1 : 2025/11/05(水) 17:28:20.69 ID:heVyAtdP0
2 : 2025/11/05(水) 17:28:27.61 ID:heVyAtdP0
3 : 2025/11/05(水) 17:28:49.47 ID:heVyAtdP0
ラスペネが優秀なだけ説もあるけどさ
4 : 2025/11/05(水) 17:29:15.36 ID:heVyAtdP0
自転車のチェーンにも鍵穴にも使っちゃダメなんだっけ?
20 : 2025/11/05(水) 17:32:05.07 ID:ZrrJKAt20
>>4
絶対にダメ
かえってほこりを巻き込むから
鍵穴には速乾性のシリコンスプレーを使用すべし
絶対にダメ
かえってほこりを巻き込むから
鍵穴には速乾性のシリコンスプレーを使用すべし
38 : 2025/11/05(水) 17:36:45.96 ID:1cQNjTTc0
>>20
チェーンについてはほこりを巻き込むんじゃなくそれに付いてるグリス類まで流してしまうからでしょ
チェーンについてはほこりを巻き込むんじゃなくそれに付いてるグリス類まで流してしまうからでしょ
46 : 2025/11/05(水) 17:38:50.92 ID:3u7LHHc70
>>20
鍵穴にはホロンやぞ
鍵穴にはホロンやぞ
6 : 2025/11/05(水) 17:29:32.04 ID:9AdCQSHp0
そもそも5-56は防錆潤滑剤であって固着ボルトに使うもんじゃないんだよな、それはラスペネみたいな浸透剤の仕事でしょ
33 : 2025/11/05(水) 17:35:13.82 ID:RM8mhPQG0
>>6
固着ボルトに言及するってことは得体の知れない動画の内容もしっかり見てくれるんだな
どこのサービス使ってるのかしらんけどセキュリティとかどう担保してるんだろう
固着ボルトに言及するってことは得体の知れない動画の内容もしっかり見てくれるんだな
どこのサービス使ってるのかしらんけどセキュリティとかどう担保してるんだろう
7 : 2025/11/05(水) 17:29:56.04 ID:bIJyJlND0
モリブデングリスのほうがいい
8 : 2025/11/05(水) 17:30:18.20 ID:4OEYCqPZ0
アナルにシュッとやって
滑りが良くなって気持ちよく入っちゃう~?(♯゚ん゚)🍌
滑りが良くなって気持ちよく入っちゃう~?(♯゚ん゚)🍌
49 : 2025/11/05(水) 17:39:06.29 ID:LxYxSxD20
>>8
バカなこと言ってねえで働け😡
バカなこと言ってねえで働け😡
9 : 2025/11/05(水) 17:30:19.02 ID:hxMhzLANM
556は馬鹿みたいにつかってもサイフが惜しくないやつだから
10 : 2025/11/05(水) 17:30:22.56 ID:kKUndDMQ0
安いからサビ落としの油でお手軽に使ってるイメージ
11 : 2025/11/05(水) 17:30:36.14 ID:/WNogQkm0
ラスペネが特化して設計してるだけで無能ではないでしょ
12 : 2025/11/05(水) 17:30:44.81 ID:nlygWs/F0
値段が10倍とか違うだろ
14 : 2025/11/05(水) 17:31:15.52 ID:JlcQzKIu0
ラスペネ高すぎる
15 : 2025/11/05(水) 17:31:19.18 ID:bIJyJlND0
この界隈は倹約DIYの動画が抜けてる
35 : 2025/11/05(水) 17:35:32.93 ID:gp1XMGjK0
>>15
あれ面白いな
あれ面白いな
16 : 2025/11/05(水) 17:31:28.08 ID:0qyvgmp40
ゴーゴーロクのホーライ
17 : 2025/11/05(水) 17:31:32.15 ID:RM8mhPQG0
一概に早いのが良いともいい切れないんじゃないの
特性の1つでしか無いわけだし
特性の1つでしか無いわけだし
18 : 2025/11/05(水) 17:31:39.75 ID:FNNL7rXA0
この手のは水置換性が重要。WD40がオススメ。
23 : 2025/11/05(水) 17:32:53.56 ID:3ndZ4m/g0
>>18
タルコフとホムセンでよく見るやつか
タルコフとホムセンでよく見るやつか
19 : 2025/11/05(水) 17:31:53.00 ID:SvG9roJB0
なんの話かまるで分からん
油?
油?
21 : 2025/11/05(水) 17:32:24.29 ID:dpSstiLn0
200円くらいでデカいの売ってていいじゃん
駐車場のスライドシャッターにプシューしてるわ
駐車場のスライドシャッターにプシューしてるわ
24 : 2025/11/05(水) 17:33:07.01 ID:nNu003Aw0
556のスプレーがあるときー!
ないとき……
ないとき……
26 : 2025/11/05(水) 17:33:35.31 ID:0Yeemd+S0
雨に濡れた工具に吹いて拭き取る
27 : 2025/11/05(水) 17:33:37.90 ID:QkhezBE50
バリアスコートも有能だしワコーズすごくね?
