- 1 : 2020/07/14(火) 12:20:59.46 ID:PaZu4Eimp
-
“精いっぱい”のソーセージ2本追加 「給食品数少ない」に対応 兵庫・西宮
兵庫県西宮市立小学校で夏休みを短縮して授業を実施する期間、希望する児童に提供する簡易給食の献立の品数が不足していると市議会や保護者から批判が出ていた問題で、同市教委は13日、追加の献立を発表した。
7月下旬は牛乳とパン、ジャムなどのみのおかずのない献立を維持し、8月後半は毎日スティック型ソーセージ2本と、デザートのない日に冷凍フルーツを追加する。
1食当たりの保護者負担は130円を維持し、献立変更で新たに給食を希望する保護者には、8月分のみ追加の申し込みを受け付ける。【稲田佳代】 - 2 : 2020/07/14(火) 12:21:43.67 ID:inwwWER60
- 130円じゃしゃあないわ
物価も変わるし - 3 : 2020/07/14(火) 12:21:53.38 ID:rO6CyhQFr
- 国産にこだわってるから価格高くてまともな給食出せないんじゃないのか?
- 10 : 2020/07/14(火) 12:23:19.47 ID:UQ+X7GwLM
- >>3
こだわってないぞ
ソーセージの原料は99.9%輸入肉だ - 35 : 2020/07/14(火) 12:27:39.71 ID:YI7oV0RAd
- >>3
国産というか地元の業者だろイオンとかセブンに給食を作らしたら、もう少しまともなもんが出てくるだろ
- 4 : 2020/07/14(火) 12:21:55.39 ID:13IEKsPAd
- 2げっと
- 5 : 2020/07/14(火) 12:21:59.86 ID:bp6GnLVUd
- せめてバナナ半分…
- 6 : 2020/07/14(火) 12:22:09.82 ID:0ekGRwfYM
- つーかこれが限界
- 7 : 2020/07/14(火) 12:22:41.79 ID:zVm2CR3er
- ひもじい思いにはなれといたほうがいいよ
もっとひもじくなるから - 50 : 2020/07/14(火) 12:30:07.54 ID:BigTtYQda
- >>7
観光業に頼りきってた地方は極端に減りそうだよな - 8 : 2020/07/14(火) 12:22:45.34 ID:XiWCfCw70
- 精がいっぱいのソーセージ2本
- 9 : 2020/07/14(火) 12:23:07.66 ID:13IEKsPAd
- ぐえぇ
品"数"が本質じゃねぇべさ
- 12 : 2020/07/14(火) 12:23:52.04 ID:bfcJUUOfa
- ソーセージよりベーコンの方が安くね
- 13 : 2020/07/14(火) 12:23:59.30 ID:vf3nNMxEM
- 俺たちの頃はお腹いっぱい食べられて幸せだったんだな
- 14 : 2020/07/14(火) 12:24:11.15 ID:ZYzyjlvO0
- つまるところ中抜きばっかしてないで次世代次々世代への待遇を良くしろと
- 54 : 2020/07/14(火) 12:30:22.80 ID:TriVG0QN0
- >>14
こどおじ - 15 : 2020/07/14(火) 12:24:17.16 ID:J98YEFUS0
- ソーセージなしでも牛乳とジャムパンだけとか、いくら子供でもひどいわ
吉野家の牛丼食わせた方がまだいいだろ - 23 : 2020/07/14(火) 12:26:01.25 ID:EBg32GM2d
- >>15
130円で食えんのか - 68 : 2020/07/14(火) 12:31:58.44 ID:NB/8l7Og0
- >>15
希望のみの補助食だよ?通常給食ではない - 16 : 2020/07/14(火) 12:24:26.23 ID:yzPyUwS+M
- 難民キャンプ並だな
刑務所のほうがいいもの食ってそう - 17 : 2020/07/14(火) 12:25:00.67 ID:V1tUxnsUa
- >簡易給食を申し込んだ5年と3年の男児がいる共働きの母親(39)は「子どもたちは元の献立を見て『絶対嫌。家で食べたい』と言っていたが、友達と食べてほしいと申し込んだ。元々栄養面は期待していない」と話した。
鬼かよ
- 26 : 2020/07/14(火) 12:26:34.23 ID:bp6GnLVUd
- >>17
毒親自覚無しでワロタ - 98 : 2020/07/14(火) 12:36:54.47 ID:qCCfAx4/0
- >>17
うちの親はどんなに仕事忙しくてもちゃんとご飯作ってくれる親でよかった - 18 : 2020/07/14(火) 12:25:22.31 ID:Ash9U7Z0M
- ネグレクトの親が出す飯みたいやな
- 19 : 2020/07/14(火) 12:25:41.06 ID:niJGP2Mo0
- 地方にもよるけど、だいたい一食300円。
総菜屋、スーパーの惣菜コーナーで働いた経験あるモメンだと
どう考えても給食ってコスパ悪いんだよなぁ。
人件費が~っていうけど、スーパーは半額シール貼っても赤にはならんの。
栄養を考えてるのかもしれないけど、圧倒的にカロリー足りない。 - 20 : 2020/07/14(火) 12:25:46.04 ID:zSD0k/6o0
- 給食費が足りてないとかでないの?🤔
- 21 : 2020/07/14(火) 12:25:48.91 ID:sKRhmnOBM
- もう給食やめろよ
- 24 : 2020/07/14(火) 12:26:10.87 ID:kPlJDtObM
- 1日130円の負担は安すぎる…
親もっと頑張って1日200円とかにしない?、、…そうしたら一食400円のリッチな給食なるじゃん
\(^o^)/ AdGuardいいぞ - 25 : 2020/07/14(火) 12:26:30.18 ID:74bHnpOUd
- 空前の好景気とやらだったのになぜ
- 27 : 2020/07/14(火) 12:26:42.47 ID:zsEh6Owe0
- おじさんのクリームシチュー入りソーセージ食べるかい?
