あ…あっ…来る…”冬の孤独”が…来るッッ!!!ン゛モ゛オオオ゛ア゛ア゛ア゛ア゛アアア゛アアァァ!!!(ヽ゚ん゚)【警告】

1 : 2025/11/09(日) 09:26:14.14 ID:LcP6aDeO0

「どうしようもなくさびしい…」冬に〈孤独感〉が強まるのはなぜ?心の専門家が教える、原因と解消方法
https://yogajournal.jp/21077

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/11/09(日) 09:26:38.83 ID:LcP6aDeO0
冬、特に12月から1月は、クリスマスやお正月にまつわるイベントやイルミネーション、音楽などが街中にあふれ、明るく楽しげな空気が漂います。その一方で、無性に「寂しい」と感じ、孤独感を強める人も少なくありません。実は、冬はほかの季節以上に「孤独」を感じる要因が揃いやすい季節なのです。そこで今回は、冬の「孤独感」の原因と解消法を解説します。
30 : 2025/11/09(日) 09:34:50.17 ID:FP2xUDo/0
>>2
12月は半額ケーキ戦争にスチームセールにワクワクする
年明けてからの方が辛い
3 : 2025/11/09(日) 09:26:38.87 ID:QVW9MhC30
冬眠しとけ、ハゲ
4 : 2025/11/09(日) 09:26:59.79 ID:LcP6aDeO0
冬に「孤独感」が強まる理由とは?

冬には「孤独感」を強める3つの要素があります。

気候がネガティブな気分を引き起こす

私たちの心身の調子は、思っている以上に「気候」に左右されます。特に「日照時間」と「うつ病」との関連については多くの論文で発表されています。(*1)

日照時間の短い冬は、ネガティブな思考や気分を引き起こしやすく、ほかの季節なら気にも留めないような出来事をきっかけに「どうせ私はひとりぼっちだ」などの孤独を感じる可能性があります。症状が悪化すると「冬季うつ(季節性感情障害)」になる場合もあります。

寒さや冷たさは「人との距離」を感じさせる

2020年に発表された研究(*2)では、「温かいカイロ(温かさ)」を身につけた学生は、「冷たい氷嚢(冷たさ)」を身につけた学生よりも、他者に対して「自分のことが伝わっている」「相手のことが理解できる」と感じることが明らかになりました。

つまり、寒さ・冷たさを感じる機会の多い冬は「誰もわかってくれない」「他者とコミュニケーションがとれない」と孤独を感じやすい季節なのです。

51 : 2025/11/09(日) 09:43:42.28 ID:+ziF2yKk0
>>4
なるほどなぁ
5 : 2025/11/09(日) 09:27:17.81 ID:R9CIdOwZ0
そのひとり感が良いのに…
6 : 2025/11/09(日) 09:27:29.62 ID:zpVOOzs80
街中が浮かれて騒がしくなるだけで、一人のほうが静かで快適に過ごせるからむしろ好都合だろ
7 : 2025/11/09(日) 09:27:43.50 ID:zsnfEGuW0
冬になるとわけもなく悲しくなる
8 : 2025/11/09(日) 09:27:57.08 ID:+XhoztS10
ただの鬱だろ
9 : 2025/11/09(日) 09:28:06.78 ID:Gtxk89xE0
そんなことより朝のウンチはしたか?
快便だったよ
10 : 2025/11/09(日) 09:28:38.61 ID:R9CIdOwZ0
どうかなぁ
人と居ても絵に描いたような雰囲気にはならないぞw
喧騒の中になるだけだよ
19 : 2025/11/09(日) 09:30:59.19 ID:FOCe0yx50
>>10
絵に描いたようなのは訓練された人だからな、素人が真似してもそうはならない
11 : 2025/11/09(日) 09:28:38.94 ID:1cRKnD1U0
体臭ただようパッチ
12 : 2025/11/09(日) 09:29:25.23 ID:FOCe0yx50
昔からなんかイベント事嫌いだったんだよな

親戚の集まりとか、体育祭とか祭り的なノリ

17 : 2025/11/09(日) 09:30:48.76 ID:LcP6aDeO0
>>12
碇ゲンドウか?
13 : 2025/11/09(日) 09:29:31.58 ID:a68GJPCC0
暖房付けて照明も暖色にして、毛足の長いカーペットを敷いたらマシになる
五感をあたたかくしろ
14 : 2025/11/09(日) 09:30:14.48 ID:r1I2Om8t0
だんだん怪物になっていく
15 : 2025/11/09(日) 09:30:40.67 ID:wxLYx+jR0
寂しいとハゲるぞ
55 : 2025/11/09(日) 09:45:47.01 ID:+ziF2yKk0
>>15
ハゲは遺伝やから無関係やぞ
65 : 2025/11/09(日) 09:48:23.96 ID:wxLYx+jR0
>>55
孤独も遺伝するやろ?身をもって知ってるはずだ!
16 : 2025/11/09(日) 09:30:44.21 ID:6CrmDf/w0
んな事言ってらんないレベルで夏えぐいんで
外居ても死の恐怖を感じないとか安堵しかない
18 : 2025/11/09(日) 09:30:56.45 ID:jDDWRXkK0
まんじゅう個室ルームツアー!
22 : 2025/11/09(日) 09:31:56.44 ID:0XjXFS+pH
うつが酷くなる
23 : 2025/11/09(日) 09:32:14.15 ID:GfTXgZop0
ブルッチョスレはどうした
24 : 2025/11/09(日) 09:33:04.85 ID:nHBBrX+y0
むしろ暖かくなってくるとメンタル不安定になるわ俺
春先とか
28 : 2025/11/09(日) 09:34:01.32 ID:0XjXFS+pH
>>24
季節の変わり目は自律神経乱れるからね
32 : 2025/11/09(日) 09:35:13.59 ID:FP2xUDo/0
>>24
3月は別れの季節でもあるからじゃね
25 : 2025/11/09(日) 09:33:33.77 ID:0XjXFS+pH
今日の関東は真冬並みの寒さらしいな
26 : 2025/11/09(日) 09:33:39.00 ID:LcP6aDeO0
嫌儲の定期スレにするからな
お前らよろしく盛り上げろよ
54 : 2025/11/09(日) 09:45:23.88 ID:+ziF2yKk0
>>26
やめたれw
27 : 2025/11/09(日) 09:33:48.41 ID:1RGxw6IT0
冬になると街やお店に変な人が消えるから生活しやすいよな
29 : 2025/11/09(日) 09:34:45.86 ID:7mIW13zs0
(ヽ´ん`)「孤独?ふーん」
31 : 2025/11/09(日) 09:34:54.07 ID:5cf3bzksd
夏場はなんとかなる感があるもんな
でも冬場は草木も枯れて閉塞感がひどい
33 : 2025/11/09(日) 09:35:30.24 ID:0XjXFS+pH
もうすぐブラックフライデーも来るぞ
53 : 2025/11/09(日) 09:45:07.03 ID:+ziF2yKk0
>>33
ブルーマンデーは来ないんか
34 : 2025/11/09(日) 09:37:21.01 ID:HGQKprr30
TENGA「こっち来いよ」
35 : 2025/11/09(日) 09:37:58.01 ID:eihXI17N0
たしかに寒いと寂しくなる
36 : 2025/11/09(日) 09:38:08.19 ID:hLQQjc9z0
寒さと日照時間でしょ
37 : 2025/11/09(日) 09:38:15.89 ID:8mfNr2Zz0
俺は冬の方が好きだがな
空気が澄んでいて歩いていても楽しい
38 : 2025/11/09(日) 09:39:25.71 ID:8mfNr2Zz0
魚も冬の方がうまいし
39 : 2025/11/09(日) 09:39:38.47 ID:DLz4AVA30
m(__)mありがとうございます
40 : 2025/11/09(日) 09:39:47.18 ID:60JS2NQe0
年中孤独なのに季節が変わったからってなんなの?
いつも誰かといるやつの感覚はわからんな🤔
41 : 2025/11/09(日) 09:39:47.61 ID:Zdvkt27p0
(ヽ´ん`)「そういえば夏から孤独だったわ」
42 : 2025/11/09(日) 09:40:02.52 ID:XigpZuPS0
だから誰が寂しいとか言ってんの?
女子供だけだろ?
44 : 2025/11/09(日) 09:41:05.04 ID:8mfNr2Zz0
>>42
いわばまさに😁
43 : 2025/11/09(日) 09:40:32.50 ID:YnbZ5Vgd0
その割にテンション上がってないかい
45 : 2025/11/09(日) 09:41:51.33 ID:LF4qDh0a0
冬だからって精神乱れたりしないだろ
48 : 2025/11/09(日) 09:43:13.29 ID:e8Ab84am0
>>45
するだろ
ン゛モ゛オオオ゛ア゛ア゛ア゛ア゛アアア゛アアァァ!!!
46 : 2025/11/09(日) 09:42:55.87 ID:DSgwve5K0
最近のクリスマスは恋人夫婦子持ちよりも個人で美男美女かのほうがヒエラルキー上な雰囲気ある
ただステマで子持ち優遇してるから子持ち親が暴れる予感もする
52 : 2025/11/09(日) 09:44:34.07 ID:+ziF2yKk0
>>46
独身貴族とか好きそう
49 : 2025/11/09(日) 09:43:20.46 ID:SEzR7SGmM
嫌儲は冬の孤独に苛まれてる人でもウェルカム!
56 : 2025/11/09(日) 09:45:52.93 ID:QVW9MhC30
お前らは夏も孤独だろ
57 : 2025/11/09(日) 09:46:01.18 ID:7mIW13zs0
(ヽ´ん`)「そろそろ押し入れからオナホウォーマー出すか(ガサゴソ)」
58 : 2025/11/09(日) 09:46:22.90 ID:bCfcs/PF0
(ヽ´ん`) のんのんびよりイッキ見しよ
59 : 2025/11/09(日) 09:46:39.96 ID:t517XXXD0
エアコンない子供部屋に住んでるヒキニートだから冬の到来に歓喜してる
61 : 2025/11/09(日) 09:47:24.25 ID:+ziF2yKk0
>>59
布団から出られなくなるやん
66 : 2025/11/09(日) 09:50:48.99 ID:7mIW13zs0
>>59
親「夏に熱中症で死んでくれると思ったのに・・・」
68 : 2025/11/09(日) 09:51:13.85 ID:+ziF2yKk0
>>66
やめたれw
62 : 2025/11/09(日) 09:47:32.04 ID:xRM2uq+i0
冬の孤独は夏とは違って陰鬱なんだよ
67 : 2025/11/09(日) 09:51:04.11 ID:60JS2NQe0
>>62
知ったふうなこと言うな
64 : 2025/11/09(日) 09:48:13.13 ID:zhjJjZaC0
俺の家なんか百年の孤独あるわ
71 : 2025/11/09(日) 09:52:28.66 ID:wxLYx+jR0
>>64
いい本だよね。読んだ事ないけど
70 : 2025/11/09(日) 09:52:03.71 ID:UtS9FSHw0
夏がゴミ気候すぎて冬が大好きなってしまった
72 : 2025/11/09(日) 09:53:24.90 ID:5Dsk5tih0
北欧の日照時間が短い国は鬱率高いからな
やはり日光は正義
74 : 2025/11/09(日) 09:54:25.29 ID:k4Qzj6sG0
焼酎の名前か?
77 : 2025/11/09(日) 09:55:21.24 ID:e2eTeggr0
言うほどか?
夏も秋も春も孤独には変わらない
78 : 2025/11/09(日) 09:57:57.99 ID:+XPjsRqa0
一番寒い2月にバレンタインデーってのがまた憎い演出よな
79 : 2025/11/09(日) 09:59:11.57 ID:9yUPZsOC0
正月人がごった返してる時に一人だと流石に答えるわ
親子孫三世帯とかで幸せそうに買い物とかしてる所に自分だけ一人だと

コメント

タイトルとURLをコピーしました