ケンモメンの「孤独耐性が高すぎる理由」、ガチで謎

1 : 2025/11/08(土) 22:25:55.93 ID:dJmKFSs40
2 : 2025/11/08(土) 22:26:09.38 ID:dJmKFSs40
恋人いません
3 : 2025/11/08(土) 22:26:16.94 ID:dJmKFSs40
友達いません
4 : 2025/11/08(土) 22:26:26.19 ID:dJmKFSs40
(ヽ´ん`)👈こいつおかしいよ…
5 : 2025/11/08(土) 22:26:46.10 ID:DwyKNanw0
保育園の頃からぼっちだったから1人が当たり前
69 : 2025/11/08(土) 22:39:19.80 ID:l22CfGIk0
>>5
それな
6 : 2025/11/08(土) 22:27:03.41 ID:M9ZJocUM0
孤独耐性が高いんじゃなくて、社会との接点を絶って逃げてるだけだろ、そんなのを耐性とは呼ばない
10 : 2025/11/08(土) 22:27:50.52 ID:VHtlT6Cl0
>>6
人付き合いをしない方が楽っていう時点で普通ではないだろ
この地球のほぼすべての人間は耐えられない
76 : 2025/11/08(土) 22:40:07.44 ID:GA33LrWi0
>>6
その2つは別に両立しうるのでは?
7 : 2025/11/08(土) 22:27:09.97 ID:j1LqOz700
けんものお陰
8 : 2025/11/08(土) 22:27:14.85 ID:oXtyWsUT0
耐性あったらこんなとこにおらんやろ
9 : 2025/11/08(土) 22:27:37.05 ID:m4eArBHh0
嫌儲に来ている時点で孤独耐性ないやん
11 : 2025/11/08(土) 22:28:00.32 ID:Gb2jNwOi0
ネトウヨは殺処分
12 : 2025/11/08(土) 22:28:13.46 ID:7ugk5ZiP0
学生時代からの年季の入ったボッチだし
13 : 2025/11/08(土) 22:28:15.58 ID:lbGmsRVN0
逆に人と一緒にずっといられる奴の方がキチゲェに見える
特に眠る時は一人じゃないと無理
14 : 2025/11/08(土) 22:28:45.37 ID:QnhcPsUb0
無気力で何もしていないと自然と人間関係は消滅していくからね
15 : 2025/11/08(土) 22:28:48.79 ID:jEuIQQtq0
集団適性はない模様
16 : 2025/11/08(土) 22:28:49.43 ID:pOHaY3Te0
ゆめちゃん高校から既に友人ゼロガチボッチだったからねぇ無理して通ってたけどねぇ🤥
17 : 2025/11/08(土) 22:28:52.29 ID:BZmT8C140
今日ちょっと外出ようかなって思ったけど休日だから断念した

人多すぎなんだよ😡

18 : 2025/11/08(土) 22:29:14.96 ID:gfhqi3A+0
耐性というより適性では
群れるほうが耐性要る
41 : 2025/11/08(土) 22:33:51.34 ID:3807IHCQ0
>>18
これ
大して仲良く無い連中との飲み会とか苦痛以外の何物でもない
19 : 2025/11/08(土) 22:29:29.31 ID:+DRSNko10
5ちゃんねるでレスバしてるから
20 : 2025/11/08(土) 22:29:30.21 ID:amY05p860
そんな小難しいこと考えてない
ネットだらだら見たり音楽聴いたり1人で済むことしてるほうが楽しいからそうしてるだけ
21 : 2025/11/08(土) 22:29:38.32 ID:yLhWiiMg0
ずっと孤独か準孤独な人生なのもあるけど、人間関係下手くそ過ぎて嫌な思い出が多すぎるんだよね多分
22 : 2025/11/08(土) 22:29:39.02 ID:BZmT8C140
ケンモメンに多いMBTIって

INTPかINTJだと思うわ

28 : 2025/11/08(土) 22:31:09.15 ID:pOHaY3Te0
>>22
INTJだったけど無職だから何の意味も無いねぇ🤥💦
23 : 2025/11/08(土) 22:30:26.62 ID:0/4MKQCm0
もともとそれがデフォルトだから耐性もなにもないんだよな ここに書いてるのも独り言みたいなもんだし
24 : 2025/11/08(土) 22:30:27.10 ID:c+3/OMDj0
子供の頃から友達おらんかったらこうなる
77 : 2025/11/08(土) 22:40:21.24 ID:cJGBiLor0
>>24
がんばればそこそこできるけどそこに意味を感じなかった
25 : 2025/11/08(土) 22:30:34.01 ID:jEuIQQtq0
掲示板ですらまともなコミュニケーション取れないのにリアルで人と会える訳ないよね
飲食店での会話も厳しいのに
26 : 2025/11/08(土) 22:30:42.70 ID:pMiglcj80
高いと言うか利点を知らないから比較できないだけでは
27 : 2025/11/08(土) 22:30:58.56 ID:uAM+XAXU0
他人と居て楽しいと思ったこと一度もない
29 : 2025/11/08(土) 22:31:29.73 ID:VLp5yhqc0
まあいいじゃんそういうの
30 : 2025/11/08(土) 22:31:48.17 ID:abRk7JwlM
ここがあるからだよ❤
31 : 2025/11/08(土) 22:32:02.62 ID:39jw7Edb0
そりゃ無音の部屋で何もせず佇んでるわけじゃないし
そんな状況なら一日も持たない
32 : 2025/11/08(土) 22:32:15.22 ID:ZCbaCSJU0
おまえらいるから何とかなってるだけで、
ここ閉鎖したらどうなるかわからん
33 : 2025/11/08(土) 22:32:17.37 ID:+NRR4Uo80
ネットで暇つぶしするようになってから
リアルで人付き合いするのが面倒臭くなった
結局他人に気使わないといけないから帰宅後にストレスたまる
34 : 2025/11/08(土) 22:32:21.61 ID:Q7O2gEpd0
孤独じゃないじゃん
こうやってコミニュケーション取ってるし
35 : 2025/11/08(土) 22:32:40.82 ID:HrH7JftO0
全然耐えてないよね、むしろ気楽って人多いと思う
ディズニーみたいなところに行って何が面白いの?って人は大抵こんな感じでしょ
43 : 2025/11/08(土) 22:34:30.79 ID:BZmT8C140
>>35
年パス買ってる30代とかドン引きするわ

あと予定詰めまくる奴

37 : 2025/11/08(土) 22:32:58.66 ID:gbHIBLlu0
“孤高”、な?
38 : 2025/11/08(土) 22:33:15.48 ID:iPLSU1vt0
耐性があるんじゃなくて既にHPが0になって戦闘不能になってるからこれ以上削れないだけだろw
39 : 2025/11/08(土) 22:33:23.09 ID:krRtocal0
スキゾイドなんやろ
40 : 2025/11/08(土) 22:33:41.49 ID:bsN+Chvs0
コロナの頃、外に出れなくて心を病む人達がいるって聞いて衝撃だった
外出しなくて褒められる最高の時代だった
49 : 2025/11/08(土) 22:35:33.61 ID:m4eArBHh0
>>40
あの時代は良かった
まだ安倍さんも生きてたし
61 : 2025/11/08(土) 22:38:08.58 ID:krRtocal0
>>40
テレビでバカパヨクコメンテーターがDP号に閉じ込められてて可哀想だから出してやれとかほざき出したときは狂ってるのかと思ったよな
たった一二週間程度部屋から出れないで可哀想ってしかも子供とかやなくてほとんどジジババやで
42 : 2025/11/08(土) 22:33:58.48 ID:NRoLp/h70
ネットがある状態と無い状態だと全然違うだろ
54 : 2025/11/08(土) 22:37:08.89 ID:+NRR4Uo80
>>42
ネットが無いパカパカガラケー時代に戻ったとしたら
地元や高校のツレに連絡とって月2~3くらいで飯行ったりすると思う
出会い系に精出したしとかね
44 : 2025/11/08(土) 22:34:35.46 ID:+NRR4Uo80
今のなんJに24時間常駐しなさい!てなったら3日経たずに気狂うだろな
バレーボールに顔描いてギュッ!て抱きしめると思う
そして裸で外に飛び出す
45 : 2025/11/08(土) 22:35:05.50 ID:WX94HbfE0
ネットがなければリアルにつながりを求めていただろうな
46 : 2025/11/08(土) 22:35:11.92 ID:Vs1hACOK0
ここで繋がってるからだよ
47 : 2025/11/08(土) 22:35:15.36 ID:YNu2KLXx0
失った時の苦しみのほうがひどいから
朝起きて夢の中で会えた人物がもういないって分かると死にたくなる
48 : 2025/11/08(土) 22:35:16.25 ID:+v/qcZKe0
孤独は耐えるものではない
楽しむものだ
50 : 2025/11/08(土) 22:35:44.39 ID:BuONWsRs0
そりゃこっちは年季が違うよ
既婚でおっさんになってから孤立してる連中と一緒にしてほしくない
51 : 2025/11/08(土) 22:35:53.39 ID:rVuqVj+m0
強いやつはSNSなんてやんねーよ
魚釣りしたり書物を読んでいる
60 : 2025/11/08(土) 22:38:08.30 ID:BZmT8C140
>>51
ワイは匿名でしか書かないな

