エアコン27°だと暑いけど26°にするとめちゃくちゃ寒い問題っていつになったら解決するんだろうな

1 : 2020/07/04(土) 15:55:05.52 ID:4qPe5uAM0

エアコンつけたままの換気、電気代は?
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sakusakukeizai/articles/20200623.html

2 : 2020/07/04(土) 15:55:23.79 ID:JB1vRPz40
26.5にする
4 : 2020/07/04(土) 15:55:55.91 ID:uVtT6IOx0
>>2
はい
40 : 2020/07/04(土) 16:02:29.88 ID:muMBFGfBd
>>2
確かに
96 : 2020/07/04(土) 16:18:53.81 ID:o496RLEa0
>>2
お、そうだな
3 : 2020/07/04(土) 15:55:52.06 ID:C/8lhUklM
エアコンだけはケチったらダメだな
5 : 2020/07/04(土) 15:56:17.22 ID:mJoNMXII0
二十七度で対角にサーキュレーターおけ
90 : 2020/07/04(土) 16:17:27.05 ID:AQ6yyGe9M
>>5
それエアコンの温度センサーに冷風当たって冷えてると勘違い→アイドリングになるから結果冷えないだろ
6 : 2020/07/04(土) 15:56:22.23 ID:rZeJE4e+0
なんで角度表示なんだよ
7 : 2020/07/04(土) 15:56:31.70 ID:Z0LOfq2oa
扇風機で調整
8 : 2020/07/04(土) 15:56:34.98 ID:4GzNESWTr
まさか26.5度にできないエアコン?
9 : 2020/07/04(土) 15:56:47.78 ID:G5oDKmIcd
俺の部屋エアコン26度設定で部屋の温度29度前後になる
24で27度くらい
18 : 2020/07/04(土) 15:58:32.55 ID:zE/QUWlc0
>>9
スカスカというか断熱皆無かよ…
賃貸アパート?
32 : 2020/07/04(土) 16:01:08.81 ID:G5oDKmIcd
>>18
子供部屋おじさん
2年前にエアコン付けた
エアコン無いと夏は38度くらいまでいく
53 : 2020/07/04(土) 16:07:20.52 ID:ltEoxHAJ0
>>32
昔の家の子供部屋おじさんワロス
54 : 2020/07/04(土) 16:07:24.71 ID:6eFOCk7bM
>>32
同じこどおじのよしみで言うが100均でアルミの断熱シート買ってきて窓に両面テープ等で貼るべし
80 : 2020/07/04(土) 16:14:37.10 ID:RtoGC9Zz0
>>32
窓用エアコンか?
84 : 2020/07/04(土) 16:15:13.88 ID:mMSlBAA80
>>9
逆に俺ん所はエアコン変えたら28℃設定でも室温25℃でヒエヒエ
10 : 2020/07/04(土) 15:56:53.46 ID:QW4ZbdIi0
座る場所変えるか扇風機かサーキュレーター置けばオッケー
11 : 2020/07/04(土) 15:57:07.70 ID:Fu0qtl8W0
日によって効きが違う問題
部屋を設定温度に上げ下げ勝手にしなさいよ
12 : 2020/07/04(土) 15:57:39.87 ID:RR8j3Bb6M
それ、
・部屋の容積に対してエアコンの能力が足りてない
・建物の断熱性能が低い
のどちらかだぞ
誇ることじゃなく、むしろ恥ずべきこと
13 : 2020/07/04(土) 15:57:51.89 ID:zE/QUWlc0
風にあたってないか?
風にあたらなければ快適だぞ
14 : 2020/07/04(土) 15:57:57.50 ID:diJmynuy0
暑いぐらいでちょうどいい
暑さになれろ
15 : 2020/07/04(土) 15:58:01.82 ID:QT5X+9Li0
羽根の向きを1°変えたくらいでそこまで寒くならんだろ
16 : 2020/07/04(土) 15:58:05.88 ID:VuQ3x5J90
設定温度に達すると風も止まるタイプは体感暑い
17 : 2020/07/04(土) 15:58:26.58 ID:xiv2PSGc0
28+扇風機で丁度いい
19 : 2020/07/04(土) 15:58:37.75 ID:l566QjHi0
23度にして毛布被って寝るのが一番快適
20 : 2020/07/04(土) 15:58:40.10 ID:IiwJPHUIa
風向きと風の強さで調整
21 : 2020/07/04(土) 15:58:51.45 ID:zwLMOgI30
それ湿度が高いからそう感じるんだよ。
除湿機買えばまじで解決する
23 : 2020/07/04(土) 15:59:27.65 ID:PiGs1ZYf0
暖房28度だと暖まる
冷房28度だと涼しい

これどういう理屈なの?

