1 : 2025/11/02(日) 00:46:43.72 ID:qVAaJHhq0
Steam新作4割は赤字!?いまのゲームは多すぎるのか?ゲーマー側の考え方
第21回では、「Steam新作4割は赤字!?いまのゲームは多すぎるのか?ゲーマー側の考え方」というトークテーマから業界を語ります。ぜひご覧ください!
Steam新作4割は赤字!?いまのゲームは多すぎるのか?ゲーマー側の考え方【スパッと!ゲーマー会議室】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイトまともなゲームも注目を集めるのが難しい?www.gamespark.jp
2 : 2025/11/02(日) 00:47:12.96 ID:qVAaJHhq0
10 : 2025/11/02(日) 00:56:43.82 ID:GVpivOfU0
>>2
これリマスター出るんや
シリーズで唯一興味あったんやけど
これリマスター出るんや
シリーズで唯一興味あったんやけど
3 : 2025/11/02(日) 00:48:06.75 ID:XokVCtwF0
もう面白いだけじゃダメで、どうやって見つけてもらうかっていうマーケティングの勝負になってるのが悲しいよな
4 : 2025/11/02(日) 00:50:32.82 ID:V0gQolIl0
つーかゲーム数多すぎ
そりゃビッグタイトル以外は食い合うだろ
そりゃビッグタイトル以外は食い合うだろ
5 : 2025/11/02(日) 00:51:08.29 ID:asEoxy5J0
REPO PEAK ダッコフ
今年もインディーゲーは売れまくってるよ
今年もインディーゲーは売れまくってるよ
6 : 2025/11/02(日) 00:52:14.37 ID:SZ+nFl7t0
Steamの鯖落ちとリリースが完全に被ったインディーズ開発の人かわいそうだったよな
7 : 2025/11/02(日) 00:53:35.31 ID:KTC9AIRV0
買うつもりだった架空ギャルゲホラーがsteam審査落ちて悲しい
8 : 2025/11/02(日) 00:55:32.35 ID:/nLFydxk0
ダッコフとかグリドン村とかネセッセとかめちゃ売れとる
9 : 2025/11/02(日) 00:55:55.29 ID:NqZFVDrK0
エ口ゲ作った方がいいんじゃないのって思うよマジで
レッドオーシャンのインディーゲー界隈でスタジオが食っていくだけ稼ぐって相当厳しいでしょ
レッドオーシャンのインディーゲー界隈でスタジオが食っていくだけ稼ぐって相当厳しいでしょ
13 : 2025/11/02(日) 00:58:10.99 ID:exLMvtEP0
>>9
エ口ゲじゃSteam扱いにならなくて、割られて終わりだろ
エ口ゲじゃSteam扱いにならなくて、割られて終わりだろ
15 : 2025/11/02(日) 00:59:32.61 ID:X0e1EjPl0
>>13
エ口ゲはエ口ゲ化パッチをdlsiteとかで売ってたりする
エ口ゲはエ口ゲ化パッチをdlsiteとかで売ってたりする
11 : 2025/11/02(日) 00:57:14.60 ID:P8nW0rqy0
まぁでもダッコフはインディー感ないけどね
結構な金かかってるでしょあれ
結構な金かかってるでしょあれ
14 : 2025/11/02(日) 00:58:51.13 ID:1QSL7D+10
そもそも儲けたいから作ってるわけじゃないだろ
そりゃ儲けたいだろうけど
そりゃ儲けたいだろうけど
16 : 2025/11/02(日) 01:00:32.48 ID:Cw0B+Dx+0
でもニコニコできりたんの巨乳絵描いてる人が
全世界で販売数5本にも満たなそうなゲームひたすら買ってるから…
全世界で販売数5本にも満たなそうなゲームひたすら買ってるから…
27 : 2025/11/02(日) 01:32:20.84 ID:AmuYJ5Kl0
>>16
ゲームの動画は見ないけど渋に絵だけ貰いに行くよね
ゲームの動画は見ないけど渋に絵だけ貰いに行くよね
17 : 2025/11/02(日) 01:02:30.12 ID:DqckQ9tnH
SteamだけじゃなくPSストアを始めとする各プラットフォーム全般そうだぞ? 完全にレッドオーシャンだからな
18 : 2025/11/02(日) 01:02:35.62 ID:Xvbrrw780
ダッコフなんて発売前の広告はかなり多かったし
有名パブリッシャー以外のインディーはほとんど名前も知られず売れないでしょうね
有名パブリッシャー以外のインディーはほとんど名前も知られず売れないでしょうね
19 : 2025/11/02(日) 01:07:22.18 ID:asEoxy5J0
ダッコフは1500円で50時間は遊べた
こういうのでいいんだよ
こういうのでいいんだよ
20 : 2025/11/02(日) 01:09:54.41 ID:kAfLGNcq0
何をもって赤字としてるの?
時給1000円として1日8000円
10日かけて作ったゲームが7万円しか売れなかったら赤字?
時給1000円として1日8000円
10日かけて作ったゲームが7万円しか売れなかったら赤字?
21 : 2025/11/02(日) 01:14:42.71 ID:M6aKK0LI0
>>20
病院行けアスペ
病院行けアスペ
22 : 2025/11/02(日) 01:15:28.11 ID:BprO16QP0
アニメも世に出るほとんどは赤字で一部の大ヒットだけで業界回ってるじゃん
23 : 2025/11/02(日) 01:18:09.09 ID:3AWLheDU0
バトルフィールドはやっぱおもろい
24 : 2025/11/02(日) 01:23:48.74 ID:OHP5Wuqa0
まぁ秒で割られてるし
F宅は何故か今回遅いけど
F宅は何故か今回遅いけど
25 : 2025/11/02(日) 01:26:47.95 ID:9mXRokLM0
Steamって作品バナーとジャンルだけ並べられても内容よくわかんないし
ゲーム画面のサムネをマウス重ねて見るのも作品ページにジャンプしたりYouTube検索するのも面倒だし
もっと簡単に同時に複数の作品をウインドウショッピングみたいに見れたほうがいいと思う
もしかしたらカスタマイズできるのかもしれんけど
ゲーム画面のサムネをマウス重ねて見るのも作品ページにジャンプしたりYouTube検索するのも面倒だし
もっと簡単に同時に複数の作品をウインドウショッピングみたいに見れたほうがいいと思う
もしかしたらカスタマイズできるのかもしれんけど
29 : 2025/11/02(日) 02:13:13.69 ID:/BXzNUdZ0
>>25
パーソナルカレンダー機能をチェックしてみてくれ
パーソナルカレンダー機能をチェックしてみてくれ
26 : 2025/11/02(日) 01:28:10.68 ID:BOga8QF10
The Headlinersみたいなスリルあって配信も盛り上がるようなゲーム作ればいいだけなんじゃね?
例えばもしMINImax Tinyverseなんかはチーム対戦出来て大量にキャラ売ったら絶対ウケそうな惜しい内容だったわな
ゲーム下手な人でも手軽なまさにリアルタイムチーム対戦オートチェスになっただろうし
例えばもしMINImax Tinyverseなんかはチーム対戦出来て大量にキャラ売ったら絶対ウケそうな惜しい内容だったわな
ゲーム下手な人でも手軽なまさにリアルタイムチーム対戦オートチェスになっただろうし
28 : 2025/11/02(日) 01:35:09.41 ID:YOCMvkYB0
Steam250見てると全然知らないゲームでも水面下でヒットしてるんだなあと感じる
30 : 2025/11/02(日) 02:44:23.01 ID:KnexubYw0
インディーで一発当てるには任天堂ダイレクトで宣伝してくれるかVtuberに宣伝させるかの二択しかない




コメント