- 1 : 2020/08/04(火) 13:24:03.91 ID:LbDrSHjZd
-
『Dr.STONE』はコロナ禍の今こそ読みたい“科学漫画”だ 千空のトライ&エラーに学ぶ、地道な科学的目線
物語の舞台は、全人類が突然、石化したことで現代文明が崩壊した3700年後の日本。
石化が解けて目覚めた千空は、石化が解けたメカニズムを解明し
幼馴染の大木大樹を筆頭とする仲間たちの石化を解いていく。
やがて千空は科学の力で文明を復興し、人類を石化させた巨大な謎の解明に挑むことになる。https://news.yahoo.co.jp/articles/0ec43e10e5a14389c100b0fcd758ea5fe2ba9de7
小学生「読んでるとめっちゃ勉強になる!」
俺「読んでるとめっちゃ勉強になる!」何故か
- 3 : 2020/08/04(火) 13:24:44.18 ID:AnfR9PIy0
- アニメしか見てないけど普通に鬼滅より面白かった
- 4 : 2020/08/04(火) 13:24:59.51 ID:E6NX3OI/0
- 小学生向きに見えて実は小学生置いてきぼりにする漫画
- 5 : 2020/08/04(火) 13:25:00.54 ID:kbIre9SJ0
- 韓国のマンファを輸入するだけで大ヒットとか
日本のマンガってオワコンだよな - 6 : 2020/08/04(火) 13:25:52.72 ID:uWyRQo16a
- 何故かってドクターストーンが面白いからだろ
- 7 : 2020/08/04(火) 13:26:02.01 ID:bMZZHazJM
- まぁ子供に是非読んでもらいたい漫画だよね
- 8 : 2020/08/04(火) 13:26:03.34 ID:xsemT2GLd
- 科学すげぇ=俺すげぇ!
- 9 : 2020/08/04(火) 13:26:04.34 ID:hY22z+E6M
- 微妙
トランシーバーをスマホ連呼してるとこで切った - 11 : 2020/08/04(火) 13:26:26.88 ID:Xv8coknHM
- アマプラでEpisode24まで見られるぞ😋
- 12 : 2020/08/04(火) 13:26:48.05 ID:xsemT2GLd
- 文系怒りの作者の気持ちを考える
- 13 : 2020/08/04(火) 13:26:49.18 ID:bcP+T1FXd
- テンポいいからな
尾田がドクターストーン描いたら200巻はいくだろ - 14 : 2020/08/04(火) 13:26:50.02 ID:BlZl+R3ZM
- なろうだからな
- 15 : 2020/08/04(火) 13:26:56.69 ID:LbDrSHjZd
- 全人類が石化して3700年後に原始人に石鹸とか与えて
「俺すごい」をする、なろうみたいな作品なんだが
人類を復興するというすげーでかいテーマがあるので
なろうみたいに水車作って「これで水くみが楽になるわ!!」じゃ終わらないんだよ上下水道まで作って蛇口作るまでを真剣にやる作品
めっちゃ面白いからケンモメンも読もう。
- 23 : 2020/08/04(火) 13:29:13.45 ID:9HWlDp9kM
- >>15
こういうのって大体すぐマンネリ化するけど
これはストーリー面白いわ - 16 : 2020/08/04(火) 13:27:12.08 ID:5Eynbd1J0
- 無理にバトル挟んでこようとするのがなければ100点
小麦作ったりしててくれ - 17 : 2020/08/04(火) 13:27:32.78 ID:k3MAMRr70
- これ半分俺が小学生レベルってことじゃん
- 18 : 2020/08/04(火) 13:27:42.99 ID:QB/tQmwN0
- よし、アニメも見るか→またこばゆうか…
- 19 : 2020/08/04(火) 13:27:58.19 ID:oDZ/YYza0
- 主人公口は悪いけど他者へのリスペクトがあるね
- 20 : 2020/08/04(火) 13:28:16.45
- あの石化光線の正体はなんなんだよ
- 21 : 2020/08/04(火) 13:28:49.49 ID:VAnCyrtZ0
- イキり白菜がきつい
絵とセリフが良ければ名作になってたかもしれない - 22 : 2020/08/04(火) 13:29:08.74 ID:GhumHMaB0
- 異世界転生強くてニューゲームに近いな
- 24 : 2020/08/04(火) 13:29:14.54 ID:QkZG9IJq0
- なろうでしか救われないみじめな俺たちのためにあるような漫画だからな
- 25 : 2020/08/04(火) 13:29:32.26 ID:LbDrSHjZd
- 最新号で主人公がライフルで撃たれたんだが、
たぶんもう死ぬ原始人側で一番頭のキレるやつにすべてを託すシーンで
朝のコンビニで泣いちまったんだが?小学生のガキにドクターストーンはもったいない。
俺らおっさんが占領しよう。 - 26 : 2020/08/04(火) 13:30:14.36 ID:C5Zvu/wLd
- 子供は読んでるが面倒くさくて読む気がしない
- 27 : 2020/08/04(火) 13:30:18.00 ID:IWbz7CHX0
- 今の話千空がわざと撃たれたんじゃなかったらこれまで散々天才で持ち上げたのに間抜けムーブすぎて
- 28 : 2020/08/04(火) 13:30:36.96 ID:VEchJeBA0
- 作画韓国人だぞ
- 29 : 2020/08/04(火) 13:30:53.51 ID:0RRa2I6j0
- 千空石化させて解除すればいいだけじゃねーか
- 30 : 2020/08/04(火) 13:31:15.72 ID:E6NX3OI/0
- 科学で出来る事から逆算して話作ってるから人間側がチート級になってしまった
理屈があるからといって決してみんなが同じこと出来るわけではない
超絶技巧とか超スピードとか超パワーなどの人材がいて - 31 : 2020/08/04(火) 13:31:50.74 ID:NvU0VHoA0
- 作画が韓国人なのでネトウヨは読めない
- 32 : 2020/08/04(火) 13:32:05.24 ID:oiEKxcUb0
- サンケンロックはベトナム人にも謝ったしな
日本人は見習え - 33 : 2020/08/04(火) 13:32:45.02 ID:GgRnMscba
- 頭が小学生レベル
- 34 : 2020/08/04(火) 13:32:45.42 ID:iYCMn6T+0
- へー知らんかった
絵がジャンプっぽくなくてサンデー的な印象を受けてたが読んでみよかな - 35 : 2020/08/04(火) 13:33:07.26 ID:LbDrSHjZd
- これ描いてる韓国人だけは認める。
週刊連載でこのクオリティは異常だぞ弟と作者の韓国人が崖から落ちそうになってたら韓国人を助けるレベル
- 36 : 2020/08/04(火) 13:33:16.01 ID:+0/bPvqT0
- 絵がエ口いからこれで精通した奴おるやろ
- 37 : 2020/08/04(火) 13:33:29.25 ID:nm4yN5N+0
- ネギ太郎
- 38 : 2020/08/04(火) 13:33:39.90 ID:H9xaQLFy0
- アニメしか見てないけど面白かった
2期ずれ込んでるんかな - 39 : 2020/08/04(火) 13:33:49.06 ID:hqFxco980
- 粗もないしとても面白いから語りづらい
- 40 : 2020/08/04(火) 13:34:26.32 ID:XBi5e8U60
- 画風がちょっとアク強すぎだよね
- 53 : 2020/08/04(火) 13:37:46.38 ID:HgVnTNTN0
- >>40
分かる。アイシールドの原作者は元々アク強いから作画の人には薄めてほしかった - 41 : 2020/08/04(火) 13:34:41.11 ID:1OCgQgmW0
- 勧められてアニメ見てハマっちまった
2期確定であんなに嬉しかったのは久々かもしれん - 42 : 2020/08/04(火) 13:34:53.72 ID:5Eynbd1J0
- あぁ、作画サンケンロックなのか
アイシールド21の人が絵上手くなったのかと思ってたわ - 43 : 2020/08/04(火) 13:35:17.33 ID:paWjlu2G0
- このスレが胡散臭いから読まない
- 44 : 2020/08/04(火) 13:35:38.35 ID:sYbDb1Uo0
- 主人公がキモいのどうにかしろ
- 45 : 2020/08/04(火) 13:35:46.71 ID:tUj4zCUG0
- 文部省推薦アニメにしていいアニメ
- 46 : 2020/08/04(火) 13:35:59.06 ID:bH8VLAfZ0
- 体は石化してんのに脳は動いてるって代謝はどうなってんの
- 47 : 2020/08/04(火) 13:36:03.70 ID:4RPX5h04K
- あんなんならなろうでええやん
- 48 : 2020/08/04(火) 13:36:06.20 ID:wfFZj7Sv0
- よくできたなろう
- 49 : 2020/08/04(火) 13:36:08.94 ID:sEP3K07Ga
- 最初の方焦れったくてちゃんと読んでない
- 50 : 2020/08/04(火) 13:36:40.11 ID:cNtXRLeQ0
- ここに来てピーク迎えてるからな
原作者も作画も乗ってるのが読んでてわかるわ - 51 : 2020/08/04(火) 13:36:42.27 ID:scmiVG5jd
- 科学に希望があるのがよろしい
- 52 : 2020/08/04(火) 13:37:18.98 ID:WWQIzW7cd
- 画風と千空の口調がもう少し一般受けしそうな感じだったらもっと売れてただろうな
- 54 : 2020/08/04(火) 13:38:05.47 ID:UeIjTPw+0
- プリミティブテクノロジー見てると土をこねたくなる
- 55 : 2020/08/04(火) 13:38:22.88 ID:2XO+xTeS0
- おもしろいか?
- 56 : 2020/08/04(火) 13:38:23.69 ID:h3GT3wcZ0
- 誰?有名人?
- 57 : 2020/08/04(火) 13:38:24.08 ID:pZA5gdak0
- ○○つくるぜ!
↓
科学すげえええええこればっかで飽きた
- 58 : 2020/08/04(火) 13:38:27.13 ID:qF+6mgz5d
- これを小学生の頃に読んでたら今頃は科学者になってたのに
小学生「Dr.STONEおもしれえ!」 俺「ガキが…まぁ読んでみるか」→俺「Dr.STONEおもしれえ!」 何故なのか

コメント