1 : 2025/10/20(月) 23:34:55.17 ID:uf+dHTMI0
『変な家』フランス上陸で仏紙も大注目「雨穴は江戸川乱歩に連なる作家」
https://courrier.jp/news/archives/416848/雨穴『変な絵』ドイツ語翻訳版が「5月の最優秀犯罪小説」に選出! 世界33か国出版で164万部ミリオンセラーに
https://realsound.jp/book/2025/05/post-2029329.html英紙が迫る、謎に包まれた作家「雨穴」の素顔 「ホラーの影響は英国から」
https://courrier.jp/news/archives/390074/
3 : 2025/10/20(月) 23:35:32.43 ID:Nia/hIp70
絵の方が面白い
4 : 2025/10/20(月) 23:36:33.18 ID:Y6v+c/qX0
そんなおもろいの?
5 : 2025/10/20(月) 23:36:44.96 ID:Q7doMb220
変なおじさん
6 : 2025/10/20(月) 23:36:48.39 ID:Y6v+c/qX0
いいや、読むわ
ネタバレ書かれそうだし
ネタバレ書かれそうだし
7 : 2025/10/20(月) 23:36:53.92 ID:ddgvOsKS0
>>1
おい生ゴミ!
お前のノルマって何スレなの?ノルマ達成中ずっと罵声浴びせられて惨めじゃないの?
いい加減4ねよ迷惑な社会の汚物
おい生ゴミ!
お前のノルマって何スレなの?ノルマ達成中ずっと罵声浴びせられて惨めじゃないの?
いい加減4ねよ迷惑な社会の汚物
8 : 2025/10/20(月) 23:37:02.30 ID:OwxAfCls0
どこにもない空間が怪しいとか言ってるだけのやつか
9 : 2025/10/20(月) 23:37:37.46 ID:2K6RMPz90
ケンモメン「すぐ分かった」「簡単だろあんなの誰でも分かる」
10 : 2025/10/20(月) 23:37:48.15 ID:zNHU4b/70
ミステリー映画と思ったらホラー映画でがっかりした
11 : 2025/10/20(月) 23:38:04.06 ID:BiLPEHah0
雨穴が最後に出したYouTubeトリックもめちゃくちゃアホすぎてなんでそんなことしたのか意味わからんくてもう才能が枯れてしまったんだと感じたけどな…
13 : 2025/10/20(月) 23:38:34.83 ID:V7rJbJas0
あらすじとネタバレ教えてくれ
15 : 2025/10/20(月) 23:39:17.85 ID:Equ4+YRh0
オモコロ出身って隠した方がいいんじゃないか?
16 : 2025/10/20(月) 23:39:18.37 ID:qcMiGNZrH
事故物件のやつかと思ったら別人だった
17 : 2025/10/20(月) 23:39:18.99 ID:9nXgAr8c0
海外展開するなら間取り改変しないと「小っさ!狭っ!」ってなりそうw
18 : 2025/10/20(月) 23:39:49.68 ID:B09MViob0
ああ、あの人間ぶっ殺しゾーンのヤツね
19 : 2025/10/20(月) 23:39:50.68 ID:j100XDPO0
壁に黒猫が埋まってたんだよな
20 : 2025/10/20(月) 23:39:51.57 ID:/l+DTpXD0
人間ぶっ殺しゾーン
21 : 2025/10/20(月) 23:40:08.25 ID:9I6QbIES0
俺は爪あつめまでだったと思うけど
22 : 2025/10/20(月) 23:40:08.44 ID:/l+DTpXD0
パロディのほうが面白いな
23 : 2025/10/20(月) 23:40:09.04 ID:1B01gUJu0
アマプラにあるけど面白い?
24 : 2025/10/20(月) 23:40:18.67 ID:eXvAgTm8M
やたら絶賛されてる記事は見たけど
25 : 2025/10/20(月) 23:40:27.53 ID:AeDtSFGq0
同情するなら道場くれー
26 : 2025/10/20(月) 23:40:29.16 ID:F9+TFvFe0
結局B級作品みたいなオチだが今年読んだ中じゃ一番おもろいわ
27 : 2025/10/20(月) 23:40:29.66 ID:/l+DTpXD0
小学生レベルの内容だよ
28 : 2025/10/20(月) 23:40:35.04 ID:QX9SGXs30
クソでかい力士がどうのこうの
29 : 2025/10/20(月) 23:40:36.70 ID:RPyl8mcC0
途中から話ぶっ飛んでてあんなの推理するの絶対無理やん
35 : 2025/10/20(月) 23:41:38.35 ID:Nia/hIp70
>>29
結局田舎の奇妙な風習みたいなオチに着地するのがなぁ
結局田舎の奇妙な風習みたいなオチに着地するのがなぁ
30 : 2025/10/20(月) 23:40:39.84 ID:WrgQIOwc0
殺し屋は無理あるよな
児童売春の方が現実的
児童売春の方が現実的
31 : 2025/10/20(月) 23:40:47.16 ID:Kpy1Qui4M
漫画版見たけどなんだかなあ
途中で興味失せた
途中で興味失せた
32 : 2025/10/20(月) 23:40:59.87 ID:5MsuR0z80
遠いところに行っちまったよ…
こんなの雨穴さんじゃない!
こんなの雨穴さんじゃない!
33 : 2025/10/20(月) 23:41:25.22 ID:m5/Wrmri0
チョッパリの建築がクソだから施工ミスを隠すためにできた変な間取りってオチでしょ
36 : 2025/10/20(月) 23:41:42.95 ID:0Zf0ToDn0
風呂の下に隠し通路あるのに
カビたり水漏れしない
変な家www
カビたり水漏れしない
変な家www
37 : 2025/10/20(月) 23:41:45.21 ID:nAIhnJnQ0
1章で終わりでよかったよね
告白もそうだけど、2章以降蛇足
告白もそうだけど、2章以降蛇足
38 : 2025/10/20(月) 23:41:56.20 ID:3Ii4Y27k0
なんか途中から引き伸ばしに入ったのかいきなりつまんなくなったよな
39 : 2025/10/20(月) 23:42:04.82 ID:ELKtio2H0
え、これネタバレして話せる感じ?
後半謎の接点モリモリだったのが陳腐だったけど着眼点は良かったよ
後半謎の接点モリモリだったのが陳腐だったけど着眼点は良かったよ
40 : 2025/10/20(月) 23:42:38.79 ID:uNnpVNGY0
アマプラで見たけどクソでかい力士も人間ぶっ殺しゾーンも出てこなかった
41 : 2025/10/20(月) 23:43:02.83 ID:zjYZHkQG0
ふん、あいつはワシが育てた
42 : 2025/10/20(月) 23:43:08.68 ID:8yDCaZZC0
映画は微妙だなと思ったけど原作はおもしろいんか?
43 : 2025/10/20(月) 23:43:19.61 ID:Dp/Ef/XV0
近畿地方とどっちが上なん
44 : 2025/10/20(月) 23:43:48.31 ID:VdvgQLgL0
変な国に変な国民いるでしょ
45 : 2025/10/20(月) 23:44:18.06 ID:mR8GGxlR0
依頼者の母親が黒幕だったのは面白かったけど
トリックとか手首切り落としの因習は無理があるやろ
トリックとか手首切り落としの因習は無理があるやろ
46 : 2025/10/20(月) 23:44:35.10 ID:SiGRrR6O0
てか隠し部屋や隠し通路使って完全犯罪って推理小説では散々やり尽くされてるよね
47 : 2025/10/20(月) 23:45:17.68 ID:6cmKtD840
映画と本は内容違うっぽいけど映画はビックリするほどつまらんかったなあ
48 : 2025/10/20(月) 23:45:25.37 ID:p1O8ig0hd
見ても内容を翌日には忘れるぐらいつまらんぞ
小説は面白いんか
小説は面白いんか
49 : 2025/10/20(月) 23:45:28.79 ID:G3A0RjMb0
飛鳥新社ってたつき本出したところやん
50 : 2025/10/20(月) 23:45:30.51 ID:P5NBnI2b0
ひろゆきに電話かけてるのだけは笑った
コメント