小泉進次郎「レジ袋有料化、指摘や批判もあるが、新しい生活を根付かせる時には賛否両論がある」

1 : 2020/07/01(水) 07:05:20.79 ID:os7yzKlCa
小泉進次郎環境相は30日の記者会見で、7月1日から始めるレジ袋有料化について、国民の理解をどう広げていくのかと問われ「いろんな指摘や批判もあるが、新しい生活を根付かせる時には、賛否両論があると思う」と述べた。

「間違いないのは、世界の流れは持続可能な方向、環境負荷の少ない社会にどう移行させていくかだ。その観点からいえば、レジ袋の問題では日本は後発組で、すでに60カ国が取り組んでいる。
1つ1つ丁寧に説明した上で、新しい社会に向けて理解者を増やしていくことが大事だなと思う」と述べた。

環境省は「みんなで減らそう レジ袋チャレンジ」と題したキャンペーンを始め、タレント西川きよし、さかなクン、モデルのトラウデン直美を「プラごみゼロアンバサダー」に任命している。
進次郎氏は「国民1人1人が、アンバサダーになって世の中に広げてほしい」とも語った。

https://www.nikkansports.com/m/general/nikkan/news/202006300000418_m.html

2 : 2020/07/01(水) 07:05:33.41 ID:os7yzKlCa
はえー
3 : 2020/07/01(水) 07:05:46.11 ID:1UkKLkcs0
深いな…
4 : 2020/07/01(水) 07:05:58.08 ID:lGNhrmVWd
知的障碍者
20 : 2020/07/01(水) 07:09:30.60 ID:f30SulGLM
>>4
わたくしは
5 : 2020/07/01(水) 07:06:05.78 ID:JT/Ri4WYd
ネタかと思ったらガチやんけ
6 : 2020/07/01(水) 07:06:44.53 ID:cooRjDA1a
発言するだけで面白い男
7 : 2020/07/01(水) 07:06:49.18 ID:UMuvSH150
そういやこいつ環境大臣やったな
8 : 2020/07/01(水) 07:06:51.09 ID:yhmr7wVy0
コンビニが有料なのは頭が悪すぎる
9 : 2020/07/01(水) 07:06:57.09 ID:AcAbKPlWd
賛の意見どこ……?ここ……?
10 : 2020/07/01(水) 07:06:57.77 ID:VrCGoLVw0
新しい社会に向けて理解者を増やしていくことが大事だなと思う」と述べた。

