- 1 : 2020/07/12(日) 21:08:36.287 ID:mhtcKaeT0
- ソーセージとか
- 2 : 2020/07/12(日) 21:09:10.845 ID:7f8uyE0xa
- どこがどういいの?
- 3 : 2020/07/12(日) 21:09:17.039 ID:H08iuYrfM
- ソーセージは大腸がんになる
- 4 : 2020/07/12(日) 21:09:19.738 ID:3+KvFoCN0
- それを食べた上でのプロテインだぞ
- 5 : 2020/07/12(日) 21:09:21.150 ID:O1uD165v0
- プロテインもそうだが毎日となると添加物がやばい
- 6 : 2020/07/12(日) 21:09:51.047 ID:3/llzesKa
- プロテインより安いソーセージ教えてくれや
- 7 : 2020/07/12(日) 21:09:51.474 ID:Snz9ADr+0
- プロテインって結局あれ何なの?
- 10 : 2020/07/12(日) 21:10:47.591 ID:TkNt/wA2p
- >>7
添加物の塊 - 8 : 2020/07/12(日) 21:10:17.011 ID:PEMKj4f20
- プロテイン飲むよりツナ缶が一番楽
- 9 : 2020/07/12(日) 21:10:33.794 ID:pcYK5T4e0
- 牛乳から取り出してるんじゃなかったっけ
- 11 : 2020/07/12(日) 21:11:12.201 ID:AC6d1mTs0
- コスパ考えたらプロテイン1択だぞ
- 12 : 2020/07/12(日) 21:11:16.410 ID:k+5qQzvm0
- 鶏胸肉食べた方が質は高いはず
ただ単価も高くなるわな - 13 : 2020/07/12(日) 21:11:28.710 ID:6lPmgAGmM
- プロテインより安いのって胸肉くらい?
- 14 : 2020/07/12(日) 21:11:31.878 ID:md5EtIMia
- 食べ続けるのが苦痛ってのもあるんだよな
ゆで卵とかササミじゃ - 15 : 2020/07/12(日) 21:12:02.518 ID:/j29nXwa0
- 脱脂粉乳なら1kg1500円ぐらいや
- 16 : 2020/07/12(日) 21:12:50.394 ID:oExEIEZM0
- アフリカのむきむき部族はイモばっかり食べてるのにムキムキ
体内に酵素かなんかがあるんだって - 17 : 2020/07/12(日) 21:13:58.136 ID:jPc9EF9j0
- 低温調理機買えば胸肉も柔らかく食べられてパサつかないからオススメ
- 18 : 2020/07/12(日) 21:15:20.008 ID:mhtcKaeT0
- 牛乳はカルシウムが吸収出来なくて腹壊すからクソですゾ
- 19 : 2020/07/12(日) 21:16:23.267 ID:+sBuGJwj0
- 安くても摂取方法と量がなぁ
- 20 : 2020/07/12(日) 21:18:15.256 ID:V1tTXJr90
- 5500円で75回分で一回27g摂取やぞ
これよりコスパいいもんあるわけない - 21 : 2020/07/12(日) 21:18:55.176 ID:b84tgWFo0
- ソーセージは脂質がやばい
- 22 : 2020/07/12(日) 21:19:39.447 ID:MAf8Z7gJr
- ( ・∀・)< ちくわ
- 23 : 2020/07/12(日) 21:19:54.932 ID:4edpeIKD0
- 量が半端ないだろウインナーとかじゃ
余分なものを排除したのがプロテイン(タンパク質 - 24 : 2020/07/12(日) 21:20:47.809 ID:j2hLXdXs0
- タンパク質だけとるならプロテインのがお手軽
- 25 : 2020/07/12(日) 21:22:24.403 ID:4VhG6j710
- プロテインと並ぶのは
鳥胸肉100g 45円
ローソン100のイワシ缶 - 37 : 2020/07/12(日) 21:35:55.336 ID:P6eaoCsNa
- >>25
ここ一年は胸肉38円だったわ
魚肉の廃棄と値段のバランスとって
スーパーの惣菜担当はプロテイン層向けの開発をすべき - 26 : 2020/07/12(日) 21:23:56.646 ID:+oQMbZpw0
- 食品の水分量は驚く
- 27 : 2020/07/12(日) 21:24:23.057 ID:CqZ6+SRj0
- 添加物ww
- 33 : 2020/07/12(日) 21:29:12.088 ID:O1uD165v0
- >>27
お前頭悪そうだな
低学歴だろ? - 28 : 2020/07/12(日) 21:25:16.047 ID:Y16AmTmAa
- きな粉はあかんの?
- 40 : 2020/07/12(日) 22:15:10.135 ID:xwD/zA6s0
- >>28
脂質多いぞ
毎日鶏肉だと飽きるんだよ
毎日同じもの食べれる人間ならいいんだろうけど - 29 : 2020/07/12(日) 21:26:17.500 ID:SN4eSAkSr
- 実際普通に食べてタンパク質取ろうと思うと大変だよね
- 30 : 2020/07/12(日) 21:26:40.128 ID:4edpeIKD0
- まー普通の人は水無しじゃプロテイン飲まないから、究極的には食べるか飲むかの違いかな
- 31 : 2020/07/12(日) 21:27:55.934 ID:HV+rd96S0
- カニかま
- 32 : 2020/07/12(日) 21:27:56.785 ID:4VhG6j710
- 以外に使えるのは
ママーとかの冷凍パスタ - 34 : 2020/07/12(日) 21:29:18.583 ID:4VhG6j710
- オーマイだった…
- 35 : 2020/07/12(日) 21:31:45.379 ID:JhZdPC5Ta
- 食事も兼ねるなら鶏むねの方が安いのかもな
- 36 : 2020/07/12(日) 21:34:27.976 ID:0/c9oB9x0
- 毎日毎日のことって考えると甘いタンパク質取れるって最高だぞ
- 38 : 2020/07/12(日) 21:40:16.970 ID:P6eaoCsNa
- 玄米2合で小柄ガッチリだった日本人と
欧米化した食事と体型の良い所取りがしたい - 39 : 2020/07/12(日) 22:10:43.119 ID:CqZ6+SRj0
- 添加物一括に出来ると考えているとお里が知れますよ?
- 41 : 2020/07/12(日) 22:17:47.917 ID:x1j/M9kF0
- プロテインはジュースがわりに飲んでる
ビーレジェ美味しい
プロテイン飲むより普通にタンパク質の多いもの食べたほうが安いのでは…?

コメント