1 : 2025/08/23(土) 16:39:48.30 ID:OukloWyh0
2 : 2025/08/23(土) 16:40:51.92 ID:I72+Dw2H0
使いすぎだバカ
3 : 2025/08/23(土) 16:41:08.80 ID:TtTskzg/0
子供三人いたらキッツそう
4 : 2025/08/23(土) 16:41:12.55 ID:V0e9WI4E0
そら同じ生活維持出来ないようなインフレ続いてるからな
5 : 2025/08/23(土) 16:41:16.34 ID:dfD6ubKj0
額面1200くらいだろ、贅沢だな
6 : 2025/08/23(土) 16:41:31.53 ID:4+ijUWrU0
子供いるなら普通に苦しいと思うよ
7 : 2025/08/23(土) 16:41:49.54 ID:TSJW2GFj0
生活レベルすげー高くしてそう
8 : 2025/08/23(土) 16:42:23.60 ID:xRiGQjum0
本物の苦しさを味あわせたい
9 : 2025/08/23(土) 16:42:34.34 ID:e71tF3uq0
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ
10 : 2025/08/23(土) 16:42:49.97 ID:y0B7XTRq0
アルファード乗ってそう
11 : 2025/08/23(土) 16:43:10.85 ID:DYZ5a8QD0
トンキンならただのアホやろ
12 : 2025/08/23(土) 16:43:15.31 ID:TtTskzg/0
昔は当たり前だと思ってたが住宅ローン完済して
子供三人大学行かせた友人すげぇとなってる
子供三人大学行かせた友人すげぇとなってる
13 : 2025/08/23(土) 16:43:26.25 ID:sDSPub2U0
子供産むからだろバカが
24 : 2025/08/23(土) 16:46:28.49 ID:S0RY2WD90
>>13
子供いなくていってんだがw
子供いなくていってんだがw
14 : 2025/08/23(土) 16:43:29.93 ID:9/EkjfFI0
社会保険料どうのこうのじゃないだろ
15 : 2025/08/23(土) 16:43:42.35 ID:Qu8qnccn0
ガリガリって感じじゃなさそうな
16 : 2025/08/23(土) 16:43:51.78 ID:vipGVOhcM
妻がこっそり贅沢してるからな
17 : 2025/08/23(土) 16:44:28.18 ID:dfD6ubKj0
二人でいかにも用意されたようなヨレヨレの白いシャツ
いずれにしても仕込み架空の話
いずれにしても仕込み架空の話
18 : 2025/08/23(土) 16:44:38.16 ID:5TuPfhzj0
同期や同部署の奴らは生活どうしてんの?
19 : 2025/08/23(土) 16:44:49.33 ID:rn4zAVp20
7000万~くらいのマンション買ってるとか20万~の賃貸住んでるのかな
26 : 2025/08/23(土) 16:46:48.04 ID:eTsyUVME0
>>19
都内なら今はそれくらい出しても凡かそれ以下の物件だよ
都内なら今はそれくらい出しても凡かそれ以下の物件だよ
20 : 2025/08/23(土) 16:45:31.48 ID:cFdo/N5JM
嫁も夫と同じだけ趣味に金使うんだろう
そりゃきついわな
そりゃきついわな
21 : 2025/08/23(土) 16:46:10.98 ID:jTDP5k3M0
800万は中途半端1番損してる
22 : 2025/08/23(土) 16:46:21.95 ID:CgKhCsXOd
東京住まい
子ども3人
これだとキツイな
子ども3人
これだとキツイな
23 : 2025/08/23(土) 16:46:22.21 ID:NOQeta2G0
身の丈に合わない家でも買ったんか?
25 : 2025/08/23(土) 16:46:45.43 ID:cFdo/N5JM
夫の趣味ゴルフで年間200万
嫁の趣味と服代200万とかだろ
嫁の趣味と服代200万とかだろ
30 : 2025/08/23(土) 16:47:54.35 ID:cFdo/N5JM
>>25
自家用車も込み
自家用車も込み
27 : 2025/08/23(土) 16:46:48.40 ID:FSMQM1kz0
まさか東京住んでないよね?
28 : 2025/08/23(土) 16:46:48.87 ID:KKB92Prc0
年収500万の二馬力くらい?