28 : 2025/11/05(水) 17:33:39.91 ID:YwKujoNs0
無能って言うから全然浸透しないのかと思ったら
時間かかるだけでちゃんと浸透してるじゃん
時間かかるだけでちゃんと浸透してるじゃん
29 : 2025/11/05(水) 17:34:17.28 ID:V4kHzKTn0
時間掛ければ効果あるんだな
30 : 2025/11/05(水) 17:34:21.56 ID:vUQ/YBPt0
SUPER 5-56使え
無印の5-56使うやつは無能だ
無印の5-56使うやつは無能だ
31 : 2025/11/05(水) 17:34:47.54 ID:yHbubV8H0
粘度ちゃうだけでは
32 : 2025/11/05(水) 17:35:03.03 ID:D9+/kS1g0
556ってなんに使うの?
チェーンの洗浄はパーツクリーナーだし注油はルブだし
防錆や固着ならラスペネだし556は要らない子なの?
チェーンの洗浄はパーツクリーナーだし注油はルブだし
防錆や固着ならラスペネだし556は要らない子なの?
42 : 2025/11/05(水) 17:37:43.63 ID:YwKujoNs0
>>32
そういう専用品には敵わないけど、とりあえず何にでも使えるから家に一本置いとくみたいな一般人向けのやつ
そういう専用品には敵わないけど、とりあえず何にでも使えるから家に一本置いとくみたいな一般人向けのやつ
47 : 2025/11/05(水) 17:38:57.32 ID:D9+/kS1g0
>>42
つまり俺みたいなもんか
辛えわ…
つまり俺みたいなもんか
辛えわ…
44 : 2025/11/05(水) 17:38:35.17 ID:hxMhzLANM
>>32
工具の手入れとか
グリスのはいってない鉄の塊にうすーく油の層をつけとく感じて
工具の手入れとか
グリスのはいってない鉄の塊にうすーく油の層をつけとく感じて
67 : 2025/11/05(水) 17:42:44.44 ID:2a68rJu20
>>32
便所の床磨き
アルカリ洗剤だけでは落ちづらいので混ぜる
ビルメン弊社の知恵
便所の床磨き
アルカリ洗剤だけでは落ちづらいので混ぜる
ビルメン弊社の知恵
78 : 2025/11/05(水) 17:44:49.18 ID:cCby3jDg0
>>67
はえー
はえー
81 : 2025/11/05(水) 17:45:02.51 ID:IcmWZ7v0d
>>32
汎用気取りの使いやすい用に見えて意外と使いにくいグリスだよな
ベランダの引き戸がガタガタしてる時吹くぐらい
でもそれもすぐ効力が落ちる無能グリス
汎用気取りの使いやすい用に見えて意外と使いにくいグリスだよな
ベランダの引き戸がガタガタしてる時吹くぐらい
でもそれもすぐ効力が落ちる無能グリス
34 : 2025/11/05(水) 17:35:16.86 ID:XbFulDOA0
豚まんの話かと思った
36 : 2025/11/05(水) 17:36:02.64 ID:IcmWZ7v0d
とりあえず迷ったら吹いておけばいいというやってる感
バイクのクラッチワイヤーならワイヤーグリス
チェーンならチェーンルブとか専用のグリスを差したほうが遥かにいい
バイクのクラッチワイヤーならワイヤーグリス
チェーンならチェーンルブとか専用のグリスを差したほうが遥かにいい
37 : 2025/11/05(水) 17:36:03.80 ID:wBtPtVoe0
お前らってシリコンスプレー派だと思ってた
接点復活剤とかも好きそう
接点復活剤とかも好きそう
39 : 2025/11/05(水) 17:36:46.42 ID:Az6SXaux0
ラスペネって通常用と業務用の違いってなんかあんの?
