1 : 2025/09/21(日) 19:27:48.31 ID:/YdOyTFG0
大学に「安倍晋三センター」 設立行事に頼総統出席―台湾
時事通信 外信部2025年09月21日15時55分配信
http://www.jiji.com/sp/article?k=2025092100200
2 : 2025/09/21(日) 19:28:36.92 ID:WA7PEKDL0
日立がおすすめ
ほかすぐ壊れる
ほかすぐ壊れる
4 : 2025/09/21(日) 19:29:11.53 ID:ZItwT61x0
俺パナソニック
5 : 2025/09/21(日) 19:33:40.38 ID:bGfTW7BJH
地震のときわからない
やめたほうがいい
やめたほうがいい
6 : 2025/09/21(日) 19:33:54.64 ID:18C1EtbE0
アイリスオーヤマがいいぞ!
7 : 2025/09/21(日) 19:35:57.29 ID:93BTYwKT0
ダクトレールの方が捗るぞ
9 : 2025/09/21(日) 19:38:07.18 ID:ygnT5c/a0
クソみたいな製品だとカメラで動画撮ると点滅してんの分かるんだよな
10 : 2025/09/21(日) 19:41:34.11 ID:WaAB+GvU0
いいやつはスピーカーとかついてる
11 : 2025/09/21(日) 19:42:41.37 ID:vmDqo1r40
マイナスイオンが出る奴が良いぞ
12 : 2025/09/21(日) 19:43:46.48 ID:1lqdOcuB0
ホタルクス一択
停電しても数十秒だけ青く光るから安全
停電しても数十秒だけ青く光るから安全
13 : 2025/09/21(日) 19:43:47.30 ID:NduIKy1Y0
演色性クソザコだと絶対後悔するぞ?
目にも悪いしな
目にも悪いしな
14 : 2025/09/21(日) 19:44:14.61 ID:Mxgl7GrU0
タキズミてとこのが安かったから紐付き買った
15 : 2025/09/21(日) 19:49:42.66 ID:eceFBman0
7000円くらいので十分
流石に千円台のはやべえ気がする
流石に千円台のはやべえ気がする
16 : 2025/09/21(日) 19:49:44.41 ID:DiqxkVbt0
ペンダントシェードと電球型LEDライトで十分だぞ
17 : 2025/09/21(日) 19:50:11.04 ID:EolVGVlv0
リモコン式というかシーリングライトはクソ
18 : 2025/09/21(日) 19:54:03.48 ID:4/1iyrxC0
空調付きのはどうなの
19 : 2025/09/21(日) 19:59:15.82 ID:8Aulpn8H0
安モンはled素子がすぐぶっ壊れる
20 : 2025/09/21(日) 20:01:02.38 ID:VGbCK+L/0
アイリスオーヤマの安いやつにしたら保証期限前に壊れて点灯しなくなった
今はパナソニックの電球型LEDを使ってる
天井が焦げるのが怖くて
今はパナソニックの電球型LEDを使ってる
天井が焦げるのが怖くて
21 : 2025/09/21(日) 20:01:35.83 ID:e56/K5km0
電球のほうがいいぞ
22 : 2025/09/21(日) 20:02:16.50 ID:Cpj1KIBC0
こどおじの部屋なんて100均の電球ぶら下げとけよ
33 : 2025/09/21(日) 21:46:42.82 ID:bkVKyr+N0
>>22
どうやって?
どうやって?
23 : 2025/09/21(日) 20:02:55.54 ID:hqE6vlDNH
中華ブランドの安物はフリッカーひどいのが結構あるので注意
体調不良起こす
体調不良起こす
24 : 2025/09/21(日) 20:13:33.78 ID:7Ku0ZRuJ0
中華ブランドはやめとけ
1万5千円するオシャレなやつ買ったら2年で歯抜け状態になった
1万5千円するオシャレなやつ買ったら2年で歯抜け状態になった
25 : 2025/09/21(日) 20:22:59.89 ID:7QCP250r0
異常に安いのあるよな
でも流石にこういうのは長持ちしてほしいから9000円くらいだったパナにしといた
でも流石にこういうのは長持ちしてほしいから9000円くらいだったパナにしといた
26 : 2025/09/21(日) 20:25:34.68 ID:8/7aUf2X0
電気工事士もってる友達に自室の照明をシーリングソケットに付け替えてどんなのつけようかと思案してて
とりあえず友達がもってきたダイソーの100WのLED電球とコンセント接続アダプターとシーリングコンセント変換機を付けたら
以前の蛍光灯より明るくてもうこれでいいやとなった
1500ルーメンって結構明るいんだね…
とりあえず友達がもってきたダイソーの100WのLED電球とコンセント接続アダプターとシーリングコンセント変換機を付けたら
以前の蛍光灯より明るくてもうこれでいいやとなった
1500ルーメンって結構明るいんだね…
27 : 2025/09/21(日) 20:28:34.76 ID:DcpkVhSMH
点光源だと障り無い?
30 : 2025/09/21(日) 20:42:35.41 ID:DiqxkVbt0
>>27
シェードで大きな球状に拡散させる
シェードで大きな球状に拡散させる
31 : 2025/09/21(日) 20:42:58.30 ID:DcpkVhSMH
>>30
なるほど(゚ω゚)
なるほど(゚ω゚)
28 : 2025/09/21(日) 20:35:01.58 ID:1vgH6kbK0
好きなデザインや機能で選べ
すぐ壊れる
すぐ壊れる
29 : 2025/09/21(日) 20:40:48.96 ID:t5gqafri0
NECの安い奴買ったら調光の幅が狭くて後悔したわ
あんまり暗くなんねえ
あんまり暗くなんねえ
32 : 2025/09/21(日) 20:59:24.52 ID:Yz2k4vsa0
ダクトレールにしたら?
34 : 2025/09/21(日) 21:49:38.48 ID:qZaS2M//0
色調が変えられるのがいいぞ(調色)
色自体(青やピンク)も変えられるのがあるが
色自体(青やピンク)も変えられるのがあるが
35 : 2025/09/21(日) 21:51:36.12 ID:27+NGZxD0
高いのは十年は蛍光灯を交換せずにすむ
36 : 2025/09/21(日) 21:52:58.29 ID:bkVKyr+N0
楽天で990円の買って多分回路だめになった蛍光灯から取り換えた
38 : 2025/09/21(日) 22:21:09.73 ID:5SE8rrNN0
補助金でるから買い替えたけど弱くしても眩しいわ
39 : 2025/09/21(日) 22:25:06.86 ID:WXAvoSzt0
アイリスオーヤマだったかのがちょうどこの間壊れて、ワンルームだけど三日くらい夜部屋真っ暗だわ
次も安いのにするかちょっと高いのにするか迷ってる
というか、まるごと交換だし近所のスーパーにも売ってないしledになっていいことなんてなにもないね
次も安いのにするかちょっと高いのにするか迷ってる
というか、まるごと交換だし近所のスーパーにも売ってないしledになっていいことなんてなにもないね
44 : 2025/09/22(月) 01:49:14.38 ID:599ZSLXF0
>>39
アイリスオーヤマ好きだけどシーリングライトはちょっと考えた方が良い
家中蛍光管からアイリスオーヤマの安いLEDに切り替えたけどいくつかは割と早く壊れたし想像より暗い
アイリスオーヤマ好きだけどシーリングライトはちょっと考えた方が良い
家中蛍光管からアイリスオーヤマの安いLEDに切り替えたけどいくつかは割と早く壊れたし想像より暗い
42 : 2025/09/21(日) 22:37:39.12 ID:PkUpNiTN0
数千円の安いのを数年毎に交換するつもり買う奴が賢い。
43 : 2025/09/21(日) 23:05:33.52 ID:efF44Sn/0
白熱電球にしとけ
暖もとれるぞ
暖もとれるぞ



コメント