
1 : 2025/07/25(金) 09:08:55.68 ID:z9NrlEFg0
日本国憲法第27条一項「すべて国民は、勤労の権利を有し、義務を負う」
BOARD Information greta - 5ちゃんねる掲示板greta.5ch.net
40 : 2025/07/25(金) 09:09:54.57 ID:NLmRp/HE0
地主とかの既得権益ニートに言ってるだけだぞ(´・ω・`)
169 : 2025/07/25(金) 09:42:39.84 ID:OQ8lwv6Q0
>>40
その結果が安倍晋三の誤発注だからなぁ
お前は働くなとも言えんし
その結果が安倍晋三の誤発注だからなぁ
お前は働くなとも言えんし
41 : 2025/07/25(金) 09:10:07.69 ID:zdf/cbUT0
勤労の場を用意できなかった国が悪いんだゾ
42 : 2025/07/25(金) 09:10:13.76 ID:h284B39c0
まあ、無職ニートのほとんどは実際働けないんだろ
端から見りゃ甘えや怠けに見えても本人からしたら働くのが苦しい人たち
端から見りゃ甘えや怠けに見えても本人からしたら働くのが苦しい人たち
43 : 2025/07/25(金) 09:10:22.66 ID:UHTYTwoO0
残念ながらそうですね…
45 : 2025/07/25(金) 09:10:47.14 ID:hPGpxa5zM
職業選択の自由があるから大丈夫だよ
46 : 2025/07/25(金) 09:10:53.03 ID:mfuFqLnH0
歩く憲法違反
47 : 2025/07/25(金) 09:10:57.84 ID:YO9yIzQk0
それ目安みたいなもので義務ではない,という裁判所の見解があったはず.
48 : 2025/07/25(金) 09:11:12.23 ID:sPn3/l3/0
マジレスすると目標という意味。
大学で習うやろ
49 : 2025/07/25(金) 09:11:38.35 ID:qUH2mdek0
勤労の義務を達成するために国は職を提供し賃金や労働環境の適切な整備をする責任を負うということ
133 : 2025/07/25(金) 09:31:19.98 ID:HHgpn2Lt0
>>49
これ
企業側に課してるんだよこれは
これ
企業側に課してるんだよこれは
50 : 2025/07/25(金) 09:11:50.07 ID:e7HNubun0
つまり国会で寝てる議員は憲法違反だな
51 : 2025/07/25(金) 09:12:08.55 ID:jkAQB9zu0
義務は
国が国民が働ける環境をつくらなきゃあかんよということ
国民に働けると押し付けてるわけじゃない
国が国民が働ける環境をつくらなきゃあかんよということ
国民に働けると押し付けてるわけじゃない
52 : 2025/07/25(金) 09:12:14.60 ID:vFFDBVqD0
それセンシティブだからあんま話題に出さないでほしい
憲法の意味勉強すればわかるから勉強して
憲法の意味勉強すればわかるから勉強して
53 : 2025/07/25(金) 09:12:17.49 ID:nd/0NFDs0
解釈次第で働かなくても問題ないからニートは憲法違反ではないよ
堂々とせよ
堂々とせよ
54 : 2025/07/25(金) 09:12:19.59 ID:1yCayTVM0
まあいいじゃんそういうの
55 : 2025/07/25(金) 09:12:24.59 ID:jLXr6xSc0
無職だからこそ地元のためを思って見回りしてるわ
夜に猫とか追いかけたりしてる
夜に猫とか追いかけたりしてる
56 : 2025/07/25(金) 09:12:26.74 ID:XdiT8pSb0
権利義務じゃねえの
57 : 2025/07/25(金) 09:12:41.17 ID:VbvzjY7t0
家事手伝いとか自宅警備員やってるやろ
58 : 2025/07/25(金) 09:12:49.69 ID:+zBJdQSN0
気付かれましたか
59 : 2025/07/25(金) 09:13:24.06 ID:NhAzxlbw0
