クマ対策、自衛隊が秋田に協力へ。防衛省「駆除した個体の輸送や処理の後方支援をします。駆除は頑張ってください」

1 : 2025/10/28(火) 11:44:56.15 ID:7m4+XrNy0

クマ対策、自衛隊が秋田に協力へ 被害最多、後方支援を検討

小泉進次郎防衛相は28日の閣議後記者会見で、秋田県が求めているクマ対策支援について「国民の命と暮らしが脅かされている。迅速にできることから始める」と述べ、自衛隊として協力していく考えを示した。鈴木健太秋田県知事が同日、防衛省で小泉氏と面会し、自衛隊の派遣を検討するよう要望する。

防衛省関係者によると、秋田県の要請を踏まえ、駆除した個体の輸送や処理といった後方支援のための部隊派遣に向け、検討を続けている。

環境省によると、北海道や東北を中心にクマが市街地に出没するなどして、人が襲われる事例が相次いでおり、2025年度のクマによる犠牲者は今月27日時点で10人と過去最多になっている。

鈴木氏は27日、秋田県庁で取材に応じた際「マンパワーは出し切っている。人も物資も足りず、限界を超えている」と説明。箱わなの設置や駆除した個体の処理などについて自衛隊の協力を求めるとしていた。武器使用は含んでいない。鈴木氏は元陸上自衛官。

