長野県 松本マラソン終了へ 参加者減少で収支苦しく

記事サムネイル
1 : 2025/11/16(日) 01:08:17.76 ID:Q2q/JMIr0

長野県 松本マラソン終了へ 参加者減少で収支苦しく(市民タイムスWEB) – Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c9d8a4ca7dbd32fdae687f8881142a89d00b639

長野県 松本マラソン終了へ 参加者減少で収支苦しく
11/15(土) 9:17配信

市民タイムスWEB
長野県松本市などでつくる松本マラソン実行委員会が、来年以降の大会継続は困難だとして大会を終了する方針を固めたことが14日分かった。
一昨年の大会で赤字を黒字に装う不正な会計処理が見つかり、今年の大会は運営の検証が必要だとして中止、来年以降の開催の可否について検討していた。
市役所で19日に開かれる実行委の総会で正式決定する見通し。

関係者によると、▽参加者の減少で収支改善が見込めない▽契約方法や事務局体制を見直した場合に必要となる職員の増員が、令和10年の国スポ・全障スポ開催などの影響で難しい―などの理由から、大会を終了する。

不正会計を検証した市設置の第三者委員会は8月、赤字による大会継続への影響を危惧した実行委事務局の市職員が不正を主導したと認定し、ガバナンス(統制)の欠如について市の責任を指摘。
事務局体制の再構築など再発防止策を提言していた。

2 : 2025/11/16(日) 01:08:59.21 ID:DacLVMYX0
道塞いでまでやることか?
3 : 2025/11/16(日) 01:09:12.68 ID:5iBd10ry0
諏訪湖マラソンがあるからええやろ
4 : 2025/11/16(日) 01:09:55.22 ID:CUgeDwvFM
よそと時期が被らない8月のお盆時期にでもやればいいのに
23 : 2025/11/16(日) 01:31:05.57 ID:2mR4oNqw0
>>4
お盆にマラソンとか暑くて死者出るぞ
5 : 2025/11/16(日) 01:10:02.27 ID:jHZ43gbB0
もうスポーツの時代じゃないんだなぁ…
6 : 2025/11/16(日) 01:10:27.72 ID:cbC5L3zc0
高島平マラソンは廃止したな
7 : 2025/11/16(日) 01:10:53.37 ID:DacLVMYX0
何が楽しいのかわからん
8 : 2025/11/16(日) 01:10:57.44 ID:8ixG0EXf0
身体に悪いってバレてきた
9 : 2025/11/16(日) 01:11:16.23 ID:sldm6WgB0
人に走らせといてなんで儲けようと思ったのか
10 : 2025/11/16(日) 01:11:31.98 ID:9h9F/HL40
槍ヶ岳ー穂高縦走マラソンなら長野県民喜んでやるのに
11 : 2025/11/16(日) 01:11:41.36 ID:MdReK0P60
金払って42キロ走る←なにが目的なんだ?
24 : 2025/11/16(日) 01:33:24.30 ID:w+nLlHGi0
>>11
趣味なんてそんなもんよ
目的とかない それが楽しいってだけ
何を楽しいと思うかは人それぞれ
趣味全般興味無いやつから見たら全部意味不明の謎行動
12 : 2025/11/16(日) 01:12:25.44 ID:hdORmYAv0
こういうのも移民やインバウンド呼べばいいじゃん
高市なんとかしろよ
13 : 2025/11/16(日) 01:12:27.22 ID:OvxelNo8M
ケンモメンの力で、阿蘇国際女子マラソンを立ち上げようぜ!
14 : 2025/11/16(日) 01:12:33.75 ID:da8IKP2j0
黒字になるなら民間にやらせるべきだろ
赤字だからこそ公が金出して続けろよ
15 : 2025/11/16(日) 01:13:31.65 ID:M+/hXClk0
企業広告とボランティアだらけなのに
なんで赤字になるのか分からん
16 : 2025/11/16(日) 01:13:37.46 ID:Bi7YBMbC0
こういうのゴミ拾いイベントに変わってきてるよな
18 : 2025/11/16(日) 01:15:04.31 ID:BMkvxDRH0
そっか
ジョギングブームにも高齢化の波がきたのか
いろいろ
30年前のピークアウトはいろんなところに来てるな
19 : 2025/11/16(日) 01:15:51.01 ID:9a8PSgRM0
ランニングは10kmまでだな
それ以上は体に悪いわ
20 : 2025/11/16(日) 01:16:30.88 ID:qdN2mCXM0
宿泊費も交通費も参加費も運営費も高騰して所得少ない地方だと近隣から人集まらないからなぁ
21 : 2025/11/16(日) 01:21:07.75 ID:3U1jiwjO0
オマーン国際女子マラソンがあればいいだろ
22 : 2025/11/16(日) 01:26:05.54 ID:5RH5Jbdr0
これコロナの頃に強行したマラソン?
25 : 2025/11/16(日) 01:39:52.48 ID:BOba5mnK0
10年くらい前から全国的に街興しとしてマラソンツーリズムが流行った結果
コロナ前の時点で大会が乱立しすぎて参加者の奪い合いになってるってニュースになってたな
結局のところ沖縄みたいな観光地の大会が人気なんだと
27 : 2025/11/16(日) 01:50:07.29 ID:Ht/POfxJ0
デカい公園いくと◯◯マラソン2025とか書いてあるTシャツ着て走ってるおっさんいるけど俺はマラソン出たんだぞ!ってアピール?
28 : 2025/11/16(日) 01:51:16.11 ID:jHZ43gbB0
もう市民散歩の日にしたらどう
マラソンとかそもそも身体に悪いしな
29 : 2025/11/16(日) 01:56:56.24 ID:yCkE+QcN0
とうとう終わったわね
30 : 2025/11/16(日) 01:57:06.71 ID:Dyj4WDmb0
青梅国際女子マラソンはやらへんの?
31 : 2025/11/16(日) 01:59:07.64 ID:Y0uFYvsB0
これ半分ダウンタウンのせいだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました