RPGの『桃太郎伝説』シリーズについて語れるケンモメン、たぶん三人くらいしかいない

1 : 2025/10/26(日) 15:35:30.26 ID:30hJ+8cb0

いまから38年前の1987年10月26日は、
ファミリーコンピュータ用ソフト
『桃太郎伝説』がハドソンから発売された日。

週刊少年ジャンプの読者コーナー“ジャンプ放送局”を担当していた、
さくまあきら氏が監督するRPGとして注目を集めた『桃太郎伝説』。
さくま氏は『ドラクエ』シリーズを手掛ける堀井雄二氏と大学時代からの友人で、
堀井氏のアドバイスを受けてRPGを制作することになりました。
結果は大ヒット。売上100万本を達成することになります。

ちなみに、RPG制作のノウハウがなかったさくま氏が協力を仰いだのが
広告代理店に勤務していた桝田省治氏。
桝田氏は本作がゲームクリエイターになるきっかけとなり、
後に『リンダキューブ』や『俺の屍を越えてゆけ』などの傑作を手掛けます。

『桃太郎伝説』が発売された日。さくまあきら氏が手掛けたハドソン初のRPG。ギャグ要素満載の明るい作品で、関口和之氏のアツいBGMも必聴【今日は何の日?】(ファミ通.com) - Yahoo!ニュース
※本記事は、2024年10月26日にアップした記事を再編集したものです。■ 昔話の桃太郎がモチーフのRPG いまから38年前の1987年(昭和62年)10月26日は、ファミリーコンピュータ用
レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/10/26(日) 15:37:06.59 ID:787tsr4F0
うむ。拙者にはわからん。
3 : 2025/10/26(日) 15:37:38.43 ID:zQYpxDHOH
あーカルラ強いよねカルラ
4 : 2025/10/26(日) 15:37:46.15 ID:C1doFxwi0
ぬびかぞぜ わひぼぱりぬば じそぽみひ べもゆきるげは えぎろへこ
5 : 2025/10/26(日) 15:37:55.45 ID:mBVh0+q3d
ファミコンRPGの桃太郎伝説?

あれは面白かったよねw

6 : 2025/10/26(日) 15:37:56.12 ID:uN7QAfFr0
桃鉄よりずっと面白いのに
13 : 2025/10/26(日) 15:38:45.30 ID:5wz9CxQjM
>>6
わかる
7 : 2025/10/26(日) 15:37:58.47 ID:IZVNhb5Y0
新桃なら語れるがなぁ
ファミコンの奴はつまらなくて途中でやめたんだわ
8 : 2025/10/26(日) 15:38:14.15 ID:t6yP8wNc0
金銀ネパールプレゼントのオニ
9 : 2025/10/26(日) 15:38:14.92 ID:cJVLSxFS0
ファミコンはハマらんかったがPCエンジンとスーファミのやつはそれなりに出来良かった気がする
10 : 2025/10/26(日) 15:38:20.52 ID:jfk+uvXgM
ルーラで走るやつだろ
11 : 2025/10/26(日) 15:38:42.74 ID:cJVLSxFS0
忍者らホイはクリアした
12 : 2025/10/26(日) 15:38:43.44 ID:6Gy2Y4LXH
そんなのより忍者らホイ!の話ししよーぜ
14 : 2025/10/26(日) 15:39:01.62 ID:EaUkSwGP0
さくまあきらはウンチが大好き
15 : 2025/10/26(日) 15:39:44.92 ID:yhzJ35Zk0
PSのやつはプレイ民いなさそう
16 : 2025/10/26(日) 15:40:02.74 ID:fIhrIUus0
寝太郎を起こすために氷取りに行ったのに
氷が溶けて詰んだ
19 : 2025/10/26(日) 15:40:29.88 ID:OoFteLZg0
夜叉姫様さぁ…人生やり直すのは大変結構なんだがレベルまで1からやり直すのはさすがに…
20 : 2025/10/26(日) 15:40:34.28 ID:wCdpRV8q0
変な鬼ばかり出てくる場所あったな
21 : 2025/10/26(日) 15:41:06.71 ID:/rCYhg1/0
2はあまり知られてないよね
22 : 2025/10/26(日) 15:41:09.00 ID:U0ewwfZf0
おいしいすもももも
23 : 2025/10/26(日) 15:42:01.18 ID:Nz6gIZtQ0
バランス悪すぎて常にレベル上げしてたイメージ
25 : 2025/10/26(日) 15:42:08.07 ID:sl/5dYL30
ぶっちゃけ、ファミコンのやつとGB(3人主人公に分かれてるやつ)の2つくらいしかやったことがない

スーファミのやつとPCエンジンのやつが名作らしいとは聞いてるがアーカイブスも移植もしてないしやる機会がない

26 : 2025/10/26(日) 15:42:16.28 ID:mBVh0+q3d
ファミコンの桃太郎伝説はドラクエと同時期くらいじゃなかった? ファミコンRPGの走りだよねw
27 : 2025/10/26(日) 15:42:21.63 ID:sl/5dYL30
ちなみに割と面白かった
28 : 2025/10/26(日) 15:42:30.13 ID:/QMw/mEf0
広告代理店に勤務していた桝田省治がバランス調整したんだろ
29 : 2025/10/26(日) 15:43:08.01 ID:NGTeagm30
あのシリーズザコ敵のエンカウントが異常に
高くて苦労した
30 : 2025/10/26(日) 15:43:15.00 ID:97hGkaZN0
仙人こらしめて術奪うシステムすこ
31 : 2025/10/26(日) 15:43:44.80 ID:Mh8NUZ5Z0
夜叉姫を仲間にするのを断るとセーブデータ消されるんだよな
32 : 2025/10/26(日) 15:43:52.97 ID:bbwbCgfv0
初代はドラクエに迫る人気があったけどハドソンとさくまあきらが桃鉄に注力するようになったから桃伝2作目以降はマニアしか遊んでないだろうな
プラットフォームがPCエンジンになったのも大きいが
33 : 2025/10/26(日) 15:43:55.79 ID:qe8vZcno0
まんきんたん
34 : 2025/10/26(日) 15:43:59.24 ID:ZO0zjFSV0
それはよかったなのぅ うひゃひゃ
35 : 2025/10/26(日) 15:44:14.02 ID:BpLH45U50
せきひん許さんぞ
37 : 2025/10/26(日) 15:45:06.70 ID:/rCYhg1/0
>>35
くろかっぱの方がもっと許せん!😡
36 : 2025/10/26(日) 15:45:04.55 ID:v40pkC1Ad
なんかエッチな言葉入力させられた気がする
38 : 2025/10/26(日) 15:45:28.43 ID:bbwbCgfv0
俺高校のOBがどいんで大学のOBがさくまあきらだって最近気づいた
39 : 2025/10/26(日) 15:45:55.92 ID:zCN3lBm+0
新桃しかやったことない
金太郎より先に浦島を仲間にするルートが好き
40 : 2025/10/26(日) 15:46:02.81 ID:80Patl/A0
リメイクしてくれんかな
普通のRPGなら仲間にならんだろっていうキャラが仲間になってワクワクした思い出

コメント

タイトルとURLをコピーしました