クマを刀で切った侍の史料は存在しない…突進に対して突きや居合切りで倒せそうなのに

1 : 2025/11/16(日) 22:37:39.24 ID:TgUaVmByd
2 : 2025/11/16(日) 22:38:35.90 ID:f7fX4Duz0
そもそも当時の熊は神聖な存在として畏敬の念を抱かれていた側面もあるからなわざわざ史料に残すような行為ではなかったのかも
3 : 2025/11/16(日) 22:39:39.22 ID:zJHkjQ0Y0
そもそも刀のカチャカチャ音で逃げるだろ
4 : 2025/11/16(日) 22:40:08.56 ID:RkVQxdUQ0
>>3
ちゃんとメンテナンスしろ
62 : 2025/11/16(日) 23:01:12.04 ID:H6jhpPjn0
>>4
武士モメン
5 : 2025/11/16(日) 22:40:25.67 ID:RhakOPsA0
アイヌはクマをどうやって撃退してたんや
14 : 2025/11/16(日) 22:44:02.21 ID:2XQW8kkX0
>>5
矢や投げ槍じゃね
あんなのまともに相手するのはアホだぞ
32 : 2025/11/16(日) 22:51:20.13 ID:Y/GdYO710
>>5
ゴールデンカムイ読め
6 : 2025/11/16(日) 22:41:00.12 ID:4LXhn9kR0
修羅の刻の世界観やね
7 : 2025/11/16(日) 22:41:01.62 ID:UmYCBM4n0
あの皮と肉の厚みでは日本刀だとバイタルまで通らん
8 : 2025/11/16(日) 22:41:36.70 ID:mYeLU4P6M
斬るより刺した方が
9 : 2025/11/16(日) 22:41:42.44 ID:SLSubGBL0
居合パリィからのバックスタブ、肛門刺突攻撃で必ず殺せるけど
わざわざ熊を56す理由も無いんだよな
42 : 2025/11/16(日) 22:54:23.89 ID:YRsPsL3K0
>>9
ネット剣豪さん…
10 : 2025/11/16(日) 22:41:57.15 ID:lkm0b+gN0
みんな食われたんだろうよ
死んだら恥だし記録に残らんね
11 : 2025/11/16(日) 22:43:10.36 ID:2XQW8kkX0
屯田兵でヒグマに殺された侍ならいる
13 : 2025/11/16(日) 22:43:59.09 ID:GVOWIZ6ZM
私の庭に出てくるわ
15 : 2025/11/16(日) 22:44:10.02 ID:rTfIp7150
金太郎がまさかりで
16 : 2025/11/16(日) 22:44:10.65 ID:T9RtnWl20
ごく当たり前の事はいちいち記録されんだろう
かつての武士の子が熊と相撲を取ったり跨ってお馬の稽古をしていた様子は童謡で伺い知れる
17 : 2025/11/16(日) 22:44:24.84 ID:oNbi0NWN0
刀の間合いに入ったら顔面フックが飛んでくるんじゃね?
18 : 2025/11/16(日) 22:45:27.03 ID:KQEvVCpj0
これ意外よね
19 : 2025/11/16(日) 22:45:31.03 ID:YN3IKZ2O0
刺突したとして、決死の素人丸出しテレフォンパンチで死ぬからな
20 : 2025/11/16(日) 22:45:53.58 ID:5nTmVGRx0
熊の装甲が厚くて日本刀では殺れない
22 : 2025/11/16(日) 22:46:29.46 ID:YacgRXG70
ニホンオオカミとツキノワが闘ったらどっちが勝つかね
23 : 2025/11/16(日) 22:47:10.06 ID:zGs04Gsv0
刀は携帯武器に過ぎない
敵と戦う時にはまず別の武器を持つ
銃とか槍とか弓矢とかな
それらがなくなったときの最後の武器が刀
アイヌだって熊狩るときには罠、弓矢、槍使ってた
24 : 2025/11/16(日) 22:47:36.41 ID:iaDMPMpB0
相撲で勝ってるし
25 : 2025/11/16(日) 22:48:00.83 ID:V9gsseJKH
槍にしとけ
世界的に槍
26 : 2025/11/16(日) 22:48:04.53 ID:wqFif5zx0
?🤥
ガキがマサカリで勝ちましたけどどした
27 : 2025/11/16(日) 22:48:17.82 ID:7U8HMlp60
シグルイとかそんな場面ないのか。
ハララは倒していたのに
31 : 2025/11/16(日) 22:51:19.61 ID:aJFEV+VS0
>>27
野良犬相手に表道具は用いぬ、つって刀持ったゴロつき複数人に素手で勝つくらいだな
49 : 2025/11/16(日) 22:56:10.42 ID:5nTmVGRx0
>>27
大型野猿は倒せた
28 : 2025/11/16(日) 22:48:37.25 ID:zN8WJogL0
犬いじめるのが限界だよあいつら
29 : 2025/11/16(日) 22:49:46.13 ID:9gui3jlR0
消防士がナイフでヒグマを殺した史料ならあるだろ
30 : 2025/11/16(日) 22:50:35.19 ID:4HKJOMrW0
侍だろうが狼のいる山にノコノコ入っていく馬鹿はいないだろ🥺
刀持って鎧着込んでようが囲まれたら終わりだよ
33 : 2025/11/16(日) 22:52:15.13 ID:XAGQsvZIa
刺しても途中で折れるか衝撃で刀を手離しちゃうから
そのあと顔を引っかかれてから美味しくいただかれる
34 : 2025/11/16(日) 22:52:41.46 ID:huCJYYgI0
取り回しの簡単な戦弓でクマ射抜けるんか?
36 : 2025/11/16(日) 22:53:03.50 ID:FQE9MR8W0
ライフルで心臓打ちぬいても突進してくるんだろ?
どうやって刀(笑)でしとめるんだよ
38 : 2025/11/16(日) 22:54:08.57 ID:4mwrlIGc0
罠作るのが一番だよな
39 : 2025/11/16(日) 22:54:15.23 ID:+GT9UiG00
武士なんか猟師よりはるかに弱い雑魚だろ
40 : 2025/11/16(日) 22:54:19.92 ID:BvfMQmBn0
でもネトウヨは牛刀で羆の手を斬り落として撃退したよ
しかもそのネトウヨのナギナタの先生はFカップのJDだったとか聞いた
てか男でもナギナタ習えるんだた
45 : 2025/11/16(日) 22:55:17.48 ID:wqFif5zx0
>>40
クマ対策にもネトウヨが必要

