1 : 2025/09/19(金) 14:18:05.38 ID:/ZXUFAyd0
いっぱい出してたけど
s://i.imgur.com/ZiDpiaT.jpeg
Just a moment...greta.5ch.net
2 : 2025/09/19(金) 14:18:23.36 ID:/ZXUFAyd0
ゆきひめしかやったことないけど
4 : 2025/09/19(金) 14:19:22.84 ID:Wj482kGn0
くにおくんシリーズと同じ
9 : 2025/09/19(金) 14:20:42.28 ID:8b9cTl6Z0
>>4
くにおくんはバンダイのパクりに潰された印象
くにおくんはバンダイのパクりに潰された印象
10 : 2025/09/19(金) 14:21:13.71 ID:/ZXUFAyd0
>>4
くにおくんはまだフォロワーがいて似たようなのがインディーで出たりするけどゴエモンはマジで精神的続編も出ない
くにおくんはまだフォロワーがいて似たようなのがインディーで出たりするけどゴエモンはマジで精神的続編も出ない
14 : 2025/09/19(金) 14:21:48.21 ID:Gk02Q4tu0
>>10
ドンキにくにおくんシリーズたくさん入ったゲーム機売ってるね
ドンキにくにおくんシリーズたくさん入ったゲーム機売ってるね
15 : 2025/09/19(金) 14:21:49.34 ID:I1Ihk3Exd
>>10
精神的続編はSwitchで出たでしょ
精神的続編はSwitchで出たでしょ
23 : 2025/09/19(金) 14:22:16.59 ID:/ZXUFAyd0
>>15
あれは…なんというかねぇ…
あれは…なんというかねぇ…
35 : 2025/09/19(金) 14:26:28.12 ID:EDerwFJRH
>>10
継げるほどの精神というかゲーム性持ってないんだよねゴエモン
結構ジャンル迷子だったし
今のゲーム業界で一番生き残れない属性持ってる
継げるほどの精神というかゲーム性持ってないんだよねゴエモン
結構ジャンル迷子だったし
今のゲーム業界で一番生き残れない属性持ってる
26 : 2025/09/19(金) 14:22:36.16 ID:OKGT+HwPM
>>4
なんでここらへんのシリーズなくなったの?
マリオもカービィもまだやってんのに
ロックマンも消えたよな
なんでここらへんのシリーズなくなったの?
マリオもカービィもまだやってんのに
ロックマンも消えたよな
5 : 2025/09/19(金) 14:19:25.62 ID:AnzaxyYT0
スーファミまでの一発屋
6 : 2025/09/19(金) 14:19:41.11 ID:I1Ihk3Exd
爆死してフェードアウトしたコンテンツ
帯ひろ志には感謝すべき
帯ひろ志には感謝すべき
7 : 2025/09/19(金) 14:20:06.07 ID:/ZXUFAyd0
今思うと変なゲームだった
なんかてんこ盛りでバブル期の豊かさを感じられるゲームだった
なんかてんこ盛りでバブル期の豊かさを感じられるゲームだった
8 : 2025/09/19(金) 14:20:23.12 ID:NmceZ/wp0
4の完成度高いよな
11 : 2025/09/19(金) 14:21:14.36 ID:7ZKF3FLx0
きらきら道中だけ覚えてるけど出すぎだろ
12 : 2025/09/19(金) 14:21:14.75 ID:Gk02Q4tu0
ラスボスは秀吉なの?
13 : 2025/09/19(金) 14:21:38.30 ID:Kg8qPGGr0
変なロボットで初めて終わった
16 : 2025/09/19(金) 14:21:50.34 ID:td6+3n8V0
ファン「新作だせ新作出せ」
元スタッフ「出したよ」
ファン「…」
元スタッフ「出したよ」
ファン「…」
18 : 2025/09/19(金) 14:22:05.09 ID:te0Neujv0
アクションとBGMに関していけば
トップクラスのゲームだろ
パチ●コに取られて、続編も出てこないのが悔やまれる
トップクラスのゲームだろ
パチ●コに取られて、続編も出てこないのが悔やまれる
19 : 2025/09/19(金) 14:22:05.38 ID:NYOTyEyF0
今のクリエイターはこれだけアイデア出してゲーム作れないだろ
20 : 2025/09/19(金) 14:22:10.56 ID:WBFHGr/OM
なんだったのってなに?
ただの商品でしょ?
ただの商品でしょ?
21 : 2025/09/19(金) 14:22:10.90 ID:Y9/v4hsb0
やえちゃんで精通
22 : 2025/09/19(金) 14:22:11.74 ID:JTq63lSVM
丁半博打だけ一日中やるゲーム
24 : 2025/09/19(金) 14:22:21.77 ID:L7Q/IxA00
正直、あんまり面白くないよね
世界観が独特なだけ
世界観が独特なだけ
25 : 2025/09/19(金) 14:22:32.14 ID:XFSJ1QHx0
31 : 2025/09/19(金) 14:23:12.14 ID:L7Q/IxA00
>>25
たぬきの必要性が全くなくて変身が空気になってたただの凡ゲー
たぬきの必要性が全くなくて変身が空気になってたただの凡ゲー
32 : 2025/09/19(金) 14:24:56.45 ID:/ZXUFAyd0
>>25
好きなゴエモンに会いたいんであってゴエモンみたいなのをやりたいわけじゃないんだよ
好きなゴエモンに会いたいんであってゴエモンみたいなのをやりたいわけじゃないんだよ
27 : 2025/09/19(金) 14:22:37.82 ID:XLJu+pHc0
休みたい時は休んでいいぞゴエモン
29 : 2025/09/19(金) 14:22:48.32 ID:Pkqhmqss0
スーファミ2のBGM全部良い
30 : 2025/09/19(金) 14:22:54.99 ID:g/UEK+JG0
ゴエモンコレクション出してくれ
33 : 2025/09/19(金) 14:25:05.80 ID:o5yP0E4a0
ゴエモンさん@がんばらない
34 : 2025/09/19(金) 14:25:41.76 ID:3baVbzvM0
もっとがんばれよゴエモン
37 : 2025/09/19(金) 14:26:50.48 ID:GOTujN0l0
ゆき姫救出絵巻が最高
4面の遊園地のゲーセンですっと遊んでられる
最後面の地下牢から脱出した先のアクションステージの曲がめちゃ震える
38 : 2025/09/19(金) 14:26:57.82 ID:hwP8yDqW0
数年前に初代をクリアしたが苦行そのものだった
出現場所ノーヒントの隠し地下室を見つける為にひたすらジャンプし続けるだけの苦行
出現場所ノーヒントの隠し地下室を見つける為にひたすらジャンプし続けるだけの苦行
39 : 2025/09/19(金) 14:27:24.83 ID:sFBPXhvE0
>>1
頑張れなかったんだろ
頑張れなかったんだろ
そろそろコレクションとか出せよ
40 : 2025/09/19(金) 14:27:36.67 ID:VG3sXXNcd
ただでさえマンネリ感あったのに、時折混ざるKCE名古屋開発のクソゲーが半端じゃないブレーキだったな
41 : 2025/09/19(金) 14:27:44.98 ID:nEL3yzPc0
PSだかで出てたのがまじでクソゲーだった記憶があるな
42 : 2025/09/19(金) 14:27:52.86 ID:E/V2AKvOH
中々にハチャメチャだったよな
43 : 2025/09/19(金) 14:28:05.17 ID:JTq63lSVM
努力厨ゴエモン
44 : 2025/09/19(金) 14:28:19.95 ID:fswv2LID0
3Dと相性悪いんじゃないかな
45 : 2025/09/19(金) 14:28:30.71 ID:r8II3dBs0
子供の頃にファミコンのやつやって3Dダンジョンになるところが全く意味分からなくてガチャプレイしてたの思い出す
46 : 2025/09/19(金) 14:28:38.40 ID:JTq63lSVM
親ガチャシンジロー
47 : 2025/09/19(金) 14:28:40.97 ID:oWEzE2wr0
ヤエちゃんいいべ
48 : 2025/09/19(金) 14:29:02.23 ID:+jC4oBno0
やろうと思えば安土桃山時代が舞台のオープンワールドゲームとか作れるだろうにな
49 : 2025/09/19(金) 14:29:11.98 ID:3h5Dl5000