何故強制労働的な発想に向かってしまうのか
60 : 2025/07/25(金) 09:14:20.27 ID:41v/V42v0
国が公務員として養えや
61 : 2025/07/25(金) 09:14:24.20 ID:RDOBJSPK0
でも氷河期世代は採用しません
74 : 2025/07/25(金) 09:17:05.84 ID:1fCbkeAb0
>>61
義務を果たそうとする人間から「働く機会を奪う」のは憲法違反にはならないのか
義務を果たそうとする人間から「働く機会を奪う」のは憲法違反にはならないのか
62 : 2025/07/25(金) 09:15:19.09 ID:YO9yIzQk0
日本は社会主義体制を取っていないから 勤労の義務の規定は一種の精神的倫理的なものに過ぎない
つまり強制労働させるわけにはいかないからね ただの目安なんだよこれは
つまり強制労働させるわけにはいかないからね ただの目安なんだよこれは
64 : 2025/07/25(金) 09:15:45.33 ID:ArVLT7s80
死んで詫びろ
65 : 2025/07/25(金) 09:16:11.01 ID:MCEzcfRw0
憲法は国がまもらないといけないきまり事だぞ、国は労働者に職場を用意しろよって事
66 : 2025/07/25(金) 09:16:23.73 ID:4X6wJi8V0
ガンガンレールから外れていけ
67 : 2025/07/25(金) 09:16:28.60 ID:AMOlwQZ+0
強制は自由主義に反する
大日本帝国かしら
大日本帝国かしら
68 : 2025/07/25(金) 09:16:37.49 ID:Dh0NvOjsa
働けない理由があればむしろ保護される
69 : 2025/07/25(金) 09:16:38.29 ID:Yjce0nK/0
違うけど
国がハロワとか勤労を果たせるように法整備するとかそういう意味な
国がハロワとか勤労を果たせるように法整備するとかそういう意味な
70 : 2025/07/25(金) 09:16:45.90 ID:ktHCxQDQ0
単なる目安なのに労働は義務だから働かないのはおかしいという馬鹿がいる
71 : 2025/07/25(金) 09:17:00.62 ID:Wkz26bdz0
じゃあ教育の義務で不登校児も憲法違反かよ
72 : 2025/07/25(金) 09:17:01.06 ID:y8PlV8x30
ケンモメンには人権がないってこと?
73 : 2025/07/25(金) 09:17:01.44 ID:TWrDFhHX0
勤労の義務とは中抜きや多重請負のないまっとうな職場を国が責任を持って用意するという意味です
75 : 2025/07/25(金) 09:17:15.16 ID:pESO+2Os0
意味のない疑問だよ
76 : 2025/07/25(金) 09:17:17.31 ID:LN1gvM0M0
勤労の権利が侵害されてるんだから国を訴えてもいいぞ
77 : 2025/07/25(金) 09:17:28.84 ID:V/VrR6oIM
そうだぞ。
早く4ね。
早く4ね。
78 : 2025/07/25(金) 09:17:42.51 ID:14F39XBZ0
権利が欲しけりゃ義務を全うしろだから、権利いらねーから義務も全うしません
85 : 2025/07/25(金) 09:19:30.91 ID:jkAQB9zu0
>>78
義務は国が負うもので国民が負うものじゃない
なんで権力者を縛る憲法が国民を縛ると思うんだ
義務は国が負うもので国民が負うものじゃない
なんで権力者を縛る憲法が国民を縛ると思うんだ
79 : 2025/07/25(金) 09:17:55.15 ID:hJKKU+PB0
重い水、米、ビールケースを運べるなら引く手あまただぞw
80 : 2025/07/25(金) 09:18:54.28 ID:Efsb4OJe0
国家の怠慢だろ
働いてない奴は強制労働にかけるとか本来はするべき
働いてない奴は強制労働にかけるとか本来はするべき
81 : 2025/07/25(金) 09:18:57.98 ID:Yy5gFvKc0
おじさんは憲法違反なの…?