- 28 : 2020/07/14(火) 12:26:51.22 ID:eDA2I2eXp
- 金払わない親が結構な割合で居るらしいからな
名前出してつるし上げたらちょっとは改善するかもな - 29 : 2020/07/14(火) 12:26:51.61 ID:TFb0T8FFa
- というか野菜高すぎ
せめて給食だけでも規格外の野菜の流通解禁しろよ
近所のスーパーで地元の農園直送野菜買ってるけどめちゃくちゃ大きくて立派で格安だぞ
農協は小さいサイズで揃えて割高価格に統一して工業製品感出して荒稼ぎしたいんだけどもう日本の経済状況に合ってねーぞ - 30 : 2020/07/14(火) 12:26:54.25 ID:rPbkZJDj0
- そりゃ身長も縮むし体力も落ちるよな
- 31 : 2020/07/14(火) 12:27:03.87 ID:niJGP2Mo0
- どこかで間に儲けている奴がいるんだよな
- 33 : 2020/07/14(火) 12:27:07.26 ID:J+rAy7vY0
- 兵庫の為政者は人間のクズしかいない
日本人を蔑ろにしてザイニチ朝鮮人や自称部落の朝鮮人に金を流しているしな
- 34 : 2020/07/14(火) 12:27:16.27 ID:93Fvd6LRd
- じゃあ給食費値上げてもええんか?ってなったらギャオるくせにさあ
- 41 : 2020/07/14(火) 12:28:59.15 ID:6ti+Qlcb0
- >>34
白米1合くらい税金で出すべきだろ
アメリカでさえ給食費はタダだぞ - 57 : 2020/07/14(火) 12:30:49.11 ID:pEJRa5gZd
- >>41
ここはアメリカじゃないんで
税金あがったらギャオギャオ鳴くくせにさあw - 36 : 2020/07/14(火) 12:27:46.13 ID:kPlJDtObM
- せっかく栄養士がいるのに宝の持ち腐れだなあ?!
\(^o^)/ AdGuardいいぞ - 37 : 2020/07/14(火) 12:28:06.73 ID:OQQsEkgAa
- 僕のソーセージも精いっぱいですよ
- 38 : 2020/07/14(火) 12:28:15.10 ID:cyT5hky80
- そりゃ平均身長落ちますわ
- 39 : 2020/07/14(火) 12:28:17.46 ID:gV1TZNUE0
- これがアベノミクスちゃんですか
- 40 : 2020/07/14(火) 12:28:56.25 ID:Y6MFshc00
- 上級のガキは関係ないからセーフ
- 42 : 2020/07/14(火) 12:29:04.65 ID:YQq01OG2r
- 130円しか払ってないんだから当然だろ
- 43 : 2020/07/14(火) 12:29:09.35 ID:CD8n3Im7p
- 130円の簡易給食で文句言うなら250円くらいに値上げして品数増やせよ
値上げして文句言う親はモンペア扱いでいいよ - 44 : 2020/07/14(火) 12:29:11.70 ID:RxCHVJ1sd
- 文句言うなら給食辞めて弁当にすりゃいいじゃん
給食がいかに安くて楽か思い知るよ - 45 : 2020/07/14(火) 12:29:33.75 ID:RwSvIVA90
- 学校給食の栄養基準って見直した方がいいよな
栄養足りないメニューに味とか気にせずいろいろ食材を足してくだけだから結局完食率が下がって栄養摂れなくなる
多少栄養足りなくとも美味いもん食わせたれよ - 46 : 2020/07/14(火) 12:29:35.45 ID:QKuQaJbUa
- これ普通にネグレクトだろ
戦時中かよ - 47 : 2020/07/14(火) 12:29:36.78 ID:dk0CwUw5d
- 30年前は月3000円で腹いっぱい食えたのに
そりゃチビガリしかいなくなるわ - 48 : 2020/07/14(火) 12:29:57.62 ID:hqY2+f41M
- カリオストロの城みたい
- 49 : 2020/07/14(火) 12:30:05.35 ID:fVvhxxhwd
- 1か月1万円生活レベルだな