24 : 2020/07/04(土) 15:59:56.42 ID:EZw08zzf0
0.5刻みのエアコンにしたけど解決しなかった
というか湿度も上がるんだよなぁ
湿度が低いままなら室温は少し高めでも不快ではないのに
30 : 2020/07/04(土) 16:00:47.36 ID:RR8j3Bb6M
>>24
え?
湿度設定無いの?
うちの霧ヶ峰にはあるけど
35 : 2020/07/04(土) 16:01:41.41 ID:zwLMOgI30
>>24
そうなんだよな、湿度が低ければ温度が高くても不快じゃない。
海外に行けばわかる、日本より暑いはずなのに快適なんだわ。
25 : 2020/07/04(土) 16:00:14.18 ID:toYmL1Cq0
ダイキンは0.5℃刻みで設定できる
34 : 2020/07/04(土) 16:01:09.97 ID:RR8j3Bb6M
>>25
それダイキン関係無いだろ
グレードの問題
26 : 2020/07/04(土) 16:00:23.33 ID:G6rsHCkm0
27で扇風機がちょうどええよ
27 : 2020/07/04(土) 16:00:27.84 ID:eZztqZACa
自動調節にならんの
28 : 2020/07/04(土) 16:00:43.89 ID:4CzA6Yjx0
0.5度刻みのエアコン買うで解決
29 : 2020/07/04(土) 16:00:46.32 ID:Kn/gxfEo0
これむっちゃあるあるだわ
31 : 2020/07/04(土) 16:00:50.86 ID:/zA/gVxl0
?????????
16℃だろ????
33 : 2020/07/04(土) 16:01:09.24 ID:eDYjLYh60
これわかるわ~
36 : 2020/07/04(土) 16:01:41.66 ID:I0dugS1rM
今朝起きたら室温計14度になってたけど
それでも寒く感じなかったのはなんでだろう

自立神経失調症かな

37 : 2020/07/04(土) 16:02:05.00 ID:Wtr5RaHy0
温度と湿度をみーるみる
38 : 2020/07/04(土) 16:02:19.68 ID:zFti+8hB0
風でどうにかしろ
39 : 2020/07/04(土) 16:02:20.44 ID:RfSPYa5A0
あえて風向きを上にして風量を弱にする
これが最強
41 : 2020/07/04(土) 16:02:44.59 ID:RR8j3Bb6M
>>39
面倒くさ
ムーブアイ任せで十分
42 : 2020/07/04(土) 16:03:04.48 ID:xqOozSpL0
ドライで25度
43 : 2020/07/04(土) 16:03:26.93 ID:WGTzlHitr
湿度65%👈😠
44 : 2020/07/04(土) 16:04:06.66 ID:G5oDKmIcd
湿度は低い方が快適だが
湿度低くても35度近くになれば暑いし不快だしキツいわ
45 : 2020/07/04(土) 16:04:07.27 ID:1HUhVdlb0
23度設定なのに室温28度
エアコンちっとも動かない
ゴミ
49 : 2020/07/04(土) 16:05:14.32 ID:RR8j3Bb6M
>>45
どうせ電気代もクソ高いんだろ?
霧ヶ峰に買い替えな
型落ちハイスペ機で十分だぞ
46 : 2020/07/04(土) 16:04:34.36 ID:/ga7/ETT0
つまり除湿機を使えば解決するのか
47 : 2020/07/04(土) 16:04:35.64 ID:N4vKv5v/M
27度で快適~ 霧ヶ峰だからな
48 : 2020/07/04(土) 16:04:59.76 ID:3Ak41to/0
個人的に28度にして扇風機回すのが一番い
50 : 2020/07/04(土) 16:05:37.63 ID:oWfK9TN80
エアコンは湿度を一定に保つことが苦手
なので体感で熱くなったり寒くなったり
室内温度は変わってないのに
51 : 2020/07/04(土) 16:05:47.63 ID:Deva5vrF0
26度設定で寒いだと?
52 : 2020/07/04(土) 16:07:16.72 ID:inil0U1Ur
27℃で涼しいけど
55 : 2020/07/04(土) 16:07:24.73 ID:SAu99dDs0
23度にしてヒーターも点ける
57 : 2020/07/04(土) 16:07:37.33 ID:ekak1TAq0
エアコン0.5度刻みに設定できるとかどんな上級国民だよ
58 : 2020/07/04(土) 16:07:38.03 ID:RqwUgzxX0
今日は扇風機つけとけば十分涼しいな
61 : 2020/07/04(土) 16:08:06.85 ID:jI6PeiPh0
いっそ24℃ぐらいにして少し厚着したらよくないか
62 : 2020/07/04(土) 16:08:15.70 ID:0CRQzxFI0
エアコン付いてる部屋の上の方が冷えてないパターン
扇風機で空気をかき回せ
温度センサーとか 色んな家具や壁の材質があるんだからそんなに当てにならん
77 : 2020/07/04(土) 16:12:27.65 ID:inil0U1Ur
>>62
これ

エアコンは上の方にあるから床あたりが27℃でも天井あたりは29℃だったりすんだよな
だから冷やそうとして25℃くらいの風をだす
上も冷やしてやれば26℃くらいの風を出すようになるから適温になる

63 : 2020/07/04(土) 16:08:17.40 ID:G0Z1NYkzd
27はちょうどいいだろデブ
64 : 2020/07/04(土) 16:08:37.22 ID:pcXCn2w50
あるある
これで風邪ひく
65 : 2020/07/04(土) 16:09:13.06 ID:PA6XkLmW0
古いエアコンはさっさと買い替えるんだ
馬力も電気代も段違いだぞ

何より年々巻き散らすカビの量増えていくんだから

66 : 2020/07/04(土) 16:09:18.83 ID:TpCwcTIq0
除湿にしろ
それでちょうど良くなる
71 : 2020/07/04(土) 16:10:50.28 ID:oWfK9TN80
>>66
除湿はただの弱冷房だよ
67 : 2020/07/04(土) 16:09:22.59 ID:nWFjZiLy0
26℃にして、一枚着ればいい
68 : 2020/07/04(土) 16:09:53.78 ID:KUkIRyTS0
27℃でサーキュレーターとか回して空気循環させろよ
69 : 2020/07/04(土) 16:10:06.41 ID:V+3GERYzM
27度だと30秒くらいで風止まって2~3分後に再開の繰り返しになる
70 : 2020/07/04(土) 16:10:36.94 ID:UkxJxIAg0
24度にしろよ、何ま●この味方してんだ?
金を稼ぐ奴が正義なんやからま●こは毛布でも巻いとけ
72 : 2020/07/04(土) 16:11:01.60 ID:V4BJJnlm0
俺もサーキュレーター派だったけど
風の流れは出来るだけ無い方が良い事に気付いた
エオリア最高
73 : 2020/07/04(土) 16:11:32.80 ID:cN0Gbr/ka
18度まで下げてダウン着ろ
74 : 2020/07/04(土) 16:11:35.22 ID:DsMztdaa0
部屋の断熱が悪いとそうなるぞ
75 : 2020/07/04(土) 16:11:43.14 ID:0n3d24Cf0
家の建て替えで一時期すげーボロい社宅入った時、夕方6時なのに部屋の温度40度あったわ
エアコン二台18度でつけてやっと部屋が27度になった
76 : 2020/07/04(土) 16:11:55.93 ID:/y/0bxKud
0.5刻みできない安物使うから
78 : 2020/07/04(土) 16:13:01.04 ID:p7Lz1NwA0
15年くらい前のエアコンから新型に換えたらすぐ冷えるし電気代も安いし
さっさと変えておくべきだったわ
79 : 2020/07/04(土) 16:14:02.51 ID:Z8ezET0s0
旋風機で解決
82 : 2020/07/04(土) 16:14:57.82 ID:8Ae+Ixs2r
省エネ星5で6畳用のシンプルな低価格エアコンって出ないよな
多機能いらんのに価格上げるために色々つけて省エネ性能も上げるのやめてくれ
83 : 2020/07/04(土) 16:15:07.81 ID:UkxJxIAg0
男で寒いってなら働けよ?
ま●こか?おまえ
85 : 2020/07/04(土) 16:15:33.87 ID:N4vKv5v/M
霧ヶ峰高原みたいになるよ部屋が 霧ヶ峰つけたら
86 : 2020/07/04(土) 16:15:42.81 ID:G7KmnoqQ0
半端すぎるっピ
87 : 2020/07/04(土) 16:16:11.21 ID:S8sphwZ90
ノクリヤの一番安物でも26.5度に設定できるょ
88 : 2020/07/04(土) 16:16:42.37 ID:10ltM5Fl0
古いタイプは小数点ないんだわ
89 : 2020/07/04(土) 16:16:43.31 ID:G4JStPu20
自動的に10分おきに26→←27度を行き来するようにセットしとけ
92 : 2020/07/04(土) 16:17:44.12 ID:UkxJxIAg0
>>89
24度ってるやろ クワっw
91 : 2020/07/04(土) 16:17:39.19 ID:mRIuYjqz0
自分で温度弄れないなら上着なり会社に置いとくべ
93 : 2020/07/04(土) 16:17:54.99 ID:Ii8cKL0iM
うちもそうだわ
なんなんだろうなあれ
94 : 2020/07/04(土) 16:18:27.59 ID:zFti+8hB0
冬と違って上下をかき回す必要はあまり感じないな
95 : 2020/07/04(土) 16:18:30.72 ID:PA6XkLmW0
床、椅子、立った状態それぞれ高さで温度結構違うから扇風機を高角に向けて弱でいいから首振りで廻しておくといいぞ
97 : 2020/07/04(土) 16:18:56.47 ID:dNIieLoK0
マジレスすると暖房にして扇風機回してみろ。これはプロがやる事だからちびっ子は真似しちゃだめだぞ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました