国民民主党、石破茂が辞任しない場合不信任案提出へ

1 : 2025/07/27(日) 14:14:30.93 ID:gZFjXb5Od

国民 古川氏“石破首相が辞任しない場合 不信任案提出も必要” | NHK https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250727/k10014875871000.html

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/07/27(日) 14:15:00.68 ID:EXZn1Zd30
自民党さんどうするの?
3 : 2025/07/27(日) 14:15:48.58 ID:zLOUxacD0
だって玉木が総理大臣になりたくてなりたくてなりたくてしょうがねーから
4 : 2025/07/27(日) 14:15:49.89 ID:BAgGKD940
ほんと目立ちたいだけだな、このキンタマ
5 : 2025/07/27(日) 14:15:51.54 ID:NTCHtzuZ0
立憲より野党第一党してるわ
6 : 2025/07/27(日) 14:15:58.99 ID:GuErgUET0
壺である事を隠そうともしなくなったのか
7 : 2025/07/27(日) 14:17:17.32 ID:qMaWZoz60
その時は解散総選挙でこの国の衰退を加速させよう
頼むぞゲル
お前の守りたい日本はこの程度のものだ(´・ω・`)
8 : 2025/07/27(日) 14:17:25.70 ID:rgCmlfK50
野党がまとまっての前置きがあるから本気度が読めない
94 : 2025/07/27(日) 14:33:00.77 ID:WJAX/QoB0
>>8
立憲が
乗る→総理の目
乗らない→立憲叩きのネタ
どっちに転んでもおいしい
160 : 2025/07/27(日) 14:45:41.89 ID:/oQWpPOR0
>>94
なんで不信任案でそうなるんだよっw
9 : 2025/07/27(日) 14:17:33.85 ID:mNJYO43h0
自民の造反がどれくらい必要なんだこれ?
10 : 2025/07/27(日) 14:17:34.57 ID:o8KvUp9z0
基礎控除の引き上げは覚書まで交わしたのにその後無視だからな
11 : 2025/07/27(日) 14:17:58.00 ID:AW2nzV2B0
>>1
不信任案出すけど野党で政権取るのは嫌なんでしょw
クソじゃん
12 : 2025/07/27(日) 14:17:58.62 ID:y5Sl2sCd0
自分の欲望のために国をないがしろにする選択肢選びましたか
正体現しましたね
13 : 2025/07/27(日) 14:18:06.94 ID:K6NJtVa70
よく読むと自分で出すとはまったく行ってない
野党がまとまったらと言ってるだけで意味がない
49 : 2025/07/27(日) 14:24:43.49 ID:SRvOWRC60
>>13
同じようなこと言ってた企業団体献金では
野党がまとまったのを確認してから公明と組んで自民アシストしてたような
14 : 2025/07/27(日) 14:18:09.04 ID:lyXIHdlQ0
高市総裁で自民国民参政保守連立政権か
15 : 2025/07/27(日) 14:18:25.84 ID:3jKM2P6M0
単独で 出せないじゃん
16 : 2025/07/27(日) 14:18:34.71 ID:GfCHfKsJa
安倍派が賛成して離党
141 : 2025/07/27(日) 14:42:30.67 ID:31Tnz+uV0
>>16
安倍派+国民民主+参政
これだとわかりやすいな
17 : 2025/07/27(日) 14:18:52.91 ID:91WdK0BTa
あるべき政権の姿はなんなんですか
あれだけ立憲とは組みたくないと言ってるわけで相変わらずの無責任
18 : 2025/07/27(日) 14:19:32.59 ID:AuDVJMtD0
玉木にそんな度胸は無いし根回しする能力も無い
20 : 2025/07/27(日) 14:19:45.41 ID:GfCHfKsJa
小池を高市に変えて希望の党やるんやろなぁ
21 : 2025/07/27(日) 14:19:54.56 ID:iwRsXQqi0
cs○sの小泉と玉木と神谷
コレでも日本の左派共産リベラルがおかしいですか?
本当中南米かよ
23 : 2025/07/27(日) 14:20:13.60 ID:7NFZzTVz0
立憲と共産が反対に回るのに無理だろ
31 : 2025/07/27(日) 14:21:19.57 ID:vAIhk/o70
>>23
支持者半分くらい離れないかそれ?
36 : 2025/07/27(日) 14:22:06.73 ID:7NFZzTVz0
>>31
立憲はともかく共産党は大丈夫だろ
あそこは信者だし