そのうち子どもがダクト前で飯を食うようになるのかな - 51 : 2020/07/14(火) 12:30:13.39 ID:0Ze3is/cM
- これが政治の影響ですよね
- 52 : 2020/07/14(火) 12:30:17.40 ID:WlWXNguSr
- ぜいたく言うなら給食費の値上げか給食廃止しかないな
- 55 : 2020/07/14(火) 12:30:31.19 ID:kLV/PjWG0
- 給食出さないでコンビニで買わせてこいよ
- 56 : 2020/07/14(火) 12:30:45.04 ID:zsEh6Owe0
- 反出生主義が加速するわ
- 60 : 2020/07/14(火) 12:31:03.16 ID:XwzH0wmV0
- ジャップ「日本は世界最高の先進国!日本に生まれてぇ、、、良かったぁ!」
- 61 : 2020/07/14(火) 12:31:04.24 ID:AubJJCqs0
- 飯田圭織バスツアーかよ
- 62 : 2020/07/14(火) 12:31:05.06 ID:S8uq01Sb0
- 国でもっと負担してやればいいんだよ
馬鹿な広告屋に中抜きやめさせてその税金給食にまわせよ
子供いないけど子供に使う税金なら増税大歓迎だわ - 63 : 2020/07/14(火) 12:31:14.53 ID:x8FVQUuv0
- 戦中かよ…
- 64 : 2020/07/14(火) 12:31:19.51 ID:/qNO0ZZiM
- マジで戦争末期でワロタ
- 65 : 2020/07/14(火) 12:31:31.52 ID:i4KNQIeF0
- アベノミクスの果実が確実に実ってるな
- 67 : 2020/07/14(火) 12:31:48.02 ID:t7TV5F30p
- 品数増やして欲しいなら給食費払えばいいじゃん
- 69 : 2020/07/14(火) 12:31:59.88 ID:QGmrdTpn0
- ハ マ 弁 は 神
- 70 : 2020/07/14(火) 12:32:27.36 ID:8wDHHz/kd
- アベノミクスで好景気なはずでは?
なぜ戦時中と同じレベルにまで落ちてきてるんだ?なんで? - 71 : 2020/07/14(火) 12:32:35.33 ID:3M+uRHUhM
- 金あるくせに未払いの糞親からむしりとれよ
そもそも完全に税金で賄ったら駄目なのかとも思うけど - 72 : 2020/07/14(火) 12:32:46.23 ID:6ZUGy++hd
- 韓国に負けた日本…
- 73 : 2020/07/14(火) 12:33:00.58 ID:oW3Az/D2d
- 惨めになるわあ
- 78 : 2020/07/14(火) 12:33:52.75 ID:XyDuRHVI0
- >>73
海外だともっと少ないんだが - 100 : 2020/07/14(火) 12:37:13.56 ID:oW3Az/D2d
- >>78
何がどう少ないの? - 74 : 2020/07/14(火) 12:33:06.39 ID:rJ97p32yd
- 俺が小学生の頃は満足感ある
内容だったけどな
おかわりも出来たし - 75 : 2020/07/14(火) 12:33:08.31 ID:TUg2cgOvF
- 関西だと魚肉ソーセージはマイナーだから畜肉のポールウインナーなんでしょ
意外に高いのでは? - 76 : 2020/07/14(火) 12:33:16.29 ID:7rOt5Jl5r
- 値上げすればいいのに、200円ぐらいしたら?
親もそんぐらい払えや - 77 : 2020/07/14(火) 12:33:47.92 ID:eLrQp6HO0
- ジャップさあ
明日を担う子供にこんなことして日本の未来が明るいと思ってんのか?
自民党議員は自分たちの給与を削ってでもさっさと給食の充実を図れバカが - 79 : 2020/07/14(火) 12:34:08.08 ID:yrhFfzoD0
- 自分らの頃は腹いっぱい喰えたな
屑な上級共のせいで貧乏になった - 80 : 2020/07/14(火) 12:34:28.70 ID:f4WpktQZd
- これコロナで夏休み短縮されたから本来夏休みだった7月下旬の分は簡易給食にしますよって事?
