1 : 2025/10/19(日) 14:23:15.01 ID:5p2+hgEna
2 : 2025/10/19(日) 14:24:09.37 ID:5p2+hgEna
オタクやろこれ
3 : 2025/10/19(日) 14:25:47.12 ID:04G5LJgJ0
ワイ白無地民高見の見物
4 : 2025/10/19(日) 14:26:33.10 ID:ht8FpVgj0
90~00年頃はヲタシャツなんて言われてたのにな
5 : 2025/10/19(日) 14:27:44.72 ID:oiqsYtfB0
街中で男女問わず着てるやつ多いね
ざっくりとしたチェック柄のオーバーサイズは人気な印象
最近はシンプルな無地Tの方がオタクっぽい気がするけど柄物は何だかんだ廃れないんだろう
ざっくりとしたチェック柄のオーバーサイズは人気な印象
最近はシンプルな無地Tの方がオタクっぽい気がするけど柄物は何だかんだ廃れないんだろう
13 : 2025/10/19(日) 14:34:14.66 ID:5p2+hgEna
>>5
白Tに黒のスキニーがオタクの象徴になったな
白Tに黒のスキニーがオタクの象徴になったな
6 : 2025/10/19(日) 14:28:01.74 ID:E+kqlSds0
今年はファッション業界がチェック柄をオシャレとか抜かしてファッションゲェジ相手に流行らそうとしてるからな
10 : 2025/10/19(日) 14:31:30.26 ID:oiqsYtfB0
>>6
いきり立ってるとこ悪いけどオッサンには関係ない話だよこれ
そもそもファッション業界というより周期の問題だろうし
いきり立ってるとこ悪いけどオッサンには関係ない話だよこれ
そもそもファッション業界というより周期の問題だろうし
7 : 2025/10/19(日) 14:28:24.40 ID:KYgP3uuB0
“敢えて”ね
8 : 2025/10/19(日) 14:30:43.17 ID:KLp7wbXC0
ワイもオタクでチー牛だけどあえてチェック柄着てる
9 : 2025/10/19(日) 14:31:16.25 ID:fyTQURPi0
服装なんて何パターンしかないのを
業界が服売るためにメディア使って
ぐるぐるトレンド回してるだけ
業界が服売るためにメディア使って
ぐるぐるトレンド回してるだけ
11 : 2025/10/19(日) 14:32:21.33 ID:iEHGaxdE0
外に出ないからわからん
12 : 2025/10/19(日) 14:32:28.60 ID:+yIKiCo10
ワイが急にオシャレになってて草
14 : 2025/10/19(日) 14:34:25.14 ID:CfWISxLe0
やっぱり服ってバカ相手のビジネスなんやろな
15 : 2025/10/19(日) 14:34:38.76 ID:DcI4uwam0
裾インも謎に流行らそうとしたよな
16 : 2025/10/19(日) 14:35:34.96 ID:mBj1o7DF0
女の子がこの下に白いサラシみたいなシャツ着てるカッコすこ
17 : 2025/10/19(日) 14:35:52.25 ID:5p2+hgEna
22 : 2025/10/19(日) 14:40:01.04 ID:aWP3tWYFr
>>17
ワイで草
ワイで草
18 : 2025/10/19(日) 14:36:18.93 ID:WhwcwjMX0
これで堂々とB’z稲葉のコスプレし放題やな
19 : 2025/10/19(日) 14:36:34.28 ID:rMwct3Lc0
稲葉とベッカム以外似合わないやつ
20 : 2025/10/19(日) 14:38:09.01 ID:5p2+hgEna
21 : 2025/10/19(日) 14:39:29.39 ID:kbcn6MGS0
>>20
半グレやん
半グレやん
25 : 2025/10/19(日) 14:40:49.72 ID:WM+NIUZM0
>>21
半グレで草
半グレで草
23 : 2025/10/19(日) 14:40:19.54 ID:qznzKPJr0
東京だと日本人よりもはや多いインバウンド外人がファッションの主流だし
今時こんな90年代みたいなの誰も着てないし着てるだけでゲェジ感ある
今時こんな90年代みたいなの誰も着てないし着てるだけでゲェジ感ある
27 : 2025/10/19(日) 14:42:17.49 ID:5p2+hgEna
28 : 2025/10/19(日) 14:44:38.67 ID:atM2fkN60
>>27
外人の若い女の子の下はこんな感じだろうけど1みたいな上がオーバーサイズの外人は皆無だよね
外人の若い女の子の下はこんな感じだろうけど1みたいな上がオーバーサイズの外人は皆無だよね
24 : 2025/10/19(日) 14:40:21.48 ID:ujM/PeRY0
でもオタクのやつとは違うんよな
流行ってるのはオンブレチェック
流行ってるのはオンブレチェック
31 : 2025/10/19(日) 14:46:59.23 ID:5p2+hgEna
>>24
オタクやろ
オタクやろ
26 : 2025/10/19(日) 14:41:52.85 ID:pfzIlGBRa
時代がワイに追いついたんか
29 : 2025/10/19(日) 14:45:20.25 ID:5p2+hgEna
32 : 2025/10/19(日) 14:47:31.30 ID:11wNo6Uh0
>>29
肘下まである中途半端な丈のTシャツは確かにオタクが着てるイメージある
肘下まである中途半端な丈のTシャツは確かにオタクが着てるイメージある
34 : 2025/10/19(日) 14:49:29.53 ID:5p2+hgEna
>>32
昔はモテ男の服だったんやぞ
昔はモテ男の服だったんやぞ
36 : 2025/10/19(日) 14:55:32.13 ID:O0k1wPZwr
>>32
七分丈のオーバーサイズのTシャツよく着てたわ
ゆったりして着心地ええ
七分丈のオーバーサイズのTシャツよく着てたわ
ゆったりして着心地ええ
30 : 2025/10/19(日) 14:45:40.51 ID:Aw/oeSYS0
ファッション業界とかいう逆張りゲェジ
33 : 2025/10/19(日) 14:49:03.09 ID:aeIu61Jzd
まあ柄物着るのにはセンスいるわ
だから無地になる
だから無地になる
37 : 2025/10/19(日) 14:56:59.89 ID:5p2+hgEna
35 : 2025/10/19(日) 14:50:45.72 ID:K++F/3ku0
>>1
誰が着てもダサくなるすごい柄やな
誰が着てもダサくなるすごい柄やな
コメント