なんでここ自分で納得しとんねん 小学生の感想文かよ

11 : 2020/07/01(水) 07:06:57.81 ID:hf5wtckyd
無能な働き者
12 : 2020/07/01(水) 07:07:10.33 ID:9LxMbOyur
コロナでテイクアウト増えてるしエコバッグの衛生面気になるのに今やらんでもなあってのはある
35 : 2020/07/01(水) 07:11:10.62 ID:AuRxhgYf0
>>12
箸も使い捨て復活したよな
62 : 2020/07/01(水) 07:12:59.56 ID:ZC5bI8OEM
>>35
間伐材利用で金にすることで林業に金回すほうがいいって言われてるしなあ
88 : 2020/07/01(水) 07:14:08.77 ID:AuRxhgYf0
>>62
林業で思い出したわ
自民党はさっさと公害である花粉症をどうにかしろ
13 : 2020/07/01(水) 07:07:23.88 ID:VUpKBLRL0
やるにしてもタイミングがあるやろ
コロナの感染対策しろ言うとる時に感染リスク増やしてどうすんねん
14 : 2020/07/01(水) 07:07:40.19 ID:Ljuqszszd
マジでsyamu以下やな
15 : 2020/07/01(水) 07:08:33.49 ID:Jamm5Q7s0
親の七光りレベル99
26 : 2020/07/01(水) 07:10:03.01 ID:eHumDzH4M
>>15
レベル99になるほど使い切ってない気もするが
52 : 2020/07/01(水) 07:12:05.21 ID:AuRxhgYf0
>>26
大臣って普通に政治家生活しててもなれないんだが
16 : 2020/07/01(水) 07:08:56.23 ID:JP69fIMP0
これもう無敵の人やろ
17 : 2020/07/01(水) 07:09:11.85 ID:6VDTu8qo0
ほんと控えめにガ●ジ
18 : 2020/07/01(水) 07:09:16.27 ID:jQQPqJ5ld
ガ●ジ
19 : 2020/07/01(水) 07:09:27.38 ID:Gh5L1Vqz0
次期総理候補やぞ
21 : 2020/07/01(水) 07:09:46.98 ID:PDaK4RRWa
泡沫候補より無能だろこいつ
22 : 2020/07/01(水) 07:09:52.39 ID:RrT3eGfA0
建前以外で賛成したやつおるんか?
23 : 2020/07/01(水) 07:09:54.76 ID:RcvtsEq/a
ノドグロを食べてるだけでニュースになる男
24 : 2020/07/01(水) 07:10:01.97 ID:ey3AqOPs0
自民党はガ●ジであるほど国民の支持が集まることに気づいたんやぞ
25 : 2020/07/01(水) 07:10:02.10 ID:ca+7A1ci0
新しい生活を根付かせるためには、新しい生活を根付かせなければならない
27 : 2020/07/01(水) 07:10:19.96 ID:ZEXptfq/0
こいつとは議論成り立たんやろ
28 : 2020/07/01(水) 07:10:22.88 ID:ka+zXxMi0
今日から有料化だったな
コンビニ店員ストレス死しそう
29 : 2020/07/01(水) 07:10:37.74 ID:+ETat/7sd
ニホンゴムズカシイネ
30 : 2020/07/01(水) 07:10:44.16 ID:02jWIdS+0
プラゴミ0ならコンビニコーヒーどうにかしたら
31 : 2020/07/01(水) 07:10:47.33 ID:do1txrsZ0
こいつがめちゃくちゃ有能だって期待されてた時期があったのが笑える
130 : 2020/07/01(水) 07:16:33.98 ID:47uRUoM20
>>31
結婚でババアが手のひら返したからな
33 : 2020/07/01(水) 07:10:58.86 ID:7Jg+WmqZd
欲しいもの持って店から出たら自動で清算されるシステムじゃないときついわ
34 : 2020/07/01(水) 07:11:08.61 ID:BEYAVzSP0
こいつがゴミ
36 : 2020/07/01(水) 07:11:14.14 ID:tpxhHYxpp
syamu(レベル100)
37 : 2020/07/01(水) 07:11:21.51 ID:UWXxS8Kx0
こいつまだ居たのか
38 : 2020/07/01(水) 07:11:22.39 ID:v8Ukq4pKd
ベイスターズファン
39 : 2020/07/01(水) 07:11:22.81 ID:TnoBzHFf0
てすや
40 : 2020/07/01(水) 07:11:31.68 ID:OfdCVzn2a
レジ袋燃やしたらあかんのか?
41 : 2020/07/01(水) 07:11:31.93 ID:zP7hNGIXM
ガチでこいつ頭に障害ありそう
42 : 2020/07/01(水) 07:11:33.73 ID:b8U+KoseM
でも余計な事されるよりかはええと思うぞ
お飾りとしては綺麗やし七光りもあるし下手に何もしなければいい置物ではある
57 : 2020/07/01(水) 07:12:46.46 ID:mPneytQlM
>>42
してるやんけ
66 : 2020/07/01(水) 07:13:03.81 ID:+ETat/7sd
>>42
その代わり官僚に良いように利用される
121 : 2020/07/01(水) 07:16:07.54 ID:b8U+KoseM
>>66
無能やしそれはしゃーない
無能ならプライド捨てて他人の言う事聞いたほうがええ結果になる
43 : 2020/07/01(水) 07:11:36.19 ID:vwuPOsxar
指摘や批判もあるが指摘や批判もあるの
44 : 2020/07/01(水) 07:11:37.15 ID:KA16dgOha
愚策
何の意味もないんやろ
45 : 2020/07/01(水) 07:11:39.93 ID:RDmsHbWl0
おいしいけどおいしい
46 : 2020/07/01(水) 07:11:41.83
ノンセクシー
47 : 2020/07/01(水) 07:11:54.83 ID:12kJ/hIV0
家柄Sのsyamuみたいなもんやろ
48 : 2020/07/01(水) 07:11:55.35 ID:h6f/QPtK0
賛成してる層はコンビニなんか使わんからな
49 : 2020/07/01(水) 07:11:56.41 ID:jm/5M4AY0
無敵理論
50 : 2020/07/01(水) 07:12:00.26 ID:IVESmcNd0
批判や指摘もあるし賛否両論もあるよな
51 : 2020/07/01(水) 07:12:03.55 ID:46xybrtya
これは別に言うほどおかしいこと言ってないやん
脳死で批判するほうがよっぽどガ●ジやで
54 : 2020/07/01(水) 07:12:20.57 ID:Z1BPOsN6M
けどお前ら小泉進次郎好きだろ?
55 : 2020/07/01(水) 07:12:23.47 ID:ovkX+moMa
お前の今までの歳費で環境保護になるようなことしろよ
他人に押し付けるな
56 : 2020/07/01(水) 07:12:37.65 ID:43rMk+oN0
そこまでおかしくもないやろ
58 : 2020/07/01(水) 07:12:49.64 ID:xTecr8Bd0
家柄全力のsyamu
59 : 2020/07/01(水) 07:12:49.86 ID:BqzWrti40
レジ袋より容器や包装の方が使いまくりなわけで・・・
仕事したふりでは?

本当に環境負荷から考えてるのかよ

60 : 2020/07/01(水) 07:12:57.35 ID:5bdOFKKo0
エコとか中国見てるとやってる事が馬鹿馬鹿しくなるのになんで続けるんだ?
82 : 2020/07/01(水) 07:13:53.34 ID:TBl2a1iO0
>>60
中国に合わせるんか?
61 : 2020/07/01(水) 07:12:57.91 ID:6duEyd/I0
レジ袋ないとゴミ袋買う羽目になるからほんま迷惑やわ
84 : 2020/07/01(水) 07:14:00.65 ID:+h8QkB4xa
>>61
レジ袋買えばええやん
63 : 2020/07/01(水) 07:12:59.69 ID:PuL0apLfd
環境大臣とかいうなにやってるかよくわからないポストに就かせて頭お花畑披露させたのって何気にファインプレーなのでは
64 : 2020/07/01(水) 07:12:59.93 ID:eAF1WxVg0
環境を考えたら容器包装プラやペットボトルの方が害悪だろ
65 : 2020/07/01(水) 07:13:02.75 ID:NmCekvWu0
進次郎構文ってガチ感あるわ
67 : 2020/07/01(水) 07:13:07.70 ID:itDM3DQKM
レジ袋有料化に対する反応だけでもジャップ土人の環境意識の低さが見て取れるわ
69 : 2020/07/01(水) 07:13:12.46 ID:uUYFSayl0
賛否両論があるで終わるなや
そっからの取り組みが仕事やろが
70 : 2020/07/01(水) 07:13:22.14 ID:OfdCVzn2a
海にゴミが流れるとかいうけど焼却したらええやん
91 : 2020/07/01(水) 07:14:31.60 ID:zP7hNGIXM
>>70
実際海に捨ててるのなんて途上国だし日本は燃やしてるわ
131 : 2020/07/01(水) 07:16:35.66 ID:2WJcjhqsr
>>91
それ自治体によるんじゃね?
113 : 2020/07/01(水) 07:15:30.81 ID:TBl2a1iO0
>>70
そこらへんに落ちてるレジ袋がそのうち海に流れ出すんや
土には還らんからな
71 : 2020/07/01(水) 07:13:22.28 ID:WE3yVCWL0
将来は総理になるんやろな
と思ってたけど無理やろなこいつ
72 : 2020/07/01(水) 07:13:24.61 ID:8MJEcju0d
コイツとオウム入れ替えても違和感なさそう
73 : 2020/07/01(水) 07:13:26.12 ID:AuRxhgYf0
孝太郎は弟のことどう思ってるんやろな
74 : 2020/07/01(水) 07:13:31.47 ID:mTgpLuY+d
きったないエゴバッグ4ね
176 : 2020/07/01(水) 07:18:39.62 ID:EzVZ0Ic8a
>>74
お前が言うなよゴミ
75 : 2020/07/01(水) 07:13:33.22 ID:6mBl0ikWp
朝の忙しい時間にコンビニ利用してる人の事とか無視してるよな
なんで経済停滞させるようなことするの?本当に政治家視点なの?
77 : 2020/07/01(水) 07:13:38.75 ID:UsvFsPa8r
レジ袋有料化の推進者こいつかよめっちゃ腑に落ちたわ
頭の悪い無能の働き者死んでくれ
78 : 2020/07/01(水) 07:13:39.43 ID:kjAFcexNd
大事だなと思った。
79 : 2020/07/01(水) 07:13:42.55 ID:GE3OUhQHa
正直面倒くせぇとは思うけど
省資源のためにエコバッグ使うのはええ事やと思うで
81 : 2020/07/01(水) 07:13:53.32 ID:Ds4H0Z9P0
マスコミのせいやぞガ●ジを持ち上げやがって
83 : 2020/07/01(水) 07:13:53.97 ID:B1rQfMMfM
x=xみたいな文章やな
85 : 2020/07/01(水) 07:14:03.82 ID:yrosyctca
キャッシュレス決済の場合は袋無料とかにしたらええのに
86 : 2020/07/01(水) 07:14:05.33 ID:/f9z/sGIa
どんなときでも賛否両論はあるから…

