- 1 : 2020/06/16(火) 11:59:26.870 ID:qgaIOaoQa
- お前が休むことによって別の人員を割かなきゃいけないんだよ
有給とることによって実質そこに2人工必要になるんだよ
会社のこと思うなら取るな - 2 : 2020/06/16(火) 12:00:01.621 ID:JWL+2L6od
- そう男は言い残して
- 3 : 2020/06/16(火) 12:00:09.535 ID:KNePnirk0
- この世を
- 4 : 2020/06/16(火) 12:00:20.936 ID:XeUAtEmKa
- 無能アピみのあるイッチみやで…w
- 5 : 2020/06/16(火) 12:00:30.689 ID:eqdJhlPor
- 去った
- 6 : 2020/06/16(火) 12:00:37.975 ID:u39Ysi27F
- 権利ですよ
- 10 : 2020/06/16(火) 12:01:46.905 ID:qgaIOaoQa
- >>6
働く義務だよね? - 24 : 2020/06/16(火) 12:05:15.426 ID:OXFmGrHbd
- >>10
給料を支払う義務
有休を取らせる義務←義務化されました - 32 : 2020/06/16(火) 12:06:36.038 ID:qgaIOaoQa
- >>24
働いてくれるから給料が発生するわけで休んだら意味ないよ
- 43 : 2020/06/16(火) 12:08:25.788 ID:OXFmGrHbd
- >>32
有休は休んでも給料が出る、労働基準法に定められた制度です - 64 : 2020/06/16(火) 12:12:08.951 ID:qgaIOaoQa
- >>43
法律が絶対だと思ってる奴か?じゃあお前は消費税100%になっても文句言うなよ
はい論破 - 74 : 2020/06/16(火) 12:14:01.246 ID:OXFmGrHbd
- >>64
法定税率が100%なら払うしかないだろ
はい論破 - 83 : 2020/06/16(火) 12:14:48.685 ID:qgaIOaoQa
- >>74
じゃあお前だけ殺される法律できても文句言うなよ
はい論破 - 97 : 2020/06/16(火) 12:16:48.326 ID:OXFmGrHbd
- >>83
法律なら仕方ないがそんな私怨みたいな法律が出来る訳ないだろ
はい論破 - 105 : 2020/06/16(火) 12:17:33.883 ID:OVO00mj20
- >>97
おまえスピード違反したことないんだよな? - 116 : 2020/06/16(火) 12:18:43.523 ID:XeUAtEmKa
- >>105
無いよ
当たり前だろ小坊主w - 119 : 2020/06/16(火) 12:19:10.627 ID:OVO00mj20
- >>116
やるやん。いつも左側通行か? - 76 : 2020/06/16(火) 12:14:15.180 ID:tTVV6+ZXM
- >>64
文句は言うが法律である以上従う
お前は法律に従うなと言っているはい論破
- 37 : 2020/06/16(火) 12:06:53.487 ID:50/IeV9I0
- >>24
これホンマくそ
仕事嫌いな無能に合わせて他の人が迷惑してる
自由で良かったのに - 7 : 2020/06/16(火) 12:00:38.510 ID:QW+ZnhwRa
- 会社のことなんかどうでもええわ
- 8 : 2020/06/16(火) 12:00:58.003 ID:Gbtnkiml0
- どころ零細企業だよw
- 9 : 2020/06/16(火) 12:01:44.708 ID:BJYDkn8g0
- ちゃんとWBSに沿ってタスク捌いて取るに決まってんだろ
- 11 : 2020/06/16(火) 12:01:57.387 ID:sshd51xLa
- うち零細だが有給普通に取るよ
- 12 : 2020/06/16(火) 12:01:58.355 ID:2YUB+1NBM
- 知るかバーカ
奴隷だけ会社に尽くしてろ - 13 : 2020/06/16(火) 12:02:04.742 ID:ZLKIEw4X0
- 会社のことなんて思ってないんで取ることにするわ
- 14 : 2020/06/16(火) 12:02:47.830 ID:50/IeV9I0
- 有給取るやつは仕事好きじゃないんだと思う
だから成長しない - 15 : 2020/06/16(火) 12:02:54.904 ID:KX5HuKnwd
- 人員確保できてないのは会社の責任だろ?
- 19 : 2020/06/16(火) 12:04:11.636 ID:qgaIOaoQa
- >>15
人員の話はしてないが?人工が増えるから結局金が減るって話してんの - 16 : 2020/06/16(火) 12:03:20.298 ID:aLVqOgYk0
- もういうくっせえレス乞食スレいいから
- 17 : 2020/06/16(火) 12:03:47.680 ID:OVO00mj20
- >>1正論
こんな法令も守れないクソカス経営者でもいないよりはいい - 18 : 2020/06/16(火) 12:04:00.894 ID:uo/O5+fRM
- でも自分の給料が何処から出てるか考えるオツムが有れば有給なんて取れないよな
取るやつって金が天から降ってくるとでも思ってんだろうか - 20 : 2020/06/16(火) 12:04:17.582 ID:+XosPrDV0
- またやってるのかよ
- 21 : 2020/06/16(火) 12:04:24.495 ID:4OUO2LCva
- 最早5日取らせないと犯罪なんですが
- 22 : 2020/06/16(火) 12:04:42.933 ID:/XAI3hMud
- むしろ法律で有給とらないと罰せられるんだが?
- 23 : 2020/06/16(火) 12:05:10.763 ID:K72P+2aD0
- 労働者に働く義務はない
- 25 : 2020/06/16(火) 12:05:18.771 ID:UIoiYgUg0
- 別に会社のために働いてないわ
金のためだわ - 26 : 2020/06/16(火) 12:05:22.786 ID:iJIGk3gIM
- 俺は先月5日取ったけど取れてない従業員いっぱいいるけど大丈夫かな?
- 27 : 2020/06/16(火) 12:05:26.709 ID:rHE65Ud/K
- そういうお前は有給とってるんだろ
- 28 : 2020/06/16(火) 12:05:35.543 ID:5PC1OBqAd
- 人工?
- 29 : 2020/06/16(火) 12:05:36.977 ID:kRu0Pse/d
- ID変わりましたが1です
こんなクソスレを立ててしまい申し訳ありません
落としてください - 30 : 2020/06/16(火) 12:06:08.862 ID:nBdrtTIe0
- 法令や社則に基づいて付与された有給を消化して会社が回らなくなるのならそれは人が少なすぎるということ
- 31 : 2020/06/16(火) 12:06:30.597 ID:xQovnloia
- これは5日取ることが義務化されたことを知らないニートだな
- 33 : 2020/06/16(火) 12:06:36.534 ID:WAmbPjSBp
- 権利ばっか主張するガ●ジに腹が立つわ
じゃあお前らは会社に貢献する義務果たしてんの???? - 34 : 2020/06/16(火) 12:06:43.338 ID:XyKbuLOdM
- そんなに余裕がないなら有給取得を別な日にずらしてもらえばいいんじゃないの?
- 35 : 2020/06/16(火) 12:06:44.631 ID:KqjWFeRF0
- >>1
本当これ
もう俺なんかかれこれ数十年年中無給で自宅警備してる - 36 : 2020/06/16(火) 12:06:50.940 ID:99xUzYjma
- 会社が幾らクソでも影響与えない範囲で有給使うのは当然の事ですよ
相手が悪いからやり返すとか子供のやる事 - 38 : 2020/06/16(火) 12:07:05.680 ID:Ekg6XO8qp
- 会社とかどうでもいいので休みます
- 39 : 2020/06/16(火) 12:07:08.444 ID:mL3beJgLp
- 毎年有給全部消化するやつはマークされるから気をつけろよな
- 47 : 2020/06/16(火) 12:09:18.886 ID:8Z+fqlXJd
- >>39
労基にマークされるわw - 40 : 2020/06/16(火) 12:07:14.340 ID:5cV3+/dD0
- そういう考えなら
役員のみで構成することだろ
違法行為し放題っておかしな話 - 41 : 2020/06/16(火) 12:08:19.730 ID:4G9HYC6+p
- 本当嫌なやつ
- 42 : 2020/06/16(火) 12:08:19.747 ID:3GDVX/9vM
- 義務を果たさず権利ばかり主張するとかまんまゆとりだよなマジで失敗作だよ社会にとって害でしかない
- 44 : 2020/06/16(火) 12:08:27.086 ID:3Xv9G3pGd
- >>1は経営者?
- 45 : 2020/06/16(火) 12:08:46.462 ID:g6Usyz2Md
- 契約先プロパー「今余裕あるからやすんじゃってー」
- 46 : 2020/06/16(火) 12:08:52.192 ID:FAwgxmRPM
- 人工で管理される仕事じゃないからセーフやなw
- 48 : 2020/06/16(火) 12:09:19.927 ID:4Qdbdosg0
- 計画の立て方と作業の振り方が悪い
- 49 : 2020/06/16(火) 12:09:40.902 ID:50/IeV9I0
- 俺が若い頃は有給なんて一切使わず残業も毎月120時間以上してた
今の子はそれができない
無能のせいでチャンスが奪われてる - 54 : 2020/06/16(火) 12:10:35.671 ID:SNpxuHfld
- >>49
爺そろそろ死んだら? - 50 : 2020/06/16(火) 12:09:55.781 ID:yRJ80Vfca
- でもお前ニートじゃん
- 51 : 2020/06/16(火) 12:10:06.896 ID:OXFmGrHbd
- 本当はダメなんだけど、どうしても仕事が回らないのなら 有休買い上げやったら?
- 52 : 2020/06/16(火) 12:10:10.228 ID:HsRjNWTu0
- データ上は有給使ったことにしつつ出社はさせられた
- 53 : 2020/06/16(火) 12:10:27.002 ID:VCd1W6CId
- こんなスレが勢い1位とか
- 55 : 2020/06/16(火) 12:10:38.544 ID:99xUzYjma
- 労働法だの
そんなもの以前の問題として
人と一緒の共同生活の中で一方的に庇護してもらえたり権利主張出来たり
出来る訳ねーんだよ
一緒に生活してる奴が一方的に要求突き付けて来始めたら困るだろ? - 56 : 2020/06/16(火) 12:10:54.611 ID:ya0NCSds0
- そもそも会社から一定日数取れって言ってくるんだが
- 57 : 2020/06/16(火) 12:11:06.742 ID:lLK+I29Qd
- 残業するな年休取れって言われるけどスケジュールはフル稼働前提なのにいつ年休取るのっていう
- 58 : 2020/06/16(火) 12:11:13.637 ID:1hHgMKOAa
- むしろ有給消化と怒られる@関西の某総合電機メーカー
- 59 : 2020/06/16(火) 12:11:16.337 ID:EkfWaRSSa
- トピ主さんちーっす!
あ、自分ピンク色で! - 60 : 2020/06/16(火) 12:11:41.326 ID:izHeQNwza
- はい働き方改革
- 61 : 2020/06/16(火) 12:11:43.198 ID:OVO00mj20
- 甘えた無能が世の中の多数派だけど、そうじゃない有能だけを集めた会社もあって、どんどん格差が開いていく
- 62 : 2020/06/16(火) 12:11:46.086 ID:nqM6o3+Xd
- なら「うちの会社は有給を使わせません」って公表しろよ
- 63 : 2020/06/16(火) 12:11:48.638 ID:RDZvHhN4r
- 知ってるか?1人に色んな仕事させてるから、居なくなった時に他がカバー出来なくなるんだぞ
1人が担当する範囲を明確にすれば居なくなっても他がカバー出来る様になるし、効率・処理速度が速くなる
- 69 : 2020/06/16(火) 12:12:47.035 ID:50/IeV9I0
- >>63
誰でもできるレベルの低くて簡単な仕事しかない会社はそうかもな - 65 : 2020/06/16(火) 12:12:22.818 ID:F3i57tcYd
- >>1
人工って工場バイトリーダー君かな? - 72 : 2020/06/16(火) 12:13:39.626 ID:qgaIOaoQa
- >>65
工場や工事関係しか人工使わないと思ってるニートかな? - 110 : 2020/06/16(火) 12:18:01.652 ID:FAwgxmRPM
- >>72
IT土方とかもつかうなw - 66 : 2020/06/16(火) 12:12:23.920 ID:qJN2/kkrM
- そんなに有給使わせたくないなら業務委託契約しろよ
- 67 : 2020/06/16(火) 12:12:35.283 ID:GtAmXzMyM
- それぞれの仕事とは別に互換性を持たせないと
- 68 : 2020/06/16(火) 12:12:36.553 ID:fuUAgUCvp
- 労基がうるさいから会社のことを考えるならちゃんと取れ
- 70 : 2020/06/16(火) 12:12:54.344 ID:HsRjNWTu0
- むしろ有給取らせる余裕もない会社の方が従業員に甘えてると思うわ
- 73 : 2020/06/16(火) 12:13:54.865 ID:GtAmXzMyM
- >>70
これな
社員が有給とるのに気を使う会社は漏れなくブラック - 75 : 2020/06/16(火) 12:14:13.795 ID:qgaIOaoQa
- >>70
でも週休2日とってるよね? - 81 : 2020/06/16(火) 12:14:41.971 ID:OVO00mj20
- >>70
会社側の人間ほうが圧倒的に努力もしてるし社会貢献もしてるのにその言い方はねーわ - 71 : 2020/06/16(火) 12:13:39.564 ID:GSWo8/ZSM
- やることやってるなら有給くらいいいのでは?
俺は出来てないから取れない😂 - 77 : 2020/06/16(火) 12:14:17.221 ID:/4Uku7DXa
- ここまでニート
ここからもニート
- 100 : 2020/06/16(火) 12:17:11.763 ID:KkROhHfFd
- >>77
お前もな - 78 : 2020/06/16(火) 12:14:35.859 ID:rj0fa1Jpr
- ここまで全員無職
- 79 : 2020/06/16(火) 12:14:38.064 ID:XeUAtEmKa
- はいろんしちゃった時点で釣り宣言じゃない…
もっと頑張れよ - 80 : 2020/06/16(火) 12:14:38.483 ID:fW1zcAH/a
- 有給とらないと罰金あるぞ
- 82 : 2020/06/16(火) 12:14:47.156 ID:Gu+dpAUwa
- 人工ってなに?しらねえ
- 84 : 2020/06/16(火) 12:14:56.213 ID:xveO+DMo0
- 法律が絶対じゃないと会社どころか国が終わるな
消費税100%になっても消費税は払わないといけない
文句や不平不満はいいが国が決定したことには従わないといけない - 89 : 2020/06/16(火) 12:15:27.164 ID:OVO00mj20
- >>84
おまえスピード違反したことないんだな? - 85 : 2020/06/16(火) 12:15:13.024 ID:wfq7fi4P0
- まぁ経営者が無能晒してるだけだね
一人が休むことによって別の人員を割かなきゃいけない現状がそもそもおかしいんだし
誰かが有給取っても回るように常に動かすのが経営者の仕事だよ
それが出来ないなら経営者失格なだけ - 86 : 2020/06/16(火) 12:15:14.499 ID:ZErAhS+6r
- 社員の為を思うなら取らせろ
- 87 : 2020/06/16(火) 12:15:19.271 ID:1p04XWILM
- 休んだらええやん
- 90 : 2020/06/16(火) 12:15:27.734 ID:pMOXYBmi0
- 無職の>>1に教えてあげるけど会社のこと思うなら取ったほうがいいんだよ
- 91 : 2020/06/16(火) 12:15:27.969 ID:teRBzXoba
- >>1がかわいそうになるスレ
- 92 : 2020/06/16(火) 12:15:39.685 ID:d4pd8LBIp
- じゃあ職員にそう言えばいいじゃん
それで人が出てって就活・転職サイトにボロカス言われてもいいんなら - 93 : 2020/06/16(火) 12:15:54.608 ID:Go3OwHR0r
- お前ら、実際有給取れてんの?