Xとかでネトウヨが騒いでるの見るとバカなんじゃないかってマジで思ってる

67 : 2025/11/08(土) 22:38:57.85 ID:krRtocal0
>>60
ネトウヨは頭ええやん
パヨクはバカだけど
87 : 2025/11/08(土) 22:42:26.72 ID:Q7O2gEpd0
>>67
確かにそうだが精神年齢はネトウヨのほうが低い
52 : 2025/11/08(土) 22:36:11.38 ID:qLMRdoN70
孤独を飼い慣らせてこそ大人

バイクにキャンプセット積んで山の中へ分け入って独りで肉を焼いて静かにコーヒーを飲む

今年は熊が怖いからやってないけど

53 : 2025/11/08(土) 22:36:35.58 ID:WtP6k8ZB0
ぼっち適性が高いかどうかなんてだいたい生まれつきやろ
というか掲示板とかXに出てくる奴はそんなにぼっち適性高くないと思う
55 : 2025/11/08(土) 22:37:19.02 ID:EG7wtuAn0
リアルの繋がりを捨てて嫌儲を代替にしてるだけだよ
ハンドルネーム付きのネットコミュニティとかもうできないし
56 : 2025/11/08(土) 22:37:27.05 ID:k2s/iMn30
人に嫌われたり避けられたりされることに慣れてるんだから当然だろ?
57 : 2025/11/08(土) 22:37:41.04 ID:f/9RAz+j0
愛を知らないから
58 : 2025/11/08(土) 22:37:44.12 ID:Yf50fpiq0
でもぼくにはネコチャンがいるから
59 : 2025/11/08(土) 22:38:02.32 ID:gg7h2bW+0
46時中嫌儲に入り浸ってるケンモメンが孤独耐性高いとかやめてくれよ
62 : 2025/11/08(土) 22:38:16.27 ID:eVqGMRN10
リアルの人間関係面倒くさいからな
63 : 2025/11/08(土) 22:38:32.55 ID:k0FLQpxw0
でもでも君は1人じゃないとかアニメでは
64 : 2025/11/08(土) 22:38:33.22 ID:tmqsz7Hu0
人生の最初から最後の時も孤独だよ
耐性どころか悟りの域
65 : 2025/11/08(土) 22:38:37.85 ID:ODm7GZGs0
元々孤独なら平気なんだよな
中途半端に仲間がいたりすると発狂する
66 : 2025/11/08(土) 22:38:37.92 ID:xp1YirDN0
ネットがなかったら引き込もれないだろ今の引き篭もりはイージーモード杉

昔の引き篭もりは多分ファミコンとテレビしかないから毎日ハードモードだったろう

71 : 2025/11/08(土) 22:39:32.56 ID:krRtocal0
>>66
気が狂うやろな
俺も同じ漫画とか10回くらいは読んだわ
68 : 2025/11/08(土) 22:39:06.19 ID:3OiUgheUM
わんこさんが子供生んで世話が大変なんよ
70 : 2025/11/08(土) 22:39:25.06 ID:hsf3jz+60
人並みなことを出来もしないし現実を直視していないだけ
72 : 2025/11/08(土) 22:39:33.53 ID:cJGBiLor0
集団の中へ行った時の方が苦しくなるんや🥺
74 : 2025/11/08(土) 22:39:43.67 ID:6+QNg+Jm0
孤独は楽というか、甘え
75 : 2025/11/08(土) 22:40:03.59 ID:ZuYBlr8b0
ネットの距離感が心地よいから
78 : 2025/11/08(土) 22:40:29.77 ID:ZuYBlr8b0
実際パートナーなんか居たら面倒臭いぞ
79 : 2025/11/08(土) 22:40:37.15 ID:tX2a7WTl0
ブッダみたいに長期の孤独から一周回って悟りを開いたから
80 : 2025/11/08(土) 22:40:38.15 ID:493dVtRt0
一人と独りは違うからな?
81 : 2025/11/08(土) 22:40:38.15 ID:zqY8uxpv0
独りで出来る娯楽で溢れてるではないか
82 : 2025/11/08(土) 22:41:01.76 ID:CVLGG55kM
そもそも家族と暮らしていて自分の意思で独り暮らしを始めて、いい大人になってから孤独を感じるとか意味がわからんわ
じゃあ実家に帰ればいいし
孤独とか感じるのは子供だろう
30くらいになって孤独は嫌だーってなんで元に戻るんだよ
84 : 2025/11/08(土) 22:41:37.07 ID:X6ifc11I0
全てを諦めたからな
91 : 2025/11/08(土) 22:43:07.71 ID:krRtocal0
>>84
諦めたらそこで試合終了だよ
109 : 2025/11/08(土) 22:45:31.71 ID:ZuYBlr8b0
>>84
諦めるも何も結婚なんかに憧れるか?
85 : 2025/11/08(土) 22:41:40.62 ID:Le+ZYE8I0
最近考えたこと
ケンモメンは人生ソロプレイ
世間は人生ファミリープレイかパーティープレイ
考え方が噛み合うはずないんだよね
86 : 2025/11/08(土) 22:42:01.17 ID:5Kq2deJXd
孤独が楽というより人が嫌い
88 : 2025/11/08(土) 22:42:26.96 ID:KAwUgJ4A0
粉チーズを使ったレシピのことで頭がいっぱい
102 : 2025/11/08(土) 22:44:52.84 ID:ZuYBlr8b0
>>88
俺かよw
89 : 2025/11/08(土) 22:42:36.86 ID:qeQ5/fQd0
孤独で淋しいと感じる人は恵まれている人
90 : 2025/11/08(土) 22:42:56.75 ID:Mgiig77A0
ハッタショで他人が苦痛だと一人の時間が回復タイム
92 : 2025/11/08(土) 22:43:29.53 ID:kZdlVEeZ0
咳をしてもひとり
93 : 2025/11/08(土) 22:43:55.19 ID:/Z8n+RoT0
日本が異様にべたべたべたべたべたべたしているだけ
気持ちが悪い
どんな嫌なヤツでも一人でいるよりは一緒にいたいという病気
101 : 2025/11/08(土) 22:44:49.67 ID:kZdlVEeZ0
>>93
お一人様で飯屋に入れるのは日本だけよ
108 : 2025/11/08(土) 22:45:29.34 ID:Mgiig77A0
>>93
オウベイのほうが心のバリア無く友達になるんじゃなかったの?
94 : 2025/11/08(土) 22:43:58.41 ID:RxSR3PyVd
障がい者レベルなんだろうな自分でもそう思うもん
95 : 2025/11/08(土) 22:43:59.88 ID:yDSJE4WN0
仏陀は集団で悟りを開いたかい?
96 : 2025/11/08(土) 22:44:12.83 ID:PSx/qAiz0
孤独耐性が強いからここにいるんだよ
97 : 2025/11/08(土) 22:44:26.00 ID:FctKsxNb0
孤独しか知らないから
98 : 2025/11/08(土) 22:44:30.39 ID:r+IxpA010
俺の今までの人生で一番楽しかったのは高校時代に部活の友達とワイワイやってた時であることは間違いない
それでも孤独で自由にやってる今も別に全く卑下することもなく本気で本心から楽しいのも間違いない
まあ確かに今の人生は一番ではないからちょっと妥協している感はあるけれどもな
99 : 2025/11/08(土) 22:44:35.49 ID:wNBoezeP0
人類がゴミすぎる
100 : 2025/11/08(土) 22:44:36.28 ID:ZuYBlr8b0
逆じゃね
結婚には家族耐性が必要
結婚生活なんてストレスまみれだし
104 : 2025/11/08(土) 22:45:12.89 ID:a7FpVY3b0
スキ ゾイド なんじゃないの
107 : 2025/11/08(土) 22:45:29.04 ID:qs3tBjPC0
そら、水中の生き物に息苦しくないの?って聞いてるようなもん

コメント

タイトルとURLをコピーしました