防衛省によると、野生動物を銃器で駆除することは法令上想定していない。
https://news.jp/i/1355718441486680874

レス1番のリンク先のサムネイル画像
31 : 2025/10/28(火) 11:46:12.71 ID:glfkYxSY0
まあ妥当やろ
駆除まで自衛隊がやったら地元猟師のメンツが潰れるし
45 : 2025/10/28(火) 11:48:17.88 ID:4dmFLuz9d
>>31
警察「市街地近くだけど撃っていいよ」
猟師「よっしゃ」
警察「やっぱ駄目。免許とりあげるわ」
司法「跳弾ガーw警察の判断は適法」
猟師も嫌がってる
112 : 2025/10/28(火) 11:59:39.50 ID:sxakrYe1a
>>31
職業としての猟師は絶滅したんだからプライドもクソもない
32 : 2025/10/28(火) 11:46:13.33 ID:EO/C3C9Z0
秋田終わったわ
クマが支配した
33 : 2025/10/28(火) 11:46:28.98 ID:4dmFLuz9d
法律があるからね……
34 : 2025/10/28(火) 11:46:44.89 ID:4dmFLuz9d
敵基地攻撃能力とはなんだったのか
35 : 2025/10/28(火) 11:47:08.42 ID:koeyD95zx
どっちかと言うと
県側がお断りしてんじゃなかったっけ
36 : 2025/10/28(火) 11:47:17.50 ID:IbqjafN90
熊とすら戦えないのに中国に勝てるのか?
37 : 2025/10/28(火) 11:47:23.55 ID:flpsPuaN0
死骸処理で隊員が食っちゃうのかね
38 : 2025/10/28(火) 11:47:44.08 ID:9MZ7aeYz0
猟友会老人だらけだから力仕事は助かるよ
117 : 2025/10/28(火) 12:00:05.17 ID:O2vSqSex0
>>38
実際あの害獣は危険度の次に死体の処理が困る
使い道がないうえクソデカだからなw
自衛隊が死体の輸送や処理を手伝うというというのなら分担としては効率的
39 : 2025/10/28(火) 11:47:47.24 ID:B1WK2f0g0
銃剣突撃してこいや🥺
40 : 2025/10/28(火) 11:47:52.41 ID:eLX8mxFW0
ゴジラはどうなんだあれ
41 : 2025/10/28(火) 11:48:00.36 ID:HWjMIokv0
自衛隊最弱やん
42 : 2025/10/28(火) 11:48:05.98 ID:+osPFArr0
どちらかというと警察の仕事だよね
43 : 2025/10/28(火) 11:48:12.05 ID:6H41/0f90
自衛隊の中に「対有害鳥獣射手」みたいなの作れば?
これから毎年こんなんだろうし
一般人にライフル持たせまくるより管理できるだろ
62 : 2025/10/28(火) 11:50:20.95 ID:e/1WmrRv0
>>43
それなら環境省がクマの個体数把握とクマの銃殺も許可されたレンジャー結成する方がええのでは
46 : 2025/10/28(火) 11:48:34.11 ID:cI7wc9ii0
後方支援が自衛隊の得意分野だからなw
47 : 2025/10/28(火) 11:48:42.70 ID:QgaGV+K9d
能登では道が悪いって救助派遣断るし万博では天気が悪いって曲芸飛行も断る
今回は怪我が怖くて駆除断るんか?
マジなんなら出来るんや?税金で筋トレしてるだけ?
57 : 2025/10/28(火) 11:49:53.49 ID:4dmFLuz9d
>>47
お金もらって筋トレできる数少ない職業だぞ
66 : 2025/10/28(火) 11:50:39.59 ID:EO/C3C9Z0
>>47
敵が攻めて来ても拒否したりしてwww
自衛隊が戦う保証はないよなwww
48 : 2025/10/28(火) 11:48:44.87 ID:v4WY31Ym0
クマ相手とはいえ自衛隊が銃ぶっ放すわけにはいかんだろうしな
49 : 2025/10/28(火) 11:48:47.92 ID:e/1WmrRv0
これは助かるだろ
あの巨体を移動して処理するの大変だろうしな
罠にかかったやつも殺せば持ってってくれるだろうし
50 : 2025/10/28(火) 11:48:55.91 ID:E5Kyaqpj0
怪我したり死人が出ると面倒くさいからな
殉職すると憲法との整合性が
51 : 2025/10/28(火) 11:49:00.13 ID:ZMeMoCwh0
現場の猟師が解体する人手不足が問題だって言ってたし、これはいい支援になるな。
52 : 2025/10/28(火) 11:49:16.93 ID:brmnFdsw0
誰が駆除するんや
60 : 2025/10/28(火) 11:50:06.32 ID:zoGJSKN6M
>>52
ケンモメン
53 : 2025/10/28(火) 11:49:17.75 ID:h0SEjFBd0
公安がやれや
54 : 2025/10/28(火) 11:49:19.57 ID:WwHMFsY00
駆除したれよw
55 : 2025/10/28(火) 11:49:48.57 ID:n7FbhLE20
死体オナホ処理の自慰隊
56 : 2025/10/28(火) 11:49:49.39 ID:sTd1lKfm0
普通に仕事増えるの嫌だもんな
自衛隊の待遇上げてやれよって思う
58 : 2025/10/28(火) 11:49:53.62 ID:z3nS5H9X0
ますます秋田県の人口が減るな
59 : 2025/10/28(火) 11:49:54.21 ID:HG5Zuy4V0
自衛隊は便利屋
63 : 2025/10/28(火) 11:50:28.13 ID:o/xVpJFqM
単なる雑用係じゃねーか
まぁ仕事にはなるから良いのか
64 : 2025/10/28(火) 11:50:32.99 ID:3gy1LL0n0
警察官が猟銃免許取って狩ればよくね?
79 : 2025/10/28(火) 11:52:54.76 ID:lzAOpZvK0
>>64
武器の使用が規則で細かく縛られる警察や自衛隊より自治体の公務員がそれをやればええねん
やってるとこはある
67 : 2025/10/28(火) 11:50:39.95 ID:AM5U8G4V0
自衛隊員の徒手格闘をクマに見せてやれ
68 : 2025/10/28(火) 11:51:00.12 ID:om0MAWwD0
重火器貸したれよ
69 : 2025/10/28(火) 11:51:01.64 ID:RK1yVJala
銃を撃つ責任を全部ハンターに押し付けてんのほんとジャップ
70 : 2025/10/28(火) 11:51:24.22 ID:zoGJSKN6M
善意で先頭に立って汚れ仕事してた人達を気分次第で叩いてたらそらこうなるわ
真面目に善良に仕事してる人達を下請けとか奴隷とかのつもりでいたんか?
71 : 2025/10/28(火) 11:51:31.42 ID:agB82Ytc0
巨大不明生物特設災害対策本部でも作れば対応できるんだろ
やれよ映画大好きネトウヨが望んだ国防はそういうのなんでしょ
73 : 2025/10/28(火) 11:51:48.12 ID:4qAmW7ZM0
🐻OKにすると非国民もOKになるがいいのか?
91 : 2025/10/28(火) 11:55:09.02 ID:Vj8SpDHI0
>>73
人間は銃器使わんでも簡単に無力化できるだろ
74 : 2025/10/28(火) 11:51:48.22 ID:e/1WmrRv0
罠起きまくってクマがかかったら自衛隊に電話して持ってってもらう
これやれば割と被害は減るんじゃないの
75 : 2025/10/28(火) 11:52:13.79 ID:xD0cO9WN0
即効性のある支援なんてまあそんなもんだよな
専門ハンターだのがいきなり湧いてくるわけないんだし
76 : 2025/10/28(火) 11:52:19.06 ID:FfYR8DeM0
どうでもよくてワロタ
もはや実質民間の猟友会の手に負えないから助け求めてるんだろうに秋田県人可哀想に
77 : 2025/10/28(火) 11:52:30.32 ID:Kz2gegrd0
こんな時だけ兵站を重視すんなや!
78 : 2025/10/28(火) 11:52:39.47 ID:Oovat2iQ0
こんなんただの督戦隊だろ
80 : 2025/10/28(火) 11:53:11.02 ID:J9gO2aZQd
スダレハゲ「まずは自助」
81 : 2025/10/28(火) 11:53:11.30 ID:CfnBpYKPa
そんなもん業者でもできるだろwwwwwwww
82 : 2025/10/28(火) 11:53:12.97 ID:2OPqxnXN0
意味のない協力だよ
秋田がバカなだけだが
83 : 2025/10/28(火) 11:53:42.75 ID:PtsfBIpl0
山に入って熊狩猟なんて未経験な隊員じゃ難しいだろう
84 : 2025/10/28(火) 11:53:42.90 ID:Ac0jh+2U0
自衛隊や警察内の趣味団体としてハンティング部を拡充支援するべき
こういう職を選ぶ人は熊とか人類の敵と戦うのは好きだろう
86 : 2025/10/28(火) 11:54:19.16 ID:pNRm/vkq0
でもガンガン撃てば処理は自衛隊がタダで流れ作業でやってくれるんだろ?
ちゃんと乗れば地元のハンター一攫千金チャンスか?
108 : 2025/10/28(火) 11:59:26.87 ID:flpsPuaN0
>>86
>地元のハンター一攫千金チャンスか?

