冷房効いてないところで働いてる嫌儲民

1 : 2025/07/22(火) 08:31:41.07 ID:30vS1PDj0
2 : 2025/07/22(火) 08:31:57.64 ID:30vS1PDj0
立ってるだけで汗が出てくる
4 : 2025/07/22(火) 08:32:52.87 ID:7p9Xr7KM0
そんなマゾいねーわ
5 : 2025/07/22(火) 08:33:05.57 ID:yviqfwkN0
土方モメンとかいるのかな
6 : 2025/07/22(火) 08:33:43.51 ID:30vS1PDj0
スーパーで働いてた頃に戻りたい
7 : 2025/07/22(火) 08:34:04.43 ID:kWavL72s0
外仕事なら仕方ないけど工場とか建物なのに冷房ないとかそんなに仕事やめちまえ
8 : 2025/07/22(火) 08:34:17.11 ID:nDu2DJhS0
今年から空調服とか渡さんと違法になるんじゃなかったっけ
10 : 2025/07/22(火) 08:35:44.34 ID:30vS1PDj0
>>8
正社員でも空調服付けてるやつ二人しかいないし、俺そんな話聞いたことない
9 : 2025/07/22(火) 08:34:29.87 ID:PXMBt6XWM
上司に口答えするやつがいると
11 : 2025/07/22(火) 08:36:10.04 ID:PXMBt6XWM
上司に口答えするやつがいると罰としてクーラー切られる
原因になった奴は周りから恨まれて村八されるから無言の空間になった
ちなみに平時のクーラー設定温度は20度
上司以外はみんなカーディガン着てる
14 : 2025/07/22(火) 08:36:52.89 ID:QUxG3XUn0
>>11
やべー会社だなw
16 : 2025/07/22(火) 08:37:26.81 ID:MkUnNsGMr
>>11
パワハラやん
12 : 2025/07/22(火) 08:36:42.95 ID:inK91V3T0
そんな奴おらんやろ
13 : 2025/07/22(火) 08:36:45.75 ID:liDnCHnR0
熱中症対策が義務付けられただろ
零細の中の零細ならあるかもね、冷房付いてても機械熱で意味ないところとか?
21 : 2025/07/22(火) 08:39:42.80 ID:30vS1PDj0
>>13
工場自体の冷房なんて無い
シャッター開けっぱだし

スポットクーラーはあるけどスポットクーラーの風当たる所にずっといる訳でもないから意味ねえわ

15 : 2025/07/22(火) 08:37:21.43 ID:e2V3eFA/0
だんだん意識が遠のいていく
明らかに作業効率下がってるわ‥
18 : 2025/07/22(火) 08:38:05.87 ID:E5CdhZtka
エアコン効いた部屋でエクセルポチポチしててごめん🥺
19 : 2025/07/22(火) 08:38:21.83 ID:HrQ1yvzD0
まあでもこの時期なのに昼間の道路工事結構見掛けるけど可哀想だよな
自分は絶対に無理だわ
26 : 2025/07/22(火) 08:41:38.56 ID:dzg0t41/0
>>19
でも仕事終わりのビールが最高に美味そうだな
32 : 2025/07/22(火) 08:49:34.30 ID:HrQ1yvzD0
>>26
工事業者って車で遠方から来てるのも多いからな
仕事終わり直後には飲めないし
着く頃には車の冷房で逆に身体が冷えている
38 : 2025/07/22(火) 08:59:59.39 ID:IuRUoOuo0
>>19
正直工事現場が誰でもできる仕事みたいに言われるの意味がわからない
あんなの才能だよ
22 : 2025/07/22(火) 08:39:45.90 ID:PXgGhFqT0
昔やってたがまあ仕事終わったあとのシャツが濡れたタオルみたいになってて
乾いたらまあ臭い臭い
でも家に帰ってからのシャワーは本当にこの世の天国
23 : 2025/07/22(火) 08:40:49.85 ID:Tx3qJGfq0
ケンモメンで川口で鋳物焼いてる職人さんとか居ない?
24 : 2025/07/22(火) 08:41:00.45 ID:qJQurD3G0
出始めのウ●コみたいな空調服しか知らんから本当に涼しくなるか謎や
25 : 2025/07/22(火) 08:41:02.78 ID:Iyy49DWT0
自分専用の扇風機があればどうということはない
27 : 2025/07/22(火) 08:42:40.21 ID:s0ulMe+y0
死んじゃうよ
28 : 2025/07/22(火) 08:43:30.93 ID:jkERtbheH
おれたちの多くはいつ毒ガスや落盤で死んでもおかしくない灼熱の炭坑で石炭掘ってる
29 : 2025/07/22(火) 08:44:17.21 ID:Jh8MXDV/0
倉庫いるけど地獄よ。
スポットクーラー増設したりアイス支給されたり夏休暇くれたりとかいろいろ対策あるけど、まさに焼け石に水だしね。
事務現場半々なんだけど本当に現場行きたくない。
30 : 2025/07/22(火) 08:46:42.38 ID:PXMBt6XWM
>>29
これからマジで温暖化加速するから転職したほうがいいぞ
一番いいのは日本脱出だけど
31 : 2025/07/22(火) 08:48:05.18 ID:JZZOWUh50
金属加工の町工場は扇風機のみで熱中症になりボロい機械も熱でダウンして動かなかった
33 : 2025/07/22(火) 08:49:35.16 ID:1lAbeTrc0
工場勤務はこの時期はガチ地獄
35 : 2025/07/22(火) 08:52:53.79 ID:30vS1PDj0
>>33
今の工場で3社目だけど
なんか工場って暑い時期のほうが仕事多くて残業増えてないか?
毎年この時期残業発生するんだが
36 : 2025/07/22(火) 08:57:11.43 ID:HrQ1yvzD0
>>35
休みが長いからとか?
この時期でも土日祝しか休めないなら可哀想としか
37 : 2025/07/22(火) 08:57:49.17 ID:pHf2kex10
>>35
作業効率落ちるんじゃね?
34 : 2025/07/22(火) 08:52:38.71 ID:BRRzBIfU0
外回りだけど慣れてるから今んとこ平気だよ
好きなタイミングで休憩できるしね
39 : 2025/07/22(火) 09:00:43.83 ID:8aqmu+Dw0
扇風機でテレワーク
40 : 2025/07/22(火) 09:01:42.26 ID:Q7V6Pg710
いやいや、工場にしろ倉庫にしろパソコンや機械類逝かれるでしょ
41 : 2025/07/22(火) 09:08:22.52 ID:12MFO61l0
>13
零細町工場だけど現場にも冷暖房ついてるよ
1日の電気代が1万2000円

元請けは設備すらついてない
40度軽く超えて毎年何人も救急車で運ばれてるけどおとがめなし

42 : 2025/07/22(火) 09:10:20.32 ID:Kd+Vj1mN0
働いてないこどおじだけど住処の子供部屋のエアコンが壊れて死にそう
対人恐怖症だから修理の人呼べないし詰んだわ
43 : 2025/07/22(火) 09:13:55.51 ID:HrQ1yvzD0
>>42
窓ないの?
窓あれば通販で窓用買って付けられるだろう

コメント

タイトルとURLをコピーしました