そのままリメイクしてもポリコレに適合してるという
50 : 2025/09/19(金) 14:29:21.33 ID:X+YCecJOH
30代にとっては神ゲー扱い
「あの頃は本物のゲームがまだあった」みたいに心酔してる人結構いる
「あの頃は本物のゲームがまだあった」みたいに心酔してる人結構いる
51 : 2025/09/19(金) 14:29:24.42 ID:6Oihw/TY0
きらきら道中までは面白かったな
52 : 2025/09/19(金) 14:29:24.70 ID:8Ex8c7KH0
プレステ以降の3d時代に対応できなかったのが痛い
53 : 2025/09/19(金) 14:30:05.65 ID:Pz3+oaKH0
3のゴエモンインパクト戦すげー好きだった
54 : 2025/09/19(金) 14:30:11.04 ID:vNSR6IqQ0
まるでオレががんばってないみたいじゃん🥺
55 : 2025/09/19(金) 14:30:50.81 ID:upgk7BOJ0
僕がダンサーになった理由めっちゃやってたな
56 : 2025/09/19(金) 14:30:58.44 ID:L7Q/IxA00
今やるとゲーム性も世界観もインディーレベルよな
Steamなら好評価つく
Steamなら好評価つく
57 : 2025/09/19(金) 14:31:07.68 ID:E/V2AKvOH
ゴエモン「もう頑張れません…」
58 : 2025/09/19(金) 14:31:51.17 ID:X+YCecJOH
>>1
タイトル画面見てるだけでなんとなく最高に調子乗ってた時期からだんだんパワーダウンしてく感じが見えるの不思議
やったことないのに
タイトル画面見てるだけでなんとなく最高に調子乗ってた時期からだんだんパワーダウンしてく感じが見えるの不思議
やったことないのに
59 : 2025/09/19(金) 14:31:52.00 ID:3h5Dl5000
据え置き持ってないからSteamでやりたいね
60 : 2025/09/19(金) 14:32:07.75 ID:WSKhqTFx0
サクナヒメがゴエモンであった古き良き和風アクションゲー引き継いでるな
61 : 2025/09/19(金) 14:32:10.37 ID:Yq4JC9BY0
十分頑張った定期
62 : 2025/09/19(金) 14:32:11.43 ID:ygeQIz/s0
SFCまではがんばってた
63 : 2025/09/19(金) 14:32:21.87 ID:952Vn/+o0
3とキラキラ道中は何回もやったな
64のやつのインパクト戦楽しかった
影山兄貴の激熱歌付きだしな
64のやつのインパクト戦楽しかった
影山兄貴の激熱歌付きだしな
64 : 2025/09/19(金) 14:32:29.37 ID:khN1qd0d0
冒険時代活劇ゴエモン←こいつが空気な理由
65 : 2025/09/19(金) 14:33:16.84 ID:3baVbzvM0
ゆき姫が難しすぎてクリアできなかった思い出
無理だろ
無理だろ
86 : 2025/09/19(金) 14:39:50.38 ID:ojJGSx6Ud
>>65
琉球のヤジロベエのボスが難しかったけど
無敵覚えていったら楽勝
琉球のヤジロベエのボスが難しかったけど
無敵覚えていったら楽勝
66 : 2025/09/19(金) 14:33:27.51 ID:X+YCecJOH
時代に合わせて「もうがんばらなくていい、ゴエモン」とか出したら
67 : 2025/09/19(金) 14:33:28.82 ID:EAr1mhuL0
所詮は盗っ人
68 : 2025/09/19(金) 14:33:39.37 ID:ZLw8RUr90
ゲームの表現力が単純だった昔、当時の小学生だけに通用したゲームだな
今出してもなんじゃこりゃとしか思われない世界観とゲーム性
今出してもなんじゃこりゃとしか思われない世界観とゲーム性
69 : 2025/09/19(金) 14:33:41.00 ID:DN3OgFei0
古臭くなった
71 : 2025/09/19(金) 14:34:42.02 ID:HOx0PlEC0
おまえががんばれってやつだよな。
72 : 2025/09/19(金) 14:34:42.29 ID:7yMoBlm10
そう考えるとマリオって凄いな
ちゃんと3D化して時代にも対応してIPとして生き残ってるんだから
ちゃんと3D化して時代にも対応してIPとして生き残ってるんだから
73 : 2025/09/19(金) 14:35:31.25 ID:X+YCecJOH
>>72
以前ほど子どもはやってないようでもある
以前ほど子どもはやってないようでもある
74 : 2025/09/19(金) 14:36:08.24 ID:MwFPzR0U0
これもまたダイの大冒険と同じ現象だな
75 : 2025/09/19(金) 14:36:53.53 ID:ojJGSx6Ud
真面目に働いてがんばらないからな
泥棒への戒め
泥棒への戒め
76 : 2025/09/19(金) 14:37:16.47 ID:On6dk9vb0
2はめっちゃ面白かったけど3以降はつまんないわ
77 : 2025/09/19(金) 14:37:19.12 ID:9s9SWMED0
忍者じゃじゃ丸くん
78 : 2025/09/19(金) 14:37:26.61 ID:oWEzE2wr0
かんぐれゴエモン
80 : 2025/09/19(金) 14:37:51.86 ID:pFdlCMjpM
肥後クリアするだけで力尽きるんだが
あれ江戸まで行ったやついるのか
あれ江戸まで行ったやついるのか
81 : 2025/09/19(金) 14:37:58.41 ID:9jmaZUM50
2はよかったぞ
82 : 2025/09/19(金) 14:38:06.69 ID:6Oihw/TY0
豆狸のバケルとかいうゴエモンのパチモンみたいなのはどうなったの?
83 : 2025/09/19(金) 14:38:19.14 ID:DDU+0GRv0
悪魔城よりこっちの方がよっぽどbgmが良い
88 : 2025/09/19(金) 14:40:34.61 ID:a/IEBTjl0
>>83
64のサントラプレミア付いてるよね
64のサントラプレミア付いてるよね
84 : 2025/09/19(金) 14:38:19.53 ID:wQ3qGSou0
八王子に吾衛門とえびす丸という人気ラーメン店がある
元ネタはこのゲームから
元ネタはこのゲームから
85 : 2025/09/19(金) 14:39:13.34 ID:tzXeS6cV0
魂斗羅と悪魔城ドラキュラに比べたらやりがいないし開発チーム丸ごと早い段階で独立したし
89 : 2025/09/19(金) 14:42:16.10 ID:e+JOw0+o0
今ゲーム化しちゃうとイケメンの歌舞伎ゴエモンになるかクソグラ3Dになる運命しかないから無理でしょ
90 : 2025/09/19(金) 14:42:17.30 ID:LGk2bkS/0
今から作っても、あの独特の世界観はもう再現できないのでは
っていうかあの世界観だけでうってたようなもんだし
91 : 2025/09/19(金) 14:42:29.14 ID:A/3q1Q310
任天堂の自社IPのブランド力を保ち続ける力が異常なだけだろ
スクエニですらあの始末なんだ
コナミにそれを求めるなよ
スクエニですらあの始末なんだ
コナミにそれを求めるなよ
92 : 2025/09/19(金) 14:43:05.05 ID:FcznHeFB0
パチ●コがお似合い
93 : 2025/09/19(金) 14:43:30.39 ID:11VPYDQA0
ゴエモンインパクトの爽快感は異常
94 : 2025/09/19(金) 14:43:51.61 ID:X+YCecJOH
あ、そういえばオトメディウスの自機キャラで出てたなゴエモン
95 : 2025/09/19(金) 14:44:31.59 ID:tzXeS6cV0
独立した会社も任天堂IPでアクションゲーム作ってるけど凡庸という文字が絵に描いたようなゲームしかない
96 : 2025/09/19(金) 14:44:43.39 ID:FcznHeFB0
天外魔境とこれはやったことないわ
97 : 2025/09/19(金) 14:44:49.74 ID:J4e1ScVF0
エビス丸←俺
