1 : 2025/08/12(火) 10:40:35.91 ID:6qRWzPgv0
2 : 2025/08/12(火) 10:41:10.98 ID:pO0XfOHc0
安くないからだろ?
3 : 2025/08/12(火) 10:41:52.82 ID:9cKWUXNS0
割引商品が対応できない
4 : 2025/08/12(火) 10:42:50.30 ID:vxU4tJ0d0
トイレが汚いままになりそう
14 : 2025/08/12(火) 10:56:30.52 ID:UEbAASPo0
>>4
無人コンビニはトイレなんか提供しないだろ
無人コンビニはトイレなんか提供しないだろ
馬鹿なんじゃね?
18 : 2025/08/12(火) 11:12:49.65 ID:vxU4tJ0d0
>>14
トイレを提供しないコンビニには存在価値がない
トイレを提供しないコンビニには存在価値がない
はい論破
5 : 2025/08/12(火) 10:45:18.96 ID:KlgEnHgz0
ファミマだところじゃがが対応して無い
結局店員呼んだ
結局店員呼んだ
6 : 2025/08/12(火) 10:48:50.77 ID:aI5/G9zd0
無理に決まってるだろ。
そもそも万引き多発するだろうし
そもそも万引き多発するだろうし
7 : 2025/08/12(火) 10:49:01.47 ID:KWT/N3IT0
サピアタワーのファミマ使ったけど感動したぞ
8 : 2025/08/12(火) 10:50:31.96 ID:pzufCDf/0
近くのローソン、半無人にしてるからかレジ誰もいなくてセルフ3つくらいあるけど
いつも昼行くと支払いだとかこまごましたことのたびに店員読んで待ってレジが詰まって全然使えなくてバカみたいで行かなくなったわ
いつも昼行くと支払いだとかこまごましたことのたびに店員読んで待ってレジが詰まって全然使えなくてバカみたいで行かなくなったわ
9 : 2025/08/12(火) 10:51:29.31 ID:RetTVkJB0
スキャン不要の店舗もあるのね
でもユニクロほど精度はよくないと
でもユニクロほど精度はよくないと
10 : 2025/08/12(火) 10:52:18.19 ID:9KVGDco10
セルフだと値引きさせないコンビニがなんか言ってるぞ
わざわざレジ打ちまでこっちでやってるのに使えないとか最悪じゃん
わざわざレジ打ちまでこっちでやってるのに使えないとか最悪じゃん
11 : 2025/08/12(火) 10:52:30.97 ID:MI7eR6G80
人力で処理してるって聞いたけどその仕事に就きたいわ
夢のテレワークやんけ
夢のテレワークやんけ
12 : 2025/08/12(火) 10:54:50.22 ID:YF+43rw90
ポイントカードは?袋は?箸は?
このやり取り鬱陶しいから無人でいいわ
このやり取り鬱陶しいから無人でいいわ
13 : 2025/08/12(火) 10:56:07.46 ID:nAvh29hP0
シンガポールの無人レストランはホールスタッフがいないだけで明らかに店の奥でおっさんが作ってたな
16 : 2025/08/12(火) 11:04:04.06 ID:3PfQ6t8u0
>>13
サラ金の無人受付機で操作に迷ってたら、裏から人が出てきたみたいな話しだな
サラ金の無人受付機で操作に迷ってたら、裏から人が出てきたみたいな話しだな
15 : 2025/08/12(火) 10:59:02.91 ID:GQTLrx4I0
セルフのローソンでタバコ買おうと思って近くの店員に声かけたら端末で操作してって言われて端末の所でタバコボタン押したら同じ店員がめんどくさそうにやってきて対応するの笑っちゃった
17 : 2025/08/12(火) 11:04:34.46 ID:UMVj1L+G0
設備より外国人を雇ったほうが安いやろ
19 : 2025/08/12(火) 11:26:28.41 ID:xY7FBZNF0
コンビニエンスストアのコンビニエンス部分のサービス排除したのならコンビニエンス価格を維持するのは適切ではないと思うのです
いっぺん上げた消費税率を頑なに下げない財務省みたいで印象悪いですよ
いっぺん上げた消費税率を頑なに下げない財務省みたいで印象悪いですよ
20 : 2025/08/12(火) 11:34:42.45 ID:EN2Xzxa+0
中国のもだめだったんだろ
成功してる国ある?
成功してる国ある?
21 : 2025/08/12(火) 11:39:39.57 ID:CyGgpmvQM
システム更新代てバカにならないんだな現金のみの店が多くなるはずだ
22 : 2025/08/12(火) 11:47:50.71 ID:0jMn9xbi0
経済学で昔からあるし有名やろ
人はコーヒを飲みに喫茶店に入ってるんじゃなくて、サービスを求めてる
人はコーヒを飲みに喫茶店に入ってるんじゃなくて、サービスを求めてる
23 : 2025/08/12(火) 11:48:42.49 ID:MH46rsU50
外人が増えすぎたから
ありがとう岩屋
ありがとう岩屋
24 : 2025/08/12(火) 12:47:47.53 ID:RMxwdXir0
ジャップは民度が低いからね
25 : 2025/08/12(火) 13:48:25.36 ID:Y+nH6N0h0
どんなにセキュリティ盛っても人がいなければ万引きするんだよ
26 : 2025/08/12(火) 14:16:21.05 ID:vzFhbPG40
返事すらできない店員が不快だからセルフ使ってんのに、最近セルフ監視する店員多すぎて結局どちらも不快
27 : 2025/08/12(火) 14:44:22.87 ID:8WkZaONWM
ファミマエコ割はなぜセルフレジ使えないのか
28 : 2025/08/12(火) 17:04:41.34 ID:ZNNN6XSv0
自販機を多種多様な品目に対応させる進化をさせる方が早いと思う
29 : 2025/08/12(火) 17:07:26.81 ID:UGgHME0S0
コンビニって店員が全く見てないセルフレジあるけどあれ大丈夫なのか
30 : 2025/08/12(火) 17:47:33.08 ID:fRmOihAp0
こういうのは会員制にして入会時に教えないとダメだよね
不特定多数を受け入れて上手くいくわけがない
不特定多数を受け入れて上手くいくわけがない
31 : 2025/08/12(火) 17:49:48.49 ID:bN/v0HVP0
システムの導入コストが人件費を上回ったことや、品ぞろえに魅力がない点が主な要因だ
ふーんw
32 : 2025/08/12(火) 17:52:31.22 ID:+81N9nUb0
ファミチキ、おでん、肉まんはセルフサービスか
33 : 2025/08/12(火) 17:54:53.05 ID:yvRXJyfi0
販売アイテム絞った自販機コンビニでいいんじゃね?
どうせ売れるもんなんて決まってんだから
どうせ売れるもんなんて決まってんだから
コメント