もう黙っとけ

87 : 2020/07/01(水) 07:14:08.41 ID:EzVZ0Ic8a
ガ●ジオブガ●ジ
89 : 2020/07/01(水) 07:14:10.41 ID:OrqpwP69d
何処の先進国が取り組んどるのか知らんけど海外旅行でコンビニでレジ袋に金取られたことないんやが
90 : 2020/07/01(水) 07:14:23.72 ID:YbjU/WIL0
賛なんてあるかよ
92 : 2020/07/01(水) 07:14:35.75 ID:OfdCVzn2a
なんでレジ袋削減するんや?
99 : 2020/07/01(水) 07:14:50.87 ID:AuRxhgYf0
>>92
亀さんが食べちゃうから
104 : 2020/07/01(水) 07:15:13.97 ID:OfdCVzn2a
>>99
燃やしたらいいじゃん
134 : 2020/07/01(水) 07:16:43.69 ID:AuRxhgYf0
>>104
ポイ捨ては無くならないからね
材料違うやつはまだただやろ?
154 : 2020/07/01(水) 07:17:42.33 ID:lZ8WAWJUa
>>134
コンビニはとっくに土に還るタイプに変えとる筈や
単なる便乗値上げ
111 : 2020/07/01(水) 07:15:25.47 ID:N2fmX/I30
>>99
亀さん賢そうやけどほんまなんか?
133 : 2020/07/01(水) 07:16:41.35 ID:lZ8WAWJUa
>>99
なお日本の海洋ゴミの量
海に捨てる事を厳罰化するべきやろ
93 : 2020/07/01(水) 07:14:39.62 ID:dzcbr6Xgd
さっさとこいつを政治家から引きずり下ろせ
94 : 2020/07/01(水) 07:14:42.41 ID:TDBpBLosM
1+1=1+1みたいな話し方やな
95 : 2020/07/01(水) 07:14:46.20 ID:+ETat/7sd
まともな頭なら賛否両論あって当然だと思う。だが 
こいつは少し足りないらしい
96 : 2020/07/01(水) 07:14:47.09 ID:ffMAgXMlM
各地のコンビニで怒号が飛び交う光景が見える見える…
97 : 2020/07/01(水) 07:14:49.29 ID:WnXO8ou00
アベノマスクでも賛否両論あるって菅が言ってたけどネトウヨ病になると賛否の内容すらわからなくなるのか
98 : 2020/07/01(水) 07:14:49.87 ID:fakiuL70a
親の生まれと顔がよければシャムさんでも大臣になれるんやなって
100 : 2020/07/01(水) 07:14:57.08 ID:TNhVbTL30
こいつなんか実績が欲しかったんやろ?
マジで糞だわ親の七光り野郎
102 : 2020/07/01(水) 07:15:11.83 ID:low28+HQ0
燃やしたらあかんの?
ちな素
103 : 2020/07/01(水) 07:15:12.14 ID:8lkrurEXM
生まれガチャさえ当てれば頭syamuさんでも大臣やれるとかとんでもない国だよな
105 : 2020/07/01(水) 07:15:16.49 ID:QsyW3RESa
まあ地球さんのこと考えたらいつかはやるべきちゃうの
マイバッグくらいもとーや
106 : 2020/07/01(水) 07:15:18.91 ID:p/xhhGTd0
産まれの良いsyamu
107 : 2020/07/01(水) 07:15:20.87 ID:tqlPM3PzM
こいつ韓国人にすらめっちゃネタにされてて笑える
小泉構文は世界で馬鹿にされんだな
108 : 2020/07/01(水) 07:15:23.51 ID:GAwDg+pA0
これだけ話題になって議論されているということは賛否両論あることだと思う
109 : 2020/07/01(水) 07:15:23.97 ID:HtyESB5u0
ほぼ否なのにアスペだから気付いてないのか
110 : 2020/07/01(水) 07:15:24.75 ID:Q7/yjPS00
税金収めてやるから政府は何もせんでええわ
116 : 2020/07/01(水) 07:15:53.42 ID:VrBNLQr+0
今はまだ前のがたまってるから問題ないけど
レジ袋尽きたら燃えないゴミやプラゴミは何で出したらいいんだろ
燃えるゴミみたいに専用のを買うのか?
結局買うならちっとも削減にならなくて、無駄に消費者に費用が発生するだけの政策なような
162 : 2020/07/01(水) 07:18:01.12 ID:AuRxhgYf0
>>116
指定ゴミ袋が売れるから賄賂かも?
117 : 2020/07/01(水) 07:16:01.38 ID:KVwwjBt/0
レジ袋と袋詰めサービスの転嫁分はどこに行くんだ?
消費者還元しろ糞あほ
118 : 2020/07/01(水) 07:16:01.65 ID:6JCFwAwZM
店員「マイバッグお持ちですか?」
ワイ「ないです」
店員「レジ袋有料ですがおつけしますか?」

これマイバッグ持ってるか聞く必要ないよね?