秋田県はクマ駆除報奨金は一頭5千円です
弾代とガス代にもなりゃしません

122 : 2025/10/28(火) 12:01:04.00 ID:RpgDjS5X0
>>86
ごく普通に自衛隊動員の予算を猟友会の熊駆除費に充てればいいだけなのでは……
1頭に付き200万円くらい払ってあげろよ
87 : 2025/10/28(火) 11:54:51.06 ID:Kz2gegrd0
みんなが自衛隊に期待してんのは寄生獣で自衛隊がやってたような殲滅作戦だろ
88 : 2025/10/28(火) 11:54:53.21 ID:3EMyjaGh0
自衛隊が駆除できない理由を考えるのではなく!
89 : 2025/10/28(火) 11:55:04.05 ID:KMGnyJRv0
なんだこの腰抜け軍隊
90 : 2025/10/28(火) 11:55:04.59 ID:ppd4PeWH0
カス公僕の下らん縦割り行政と面子のせいで納税者が熊に食われる
なんの為にあり得ない重税と社会保障費用の負担をさせられてんだ?

カス公僕の贅沢三昧の生活を支える為にじゃねえかよ

92 : 2025/10/28(火) 11:55:11.54 ID:5ISp1ku90
そもそも軍隊は国民を守るための組織じゃないからね
93 : 2025/10/28(火) 11:55:17.25 ID:NmbAkeF60
熊討伐用の訓練をしてないのにできるわけないだろ
94 : 2025/10/28(火) 11:55:23.38 ID:lHFCbOfG0
知能が足らん国
95 : 2025/10/28(火) 11:55:34.27 ID:7ekyALkc0
ちゃんと、ぶち殺してくれ!って頼まないと
通るかどうかは別として
困ってる立場なら遠慮するな
106 : 2025/10/28(火) 11:59:20.49 ID:lzAOpZvK0
>>95
まぁそれが無理なのは京大法学部卒、陸上自衛隊幹部候補生学校出身の秋田県知事がよくわかってるやろ
96 : 2025/10/28(火) 11:56:19.20 ID:Lk8Z5dIT0
あの、これさ
自衛隊の練度が猟師のおっさん以下ということをいった?もしかして?
97 : 2025/10/28(火) 11:56:40.69 ID:XV/sQ2Qu0
ブルーインパルス飛ばして猟友会の応援しろ
98 : 2025/10/28(火) 11:56:47.24 ID:xZP91usy0
秋田は滅ぼされ熊が支配する新国家が誕生するな
99 : 2025/10/28(火) 11:56:47.64 ID:GsmrVE2O0
自衛のための先制攻撃とは何だったのか
100 : 2025/10/28(火) 11:56:55.84 ID:uMPRp3Sp0
自衛隊員に危険が迫ったら猟友会のじいさんに助けてー言うんか
101 : 2025/10/28(火) 11:57:04.74 ID:5ASUesFDM
日本の軍隊が国民を守る気がないってのは伝統だな
102 : 2025/10/28(火) 11:57:04.96 ID:3Hwh3m910
自衛隊が銃火器をぶっ放して熊を絶滅させなきゃダメじゃん!

北海道に赤い熊が来た時の予習的気分でやれよw

103 : 2025/10/28(火) 11:57:12.58 ID:j12sdO4Rd
シンクマ庵野映画化して
104 : 2025/10/28(火) 11:57:53.48 ID:tMObopv20
野獣対策課でも新設して狩猟免許所持者の公務員集団編成すりゃ良いのよ。

他県からの要請も出てきそうやなw

105 : 2025/10/28(火) 11:59:01.61 ID:zkU8mzx50
処理はどうでもよくね
撃ち方がいなくて頼んでるのに
107 : 2025/10/28(火) 11:59:22.05 ID:/fmeAGhsM
災害派遣は武器を使用できないんよね
かといってクマ退治って防衛出動でも治安出動でもないし
自衛隊さんにてっぽう撃ってもらうには法律かえるしかないきがするけど自衛隊って害獣駆除は専門外やろからなかなかむつかしよね( ´ ▽ ` )ノ
109 : 2025/10/28(火) 11:59:27.57 ID:xZP91usy0
かわいそうな秋田…‼︎
ひとえにてめェらがアホなせいだが…
110 : 2025/10/28(火) 11:59:31.23 ID:8OGzLkpY0
国民を守らない自衛隊
113 : 2025/10/28(火) 11:59:56.95 ID:ipcIBR+o0
あれだけの人が熊に襲われて死んでるのに
国民のために命懸けるとか無理だからwとしか見えないよ
自衛隊って何なんだろうね…
123 : 2025/10/28(火) 12:01:13.00 ID:eLX8mxFW0
>>113
あくまでも法律上の問題だから
114 : 2025/10/28(火) 11:59:58.62 ID:yokwGwIg0
はーつっかえ
115 : 2025/10/28(火) 11:59:59.56 ID:7rV2RIzz0
もし他国の軍隊が日本に入ってきたとしても
「山は熊が怖いので入れません!」って言うつもり?
陸の人員多いくせに基地の中で引き籠もってる想定なのかな
116 : 2025/10/28(火) 12:00:03.45 ID:RMoa+jAQ0
自衛隊が銃撃つなら
人々の行動制限かける事になるぞ
そんなん厳戒令だろうが
118 : 2025/10/28(火) 12:00:16.29 ID:IRqzhdt2d
お前何のためにいんの?

税金で筋トレだけすりゃいいんか?

119 : 2025/10/28(火) 12:00:18.81 ID:5RsBhyYG0
ドローン戦のテストとかすりゃええやん
127 : 2025/10/28(火) 12:02:10.14 ID:t0BNmIY8r
>>119
これな
めったにできない実地試験になるのにな
まあ法律が邪魔してるんだろうけど
120 : 2025/10/28(火) 12:00:51.10 ID:yokwGwIg0
これじゃただの土方やんかこいつら
公務員なのに
121 : 2025/10/28(火) 12:00:57.07 ID:8AVvkoXq0
小泉夫妻って何なんだろうね…w
124 : 2025/10/28(火) 12:01:23.70 ID:A973MILf0
もっと出てきて🐻ハザードが起きれば災害派遣として自衛隊がAR構えて街中歩くのか
125 : 2025/10/28(火) 12:01:50.87 ID:mITfZLOPd
後方支援???
いや最前線出ろやwwww

コメント

タイトルとURLをコピーしました