わーかーるー

63 : 2025/11/16(日) 23:02:17.98 ID:2XQW8kkX0
>>40
肩から比較的分解しやすいというのは本当らしいがな
だからつって動いてる熊にあたるわけはない
ナギナタ自体は男でも習えるんじゃねえか?
リーチの面で江戸時代の近接では最強の武器らしいから護身でいみがないことはないだろうけども
あくまで対人で、熊のかたさに通じる前提で技術が構成されてるとかは100%ないと思う
41 : 2025/11/16(日) 22:54:23.52 ID:jKIp2Qak0
槍ってそれ相応の支点がないと意味がないの分かってる?
43 : 2025/11/16(日) 22:54:54.34 ID:vSVY0+AD0
残すまでもないからだろ
想像しろよ
44 : 2025/11/16(日) 22:55:04.35 ID:LnRgCZft0
チャッピーに聞いたら捏造した藩史とか出してきた
相変わらずハルシネーション癖直らないな
47 : 2025/11/16(日) 22:56:05.71 ID:oRVVePKc0
実際捌いてみれば分かるよ、刀なんて通らないから無理
運良く撃退した話をクローズアップする前に純然たる被害者数を見るべき
48 : 2025/11/16(日) 22:56:09.03 ID:SKiW3N9M0
剣闘士とかは猛獣倒してたから侍でもなんとかなりそう
50 : 2025/11/16(日) 22:56:55.58 ID:ts4EXSIQ0
直径2mのゴムの塊に乾燥させた藁の束を巻き付けた物に
切ったり突いたりして刃が通ると思う?
51 : 2025/11/16(日) 22:56:58.03 ID:JJDTNx6m0
毛の防御力高い上にその下の皮下脂肪で弾力あるから切るのは大変だろうね
52 : 2025/11/16(日) 22:58:17.90 ID:wqFif5zx0
何でネトウヨは圧勝してんのにケンモウは無力なん?
弱過ぎるやろおまえら
チ●コついとんけ
53 : 2025/11/16(日) 22:58:18.27 ID:ww4VNqGD0
弓矢が発明される前ならともかく
なんでアウトレンジから攻撃できるのに、熊の射程距離に入って刀で戦うんだよw