119 : 2020/07/01(水) 07:16:02.55 ID:YqPBjTvs0
今回のレジ袋有料化はマジでポーズだけやぞ
CO2対策としてもマイクロプラスチック対策としてもどっちつかず
というかそれをあえて誤魔化してる節すらあるわ
120 : 2020/07/01(水) 07:16:06.92 ID:fg+6CTEx0
どうせゴミ捨てるのにレジ袋買わないといけないんですけど
122 : 2020/07/01(水) 07:16:11.86 ID:q1waPB5L0
マイクロプラスチックは今ホットな環境問題やからな
レジ袋の占める割合は低いけど意識付けにはええんちゃうか
149 : 2020/07/01(水) 07:17:33.12 ID:itDM3DQKM
>>122
削減の効果は兎も角
意識づけとしての効果は抜群よな
123 : 2020/07/01(水) 07:16:13.07 ID:KGAtPB2n0
こいつスーパーで買い物したこととかあるんかな
125 : 2020/07/01(水) 07:16:18.25 ID:+Yhj5yMU0
よっぽどペットボトルとか漁具のが問題なのに、やってるふり大好きやな
153 : 2020/07/01(水) 07:17:41.29 ID:WnXO8ou00
>>125
ペットボトルは飲料メーカー
漁具は漁協
どっちも強い団体やから政治家は言えへんのやろな
ビニール袋団体って弱そうやし有料化は弱い物いじめやr
177 : 2020/07/01(水) 07:18:40.52 ID:lZ8WAWJUa
>>125
レジ袋の製造会社の社長が悲痛な叫びをネットに挙げてたな
やってる感が出る云々で
126 : 2020/07/01(水) 07:16:21.02 ID:low28+HQ0
エコバッグ100回以上使わんとエコじゃないんやっけ?
もうボロボロやろ
127 : 2020/07/01(水) 07:16:23.34 ID:KW9xqhJcd
関東学院のバカはドコモショップで働いてろよ
129 : 2020/07/01(水) 07:16:33.81 ID:CRTYQifzr
賛否両論あるので否は無視します
132 : 2020/07/01(水) 07:16:38.05 ID:tbhj0fOP0
スーパーみたいに袋詰めする場所あればな
135 : 2020/07/01(水) 07:16:51.88 ID:3kQptFe1r
進次郎構文ってガチなんやな…
136 : 2020/07/01(水) 07:16:53.74 ID:ZvpVpa7kH
否が大半なものを賛否両論っていうのやめーや
137 : 2020/07/01(水) 07:16:58.41 ID:zKsPTLuJd
賛否両論とか言い出す時って基本否しかないよな
169 : 2020/07/01(水) 07:18:25.39 ID:b8U+KoseM
>>137
ほんこれ
172 : 2020/07/01(水) 07:18:27.69 ID:AuRxhgYf0
>>137
自分で自分を応援やぞ
138 : 2020/07/01(水) 07:17:03.33 ID:fg+6CTEx0
過重包装やめさせる方向にいかないのはなんでなん?
139 : 2020/07/01(水) 07:17:05.98 ID:15qwTgL3d
親父も無能やったことバレたけどこいつは論外レベルやからなあ
141 : 2020/07/01(水) 07:17:07.12 ID:uKOH8Uh2p
>>1
こいつ死んでくれねえかな
143 : 2020/07/01(水) 07:17:14.80 ID:G1NjjqsI0
ゴミ捨てる奴が悪いのに有料化すればゴミ削減になるって考えが意味わからん
158 : 2020/07/01(水) 07:17:50.33 ID:fg+6CTEx0
>>143
それ 道端に捨てるヤツはレジ袋有料になったところで変わらん
144 : 2020/07/01(水) 07:17:17.41 ID:BlnPd86r0
国民から搾り取れるやん!
適当な題目はこれでええやろ
146 : 2020/07/01(水) 07:17:30.60 ID:oW1dAh8Xp
ほんまこいつ…
どこまで無能なんだよ
148 : 2020/07/01(水) 07:17:31.41 ID:sPtbcIxra
有能政策だろこれは
150 : 2020/07/01(水) 07:17:37.76 ID:BqzWrti40
賛否両論あるなら、どうして一方を採用して、一方は封殺なんや?
新しい生活を根付かせるため?