98 : 2025/09/19(金) 14:45:33.02 ID:Ia8ueWUD0
ボンボンのヤエちゃんが主役
100 : 2025/09/19(金) 14:46:29.33 ID:qDS+TVU9a
途中からヤエちゃんがミニスカのスケベ衣装になったよな
101 : 2025/09/19(金) 14:47:05.57 ID:/dhGLX89a
ゆき姫救出絵巻だけの一発屋
102 : 2025/09/19(金) 14:47:48.58 ID:sZ/rUsHS0
しゅんかんいどうミラクルファジーマシーン
103 : 2025/09/19(金) 14:48:30.92 ID:khN1qd0d0
なぜエビス丸は女という設定を消してしまったのか
104 : 2025/09/19(金) 14:48:46.70 ID:yslfwlGC0
ヤエちゃんの同人誌が大量にあったんだっけ
105 : 2025/09/19(金) 14:48:58.84 ID:ujtprya70
メタルギアみたく、早くリマスター移植のコレクション版出してくれ
106 : 2025/09/19(金) 14:49:25.09 ID:td6+3n8V0
一人でやったか二人でやったかで評価変わるだろ
110 : 2025/09/19(金) 14:53:03.63 ID:khN1qd0d0
>>106
ゴエモンの二人プレイってまともに進められないから死ぬほどつまらんぞ
ゴエモンの二人プレイってまともに進められないから死ぬほどつまらんぞ
112 : 2025/09/19(金) 14:53:46.71 ID:7yMoBlm10
>>110
そこでギャアギャア言うのが楽しいのよ
そこでギャアギャア言うのが楽しいのよ
113 : 2025/09/19(金) 14:54:20.36 ID:60YTd6+m0
>>110
横スクになるとおんぶしてたな
横スクになるとおんぶしてたな
117 : 2025/09/19(金) 14:56:57.03 ID:DMxtELDr0
>>110
にわか
あれで結果リアルで殴り合いするまでががんばれゴエモン
にわか
あれで結果リアルで殴り合いするまでががんばれゴエモン
107 : 2025/09/19(金) 14:51:22.82 ID:lKyhJkVg0
でろでろだったか、ラスボスがのどち●この作品があったような
108 : 2025/09/19(金) 14:51:37.17 ID:60YTd6+m0
ゆき姫の配信みてるとだるま落としのやつ左端で待機して上に小判なげるだけの作業してる人多いね
109 : 2025/09/19(金) 14:51:49.55 ID:JqKPa25B0
FCやSFCの当時のゲームとしてはというか
当時のコナミが全体的に品質が高かった
当時のコナミが全体的に品質が高かった
111 : 2025/09/19(金) 14:53:42.49 ID:TW94NOzSH
センスのクライマックスはきらきら道中
114 : 2025/09/19(金) 14:54:41.61 ID:hHkluQSrd
いぬのかがやきががんばれゴエモンについて何も言わなくなったのなんで?
今はツイッターもほとんどやってないけど
今はツイッターもほとんどやってないけど
115 : 2025/09/19(金) 14:55:09.98 ID:sFBPXhvE0
キラキラ道中で
インパクト戦なくしたのは許してないぞ?
ゴエモンはみんなインパクト戦に期待してるんだからな?
118 : 2025/09/19(金) 14:57:14.39 ID:1vVrKQgu0
ネオ桃以上に日本中を旅した感のあるゲーム未だにないわ
時オカとかより面白いと思った
時オカとかより面白いと思った
121 : 2025/09/19(金) 14:58:14.01 ID:FErHjuir0
さらわれたエビス丸とゲームボーイ版持ってたわ
122 : 2025/09/19(金) 14:59:11.53 ID:3npXbIvQ0
予算はメタルギアに回されてゴエモン冷遇されてたとゲハでは有名
123 : 2025/09/19(金) 15:00:14.86 ID:mz7wPHSr0
ゲームボーイのやつが難しくて結局クリア出来なかった思い出
コメント