X「36歳底辺フリーターなんだけどもう這い上がるのは不可能だよな?」識者「…」

1 : 2025/11/17(月) 00:54:12.37 ID:SmtJnnkPd
2 : 2025/11/17(月) 00:54:20.91 ID:SmtJnnkPd
レス2番の画像1
29 : 2025/11/17(月) 01:14:07.22 ID:xqM5t0ZWH
>>2
その安倍晋三はなんだよ
3 : 2025/11/17(月) 00:54:32.89 ID:SmtJnnkPd
識者の声

レス3番の画像1
4 : 2025/11/17(月) 00:55:01.99 ID:SmtJnnkPd
嫌儲でも電験だか電工やたら推してるよな
5 : 2025/11/17(月) 00:55:29.19 ID:Yq8Sxe5z0
識者様からお墨付きを頂けてよかったじゃないか、これで心置きなく諦められるな
6 : 2025/11/17(月) 00:57:16.90 ID:QLeVMRMI0
本気で這い上がる気あるならSNSでしょうもない質問したりしない
7 : 2025/11/17(月) 00:58:07.47 ID:V01JedpvM
ずーっとフリーターなのか、フリーターでも10数年なにか同じことをやってきたのかで違うよね
これだけで判断できんよな
東大卒でまともなキャリアあるけど今年フリーターなりたてですと、中卒でまともに仕事続いたことなくてなんのスキルもありませんじゃ雲泥の差だし
8 : 2025/11/17(月) 00:59:24.83 ID:cKVb8wlyM
這い上がるってどういう事だ?
正社員になりたいのか?フリーターのほうがマシな正社員とかいくらでもいるぞ
9 : 2025/11/17(月) 00:59:56.73 ID:E4jVSoUW0
希望があると信じられる人が努力出来るから
10 : 2025/11/17(月) 01:00:29.63 ID:ju6dLSdG0
ビットコイン 買ってれば良かっただけじゃん
11 : 2025/11/17(月) 01:00:38.32 ID:z73prFVp0
司法書士とか税理士なら余裕
12 : 2025/11/17(月) 01:00:53.10 ID:0BJsuPsx0
こういうのの回答20年前だったら新卒逃したら死だったのに
ずいぶん優しい世界になったなあ
13 : 2025/11/17(月) 01:02:25.99 ID:reltyJoj0
偽造防止
安晋マークやめろ
14 : 2025/11/17(月) 01:02:31.80 ID:oms5P0Kk0
36歳フリーターは資産無いなら生活保護で良いでしょ
15 : 2025/11/17(月) 01:03:02.86 ID:OTvTnV600
「這い上がる」の意味を考えたら
努力して積み上げて登りつめるって事だから
運で成り上がるのは違うと思う
16 : 2025/11/17(月) 01:03:10.14 ID:hqAC6fvJ0
本当は庭付き戸建てもち仕事に子育て家族サービス大忙しのナイスミドルのくせに
17 : 2025/11/17(月) 01:04:32.44 ID:jX45q4bu0
正社員やる理由って結婚願望あるかどうかだろ
あるなら正社員になるしかないがないなら非正規で十分
というか独身正社員とか会社でも肩身狭くてキツくね?
18 : 2025/11/17(月) 01:04:59.70 ID:WhviHQ4K0
1週間に一回30分動画でコアファン1万人がつくようなDIYとか農業系とかの暮らしがしたいんやが、月20万は欲しい
19 : 2025/11/17(月) 01:05:49.41 ID:qIOPv6TN0
マウント自分語り
20 : 2025/11/17(月) 01:07:01.08 ID:sW61v+a50
適当に資格取りゃいいじゃん🥺
21 : 2025/11/17(月) 01:08:11.34 ID:72YxdRDB0
今さら這い上がるって何だ?

そりゃ資本主義社会で
数千万円~数億円稼げる話を無視して
底辺アルバイトだけしていたら
這い上がれないわなとしか…

22 : 2025/11/17(月) 01:08:30.26 ID:VNyccbvs0
みんな若い頃からコツコツ努力してやってきてるのにお前と来たらどうだ
この期に及んで見ず知らずの他人に慰めてもらおうとしてんのか
23 : 2025/11/17(月) 01:11:01.52 ID:eN5hFsd90
「這い上がる」これの具体的なところがわからない

