【悲報】嫌儲公認棋士・藤井聡太七段、対局中にマスクを外しただけで批判されてしまう

1 : 2020/06/06(土) 06:53:44.62 ID:vOD51YSF00606

将棋の藤井聡太七段(17)がタイトル戦最年少出場を決めてから一夜明けた5日、棋聖戦5番勝負(8日開幕)に向けた準備が始まった。
若き天才の初タイトルが懸かる一戦。これまでにない盛り上がりが見込まれ、警備態勢の強化も検討されている。
一方、前日4日の対局で波紋を呼んだ“マスク外し”を巡る対応も注目される。

日本将棋連盟では新型コロナウイルス感染対策として、棋士にマスク着用を推奨。対局室も窓を開放し換気に努めるなど「3密」軽減を目指している。
4日の藤井―永瀬拓矢2冠(27)戦も夕刻までは両者マスク姿だったが午後5時18分、藤井は勝負手を放った直後にマスクを取り去った。

対する永瀬はマスクのゴムを片方外して水分を取る行為を何度も繰り返したが、こちらも意を決したようにマスクを取り、以降の対局に集中。
盤側で取材していた現役棋士の勝又清和七段(51)は「頭をかきむしったりして、いかにも苦しそう」と明かしている。
終局時は両者ともマスクを着け直したが、生配信されたネットでは感染を心配する声やマスク外しへの批判的な意見も寄せられた。

会場は東京都渋谷区の将棋会館。4日午後5時の気温は26・9度。盤上は勝負どころを迎え両者の頭脳がフル回転する過酷な状態だった。

素顔のまま1メートルほどの間隔で対面すると通常では感染リスクが高まる。
だが感染症が専門の中原英臣氏(西武学園医学技術専門学校東京校校長)は
「対局で大きな声を出すわけでもない、つばを飛ばすわけでもない、たくさんの観客がいるわけでもない」と指摘。
「棋士は相当頭を使いエネルギーを消費している。脳に酸素が必要。マスクを着けていては不利」と理解を示す。

勝又七段も「夏場はマスクなしの対局で構わないのでは。スポーツ選手のように体力を使っているのですから」と力説。
日本将棋連盟は「マスク着用は推奨ですので棋士の判断で外してもらって構わない」とした。
5番勝負でもマスクをかなぐり捨てての熱戦が期待できそうだ。

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/06/06/kiji/20200605s000413F2527000c.html

2 : 2020/06/06(土) 06:55:17.76 ID:6Xo84wZL00606
しょせん17歳のガキモメンか
3 : 2020/06/06(土) 06:55:38.41 ID:77RcFIst00606
最年少タイトル挑戦もやらせくさい記録だよなあ
4 : 2020/06/06(土) 06:55:44.94 ID:EbsRhqNGd0606
メシ1000円超えで文句言う嫌儲よりも横暴だろこれ
俺らもメシ1000円超えたら怒るけどマスクは怒らんよ
14 : 2020/06/06(土) 07:07:23.30 ID:NW2R5uUUd0606
>>4
めし千円で怒るなよw
5 : 2020/06/06(土) 06:56:56.49 ID://5TszMJM0606
で、昼飯は?
6 : 2020/06/06(土) 06:58:35.84 ID:zjczadNM00606
マスクより重要な昼飯情報が書いてないやん!
7 : 2020/06/06(土) 06:59:50.79 ID:ThQBSyOy00606
そもそも開催してる将棋連盟に抗議しとけよと
10 : 2020/06/06(土) 07:01:12.06 ID:77RcFIst00606
>>7
こいつに最年少記録とらせるために無理矢理対局してるんだぞ
連盟も被害者なんだよ
9 : 2020/06/06(土) 07:01:04.50 ID:Px7FL1+e00606
それこそ盤のところだけ穴が空いたアクリル板で仕切れば解決だろ
11 : 2020/06/06(土) 07:02:40.19 ID:1jpolyBh00606
封印を解いて戦うって感じで男心をめちゃくちゃくすぐるんだが?
俺もここ一番の時にやりたい
なんかあの人、本気になってカッコいいって思われたい
19 : 2020/06/06(土) 07:17:54.63 ID:vyI0iowq00606
>>11
左腕に包帯でも巻いとけ
12 : 2020/06/06(土) 07:05:10.86 ID:cvmvmaFN00606
ネット対戦でいいだろ
15 : 2020/06/06(土) 07:07:50.00 ID:ks9mOz/pd0606
>>12
将棋場の利権あるから
13 : 2020/06/06(土) 07:06:23.24 ID:JohHZcrh00606
民度低いな
16 : 2020/06/06(土) 07:09:33.33 ID:m9ZXpsJcM0606
一手指すごとに駒を消毒しなよ
17 : 2020/06/06(土) 07:14:55.82 ID:vyI0iowq00606
神経質になりすぎだろ
日本総マスク警察化か?
18 : 2020/06/06(土) 07:17:20.38 ID:9uCwk+Qo00606
将棋以外のところしか話のできない外野
20 : 2020/06/06(土) 07:18:31.65 ID:OW+/Xq5c00606
通勤中とか外歩くときはマスクして会社にはあるとマスク外すおっさんめっちゃおるんやがアイツラ何か勘違いしてんの?
21 : 2020/06/06(土) 07:23:30.28 ID:5ifAbcJ500606
批判されるどころか歯牙にもかけらない一緒にマスク外した永瀬…
22 : 2020/06/06(土) 07:27:40.97 ID:drR0v6GRH0606
ガンダムF91みたいなもんだろ
27 : 2020/06/06(土) 07:59:03.42 ID:tRj8iD9P00606
>>22
ちょっと違うけど、
ダイアポロン
23 : 2020/06/06(土) 07:36:06.35 ID:AMZjZt/ap0606
生配信されたネットでは感染を心配する声やマスク外しへの批判的な意見も寄せられた。

こういう奴ら誰よりも苦しんで死んでほしい

24 : 2020/06/06(土) 07:40:12.89 ID:O0fKW+Us00606
この対局の終盤はまじで両者疲労困憊って感じで将棋ってこんな疲れるもんかって思った
マスクつけて周りを気にしてるようなやつが頂点に登れるほど甘い世界ではない
25 : 2020/06/06(土) 07:44:19.97 ID:s/V7vUf+00606
大物ぶってますなあ
26 : 2020/06/06(土) 07:48:48.19 ID:0j25AE2T00606
「咳き込んでるわけでもないし対局中マスクなんて必要ないだろ、批判してる奴らはどんだけ心が狭いんだよ」

「はあ?昼飯980円!?調子に乗りやがって!」

28 : 2020/06/06(土) 09:33:51.69 ID:5aAKtC4br0606
ガキが許さんぞ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました