やっべぇ…エアコン壊れたっぽい…つけて3分くらいで止まる…俺…この夏で死ぬの…?た…助けて…ケンモメン…

サムネイル
1 : 2025/07/01(火) 00:46:15.61 ID:AQq9npaN0

自己診断だとコンプレッサーの故障っぽい
室外機のファンは回るしエアコン自体も送風は出来る
コンプレッサーの修理交換費用見たら5万↑なんだけど
これネットで買って自分で取り付けた方が安いじゃんね

https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1751293665/

2 : 2025/07/01(火) 00:46:38.40 ID:AQq9npaN0
ケンモメンの集合知を教えて…
3 : 2025/07/01(火) 00:46:53.55 ID:AQq9npaN0
まだこの時間は窓開けっ放しにすると涼しい
4 : 2025/07/01(火) 00:47:01.21 ID:Y6WNW+qo0
まず服を脱ぎます
6 : 2025/07/01(火) 00:47:31.03 ID:AQq9npaN0
>>4
もうパンイチだっつーの♥
5 : 2025/07/01(火) 00:47:14.50 ID:AQq9npaN0
取り敢えず街の電気屋に
7 : 2025/07/01(火) 00:47:36.25 ID:iLR3ygPT0
死んだな
俺は壊れたから7/11までエアコン無し
8 : 2025/07/01(火) 00:47:41.45 ID:cOS3qonI0
別の部屋ののエアコンつければいいだろ
9 : 2025/07/01(火) 00:47:43.89 ID:ErvaiF7a0
ざまあみろww
10 : 2025/07/01(火) 00:47:45.19 ID:HCcbE7gl0
まずは取説見ろよ
24 : 2025/07/01(火) 00:49:56.36 ID:sK/E2Zkx0
>>10
chofu RA2844pxだった
2年前くらいに付けてもらったから比較的新しいんだが
てか長府もう家庭用エアコン辞めてんだな
これエアコンまるごと交換コースか
48 : 2025/07/01(火) 00:53:11.45 ID:AZOT94FS0
>>24
チョーフて

まぁ俺も前のエアコンチョーフだったけど

62 : 2025/07/01(火) 00:55:24.32 ID:sK/E2Zkx0
>>48
エアコンなんて大体ダイキンOEMじゃないか?
山口の会社はもう信用出来んよ
安倍晋三の選挙区だけあってクソだ
11 : 2025/07/01(火) 00:47:58.19 ID:QC2MIfm60
しばらくホテル暮らししたら
その間に直してもらう
ホテル、実質無料で泊まれる方法があるんよ
12 : 2025/07/01(火) 00:48:12.18 ID:CU4ZJBtr0
エアコン治るまで快活CLUB生活でいいじゃん
13 : 2025/07/01(火) 00:48:48.48 ID:HwDmiWhs0
冷蔵庫の中で一晩過ごせ
14 : 2025/07/01(火) 00:49:02.12 ID:B8Zb4ZHO0
室外機叩けば直るぞ
15 : 2025/07/01(火) 00:49:03.96 ID:t8qNVhTm0
これ怖いよな
修理するのは秋ぐらいだぞ
めっちゃ混んでいて人がいない
16 : 2025/07/01(火) 00:49:21.97 ID:/Z1VXAb90
室外機落ちてるだろ
17 : 2025/07/01(火) 00:49:22.58 ID:t2i3QiWzd
完全に甘え🤨世の中にはエアコンない部屋で引きこもってる奴だっていんだぞ
18 : 2025/07/01(火) 00:49:33.25 ID:/piXsF+M0
事象は理解した
まずお外に出て休んで