ごく一般的な夫婦だな
ごく一般的な夫婦だな
29 : 2025/08/23(土) 16:47:53.63 ID:55/sxcHX0
手の感じから30代か
都内の子育て世帯の30代の世帯年収平均って950万くらいだから、850万だとキツいだろうな
都内の子育て世帯の30代の世帯年収平均って950万くらいだから、850万だとキツいだろうな
31 : 2025/08/23(土) 16:48:23.55 ID:dUedvmnE0
実際子供三人いたら苦しいと思うよ
32 : 2025/08/23(土) 16:48:37.38 ID:Qu8qnccn0
500も貰ったことない
33 : 2025/08/23(土) 16:48:44.79 ID:2Y03s7pv0
無茶な住宅ローン組んでそう
34 : 2025/08/23(土) 16:48:49.10 ID:S0RY2WD90
子供いなくて言ってるんだってw
35 : 2025/08/23(土) 16:49:16.53 ID:I72+Dw2H0
住宅ローン
残クレアルファード
子育て費用
残クレアルファード
子育て費用
36 : 2025/08/23(土) 16:49:16.67 ID:4rAOM5Y+0
ワイ独身で年収600万
子供三人いる世帯の年収3000万クラスの生活ができると聞いてご満悦
子供三人いる世帯の年収3000万クラスの生活ができると聞いてご満悦
40 : 2025/08/23(土) 16:49:40.61 ID:I72+Dw2H0
>>36
これ
持たなければ0円だからな
これ
持たなければ0円だからな
46 : 2025/08/23(土) 16:50:54.09 ID:gIVSzz1Q0
>>36
おめでとう、50代で首になって地獄に行かないようにな・・・
日本はマジで恐ろしい国家だよ(´・ω・`)・・・
おめでとう、50代で首になって地獄に行かないようにな・・・
日本はマジで恐ろしい国家だよ(´・ω・`)・・・
37 : 2025/08/23(土) 16:49:19.43 ID:4ffFoW3b0
350万切ってから言えや
38 : 2025/08/23(土) 16:49:20.97 ID:gIVSzz1Q0
世帯年収1000万できついとは???
ギャグかよ・・・2人とはいえ平均年収450万の日本できついわけねーだろ、手取りなんて300万ぐらいだろこれ・・・
手取り850万だったら普通に平均の3倍近い生活
3倍の生活できついって意味が分からん、その年収だとドイツとかですら中央値だぞ・・・きついわけない
39 : 2025/08/23(土) 16:49:31.52 ID:QqOZeqge0
まだ家も建ててないし子どももいないぞ
41 : 2025/08/23(土) 16:49:43.41 ID:1snzgcLN0
手取り850て額面1200万だぞ
ケンモメン酸っぱい葡萄
ケンモメン酸っぱい葡萄
42 : 2025/08/23(土) 16:49:51.99 ID:70KYVuua0
身の丈に合った生活してないからだろ
43 : 2025/08/23(土) 16:50:14.56 ID:dOdrLLL+0
2人でNHK職員の年収の半分しかないからな
44 : 2025/08/23(土) 16:50:29.32 ID:u5hGW1ZC0
53歳職歴無し無職のワイ低みの見物
48 : 2025/08/23(土) 16:51:33.16 ID:gIVSzz1Q0
>>44
低すぎて怖いわ・・・
低すぎて怖いわ・・・
55 : 2025/08/23(土) 16:52:34.12 ID:QqOZeqge0
>>44
どうやって生きてるのさ?
実家が資産家とかか??
どうやって生きてるのさ?
実家が資産家とかか??
45 : 2025/08/23(土) 16:50:46.34 ID:I72+Dw2H0
独身の300万くらいか
47 : 2025/08/23(土) 16:50:58.95 ID:yRmRKXSNr
850もないけど地方なので余裕
49 : 2025/08/23(土) 16:51:39.82 ID:HsH44kp40
でも一見すると多く見えるけど共働きで800万、500万くらいのもんだと思えば30代の一般家庭じゃね?
50 : 2025/08/23(土) 16:51:58.49 ID:3l/88Uvg0
それで生活きついってなんなんだよ
51 : 2025/08/23(土) 16:52:05.13 ID:rPoBtalv0
二馬力でそれじゃあ少なすぎる気も🤔
52 : 2025/08/23(土) 16:52:17.89 ID:GltL3STX0
収入増やしても税金で持っていかれるから大して手元に残んないよね
むしろ収入ある程度抑えたほうが楽な気すらする
むしろ収入ある程度抑えたほうが楽な気すらする
53 : 2025/08/23(土) 16:52:20.04 ID:mC48r7J80
健康保険で100万以上取られるし
54 : 2025/08/23(土) 16:52:33.76 ID:d6QrHHK10
まっさらなTシャツ着て生活が苦しいとかキチゲェか?
食べるな、着るな、買うな
その最低限なことをしたうえでもう一回言ってみろゴミが
食べるな、着るな、買うな
その最低限なことをしたうえでもう一回言ってみろゴミが
56 : 2025/08/23(土) 16:52:34.76 ID:u3Y3bf6c0
えー
じゃあ手取りいくらなら子ども作る気になるの?
じゃあ手取りいくらなら子ども作る気になるの?
57 : 2025/08/23(土) 16:52:48.31 ID:faGhrO0c0
NHKの職員からするとこのカップルも貧乏人だろうなぁw
58 : 2025/08/23(土) 16:53:13.88 ID:Qu8qnccn0
一般家庭の旦那が30代800万は先ず居ないでしょ
61 : 2025/08/23(土) 16:55:14.45 ID:Fe//ZBQW0
>>58
地方は知らんが都内だと普通
地方は知らんが都内だと普通
66 : 2025/08/23(土) 16:56:52.42 ID:n5NfTaZkd
>>58
手取りはないね
俺は年収900万だけど手取り600~700万のはず
公務員の共働きとかだったらいくけど一人で
この額なら相当貰ってると思う まぁ計って書いてるから共働きだろうね
いずれにしてもこの額で相談はおかしい
手取りはないね
俺は年収900万だけど手取り600~700万のはず
公務員の共働きとかだったらいくけど一人で
この額なら相当貰ってると思う まぁ計って書いてるから共働きだろうね
いずれにしてもこの額で相談はおかしい
59 : 2025/08/23(土) 16:53:27.63 ID:lnLpSEiV0
東京で2人850万は普通にきついだろう
2LDKになったら家賃も跳ね上がるしな
2LDKになったら家賃も跳ね上がるしな
60 : 2025/08/23(土) 16:54:05.53 ID:D/ibx3740
独身のメリット
ガキのための資金を稼ぐ必要なしw
ガキのための資金を稼ぐ必要なしw
少子化は絶対これ
62 : 2025/08/23(土) 16:55:28.33 ID:lnLpSEiV0
東京に関してだけは結婚したらコストが減るってパターンが当てはまらないんだよね
63 : 2025/08/23(土) 16:55:47.95 ID:D/ibx3740
手取り850万じゃ税金や社保も馬鹿にならんだろう
ジャップは稼ぐと負担が増える罰な国だから何万の壁を守ると分かれよ
ジャップは稼ぐと負担が増える罰な国だから何万の壁を守ると分かれよ
71 : 2025/08/23(土) 16:58:49.58 ID:S0RY2WD90
>>63
手取りってそれ引かれてだろw
手取りってそれ引かれてだろw
64 : 2025/08/23(土) 16:56:33.37 ID:+ArVS5Ki0
子供入れば苦しい可能性もあるけど子無しなら余裕だろ
65 : 2025/08/23(土) 16:56:46.69 ID:nZgVWuKB0
世帯年収でこれなら下層では
67 : 2025/08/23(土) 16:57:04.42 ID:NZ2ntMtn0
八王子に住んでて手取り850万で苦しいのか
八王子てそんな物価高いのか
八王子てそんな物価高いのか
68 : 2025/08/23(土) 16:57:37.74 ID:Jf184O5B0
850万で苦しいとか言ってるのに年収上げる努力してないのクソダサいな
苦しいなら年収上げろアホ
苦しいなら年収上げろアホ
69 : 2025/08/23(土) 16:57:38.87 ID:Qu8qnccn0
東京ってだけで払い過ぎちゃう?大して生み出して無いでしょ
70 : 2025/08/23(土) 16:57:53.72 ID:1jKnP8NF0
夫婦合わせて年収1200万円くらいあるけど、1500万の中古マンションに住んでるわ。子供2人いるから金がたまらない
コメント