って思ったが
どっかの国だと熊の2メートル内でしか銃を使えない規則らしいぞ怖いな

54 : 2025/11/16(日) 22:58:18.28 ID:vSVY0+AD0
槍使え
けつを地面に刺して穂先だけ上げるんだよ
55 : 2025/11/16(日) 22:58:20.99 ID:SgADS3vn0
接近戦用武器なんて使わないに限る
原始人でも矢を使うだろう
56 : 2025/11/16(日) 22:58:22.78 ID:mzutlcrhd
牛刀で前足スパーン
57 : 2025/11/16(日) 22:59:26.65 ID:Dk8eBnvi0
本物のサムライは弓を使ったから
江戸時代の偽物は別物だ
58 : 2025/11/16(日) 22:59:54.23 ID:yacF9V5I0
剣客マンガみたいに痛みもなくスパッと切れる感じだとそのままカウンター食らうんじゃね
ナーロッパ系の大剣戦士みたいなスタイルならワンチャン
59 : 2025/11/16(日) 23:00:03.18 ID:dxuqec350
ヤマタノオロチレベルでないと残す意味ないだろ
クマ狩りなんか日常茶飯事なんだよ
60 : 2025/11/16(日) 23:00:11.32 ID:3yPwgo6z0
刀が折れるぞ
65 : 2025/11/16(日) 23:04:10.97 ID:2XQW8kkX0
>>60
めっちゃ折れたり曲がったりするみたいだな
居合の町井氏は戦争にいくなら槍にすると動画でいっていたな
刀は信用ならんと
79 : 2025/11/16(日) 23:11:03.38 ID:Xk+zdJVJ0
>>65
刀ってサブウェポンだからね
槍がライフル、刀はハンドガンみたいな感じ
61 : 2025/11/16(日) 23:00:59.96 ID:Iaz2Z7ES0
お馬の稽古はしてた
64 : 2025/11/16(日) 23:02:18.20 ID:wqFif5zx0
ネトウヨが挑んでるのに何でケンモウは向き合おうともしないんや?
こんだけおって誰一人クマと対峙した事ないとか恥やろチキン極まりない
68 : 2025/11/16(日) 23:04:36.70 ID:2XQW8kkX0
>>64
ネトウヨが何時挑んだのだ?
73 : 2025/11/16(日) 23:07:09.22 ID:wqFif5zx0
>>68
おまえ挑んでる?(笑)
67 : 2025/11/16(日) 23:04:18.95 ID:7gGjUFNp0
youtuberでクマ探してみたとかやってる奴いないのかな
69 : 2025/11/16(日) 23:04:58.37 ID:CS5KnomT0
マジレスすると戦国時代ですら刀使って人殺しは稀
大体の死因は矢傷、打撲傷(石)、槍傷、鉄砲傷
全体の死因としての割合から見て刀傷での死因は8%前後ほど
71 : 2025/11/16(日) 23:05:53.23 ID:CiE1jDql0
鎧兜の前に敗れ去る模様www
72 : 2025/11/16(日) 23:05:58.32 ID:Iaz2Z7ES0
刀って使うのもったいないよな
血糊ですぐなまくらになるし
74 : 2025/11/16(日) 23:08:12.05 ID:bMmrms1o0
ケンモメンは平気的な日本人より頭がよくてサバイバル能力も高いからなんだかんだでクマと対峙しても倒せちゃいそうだ
77 : 2025/11/16(日) 23:10:08.49 ID:wqFif5zx0
>>74
勝ったら報告して誇るはずなのにな(笑)
75 : 2025/11/16(日) 23:08:26.19 ID:5/yQU1xlM
>>1
マタギが倒してるんだから
無いことはないだろ
76 : 2025/11/16(日) 23:09:12.10 ID:uqznWk110
大身槍とかならいけるか?
78 : 2025/11/16(日) 23:10:35.23 ID:QlUCfQsL0
素手で戦った空手家の記録がある

コメント

タイトルとURLをコピーしました