困ったときは110へ電話して説明してね

19 : 2025/07/01(火) 00:49:33.91 ID:ZPI8kMLE0
言うほど生きたいか?
20 : 2025/07/01(火) 00:49:45.35 ID:k1xMA5Aj0
さよなら…
21 : 2025/07/01(火) 00:49:47.20 ID:PsiLQPrC0
3分動くなら小刻みにつければよくね?
10秒とかなら全然駄目だけど
28 : 2025/07/01(火) 00:50:59.51 ID:sK/E2Zkx0
>>21
まず冷風が出ない
触媒いってんのかも
イライラして何回もコンセント抜き差ししてる
22 : 2025/07/01(火) 00:49:48.89 ID:xXSM0tBK0
水風呂につかっとく
23 : 2025/07/01(火) 00:49:55.81 ID:epgjz0hw0
最近のエアコンはタイマー仕込んであるからな
8~9年で壊れるように
29 : 2025/07/01(火) 00:51:00.82 ID:grkf+6qz0
>>23
家のエアコン30年以上はもったわ
俺のエアコンは数年で壊れた
37 : 2025/07/01(火) 00:52:01.88 ID:epgjz0hw0
>>29
ちゃんと冷風で強風も出るのに10分で止まるようになって交換したわ
71 : 2025/07/01(火) 00:56:33.91 ID:Et9+YYrp0
>>23
すぐバレて売れなくなる
25 : 2025/07/01(火) 00:50:04.46 ID:Cgwdx9fu0
水だけは飲んでおけよ
常に水を体に塗りたくって扇風機を直接あてておけ
26 : 2025/07/01(火) 00:50:04.58 ID:KkH7/SEk0
去年まで2L住んでてエアコン3個もあったが、今年は都会に引っ越して1Kだから
エアコン壊れたらタヒだなww
27 : 2025/07/01(火) 00:50:53.84 ID:/piXsF+M0
救命が考えられるスレ
たまたまレスしてしまって驚いたよ

すぐ深呼吸しようね

30 : 2025/07/01(火) 00:51:03.14 ID:2d2YBwry0
俺も7/7までエアコン無しだけどワンチャン死んでると思う
44 : 2025/07/01(火) 00:52:35.83 ID:sK/E2Zkx0
>>30
コンビニに逃げるしかねぇ
31 : 2025/07/01(火) 00:51:04.63 ID:6Y3YDJIn0
俺の部屋のエアコンも壊れてる
対人恐怖症の引きこもりニートだから業者呼べないし詰んだわ
39 : 2025/07/01(火) 00:52:19.47 ID:ekFCZNKo0
>>31
(ヽ´ん`)先延ばし癖は身を滅ぼす
32 : 2025/07/01(火) 00:51:14.82 ID:PsiLQPrC0
ああ、冷えた風は出ないのか
電気屋かホームセンターで涼む
最悪、河川敷の橋の下おすすめ、風強くて涼しいよ
33 : 2025/07/01(火) 00:51:20.25 ID:F3nKulD40
今すぐamazonで「冷風扇」をポチれ
40 : 2025/07/01(火) 00:52:20.92 ID:2d2YBwry0
>>33
これ買ったけど正直数万出して窓用エアコンとか買ったほうが良かったんじゃないかって思ってる
34 : 2025/07/01(火) 00:51:21.88 ID:ekFCZNKo0
部屋に直射日光が当たるならば窓の外にサンシェードを張るとか
ベランダとかない部屋なら知らない
35 : 2025/07/01(火) 00:51:40.51 ID:KkH7/SEk0
窓クーラー、スペアで買っとくか
掃き出し窓しかないからどう付けるか知らんが
36 : 2025/07/01(火) 00:51:41.97 ID:9t5eP/zo0
コンセント外して一晩くらい放置すると治ることがある
それで動いたらエアコンを使わない時期に修理か交換だな
50 : 2025/07/01(火) 00:53:16.99 ID:sK/E2Zkx0
>>36
それでやってみるか
最後は神頼み
38 : 2025/07/01(火) 00:52:17.91 ID:immSiBIf0
お前はもう終わりだ😎
41 : 2025/07/01(火) 00:52:26.40 ID:S56ppffO0
最近の家電すぐ壊れる
リビングのエアコン3年で2回壊れたからもう諦めた
今年はずっと寝室だわ
69 : 2025/07/01(火) 00:56:21.00 ID:9t5eP/zo0
>>41
それは設置の時に真空引きしないで工事されたかもね
42 : 2025/07/01(火) 00:52:28.03 ID:Bvx5XzO/0
エアコンは1部屋に2台ほしいよな
43 : 2025/07/01(火) 00:52:33.63 ID:6TpdymUV0
1日中イオンモールで過ごせ
45 : 2025/07/01(火) 00:52:48.67 ID:HH2P5xLS0
エアコン取付オジサンの年収は1000万超えてんだよなあ
介護でなく俺もこっちに死と置けばよかった失敗したよ
65 : 2025/07/01(火) 00:55:41.63 ID:/piXsF+M0
>>45
経費込みでなあ
実質3000万申告脱税でしょ
飲み食い経費もブチ込みよ
46 : 2025/07/01(火) 00:53:03.00 ID:fP4sWY9Y0
叩けば直る
47 : 2025/07/01(火) 00:53:03.65 ID:5dfm3++B0
マンション最上階とかだと地獄だな
49 : 2025/07/01(火) 00:53:13.59 ID:Gs2/b+340
取り付けや修理まで〇日待ちとかだと下手したら死ぬ
ウィークリーマンション借りるとかポータブルエアコン買うとかしよう
51 : 2025/07/01(火) 00:53:17.64 ID:WkD7wuC30
日中に関してはとりあえずそのへんのイオンにでも退避すればええやろ
薄着のロリも見られて一石二鳥
52 : 2025/07/01(火) 00:53:54.11 ID:nydnSeLIM
普通に掃除したら直るよお前らほんとガ●ジ集団なんだな…(´・ω・`)
56 : 2025/07/01(火) 00:54:34.81 ID:2d2YBwry0
>>52
2006年ものだけど行けるか?
67 : 2025/07/01(火) 00:55:56.89 ID:nydnSeLIM
>>56
中の送風ファンにカビがびっちり詰まってるだろ、それを取れ道具は割り箸とかなんか工夫してつくれ(´・ω・`)
72 : 2025/07/01(火) 00:56:51.30 ID:epgjz0hw0
>>67
制御基盤イカれてると何しても駄目だぞ
78 : 2025/07/01(火) 00:57:47.49 ID:nydnSeLIM
>>72
制御基盤エラーで出るLEDのサイン見たん?みたならご愁傷様(´・ω・`)
53 : 2025/07/01(火) 00:53:54.98 ID:RvmvOk/+0
5万払うくらいなら新しいの買った方がええやろ
工期はもちろん遅いだろうが
54 : 2025/07/01(火) 00:54:06.32 ID:HhINfxixd
コンセント抜いたらほぼ壊れるよな
55 : 2025/07/01(火) 00:54:16.70 ID://rYkL3K0
エアコン壊れて死にそうだわ
でもカーテン引いて締め切ると32度以上には上がらないから死にはしないかなと
57 : 2025/07/01(火) 00:54:43.78 ID:c4YxQmTg0
スプリンクラーみたいので水を霧状に常に出しておいて扇風機でOK
気化熱でエアコンより涼しいぞ
68 : 2025/07/01(火) 00:56:12.14 ID:sK/E2Zkx0
>>57
それパソコンとかスマホとかテレビとか電子機器びちゃびちゃだろ
76 : 2025/07/01(火) 00:57:31.52 ID:R05nJPxw0
>>68
もう風呂場に住めよ
58 : 2025/07/01(火) 00:54:46.59 ID:/Z1VXAb90
今日は特に暑いな
59 : 2025/07/01(火) 00:54:53.31 ID:CS2mCX5E0
今ん所夜暑くないだけマシやろ
60 : 2025/07/01(火) 00:55:12.51 ID:iLR3ygPT0
エアコン無しで初めての夏だがこれは死ぬわ
74 : 2025/07/01(火) 00:56:52.29 ID:RvmvOk/+0
>>60
安いネットカフェでも探して泊まれば
数千円やろ
75 : 2025/07/01(火) 00:57:29.23 ID:iLR3ygPT0
>>74
トコジラミ「やぁ!」
61 : 2025/07/01(火) 00:55:24.18 ID:z7XeB/kX0
ホテル暮らしでいいだろ
63 : 2025/07/01(火) 00:55:25.81 ID:xc/PHo5b0
ビニール袋で近所のコンビニの冷気をピストン輸送しろ
64 : 2025/07/01(火) 00:55:30.33 ID:k6VPx0vj0
濡れタオルと扇風機で頑張れ
気化熱で身体の表面の温度は下げれる
66 : 2025/07/01(火) 00:55:52.28 ID:3vbNtZ/70
俺のエアコンも20年目に突入したから何時壊れるか心配だわ
真夏はどうしよう
70 : 2025/07/01(火) 00:56:25.43 ID:n+TJlnb50
まだ水道冷たいから水風呂かシャワーで余裕でしょ
73 : 2025/07/01(火) 00:56:51.94 ID:nbgBbHfu0
俺も壊れたが修理日まで耐え忍んでる
77 : 2025/07/01(火) 00:57:38.16 ID:hn1ykH8o0
おんなじ様な症状になった時に取説読んで色々試してもダメで室外機に何か問題があるのかと思って覗いてみたら蜂が室外機の中に巣を作ってた事があったわ
79 : 2025/07/01(火) 00:57:54.86 ID:/piXsF+M0
エアコンは賃貸なら家賃30万でも2万でも大家もちよ
80 : 2025/07/01(火) 00:58:30.13 ID:qDN7BFwI0
コンデンサが妊娠して過剰電圧でシャットダウンしてる
修理しかない

コメント

タイトルとURLをコピーしました