82 : 2025/07/25(金) 09:19:16.26 ID:c1IAPX730
ニートは違法。嫌儲は合法。自民党は違法
日米合同委員会はムサシ社、富士フィルム関連会社を使っての不正選挙をやめよ
日米合同委員会はムサシ社、富士フィルム関連会社を使っての不正選挙をやめよ
83 : 2025/07/25(金) 09:19:24.96 ID:BcQN4zy50
遵守義務あるのは公人だろ
憲法知らんのは安倍晋三見てりゃわかるはずだが
憲法知らんのは安倍晋三見てりゃわかるはずだが
84 : 2025/07/25(金) 09:19:29.67 ID:5UNRm+3o0
せやな非国民が嫌儲してんなよ
86 : 2025/07/25(金) 09:19:39.99 ID:xI84yCCBM
どうせ日本国籍無いからヘーキヘーキ😂😂😂😂😂
87 : 2025/07/25(金) 09:19:51.81 ID:dzlyuRWT0
憲法は国民に直接執行されるものではないので「無職犯罪法」ができない限り憲法違反ではない。ただ「納税の義務」があれば「勤労の義務」は不要だと憲法の条文自体を疑問視する学者さんもいますね
88 : 2025/07/25(金) 09:20:05.88 ID:F0hti7MB0
この日本語わかりにくいな
働く義務って意味じゃないんだよな
働く義務って意味じゃないんだよな
国は、すべての国民に対し勤労の機会を提供すべき義務を負い、
この義務が果たせない場合には、失業中の国民の生活を保障すべき義務を負うという意味です。
89 : 2025/07/25(金) 09:20:10.34 ID:RpKLI6cg0
大丈夫勤労の義務は努力義務だ😁
90 : 2025/07/25(金) 09:20:28.59 ID:gpZ75udQ0
絶対に捕まらないようにしますから
92 : 2025/07/25(金) 09:20:39.78 ID:mZHhXm5OM
憲法違反というより社会的コストに見合ってない
93 : 2025/07/25(金) 09:20:45.37 ID:R5l40acoM
日本国籍剥奪されるかもね
94 : 2025/07/25(金) 09:21:07.39 ID:gVgUwAYfd
無職(ヽ´ん`)これはずいぶん辛口だ
95 : 2025/07/25(金) 09:21:26.95 ID:UFE1CM770
俺らが持ってるのは勤労の「権利」
気持ちよく勤労できるようにするのが国の「義務」
気持ちよく勤労できるようにするのが国の「義務」
96 : 2025/07/25(金) 09:21:28.54 ID:SPBFI39b0
罰則規定がないから無敵だろ
無敵無職w
無敵無職w
97 : 2025/07/25(金) 09:21:29.59 ID:rHlebQnv0
勤労妨害する日本政府と日本企業。
98 : 2025/07/25(金) 09:21:56.22 ID:fH5bkYLq0
勤労の対価で生活しなければならないとまでは言ってない
99 : 2025/07/25(金) 09:21:56.39 ID:+b6l/B7B0
マジレスすると憲法は個人ではなくて国家に対してのもの
100 : 2025/07/25(金) 09:22:14.89 ID:7duNWckk0
誰が働くかバーカ
毎日寝て過ごすだけでナマポ金が降ってくるのに働くわけねーだろw
この時代に働いてる奴はバカとしか思えない
毎日寝て過ごすだけでナマポ金が降ってくるのに働くわけねーだろw
この時代に働いてる奴はバカとしか思えない
101 : 2025/07/25(金) 09:22:49.24 ID:LN1gvM0M0
>>100
ケースワーカーとは毎月どんなやりとりをしてるの?
ケースワーカーとは毎月どんなやりとりをしてるの?
102 : 2025/07/25(金) 09:23:14.30 ID:vMWIj7430
今は罰則があるわけじゃないけど
この条文を理由に
合理的な理由なく働かなかったら懲役刑って法律つくれんのかな
この条文を理由に
合理的な理由なく働かなかったら懲役刑って法律つくれんのかな
103 : 2025/07/25(金) 09:23:19.43 ID:V1rA9niI0
憲法なんだから国が国民が働ける環境を用意しろってことじゃないの?