学校やってなかった4-5月分の給食をスライドすんのは難しいのか? - 94 : 2020/07/14(火) 12:36:37.66 ID:XbJk4zucM
- >>80
スライドの意味が分からんがどんなシステムなら食う側の都合で廃棄された生鮮品が返ってくるのか知りたい - 81 : 2020/07/14(火) 12:34:42.33 ID:WmfutBgka
- パンにジャムと牛乳だけ?
戦後すぐの給食でももうすこしマシだよな。
子供すら大切にできない国は滅ぶよ - 82 : 2020/07/14(火) 12:34:54.36 ID:BjmtX4tDa
- そこは給食費を上げてちゃんとした物追加しろよ
- 83 : 2020/07/14(火) 12:35:08.09 ID:XbJk4zucM
- ソース読んでないやつ多すぎだろ簡易給食だぞこれ
モンペが騒いでるだけ - 85 : 2020/07/14(火) 12:35:13.78 ID:rWDNak3ha
- 衰退国ではこれが精一杯
- 87 : 2020/07/14(火) 12:35:28.75 ID:eLrQp6HO0
- ジャップは暴動も起こさないしそりゃ上級国民はヤりたい放題だわな
結局のところエスタブリッシュメントに富が寡占される共産主義国と同じになってんじゃねえか - 88 : 2020/07/14(火) 12:35:36.45 ID:X8L9KCE2M
- 値上げしろよ
流石に見窄らしい - 89 : 2020/07/14(火) 12:35:50.29 ID:6H84vKX5M
- こういうの見てると、公立行かせたくない親の気持ちもわかるわ
- 90 : 2020/07/14(火) 12:35:55.66 ID:Dw1wZZ/10
- ギョニソだけかよ
おじさんのソーセージも(ボロン - 92 : 2020/07/14(火) 12:36:33.98 ID:ic9S91uDp
- 電通絡んでるの?
- 93 : 2020/07/14(火) 12:36:37.14 ID:vdRXenl3d
- いろいろ画像上がってるけどほんとかぁ?
自分が小学生立った頃と違いすぎて信じられないんだけど - 95 : 2020/07/14(火) 12:36:46.98 ID:XhvgWG5GM
- 一食130円でおかずもデザートも出せとか乞食根性出しすぎだろ
- 96 : 2020/07/14(火) 12:36:50.03 ID:KBZXK3ifd
- 野菜なら地元の農家から安く買えばええのでは
規格外品なら文字通り腐るほど出てくるぞ - 97 : 2020/07/14(火) 12:36:51.40 ID:DZjl5Y9DM
- 貧困国の現実
- 99 : 2020/07/14(火) 12:36:56.02 ID:wE+5xW4Ba
- とりあえず夕方帰って来た子供ら用に間食用意するようになったけどできればお昼に食べてほしい、な
- 102 : 2020/07/14(火) 12:37:24.41 ID:PjemfFJR0
- アベノミクスの果実をたっぷり味わえ
- 103 : 2020/07/14(火) 12:37:26.86 ID:TFb0T8FFa
- 上級生まれはガタイが良くて一般国民は貧相な身体つきになるのか
日本の経済格差もここまで来たか - 104 : 2020/07/14(火) 12:37:31.85 ID:dlG4zzRba
- 運動部の子供とかどうしてるんだ?
- 105 : 2020/07/14(火) 12:37:45.50 ID:PbbJ/ztW0
- 130円ってどんな貧困地域の学校だよ
兵庫県西宮市ってのはそんなにひどい場所なのか - 106 : 2020/07/14(火) 12:38:23.99 ID:Ym/yQAIb0
- 五輪に3兆円使わずに子供に金を回せば将来への投資になったのにな
ほんと利権自民公明は糞ですわ - 107 : 2020/07/14(火) 12:38:25.80 ID:ozI+vaaY0
- 給食費は市民税経由で徴収しないと金額下がるは払わない奴が出るわでどうしたってこうなる
- 108 : 2020/07/14(火) 12:38:32.39 ID:vB8pWD7b0
- 卒業生に寄付頼めたりしないんかね
何十年とか歴史ある学校だと卒業生も何人もいるだろうしふるさと納税的な感じでなんかできないんかな
返礼品は子供の作ったナップサックとかで
給食少ないのは脳にも体にもよくないよね - 109 : 2020/07/14(火) 12:38:39.12 ID:S8uq01Sb0
- 住んでいた田舎は過疎化が進んで子供が少ない
どこに行っても老人と疲れたおっさんばっかり
やっぱり子供の元気な声がしない場所は大人の活気もなくなるんだよ
育て易い環境づくりの一環として中学ぐらいまでは給食無料でいいと思うんだよね
「給食の品数、不足では?」保護者らの批判を受けソーセージ2本追加 「これが精いっぱいだ(原文ママ)」

コメント