24 : 2025/07/27(日) 14:20:26.22 ID:sZxt8HKb0
対決より解決はどこ行った
25 : 2025/07/27(日) 14:20:26.65 ID:vAIhk/o70
立憲大ピンチ
27 : 2025/07/27(日) 14:20:39.56 ID:AUOJ/j5P0
民民単独では不信任案の提出すらできないし連立報道ある維新は乗らず野田立憲も乗らないだろう
意味のない内閣不信任だよ!
30 : 2025/07/27(日) 14:21:17.56 ID:BAgGKD940
>>27
そういえばイキれるのは参議院かw
28 : 2025/07/27(日) 14:20:59.05 ID:2rAqio55H
お前ら50人いないじゃん
46 : 2025/07/27(日) 14:24:02.82 ID:n6yFFk4S0
>>28
自民が賛同すりゃいいだけ
辞任しないで強制総裁選するより世間体いいんじゃないの?
89 : 2025/07/27(日) 14:32:17.32 ID:KP+0GrhL0
>>46
その賛同した自民の子は解散総選挙を無所属で戦うん?
除名されるのは間違いないぞ
111 : 2025/07/27(日) 14:37:06.42 ID:n6yFFk4S0
>>89
記名だっけ?
つかマジで通ったら石破が裸の王様で味方がいないというだけぞ
136 : 2025/07/27(日) 14:41:41.10 ID:RKrkeQcw0
>>111
自民は分裂選挙確定だなそら
29 : 2025/07/27(日) 14:21:02.17 ID:fl+bkvHu0
国民だけじゃ人数足りないじゃん
そうやって出来ないこと出来るフリするのやめようぜ
32 : 2025/07/27(日) 14:21:27.88 ID:70A2pOUQ0
ゲル怒りのカイサン?
33 : 2025/07/27(日) 14:21:59.06 ID:8WCyYq030
首相にしてやるよとちょいとおだてりゃ簡単に乗ってくる
わかりやすすぎるだろ…
34 : 2025/07/27(日) 14:22:00.15 ID:datsMPev0
解散するぞこれ
35 : 2025/07/27(日) 14:22:05.95 ID:rzBt1iiF0
ミンミンのバックに誰がいるのかわかりやすくて助かるw
37 : 2025/07/27(日) 14:22:41.20 ID:91WdK0BTa
石破うんぬんはきっかけでしかなくて本音は立憲を攻撃したいだけなんだろな
38 : 2025/07/27(日) 14:22:46.07 ID:Wz1RdqD60
立憲は選挙したらボロ負けだから反対するぞ
150 : 2025/07/27(日) 14:43:52.90 ID:/oQWpPOR0
>>38
不信任案でどうやって選挙すんだよw
39 : 2025/07/27(日) 14:22:52.01 ID:P7lWLiEu0
このままゲルの方いいやろ
40 : 2025/07/27(日) 14:23:08.26 ID:b603Iw220
まずお前が辞めろよダブスタ不倫野郎
41 : 2025/07/27(日) 14:23:40.63 ID:datsMPev0
自民党や立憲が、今解散したら負けるから
多分賛同しない
42 : 2025/07/27(日) 14:23:43.57 ID:BAgGKD940
ああ、スレタイ詐欺なのね
報道では提出 も 必要としか言ってない
43 : 2025/07/27(日) 14:23:43.57 ID:/VoBFAfF0
「野党がまとまって」って、てめえんとこがいちばんの野党分断ゆ党だろが
44 : 2025/07/27(日) 14:23:48.23 ID:Ek+iwXgk0
玉木のやってる感だぞ、民民はなにもしない
45 : 2025/07/27(日) 14:23:54.93 ID:LkVQALvw0
例え引きずり下ろしたとしても
野党で政権なんて作れないし無責任だよ
47 : 2025/07/27(日) 14:24:38.56 ID:QcVcJj5S0
勝手にやってろよ
51 : 2025/07/27(日) 14:25:06.31 ID:GfCHfKsJa
安倍派を試すのが目的だから立憲は普通に賛成でいいんだわ
52 : 2025/07/27(日) 14:25:13.08 ID:iwRsXQqi0
cs○sの皆さん
一線超えてますよ!
53 : 2025/07/27(日) 14:25:32.91 ID:YIFxBDuY0
はい国民そっちのけ
54 : 2025/07/27(日) 14:25:37.01 ID:v0onZnF40
赤沢はホッとするだろうなwwww
55 : 2025/07/27(日) 14:25:41.14 ID:q0KVtE0K0
ユダヤの手先
56 : 2025/07/27(日) 14:25:43.08 ID:BcbFaaG40
>>1
石破さんは、辞めるな。
自民党で久しぶりに、歴史韓がまともだった子。
石破茂。

ラ・サールも言ってましたが、そんな首相は久しぶりにいない。

57 : 2025/07/27(日) 14:25:45.33 ID:v/CAiTE00
これ言ってるの玉木ですらないのかよ
58 : 2025/07/27(日) 14:25:47.63 ID:u/7QGY4S0
USAIDタマキン正体現し過ぎ
59 : 2025/07/27(日) 14:25:51.38 ID:LkVQALvw0
ぶっちゃけ自民は一旦下野するのもありかもな
野党の政策なんて財源的に実現不可能なものばかりだし
各党がバラバラですぐに瓦解する
79 : 2025/07/27(日) 14:30:26.12 ID:fVue4Sj10
>>59
1年~数年間行政権力を振るえなくなることに議員が耐えられるなら、マジでありだと思うよ
そのほうが多分党勢復活は早い
今の野党のどこが非自民で連立組もうが、早晩破綻して、国民の支持を失うだろうから
昔の小沢や細川・鳩山みたいなキーマンがいないから、90年代や00年代よりはるかにやりやすいと思う
60 : 2025/07/27(日) 14:27:01.46 ID:CfJLj7Bq0
野党は今の確変をいかに連チャンさせて議席を増やすかしか頭にないからね
61 : 2025/07/27(日) 14:27:01.62 ID:d0J74RVX0
維新にお願いするの
62 : 2025/07/27(日) 14:27:04.96 ID:/VoBFAfF0
立憲は玉木から一筆取ると条件付ければいいんだわ
首班指名は野党第1党の野田で一本化すること、自民と連立連携を組まないことってな
出来るわけないのに「野党はまとまって」とかよく抜かすもんだわ
63 : 2025/07/27(日) 14:27:17.08 ID:jWybQixX0
51人いないのに?
64 : 2025/07/27(日) 14:27:23.23 ID:NzEPykK70
減税のほうが頭数多いんだから、減税のために早く
65 : 2025/07/27(日) 14:27:39.74 ID:Ek+iwXgk0
ついでに玉木は何とかの壁も実行しないよ
66 : 2025/07/27(日) 14:27:43.24 ID:fVue4Sj10
良いね、是非やってくれ
維新辺りと組んで提出すると良い

まあ、立憲共産社民れいわはやる気ないだろうな
無能石破が首相でいてくれるほうが、党利党略上は得なわけだから

67 : 2025/07/27(日) 14:27:44.51 ID:tJOX5DvT0
野党の反対で否決
68 : 2025/07/27(日) 14:28:12.86 ID:4K9x/geZ0
ついに進次郎政権来るか?
69 : 2025/07/27(日) 14:28:27.08 ID:RphJ9XV/0
石破談話を出されると困る奴らがおるんよね
面白いから出来るだけ存命させよう
70 : 2025/07/27(日) 14:28:28.84 ID:BhQPbuQ/M
民民は単独で出せるのかな
73 : 2025/07/27(日) 14:29:06.34 ID:RxaGgpqu0
タマキンと高市一派だけじゃ全然数足りないだろ
74 : 2025/07/27(日) 14:29:19.16 ID:jxGkuvIyM
高市総理・玉木財務大臣・神谷文科大臣・さや防衛大臣