104 : 2025/07/25(金) 09:23:39.43 ID:+zBJdQSN0
周りがニヤニヤしてたのはそれやで
105 : 2025/07/25(金) 09:23:52.81 ID:GUx+XMyr0
自衛隊員のお父さんも憲法違反だから似たようなもんだろ
106 : 2025/07/25(金) 09:24:10.33 ID:WPJ4PLGR0
そのうち勘違いした奴らが政治家になって人手不足解消にこれを盾にしてきそうだな
107 : 2025/07/25(金) 09:24:36.97 ID:dqTk5uIO0
>>1
政府は労働の場を提供する義務を負う
政府は教育を施す義務を負う
政府は広く公平に徴税し凡ゆる献金を禁止する義務を負う
政府は労働の場を提供する義務を負う
政府は教育を施す義務を負う
政府は広く公平に徴税し凡ゆる献金を禁止する義務を負う
108 : 2025/07/25(金) 09:24:44.19 ID:NxFrtNvc0
憲法は法律を縛るものであって国民を縛るものではない
勤労の権利を有し
なのに雇用対策しなかった政府が悪い
109 : 2025/07/25(金) 09:25:23.95 ID:c6NflfC8H
憲法を勘違いしている奴あぶり出しスレワロタ
110 : 2025/07/25(金) 09:25:30.02 ID:LN1gvM0M0
直接的な強制労働は憲法違反だけど働かないことを犯罪としてその刑罰として労役を貸すのは合法
参政党にぜひやってほしいわ
参政党にぜひやってほしいわ
111 : 2025/07/25(金) 09:25:59.73 ID:ofWZMT9N0
資本家に対するカウンターの文だから底辺叩くのに使うもんじゃ無い
115 : 2025/07/25(金) 09:27:13.72 ID:LN1gvM0M0
>>111
この文言をねじ込んだのはソ連にかぶれた社会党だったな
この文言をねじ込んだのはソ連にかぶれた社会党だったな
112 : 2025/07/25(金) 09:26:05.66 ID:L19y68MiH
違憲ニートおつ
114 : 2025/07/25(金) 09:26:57.21 ID:v0uvoVxv0
労働の義務は「労働する環境を整える政府の義務」
教育の義務は「子女に普通教育を受けさせる体制を整える政府の義務」
納税の義務は「通貨を発行管理し、納税できる環境を整える政府の義務」
教育の義務は「子女に普通教育を受けさせる体制を整える政府の義務」
納税の義務は「通貨を発行管理し、納税できる環境を整える政府の義務」
117 : 2025/07/25(金) 09:28:07.51 ID:LN1gvM0M0
>>114
えーとそれってあなたの感想ですよね?
そういう判例ってあるんですか?
えーとそれってあなたの感想ですよね?
そういう判例ってあるんですか?
130 : 2025/07/25(金) 09:30:53.44 ID:dqTk5uIO0
>>117
国際法だよ
国際法だよ
116 : 2025/07/25(金) 09:27:27.96 ID:RGj//rCn0
憲法というものを前提にすると以下になるでしょ
「すべて国民は勤労の権利を有し、(国はその)義務を負う」
118 : 2025/07/25(金) 09:28:09.90 ID:HV4MjTf80
憲法が共産主義みたいで意味わからんよな
125 : 2025/07/25(金) 09:30:20.28 ID:4CCdFQ3qd
>>118
階級と身分を無くして人民を平等に扱うのが近代憲法だから
ほぼ憲法=共産主義であってる
階級と身分を無くして人民を平等に扱うのが近代憲法だから
ほぼ憲法=共産主義であってる
149 : 2025/07/25(金) 09:36:20.50 ID:KqAEH9AB0
>>118
GHQにはアカ狩りが始まるまでは共産主義者も居たからな
GHQにはアカ狩りが始まるまでは共産主義者も居たからな
119 : 2025/07/25(金) 09:28:36.68 ID:c6NflfC8H
働かざる者食うべからずも同じくらいの割合で勘違いしてそう
120 : 2025/07/25(金) 09:28:43.89 ID:4CCdFQ3qd
憲法と刑法と民法の違いってなんなの?
121 : 2025/07/25(金) 09:28:47.25 ID:hHpC4kXE0
一般人に憲法遵守義務はない
なんでこの基本学校で教えないの?
なんでこの基本学校で教えないの?
132 : 2025/07/25(金) 09:31:10.61 ID:4CCdFQ3qd
>>121
労働者や労働力の為の学校だから
労働者や労働力の為の学校だから
135 : 2025/07/25(金) 09:32:02.96 ID:NhAzxlbw0
>>121
馬鹿を洗脳するのに丁度良いからでしょ
21世紀も四半世紀過ぎて未だに働かない国民は憲法違反(犯罪行為)!?(迫真)とか言ってるのがこの国には数百万、下手したら数千万単位でいるわけだからな
馬鹿を洗脳するのに丁度良いからでしょ
21世紀も四半世紀過ぎて未だに働かない国民は憲法違反(犯罪行為)!?(迫真)とか言ってるのがこの国には数百万、下手したら数千万単位でいるわけだからな
122 : 2025/07/25(金) 09:29:04.45 ID:0zjwiCgV0
憲法尊重擁護義務を負う主体は公権力
国民の労働権を不当に制限するような立法や行政行為を強く禁止する規定と解するのが相当
国民の労働権を不当に制限するような立法や行政行為を強く禁止する規定と解するのが相当
124 : 2025/07/25(金) 09:30:17.61 ID:ajAQGh/m0
でも日本の社会では国民が果たすべき義務と認識されてるから本来の意味とかどうでもいいのよ
126 : 2025/07/25(金) 09:30:21.74 ID:V1rA9niI0
うんうん、「憲法」とは何のためにあるのかを理解していればそうだよな
世の中にはなぜか憲法で国民を縛ろうとしてる奴がいるけどw
世の中にはなぜか憲法で国民を縛ろうとしてる奴がいるけどw
127 : 2025/07/25(金) 09:30:35.06 ID:sKHVXOVc0
吝嗇に勤しむ(ヽ´ん`)
143 : 2025/07/25(金) 09:34:28.06 ID:4CCdFQ3qd
>>127
ケチなだけなんだよなぁ…
ケチなだけなんだよなぁ…
128 : 2025/07/25(金) 09:30:36.83 ID:TeLfD0j80
そもそもその一文で矛盾してるっていう
129 : 2025/07/25(金) 09:30:48.30 ID:hV6A1/7/0
いや小学校で習うでしょ
131 : 2025/07/25(金) 09:30:53.45 ID:TkLQ8Gvs0
在日外国人には勤労の義務は発生しないので生活保護支給しますw
134 : 2025/07/25(金) 09:31:41.44 ID:jTq2hRKl0
農家は勤労の義務に違反してるから働け
137 : 2025/07/25(金) 09:32:34.10 ID:4CCdFQ3qd
>>134
農家や公務員は労働者なのかどうか
農家や公務員は労働者なのかどうか
136 : 2025/07/25(金) 09:32:31.59 ID:LN1gvM0M0
学説www
憲法学ってこの世で最も役に立たない学問だわ
いや学問ですらないか
アニメ学部とかeスポーツ専門学校の方がまだマシなレベル
140 : 2025/07/25(金) 09:33:32.32 ID:4CCdFQ3qd
>>136
歴史とか知らなさそう
歴史とか知らなさそう
147 : 2025/07/25(金) 09:35:49.53 ID:LN1gvM0M0
>>140
知る必要ある?
歴史的経緯って既得権益としがらみのことだし
知る必要ある?
歴史的経緯って既得権益としがらみのことだし
138 : 2025/07/25(金) 09:32:55.80 ID:5KyRyXgO0
憲法違反は外患誘致
139 : 2025/07/25(金) 09:33:13.70 ID:uqOCPqap0
不労所得は罪なの?
141 : 2025/07/25(金) 09:33:58.70 ID:4CCdFQ3qd
>>139
そもそも「罪」とは
そもそも「罪」とは
142 : 2025/07/25(金) 09:34:15.74 ID:uENjHltY0
安倍も政教分離違反してたから、大丈夫や
144 : 2025/07/25(金) 09:35:05.97 ID:tbZaF8QT0
俺を働かせられない国が憲法違反なんだよ賠償金払えやコラ
146 : 2025/07/25(金) 09:35:44.91 ID:uVKwWWBv0
権利と義務は両立しない概念だから「労働の権利を有し義務を負う」ってのはすでに矛盾してるんだよな
148 : 2025/07/25(金) 09:36:10.48 ID:hHhVpOsu0
労働だの納税だの義務の条文は後から国会の審査過程で
社会主義思想の奴らに追加された蛇足だろ
社会主義思想の奴らに追加された蛇足だろ
150 : 2025/07/25(金) 09:36:21.64 ID:sfUo/OPx0
本来は殺処分なんだけど温情で生かされてる
151 : 2025/07/25(金) 09:36:34.56 ID:eQqJMgC60
乞食は軽犯罪だしね
152 : 2025/07/25(金) 09:36:57.79 ID:sNzt9yfA0
社会党が作ったんだよな
ニートというか不労所得の高等遊民を56すため
ニートというか不労所得の高等遊民を56すため
153 : 2025/07/25(金) 09:37:09.87 ID:vMWIj7430
じゃあ差別禁止とか国家だけ守って国民は守らんでええんか
違うだろうよ
違うだろうよ
左が無理を通すから反動で右に振れる
自重しろよ
156 : 2025/07/25(金) 09:37:57.23 ID:J7OTK24K0
>>153
国民は差別しまくってるだろ
国民は差別しまくってるだろ
154 : 2025/07/25(金) 09:37:28.77 ID:J7OTK24K0
憲法守るのは政府です
155 : 2025/07/25(金) 09:37:42.49 ID:uVKwWWBv0
権利=やらなくていい
義務=やらないといけない
義務=やらないといけない
日本国憲法「権利を有し義務を負う」←は?
157 : 2025/07/25(金) 09:37:57.21 ID:xkqBnc0J0
リベラルが政権とったら銃殺刑になる
164 : 2025/07/25(金) 09:41:36.32 ID:4CCdFQ3qd
>>157
まぁリベラルって人民解放って意味だからな
まぁリベラルって人民解放って意味だからな
158 : 2025/07/25(金) 09:38:47.89 ID:J7OTK24K0
政府がニート全員雇えば解決
職安でごまかすな
職安でごまかすな
161 : 2025/07/25(金) 09:39:54.51 ID:LN1gvM0M0
働かざるもの食うべからずという本来寄生地主や配当と利息で食ってる資本家階級を批判した社会主義用語が日本ではクソニートを糾弾する言葉に変わってしまうのが実に日本らしくていいね
168 : 2025/07/25(金) 09:42:13.45 ID:4CCdFQ3qd
>>161
ほんとこれ
ほんとこれ
163 : 2025/07/25(金) 09:41:24.24 ID:vMWIj7430
とは言えニュートンは疫病疎開中に
アインシュタインは仕事さぼって大発見をしたわけじゃん?
働けばいいってもんでもない
アインシュタインは仕事さぼって大発見をしたわけじゃん?
働けばいいってもんでもない
165 : 2025/07/25(金) 09:41:53.98 ID:RVbsoZcw0
生活保護は憲法違反だから廃止しないと
171 : 2025/07/25(金) 09:43:29.19 ID:KqAEH9AB0
>>165
憲法25条
憲法25条
はい論破
166 : 2025/07/25(金) 09:41:56.13 ID:LN1gvM0M0
自衛隊と私学助成金が普通に存在してる時点で憲法なんて既に空文だわ
167 : 2025/07/25(金) 09:42:06.00 ID:YtktR60Za
高市が総裁になったらニートは徴兵されるから安心しろ義務を果たせるぞ
170 : 2025/07/25(金) 09:43:11.36 ID:289M7Q1x0
憲法は権力者を縛る物です
ニートには関係ありません
ニートには関係ありません
コメント