この先も自分が生きて行くために食べて行くことに困窮することなく平穏無事に過ごしていきたいとかならわかるけど

32 : 2025/11/17(月) 01:17:30.73 ID:jX45q4bu0
>>23
結婚して子供作るとか社会的地位上げて認めてもらいたいとかじゃねぇの?
大金持ちとかスターになりたいとかではないと思うが
25 : 2025/11/17(月) 01:11:04.90 ID:2c42EXNV0
職歴無しひきこもりの俺の方が強い
26 : 2025/11/17(月) 01:11:25.92 ID:utl+UyXA0
宝くじ、ユーチュウバー、vちゅうばー
27 : 2025/11/17(月) 01:11:51.82 ID:7+9aVGod0
這い上がるって、ぴちぴちの若い嫁さんを貰うって理解で良いよね(´・ω・`)?
30 : 2025/11/17(月) 01:14:25.14 ID:ka77bp2D0
やる気さえあればなんとかなるよ
33 : 2025/11/17(月) 01:18:30.45 ID:D59mb3xc0
結婚しないのならわざわざ正社員目指す必要もあるまい
34 : 2025/11/17(月) 01:19:47.75 ID:b2fdJKXl0
正社員になるメリットはローンで家買えるくらいだよなぁ
クレジットカードは非正規でも持てるし
独身で子供いなきゃ正社員に固執せず投資頑張った方が良さそう
逆に既婚で子持ちは正社員にならないと詰む
37 : 2025/11/17(月) 01:21:47.59 ID:EPPunKvY0
>>34
独身は投資なんてしないよ
投資って余剰金でやるモノだから
だから投資詐欺に引っ掛かるのは医者と公務員
35 : 2025/11/17(月) 01:21:03.38 ID:f2oPlZu90
本気出せれば就職は肉体労働、結婚出産は東南アジアやスラブ系でなんとかなるな
問題は体力と気力だな
まあ発達障害あったらあと10歳若くても終わりだが
36 : 2025/11/17(月) 01:21:38.53 ID:V7N4ryunH
YouTuberやれば
38 : 2025/11/17(月) 01:22:09.05 ID:hHeXC72d0
噺家に弟子入りでブレイクしたらはい上がれるかもしれん
39 : 2025/11/17(月) 01:22:13.80 ID:BC4Fbh6+H
やる気があるやつはグダグダ言う前に動いてるわ
40 : 2025/11/17(月) 01:24:28.76 ID:f8eJUHjS0
歳は関係ない
41 : 2025/11/17(月) 01:25:08.42 ID:cJHjd2hZ0
ちょっと姿勢低くして助言求めると待ってましたとばかりに染め上げようとしてくる奴らがわんさか寄ってくるなホント🥺
42 : 2025/11/17(月) 01:26:01.49 ID:9pihh1PS0
バイトの方が貯金しやすいと思うけどな
43 : 2025/11/17(月) 01:26:28.98 ID:khsS1woa0
まさに36まで引きこもりでバイトしだして5年で正社員になって来年あたりに役職ついて年収500万ぐらいになる
44 : 2025/11/17(月) 01:27:41.78 ID:MSXTYKLn0
だいぶ若者ってとこか
46 : 2025/11/17(月) 01:30:33.30 ID:IkOO5IHC0
でも下手な成功例よりも現実的にいけそうな回答でいいじゃん
48 : 2025/11/17(月) 01:33:49.95 ID:HB3gCos30
這い上がるw
漠然としすぎててもうねw
49 : 2025/11/17(月) 01:34:38.18 ID:RZIuvCQ2M
割となんとでもなるんだよな
30でも人生を1日に例えると午前10時頃らしい
余裕余裕
50 : 2025/11/17(月) 01:36:24.09 ID:/WsDdZvo0
這い上がることとネットで他人に答えをすがることは、あまりに正反対過ぎることに気が付けるかどうかだろうな
51 : 2025/11/17(月) 01:39:25.23 ID:6bo49iqD0
自分がスキルなしの状態で同じ境遇だったらと考えると、夜勤ありのようなデメリットがある代わりにそれなりに貰える仕事でなるべく稼いで投資で這い上がるかな。
52 : 2025/11/17(月) 01:39:32.66 ID:55/+6JZk0
30代なら才能と運次第
才能はあるけど本当に今まで何もやる気がなかっただけという稀有な人間ならちゃんと努力すれば挽回できる
実際にたまにそういう人いる
まあほとんどの人は努力できないし何も変わらないよ
53 : 2025/11/17(月) 01:40:11.97 ID:GpH2Hed10
確か日本国は国民に対して100歳迄存命を…
だとしたら…後64年もあるわけよ
まぁ~、頑張れば?
54 : 2025/11/17(月) 01:40:27.34 ID:tMexVuea0
そもそもだけど、別に這い上がる必要なくね?
56 : 2025/11/17(月) 01:43:01.39 ID:EPPunKvY0
諦めてください
57 : 2025/11/17(月) 01:43:34.53 ID:HB3gCos30
そもそもフリーターから正社員になる事が這い上がるって事なら今の御時世超余裕だろw
58 : 2025/11/17(月) 01:44:49.28 ID:+i5Rua0B0
現業系の非正規ならワンチャンあるけどたぶん違うんだろうな
59 : 2025/11/17(月) 01:45:15.02 ID:tMexVuea0
36ならリフト免許取りに行って派遣で少し頑張って操作に慣れたら日勤のみの正社員なんかいくらでもあるけどな
60 : 2025/11/17(月) 01:47:16.78 ID:sSxp4GfC0
日本人ってだけでアドバンテージな職業につくしかない
61 : 2025/11/17(月) 01:48:14.38 ID:SqZm0t3i0
フリーターでも何をやるかだろ

たとえばウーバーみたいななんの価値もないものやるぐらいならヤマトでバイトした方がはるかに可能性あるし
次に繋がる可能性が高い事をやれ

62 : 2025/11/17(月) 01:49:42.57 ID:MCxBlW9e0
配信者で似たような奴いたけど資格取ってエアコンの修理業者になって逆転してたぞ🥸
63 : 2025/11/17(月) 01:57:02.18 ID:DBhEh5pw0
タイムスリップヤクザやるしかない
64 : 2025/11/17(月) 02:01:09.95 ID:TskL7Kt50
20年前なら30代以上のフリーターやニートはガチでどこからも正規で雇われなくて人生終わりだったけど
今は人手不足&業種によっては若手扱いでちょっと行動起こせば余裕で潜り込めるんだよな
65 : 2025/11/17(月) 02:01:21.25 ID:hvEbFI9i0
返信が結構優しい
66 : 2025/11/17(月) 02:01:25.54 ID:bLJ5oqgt0
何がしてえんだよ
まずそっからだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました