夏休み振り替え授業開始 福島は熱中症対策で冷水準備 漁協から氷630キロ

1 : 2020/07/22(水) 08:32:27.63 ID:I/rimAbn9

7/22(水) 8:25
毎日新聞

夏休み振り替え授業開始 福島は熱中症対策で冷水準備 漁協から氷630キロ
熱中症予防対策として備蓄していた水を地元漁協が寄せた氷で冷やし、水筒に入れてもらう児童=福島県相馬市で2020年7月21日午後0時58分、和田大典撮影
 新型コロナウイルスの影響による夏休みの振り替え授業が福島県内の多くの小中学校で始まった21日、相馬市の市立小中学校13校(児童生徒数2829人)には、地元の相馬双葉漁協から氷が届けられた。児童生徒の熱中症対策として冷水を作り、こまめな水分補給に活用する。

【図解】暑い日のマスクで熱中症のリスク

 通常の夏休みは21日~8月23日。今年は同7日まで平日12日間授業を行い、臨時休校分をカバーする。この間毎日、漁協設備から氷約630キロを運び、市の災害備蓄用ペットボトル水(2リットルで744本)と一緒に各校でたるに入れて冷やす。

 中村一小(児童数345人)では朝、相双漁協の立谷寛治組合長が氷を持ち込み、午来(ごらい)勝顕校長に渡した。立谷組合長は「東日本大震災後、多くの支援を受けてきた。力になれることがあれば役立ちたい。子どもたちは良い気持ちでしっかり勉強してほしい」と話した。

 児童は冷水を持参の水筒に移したり、コップに入れて喉に流し込んだりした。6年の関舞帆さん(12)は「夏休みは減ったけど、友達と話せるのは楽しい。水は冷たくてとってもおいしい」と話した。

レス1番の画像サムネイル

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200722-00000009-mai-soci

2 : 2020/07/22(水) 08:33:13.70 ID:qreqoWiQ0
冷却水だろ?
3 : 2020/07/22(水) 08:34:41.45 ID:G14ixzsh0
氷はセシウム入りなの?
4 : 2020/07/22(水) 08:35:17.68 ID:G14ixzsh0
どうでもいいけどさ、

なんで9月入学に切り替えなかったんだよバカだねw

どうしたって土人基準で動きたいわけか

12 : 2020/07/22(水) 08:49:39.07 ID:o1Lj7jE30
>>4
弊害が大きすぎたから
25 : 2020/07/22(水) 09:14:59.12 ID:BsCE8P630
>>4
法律何百個も書き換えなきゃいけなくて間に合わないらしい
5 : 2020/07/22(水) 08:35:21.27 ID:D8wBeGUn0
大人になると夏休みなんてないんやで
6 : 2020/07/22(水) 08:36:08.22 ID:oOFjtH7M0
エアコン付ければよくね?
7 : 2020/07/22(水) 08:42:47.86 0
どこも冷水機は使用できないから飲み水は各自で用意ですね
8 : 2020/07/22(水) 08:42:50.51 ID:w1yyBEmf0
そういえば氷土壁ってどうなった?
パイプとか埋めたまま?
9 : 2020/07/22(水) 08:43:19.20 ID:P9r/EMId0
山の廃校とか涼しい所ないのか?
軽く整備して使える校舎とか
10 : 2020/07/22(水) 08:44:28.08 ID:+MntzOiV0
2020年になってまともな空調設備もないなんて。子供の数は昔の半分以下なのに。
11 : 2020/07/22(水) 08:44:42.10 ID:ALpX4Lcp0
南東北の夏の暑さは九州を上回るで
13 : 2020/07/22(水) 08:53:01.01 ID:olqAWp9D0
大都市圏以外は休校する必要なかったのにかわいそうに
14 : 2020/07/22(水) 08:55:06.45 ID:ku2tfglZ0
大人になって夏休みより長い休みがある事を知らなかった
15 : 2020/07/22(水) 09:01:26.54 ID:3Jh4YU8N0
>>1
静岡県とか千葉市って教室の冷房率がめちゃくちゃ低いよね
16 : 2020/07/22(水) 09:03:52.37 ID:yuX++yJV0
塩用意しろよ
17 : 2020/07/22(水) 09:03:59.33 ID:3Jh4YU8N0
2年前↓

小中学の教室のエアコン普及率、東京は99.9% 千葉県は44.5% 千葉市は、普通教室は0パーセント!! つけない理由は、老朽化の校舎が優先で、予算がないから。

今は、改善されたのかな?

18 : 2020/07/22(水) 09:04:38.68 ID:x0AcEYaH0
振り替え授業なんていらないでしょ。
いつも通りの夏休みでいいじゃない。
日本人ってほんといやらしいわね。
20 : 2020/07/22(水) 09:09:09.35 ID:wyD2tLAV0
長梅雨のおかげで刺すような暑さはまだないからよかったじゃない
まあジメジメさはあるだろうけどさ
21 : 2020/07/22(水) 09:09:43.44 ID:6Qd/S6YS0
動物園かな?w
22 : 2020/07/22(水) 09:09:56.48 ID:SfJ/teHS0
子供「おいおい、そんな原子炉じゃあるまいしw」
23 : 2020/07/22(水) 09:13:12.22 ID:v3uwxG440
授業再開後に土曜半ドン復活させとけば夏休み潰す日程短縮できたんじゃね?
もしくは夏休み期間中の授業は午前中だけの半ドンにするとかさ暑さ対策にもなるだろ
26 : 2020/07/22(水) 09:16:58.69 ID:BZVYIfX60
そういうことじゃないんだよなあ
27 : 2020/07/22(水) 09:18:46.74 ID:3Jh4YU8N0
大阪府 82.8
福島県 69.3

コメント

タイトルとURLをコピーしました