その場だけなら可愛いかもしれんが将来考えたらいかんだろそれじゃ
今ですら新卒がそれで、派遣の昭和世代のほうが責任感もってるくらいだぞ 大丈夫かよこのくに - 71 : 2025/06/14(土) 22:04:01.16 ID:V732k5kh0
-
法的決定権を認められない年齢のガキは余程の才能が認められない限り親教師の奴隷でいいと思うんやが
コメント