本当に議員なのか?
そこから理解してなくね

151 : 2020/07/01(水) 07:17:39.29 ID:PxYojqlT0
構文はかなり好き
キャラとして新しい
152 : 2020/07/01(水) 07:17:40.65 ID:zP7hNGIXM
唐澤貴洋が政治家になったらどのレベルでガ●ジ晒すか興味ある
155 : 2020/07/01(水) 07:17:47.18 ID:eoirMrxD0
しょーもねー九月入学とかやらんくせにこんなのばっかり
180 : 2020/07/01(水) 07:18:56.62 ID:ZvpVpa7kH
>>155
だって日本には『四季』があるから
入学といえば桜だから
156 : 2020/07/01(水) 07:17:47.74 ID:Xyj2kDKod
アフターコロナ以降状況が、かわってるのに臨機応変できんもんかなねぇ。
157 : 2020/07/01(水) 07:17:48.59 ID:nwz6kM420
でも将来総理が約束されている血統だぞ
178 : 2020/07/01(水) 07:18:47.66 ID:oW1dAh8Xp
>>157
安倍、麻生、こいつ
良血が見事にゴミ
159 : 2020/07/01(水) 07:17:57.26 ID:JLp+5frRM
1つ1つ丁寧に説明して理解者を増やす負担はレジ打ちに丸投げ定期
161 : 2020/07/01(水) 07:17:57.89 ID:2HaWvfne0
やセコ神
164 : 2020/07/01(水) 07:18:09.49 ID:Z9aRHIgC0
弁当買うの何か嫌なるわなら
マイバッグに温めた弁当入れた無いわ
165 : 2020/07/01(水) 07:18:16.98 ID:qytgDboAa
アホ過ぎて不祥事起こさんから辞めさせるの無理そうやな
166 : 2020/07/01(水) 07:18:18.10 ID:MjAUHgkIM
ふーん、セクシーじゃん
167 : 2020/07/01(水) 07:18:20.39 ID:/f9z/sGIa
店員の負担だけを増やすゴミ
168 : 2020/07/01(水) 07:18:21.51 ID:KVwwjBt/0
エコの名のもとには、何してもいいみたいな理屈が通るのが意味不明やわ
ポリこれ棒みたいなもん
170 : 2020/07/01(水) 07:18:26.51 ID:PxYojqlT0
当たり前の事を低い声と整ってる顔で言う人
171 : 2020/07/01(水) 07:18:27.29 ID:7ypZDP000
賛はどこあんねん
173 : 2020/07/01(水) 07:18:29.64 ID:7GLMmJVrd
紙袋にすればええのに
174 : 2020/07/01(水) 07:18:36.05 ID:yyqxQo7R0
その辺に捨てられるレジ袋が問題
コンビニの袋はポイ捨てする奴が多いやろ
むしろ最優先で規制せなあかんやろ
175 : 2020/07/01(水) 07:18:37.52 ID:Gh5L1Vqz0
コンビニにいちいち袋もっていく人ってそんなおらんし結局みんな金払ってもらうやろ
179 : 2020/07/01(水) 07:18:52.65 ID:YHrf7qo10
海外はレジ袋は罰金の国も多いぞ。

ソースは去年10カ国に居たワイ。
日本には3か月も住んでない。

181 : 2020/07/01(水) 07:18:57.15 ID:6JCFwAwZM
環境に優しいレジ袋でゴミ出ししてたのにわざわざゴミ袋買うからプラマイゼロだよね
それどころか安いゴミ袋だと環境無配慮だからマイナスになる
182 : 2020/07/01(水) 07:19:00.26 ID:VhLbYVOsM
投獄しろ
183 : 2020/07/01(水) 07:19:01.94 ID:5DFBWLoxp
総理の息子に生まれて関東学院ってマジで何なん?w
184 : 2020/07/01(水) 07:19:02.65 ID:/J2IMQ290
いっぺん決めたことは責任取りたくないからやり続けることしかできんのよね
185 : 2020/07/01(水) 07:19:07.45 ID:dUSxcrCLM
日本最高峰の教育環境で神奈川大学って冷静に考えたら凄くないか?
186 : 2020/07/01(水) 07:19:11.12 ID:/f9z/sGIa
自然に帰る袋を用意したのに
このバカは何故か無料を認めないとか
わけわからないことしてる

コメント

タイトルとURLをコピーしました