俺は5年間働いて子供生れたて1日だけしか許されなかったわ。 - 96 : 2020/06/16(火) 12:16:26.611 ID:GtAmXzMyM
- >>93
うわ…
そんなとこで働いてて人生楽しいの? - 114 : 2020/06/16(火) 12:18:40.661 ID:Go3OwHR0r
- >>96
もう辞めるつもり。ついでにインフルエンザでも出社させられたわ。 - 94 : 2020/06/16(火) 12:15:56.259 ID:E3PPCo54a
- 5日取らないと会社が怒られるのに
- 99 : 2020/06/16(火) 12:17:11.343 ID:Go3OwHR0r
- >>94
俺のところはその5日も盆と正月に当てられるわ。くそだな。 - 107 : 2020/06/16(火) 12:17:42.119 ID:KVzi1W1wa
- >>99
それ違法やぞ - 106 : 2020/06/16(火) 12:17:38.298 ID:fW1zcAH/a
- >>94
6日ってきいたぞ
罰金あるし - 95 : 2020/06/16(火) 12:16:01.835 ID:9W9vn/uz0
- 有休ごときでピーピー言ってるブラック零細とパワハラゲェジは死んだ方がいい
- 98 : 2020/06/16(火) 12:16:53.079 ID:OVO00mj20
- >>95
ブラック零細とパワハラゲェジが死んだら、その下で働くしかなったさらなる無能はどうなっちゃうの? - 101 : 2020/06/16(火) 12:17:17.705 ID:gYyawLsVp
- お前らこんなしょうもないスレにつられクマー
- 102 : 2020/06/16(火) 12:17:21.746 ID:U/UAcURsa
- 大手企業ほど有給取ることを推奨する
- 103 : 2020/06/16(火) 12:17:25.676 ID:qgaIOaoQa
- 仕事をさせていただいて賃金頂戴する
っていう考えに改めないと会社に殺されちゃうよ - 104 : 2020/06/16(火) 12:17:29.950 ID:99xUzYjma
- 無能共は自分が所属してる組織が生き延びれるかどうか考えちゃいねー
食い尽くしたら別の会社行けば良いって考えてる
発想がバッタと変わらん - 108 : 2020/06/16(火) 12:17:42.390 ID:RgOggT5rr
- 人工て土方用語であるのか
知らないことがいっぱいあるな - 111 : 2020/06/16(火) 12:18:03.304 ID:GtAmXzMyM
- 本来なら会社側が誰が急に死んでもいいようにしとくべき
それができてないのは会社の責任 - 112 : 2020/06/16(火) 12:18:31.139 ID:jhoFn+Jc0
- 休むための調整も出来ないの?無能すぎじゃね?
- 115 : 2020/06/16(火) 12:18:40.550 ID:Gu+dpAUwa
- なんだ土方か そうか
- 117 : 2020/06/16(火) 12:18:46.066 ID:50/IeV9I0
- ウゼェ法律だわ
無能の人気取りがしたいだけ
別に政権批判ではないよ
思想とか関係なく労基関連はウゼェ - 118 : 2020/06/16(火) 12:19:04.161 ID:kWFZv0yBd
- 有給なくてもいいけど1日2万で買い取ってくれ
有給を取りたがるクソガキに言ってやる

コメント