これ日本消えるわ

75 : 2025/07/27(日) 14:29:42.05 ID:NPNgFZWW0
国民って不信任案出せるんだっけ?
78 : 2025/07/27(日) 14:30:24.21 ID:A/mCT7Ca0
>>75
単独では議員足りないから無理
76 : 2025/07/27(日) 14:29:53.47 ID:d0J74RVX0
立憲から共同提出持ちかけられたら
ケツまいて逃げたのにな
77 : 2025/07/27(日) 14:30:07.01 ID:agDLxKuB0
民民から出せないから野田に対する焚きつけ、不満を立憲に逸らすための口実でしょ
80 : 2025/07/27(日) 14:30:28.79 ID:iwRsXQqi0
cs○sの皆さん
神谷玉木小泉前原など

今回は流石に限度超えてる

81 : 2025/07/27(日) 14:31:19.58 ID:5IOBpMAp0
>>1
ミンミン代表代行の古川元久は維新の前原と仲が非常に良い

> 2016年9月15日の民進党代表選挙では前原誠司の推薦人に名を連ねた[18]。

> 2017年7月27日、民進党代表の蓮舫が、同月の東京都議会議員選挙の結果を受けて辞任を表明[19]。蓮舫の辞任に伴う代表選挙(9月1日投開票)では前原誠司の推薦人に名を連ねた[20]。

83 : 2025/07/27(日) 14:31:23.35 ID:QF0JSagW0
タマキンやめろよ株価下がるだろ😡
84 : 2025/07/27(日) 14:31:30.24 ID:QEA4wk2S0
しばき隊立憲共産社民れいわが石破辞めるなって言ってるからな
その逆が正解
92 : 2025/07/27(日) 14:32:39.60 ID:pOmHyRfw0
>>84
れいわは言ってない
相変わらず山本太郎は野党分断させている
147 : 2025/07/27(日) 14:43:42.15 ID:RKrkeQcw0
>>92
石破やめろなの?むしろやめろというほうが野党分断になってないか?
85 : 2025/07/27(日) 14:31:43.30 ID:agDLxKuB0
あとブルマンが大阪ローカルで自民から不信任出せるとか言ってたが
当然自民離党せなあかんぞ
新生党はちゃんと離党したからな
86 : 2025/07/27(日) 14:31:44.80 ID:tVJFY6cd0
ま~た日和見ってる
ほんとにいい加減にしろや
87 : 2025/07/27(日) 14:31:47.87 ID:A/mCT7Ca0
なお現状単独で不信任案出せるのは自民党と立憲民主党のみ、
88 : 2025/07/27(日) 14:32:13.11 ID:e5eCGvhY0
踏み絵みたいなもんやな。
90 : 2025/07/27(日) 14:32:25.56 ID:ARZbuMA+0
国民民主の正体がどんどんさらけ出されていく
91 : 2025/07/27(日) 14:32:36.08 ID:0c0TSY8W0
ほんと空気が読めない連中だな
国民飲酒党は恥を知れ
93 : 2025/07/27(日) 14:32:57.87 ID:CHgSy/xK0
調べたら衆議院議員が51人必要らしい
国民民主は40人だから無理
95 : 2025/07/27(日) 14:33:30.34 ID:VCWJS4H8d
立憲しか単独で出せない
玉木はいつもこうやね
96 : 2025/07/27(日) 14:33:32.80 ID:796gq49u0
野党で賛同するのいないだろ
104 : 2025/07/27(日) 14:35:31.92 ID:A/mCT7Ca0
>>96
参政党は賛同するだろう
国民に参政足しても数足りないけどね
97 : 2025/07/27(日) 14:33:47.95 ID:sNShBkP50
単独で出せないくせに何をイキッてんだこいつw
98 : 2025/07/27(日) 14:33:52.82 ID:fcS0O5aq0
まあボーナスタイムだもんな
解散総選挙の票の掴み取り大会になりつつある
でも玉木は女でまた自爆しそうなんだが
99 : 2025/07/27(日) 14:34:03.60 ID:iwRsXQqi0
cs○sの皆さん
神谷玉木小泉前原など
今回は流石に限度超えてる

読売産経毎日などオールドメディアもほぼ犯罪レベル

100 : 2025/07/27(日) 14:34:15.92 ID:KA4Jz/zA0
ほんと清和会の補完勢力だなこいつら
このバカどもに騙されて投票したクズども責任取れよ
102 : 2025/07/27(日) 14:34:59.21 ID:iwRsXQqi0
>>100
絶対に不正選挙やってるよねコレは
101 : 2025/07/27(日) 14:34:46.03 ID:GuErgUET0
真のお母様から指示されたのかな?
103 : 2025/07/27(日) 14:35:24.66 ID:XZlJWwS00
立憲が乗るかなぁ
立憲としては無能石破でいてくれる方が都合いいだろうしw
105 : 2025/07/27(日) 14:35:48.71 ID:0a2k1uZ30
単独で出せるのか?
130 : 2025/07/27(日) 14:40:28.06 ID:njSEdH4e0
>>105
単独では議員数足りないから出せない
単独で出せる野党は立憲だけ
106 : 2025/07/27(日) 14:35:53.16 ID:sNFwkhDp0
でも最後は自民党総裁に投票しそう
107 : 2025/07/27(日) 14:36:04.20 ID:fVue4Sj10
立憲は議席が頭打ちになってて、比例得票率も減らしてるのが痛いよな
でも野田がここで逃げたら「政権交代こそ最大の政治改革」と言ってたのが何だったのかとなってしまうな
自党が主導権を取れないなら石破のほうが良いというのはどうにも後ろ向きな態度に見える
115 : 2025/07/27(日) 14:38:12.14 ID:A/mCT7Ca0
>>107
まあ戦略としては正しい
国会議員と政党にとって何よりも優先されるのは「議席があること」で、すべてはそこからなのだから
108 : 2025/07/27(日) 14:36:15.73 ID:87SACUp+0
国民民主は首班指名ボイコットして石破を信任したよね
不信任出す権利無いだろ
110 : 2025/07/27(日) 14:36:47.78 ID:jWybQixX0
>>108
これな
ほんとひで
109 : 2025/07/27(日) 14:36:41.78 ID:WAM/00pe0
自民党🏺派の受け皿できたじゃんw

参政はいくらなんでもアレだからね

112 : 2025/07/27(日) 14:37:32.97 ID:YooShEsO0
>>1
うおおおおおおお!!!!!

不信任も出さない立憲との格の違い見せたな!!!!!

113 : 2025/07/27(日) 14:37:43.10 ID:0a2k1uZ30
ていうより大義名分あんの?w
選挙で議席減ったから!とか他党が言うのも筋通らんし
まあタマキンは自民党に所属してる気分なのかもな
116 : 2025/07/27(日) 14:38:20.39 ID:uULLvUnT0
与野党共に不祥事を起して処分が甘かった人達が声を上げてるのが笑える
説得力がなさすぎ
118 : 2025/07/27(日) 14:38:27.41 ID:YooShEsO0
立憲さあ、何台これは?
野党第一党の自覚あるんか?
だから自民党別働隊と馬鹿にされるんだよ
猛省しろ
119 : 2025/07/27(日) 14:38:49.85 ID:J1M48StR0
玉木は麻生と繋がっているな
国民は不信任案を出せるほど議員いるんだっけ?
122 : 2025/07/27(日) 14:39:04.73 ID:A/mCT7Ca0
>>119
いない
155 : 2025/07/27(日) 14:44:45.66 ID:RKrkeQcw0
>>119
不信任案は50必要
国民民主党は28だろ
121 : 2025/07/27(日) 14:39:01.71 ID:KdR6JEOZ0
国民民主に近い考えは高市だしな
123 : 2025/07/27(日) 14:39:07.51 ID:J7VywoqS0
岸田が国民民主キンタマ総理で責任ぶん投げ路線を模索してきたのにこいつらだけで出すわけがない
124 : 2025/07/27(日) 14:39:13.90 ID:SpILKMMK0
今の状況で出したら通りそうだよね
本当カオス
126 : 2025/07/27(日) 14:39:54.95 ID:WGVnj8fg0
早く出せよ
それが野党の仕事でしょ
127 : 2025/07/27(日) 14:39:57.61 ID:Ek+iwXgk0
国民玉木はやってる感に命かけてるのでいざやれる立場になりそうになったらケツまくって逃げます
何とかの壁撤廃も実現しません
128 : 2025/07/27(日) 14:40:14.21 ID:pclzUaBc0
新興政党として国民民主党と参政党は伸び盛りなのに
変に口出しすると支持率下がるよ?
129 : 2025/07/27(日) 14:40:14.59 ID:Z9zkFXwQ0
立憲が拒否するから無理でしょ

すでに壺VS保守の争いになってるし

131 : 2025/07/27(日) 14:40:48.78 ID:8NQlOsPf0
立憲と共産もやれよな
ここでしなかったら本格的に終わるぞwww
132 : 2025/07/27(日) 14:41:08.32 ID:J1M48StR0
選挙に糞弱くて、史上もっとも無能な総理の石破なら
普通なら不信任案を出すんだよな・・・
133 : 2025/07/27(日) 14:41:11.70 ID:31Tnz+uV0
敵がわかりやすくなったな
135 : 2025/07/27(日) 14:41:21.00 ID:Vrt8Tl6S0
高市を総理にして連立したい参政党の思う壺だな
144 : 2025/07/27(日) 14:43:25.67 ID:pclzUaBc0
>>135
それはない
自民は落ち目
参政は伸び率ある
自民の票を食う参政は今は傍観者
138 : 2025/07/27(日) 14:42:19.65 ID:fcS0O5aq0
自民党の下野のチャンスなのに石破応援団になったケンモメンは自民党存続を心から望むようになった
自民党完全崩壊は近い
139 : 2025/07/27(日) 14:42:21.77 ID:jWybQixX0
立憲が出しても首班指名に野田の名を書けるんですかっていう
140 : 2025/07/27(日) 14:42:24.24 ID:n3TkNphO0
でも僕はださない、みたいなw
146 : 2025/07/27(日) 14:43:34.79 ID:A/mCT7Ca0
>>140
ださない、ではなく 出せない
自前では数が足りないので
142 : 2025/07/27(日) 14:42:32.22 ID:FtpbG+t40
国民民主は男だわ。
一回政権を取らせてみたい。
143 : 2025/07/27(日) 14:43:04.90 ID:Ttt7cDdi0
余計なことしなくていいから…
145 : 2025/07/27(日) 14:43:34.74 ID:xJJUDQS90
そもそも内閣支持率そこまで低くないのになんで石破のせいになってんのバカじゃね
148 : 2025/07/27(日) 14:43:44.29 ID:fVue4Sj10
あと、万が一(いや、十が一くらいはあるかもしれない)、石破が衆議院解散を選択した場合は、
立憲共産社民公明辺りは道連れにされてしまうおそれが強い
149 : 2025/07/27(日) 14:43:49.43 ID:J1M48StR0
1度も不信任案を出さないって異常だよな
解散しないと絶対にしないときに出す立憲
151 : 2025/07/27(日) 14:44:04.80 ID:17L5kT4c0
は?お前裏金派と連携する気?しばくよ?😡💢
152 : 2025/07/27(日) 14:44:21.29 ID:HIpxmCDR0
>野党がまとまって内閣不信任決議案を提出することも必要になるという認識を示しました。

めちゃくちゃ弱いトーンでワロタ

154 : 2025/07/27(日) 14:44:41.38 ID:sz01wGUB0
>>152
検討に検討を重ね検討した
159 : 2025/07/27(日) 14:45:40.98 ID:BXgQ+yKdH
>>152
タイトル詐欺すぎるよな
153 : 2025/07/27(日) 14:44:39.32 ID:he+DuxBO0
どういう理由で出すんだよ。選挙に負けたから?
馬鹿なん?
156 : 2025/07/27(日) 14:44:55.70 ID:0a2k1uZ30
内閣不信任案って過半数じゃなくて2/3以上の票が必要だったよな
誰が白票入れたかも分かるし自民党からかなり造反しないと通らんね
もし造反したら除名されるしどうすんのこれw
157 : 2025/07/27(日) 14:44:56.81 ID:J1M48StR0
本当に解散しそうになると出さない
絶対に解散しそうにないなら出す

狂ってるだろ立憲共産党って

158 : 2025/07/27(日) 14:45:05.05 ID:2mm0Mm1f0
お前らだけで出せないだろ
161 : 2025/07/27(日) 14:45:42.29 ID:TJP8xNfWd
当然そう出るわな
大躍進だからな

コメント

タイトルとURLをコピーしました