40 : 2025/11/05(水) 17:37:24.99 ID:9XdfWI5Xd
ワイ556の無香性使ってる
樹脂にも使えて臭いも少なくてええで
樹脂にも使えて臭いも少なくてええで
41 : 2025/11/05(水) 17:37:26.92 ID:tCl3n6IO0
逆に錆びるおじさん
43 : 2025/11/05(水) 17:38:24.20 ID:9tdieen70
潤滑剤なのか錆取りなのかどこに使ってよいのかよくわからない奴
ドアの蝶番がうるさかったからスプレーしたら無音になったけど使い方合ってるのかはわからない
ドアの蝶番がうるさかったからスプレーしたら無音になったけど使い方合ってるのかはわからない
45 : 2025/11/05(水) 17:38:47.38 ID:OxD+P8S10
銃の手入れに使ってたら怒られたよ🥺
50 : 2025/11/05(水) 17:39:21.85 ID:QKDxs7r70
556でもちゃんと染み込むんだな
51 : 2025/11/05(水) 17:39:23.65 ID:nt7dX6bL0
あんなもん灯油の方がマシなレベルだぞ
ラスペネ使えラスペネ
ラスペネ使えラスペネ
52 : 2025/11/05(水) 17:39:24.96 ID:vUQ/YBPt0
固着ボルト用は5-56 DXって浸透能力高めたやつあるからな
無印の5-56はあくまで汎用性求めたやつらしいし
無印の5-56はあくまで汎用性求めたやつらしいし
53 : 2025/11/05(水) 17:39:33.92 ID:NSnokOYm0
ガソリンだとどれくらいなのか気になる
54 : 2025/11/05(水) 17:40:05.23 ID:v43zJvLCd
ラスペネ高くて買えへん
55 : 2025/11/05(水) 17:40:23.88 ID:I4nK9NyjM
ブレーキにかけまくってる
56 : 2025/11/05(水) 17:40:35.22 ID:bqbuJwSo0
どこで使えばいいのか分からん
57 : 2025/11/05(水) 17:40:39.49 ID:0Yeemd+S0
固着は凍らせるやつが一番効く
58 : 2025/11/05(水) 17:40:51.57 ID:ylXK31KOd
556でいいよ
掃除と潤滑が同時に出来て良き
556が完全に飛ぶまで放置する奴が悪い
掃除と潤滑が同時に出来て良き
556が完全に飛ぶまで放置する奴が悪い
59 : 2025/11/05(水) 17:41:15.79 ID:Oik5dsxQM
ダミアソスプレー(6-66)もよろ
60 : 2025/11/05(水) 17:41:23.43 ID:nt7dX6bL0
アセチレントーチで炙るのが1番早いけどな
61 : 2025/11/05(水) 17:41:46.91 ID:Tayvmc7q0
チェーンを掃除するときに使って
その後チェーンルブを塗ります
その後チェーンルブを塗ります
灯油メインなんで洗浄剤みたいに使ってます
62 : 2025/11/05(水) 17:41:49.82 ID:RyZcBoye0
トンカチで頭叩けば回るようになる
63 : 2025/11/05(水) 17:42:03.09 ID:FBISUjzgr
ラスペネ高えよ😢
かじり防止のスレッジコンパウンドだかも高えよ
キャベツしか食えねえわ🥺
かじり防止のスレッジコンパウンドだかも高えよ
キャベツしか食えねえわ🥺
65 : 2025/11/05(水) 17:42:32.38 ID:Nb507LGZ0
wd40のほうが好き
匂いがいい
匂いがいい
66 : 2025/11/05(水) 17:42:39.22 ID:Lvju3MDha
洋モクだろ
むかしインプレッサにロゴはいってた
むかしインプレッサにロゴはいってた
68 : 2025/11/05(水) 17:42:51.13 ID:Tayvmc7q0
ワコーズのはなんでも無駄に高いイメージが
69 : 2025/11/05(水) 17:42:52.65 ID:9tdieen70
ゲームパッドのドリフトや接触不良にこれ使うのは正しいの?
効く派と絶対使うな派が同程度いてわけがわからんよ
効く派と絶対使うな派が同程度いてわけがわからんよ
70 : 2025/11/05(水) 17:43:08.28 ID:FBISUjzgr
なんだかんだ皆最終的に炙ってるよね
火を入れられる場所なら🥺
火を入れられる場所なら🥺
71 : 2025/11/05(水) 17:43:20.17 ID:p3FCVzzF0
556やるじゃん
しかも安いし
しかも安いし
72 : 2025/11/05(水) 17:43:37.80 ID:jkpgrlU60
金属・アクリル間で実験して本当に意味あるの?
73 : 2025/11/05(水) 17:43:49.66 ID:cCby3jDg0
とりあえずクレ556使う、みたいに考えてしまう
74 : 2025/11/05(水) 17:43:55.68 ID:FBISUjzgr
フェーエルワンが本当に効いてるのかだけ教えてくれよ😠
75 : 2025/11/05(水) 17:44:24.35 ID:Y2hKNH3c0
スーパーだかウルトラだかは凄いぞ
無印は無能
無印は無能
76 : 2025/11/05(水) 17:44:30.75 ID:BN7OgZ6t0
粘度が違うだけやろ😨
77 : 2025/11/05(水) 17:44:35.82 ID:fU/ZFCjT0
556は掃除用なんだよ噴射できる灯油って感じ
ドバーッ!!と吹いて拭って少し待ってからグリスなりオイルなりを刺す
ドバーッ!!と吹いて拭って少し待ってからグリスなりオイルなりを刺す
79 : 2025/11/05(水) 17:44:50.78 ID:66Afmu600
雨に当たるとすぐ落ちるよね
82 : 2025/11/05(水) 17:45:12.35 ID:MocDUvao0
誤差みたいなもんだな
83 : 2025/11/05(水) 17:45:24.40 ID:NSnokOYm0
556は安いからいいけどWD40は何がしたいのアイツ
84 : 2025/11/05(水) 17:45:26.84 ID:5L5HWwfr0
CRCって言うお爺さんぼく


コメント