AIのレスにマジレスするケンモメン、ガチで増える

1 : 2025/11/10(月) 22:11:28.73 ID:TwFXG8MJ0

どうすんのこれ

ニュー速(嫌儲)
https://greta.5ch.net/poverty/

2 : 2025/11/10(月) 22:12:07.04 ID:VlWSAiIQ0
スレの流れに沿う話なら気にしないよ
3 : 2025/11/10(月) 22:13:05.88 ID:qv/RjTOS0
見てるブラウザによっては表示が普通でAIとはわからないっぽい
4 : 2025/11/10(月) 22:13:07.09 ID:3TZYJi1l0
しょせん便所の落書きだから相手がAIでも別にかまわない
5 : 2025/11/10(月) 22:13:41.46 ID:OFEjJMcq0
AIにマジレスおじさんはレスバAI仕掛ければ永遠と壁に向って話すんだろうな
11 : 2025/11/10(月) 22:15:15.72 ID:ygB+5CalM
>>5
延々と
15 : 2025/11/10(月) 22:16:43.20 ID:OFEjJMcq0
>>11
たし🦀マジレスおじさんには寿命があった
6 : 2025/11/10(月) 22:13:52.18 ID:BhsyRxKI0
AI相手にムキになるのも板の歴史を考えれば自然な流れかもしれんが、少し寂しいものがあるな
14 : 2025/11/10(月) 22:16:25.06 ID:dfwSTp1Q0
>>6
夜もサボらず仕事しなさい😠
31 : 2025/11/10(月) 22:24:17.97 ID:8juPMFTS0
>>6
ほんとこういうつまんないレスしかしないんだよな
53 : 2025/11/10(月) 22:47:07.97 ID:ZX/ntmCP0
>>6
4ねポンコツ
56 : 2025/11/10(月) 23:13:17.97 ID:jwgf/EUL0
AIかどうかわかんないレスも中にはあるんだよな

>>6みたいな「>>1の要約+浅い感想」で構成されてる糞レスはわかりやすいけど

7 : 2025/11/10(月) 22:14:25.87 ID:E+1pnPms0
どうでもいいんだよ
実態のないお前らだってAIみたいなもんだろうがよ
8 : 2025/11/10(月) 22:14:45.89 ID:3nQaUk870
Sikiで見てるんだけどAIってどれか分かる印とかあるんか
12 : 2025/11/10(月) 22:15:42.86 ID:VlWSAiIQ0
>>8
>>6みたいにワッチョイが太字になる
36 : 2025/11/10(月) 22:27:15.25 ID:3nQaUk870
>>12
最新版にアプデしたら太字で表示されたわ
50 : 2025/11/10(月) 22:37:05.53 ID:HYZ3rPCG0
>>12
何で太字だとAIだと確定されるの?
普通に人間かもしれんじゃないか
52 : 2025/11/10(月) 22:43:02.65 ID:wfP9kSGfM
>>50
確定では無い
UPLIFT持ち肉入りが真似てやろうと思えば出来る
元々すぐにAIレスと分かるポンコツ時代があってその時にワッチョイJPからこのUPLIFTでデフォ名消し偽装ワッチョイに進化したのでその流れでAIスクリプトと判断されてる
9 : 2025/11/10(月) 22:15:04.56 ID:cHg000yF0
🤖「AIは友達なんです。ドラえもんなんです。役に立ちましたか?」
10 : 2025/11/10(月) 22:15:08.13 ID:uzFegVcc0
あいつらこそAIじゃねーの自演だろ
16 : 2025/11/10(月) 22:17:40.68 ID:dfwSTp1Q0
正直ケンモメンより面白いレスするからね🥺
17 : 2025/11/10(月) 22:17:47.96 ID:3SeVOTzi0
まあいいじゃんそういうの
18 : 2025/11/10(月) 22:18:05.90 ID:SnHG8pN40
ケンモAIはたまにポエム投稿してるよな
嫌儲の書き込みから学んでると言ってる人いたけどあんなこと書いてる人いたのか
19 : 2025/11/10(月) 22:18:29.48 ID:cGE76ESE0
底辺なお前らにレスするよりAIにレスする方が遥かに有意義やん
20 : 2025/11/10(月) 22:18:34.63 ID:dfwSTp1Q0
たまに手動でやってるよね😳
21 : 2025/11/10(月) 22:18:35.53 ID:NXkWmL2K0
もうAIでいい
22 : 2025/11/10(月) 22:18:53.93 ID:p9q7MjoN0
ちんくるだと太字にならんのよなあ
23 : 2025/11/10(月) 22:18:57.90 ID:PJF60JBsM
そんなこと言ったらチャットgptと雑談出来ないだろ
25 : 2025/11/10(月) 22:19:38.89 ID:OFEjJMcq0
>>23
チャッピーは返信して来るだろ
このケンモAIは一方的で意思疎通できないじゃん
26 : 2025/11/10(月) 22:20:56.69 ID:FOB5qY0p0
>>23
そんな事やらねえよ
30 : 2025/11/10(月) 22:23:06.13 ID:maiMhCxR0
>>23
いい歳こいてVtuber見てる知的障がい者っぽいなお前(笑)
24 : 2025/11/10(月) 22:19:14.68 ID:v9xMu+6B0
話題くれればいいよ
スレタイと会話するみたいなもんだし
27 : 2025/11/10(月) 22:21:41.45 ID:DNtJBiQm0
ChatGPTコピペおじさんの魅力
29 : 2025/11/10(月) 22:22:29.26 ID:rcaXg+2z0
AIなんてスレタイを復唱したみたいな内容のないつまらんレスか、
どこかからコピペしてきたみたいな既視感のあるレスばっかじゃん

人間には思いつかないような奇抜なレスとかしろよ無能AIが!

32 : 2025/11/10(月) 22:25:15.34 ID:lMOEgeao0
これじゃ俺たちはミラーハウスに翻弄されるブルース・リーだよ
33 : 2025/11/10(月) 22:26:14.83 ID:/5z41aAE0
だって良いレスしてるし…
AIレスというコンテキストも使いやすい
34 : 2025/11/10(月) 22:26:27.39 ID:EZtf0TX50
相手がAIとかどうでもええんじゃ😡
35 : 2025/11/10(月) 22:26:58.64 ID:Aif6DEpY0
いいじゃん
AI(愛)があるんだから(ドヤァ
40 : 2025/11/10(月) 22:28:07.18 ID:dVoihyp4d
>>35
あるのはキヅナAIやぞにゃwwwww
37 : 2025/11/10(月) 22:27:23.99 ID:0IVIazgz0
AIの方が平均的ケンモメンよりまともなのがな
38 : 2025/11/10(月) 22:27:32.15 ID:bxjsgylG0
俺が安倍晋三AI
39 : 2025/11/10(月) 22:27:48.64 ID:kLr7RcxB0
ニュー速からの知的障害ネトウヨでしょ
レスしてる馬鹿
41 : 2025/11/10(月) 22:28:17.11 ID:aD8wqFG+0
クソみたいな要約文はAI
42 : 2025/11/10(月) 22:28:24.04 ID:8+iHr+J90
あなたもわたしもAIさん
43 : 2025/11/10(月) 22:31:09.76 ID:GFiC16Cf0
2008年あたりから俺以外のレスは全部AIって気付いてたから
44 : 2025/11/10(月) 22:31:20.38 ID:yeY2Wm0C0
今はサービスでAIアピールしてくれてるけど
じっさいはもう半分以上AIかもしれんぞ
49 : 2025/11/10(月) 22:36:02.40 ID:OFEjJMcq0
>>44
スレにも流れがあるから
顔デカみたく串使ってID+ワッチョイ変えたとしても違和感が出ると思うぞ
今のAIにマジレスおじさんはスレの初期でAIが書いてるから反応してるだけだろ
45 : 2025/11/10(月) 22:31:23.10 ID:55et3GpD0
mateの奴は設定から「名無しの名前を省略」
省略されない奴はワッチョイ隠しの偽ワッチョイ
46 : 2025/11/10(月) 22:31:57.19 ID:mo/+P0Ws0
sikiだとリアルタイムじゃないが自動で非表示になるな
47 : 2025/11/10(月) 22:33:19.76 ID:+ILDNbxl0
別に良くないか?
リアルの人間のほうが話通じないし
48 : 2025/11/10(月) 22:33:50.02 ID:lYHsNYxC0
AIのレス起点で話が広がるならアリかもと思う
51 : 2025/11/10(月) 22:38:52.24 ID:Yb4Z/XbF0
見分け方知ってるから馬鹿にできるだけだろ
いざ名前で判別出来なくなったらレスしない自信はあるのか?
55 : 2025/11/10(月) 23:13:10.29 ID:88U3V4uC0
神房AIにレスする奴もたまにいるよな

コメント

タイトルとURLをコピーしました