高学歴か低学歴か正確に判定できる問題を考えました

1 : 2020/08/19(水) 23:10:23.031 ID:DJBNkNYM0
問題:学歴の重要性について30字以内で述べてください
2 : 2020/08/19(水) 23:10:39.453 ID:zgXELmRw0
だが断る
3 : 2020/08/19(水) 23:11:01.110 ID:LENCnI9s0
>>2
高学歴
10 : 2020/08/19(水) 23:12:37.142 ID:DJBNkNYM0
>>2
いい答えだ
4 : 2020/08/19(水) 23:11:22.307 ID:X1dMDh7Q0
終了
5 : 2020/08/19(水) 23:11:27.222 ID:S9x1NG65r
こうがくれきだとおちんぎんしゅごくなれるかのうせいがあがる!
6 : 2020/08/19(水) 23:11:34.305 ID:TKxIGs7Z0
これはナンセンスだな
無能の高学歴らしいやw
7 : 2020/08/19(水) 23:12:02.683 ID:bbT6bRb70
キャベツとレタスの判別ができる
8 : 2020/08/19(水) 23:12:20.311 ID:4cSZN9dS0
就職のとき有利になる
9 : 2020/08/19(水) 23:12:28.614 ID:gUNg6xrR0
>>1
出世
11 : 2020/08/19(水) 23:14:12.839 ID:vnA0y8Sfa
受験の偏差値は無意味
何を学習したかでできることが違うというだけ
15 : 2020/08/19(水) 23:15:56.227 ID:DJBNkNYM0
>>11
31字やから君は低学歴や
12 : 2020/08/19(水) 23:14:57.875 ID:DJBNkNYM0
25字以上30字以内で答えてるかどうかで判定するつもりだったけどあてが外れたわ

ほな

13 : 2020/08/19(水) 23:15:26.098 ID:7FvF3R2Ip
実際低学歴は当時これが分からなかったから努力を怠ったわけだしその上今分かっててもコンプレックスで自己肯定欲に抗えないから的を得ているのでは?
14 : 2020/08/19(水) 23:15:40.490 ID:Va3KsqiiM
学歴の重要性は考えていませんが私は高学歴です
16 : 2020/08/19(水) 23:17:59.966 ID:aFXn5giz0
知能とある程度の相関性が見られ会社への貢献が期待できる
19 : 2020/08/19(水) 23:19:21.324 ID:DJBNkNYM0
>>16
君は高学歴な上に誠実な人だ
17 : 2020/08/19(水) 23:18:28.215 ID:C7LR3klY0
脳内でマウントとってプライド保てるから精神衛生上役立つよ
25 : 2020/08/19(水) 23:21:06.111 ID:DJBNkNYM0
>>17
>>18
高学歴っぽい
26 : 2020/08/19(水) 23:22:26.054 ID:7FvF3R2Ip
>>25
低学歴っぽい
18 : 2020/08/19(水) 23:18:38.438 ID:1aA4n8Ma0
学歴よりも人格のほうが重要ですが自分の実力を示すよい道具です
20 : 2020/08/19(水) 23:19:48.561 ID:uDRvsK+AM
学歴は入場券
人格と能力が乗車券
27 : 2020/08/19(水) 23:23:00.869 ID:DJBNkNYM0
>>20
>>21
低学歴
32 : 2020/08/19(水) 23:24:20.765 ID:7FvF3R2Ip
>>27
低学歴っぽい
21 : 2020/08/19(水) 23:20:11.371 ID:S3IPxeMF0
田村淳
22 : 2020/08/19(水) 23:20:38.921 ID:HMGJrLhe0
高学歴か低学歴かを判断するには、出身校を聞くと正確に判定できます
28 : 2020/08/19(水) 23:23:05.139 ID:gUjovul60
>>22
優勝
31 : 2020/08/19(水) 23:24:04.997 ID:DJBNkNYM0
>>22
答えは素晴らしいけど低学歴
23 : 2020/08/19(水) 23:20:39.618 ID:QAXeYXYQ0
2ch基準の高学歴だけど社会出たら学歴なんて関係ないぞ
33 : 2020/08/19(水) 23:24:55.066 ID:DJBNkNYM0
>>23
高学歴
24 : 2020/08/19(水) 23:20:45.818 ID:7FvF3R2Ip
字数より複数のキーワードから加点方式で判定したら結構な精度出るんじゃねこれ
34 : 2020/08/19(水) 23:25:42.989 ID:DJBNkNYM0
>>24
確かにそうだけどそうするとガチになっちゃうからね
29 : 2020/08/19(水) 23:23:12.856 ID:tnlcvmdb0
学校のお勉強程度出来ない奴が
どうやって人の役に立つ仕事出来るんだ?
35 : 2020/08/19(水) 23:26:55.748 ID:DJBNkNYM0
>>29
>>30
二人とも同感だけど低学歴
30 : 2020/08/19(水) 23:23:25.417 ID:udgC5f6x0
高い山に登るほうが遠くまで見える
36 : 2020/08/19(水) 23:26:56.943 ID:Cz2c1tAq0
スレタイ正確に判定するってあるのにガチは避けるとな
37 : 2020/08/19(水) 23:27:13.547 ID:uDRvsK+AM
「パン教」が何なのか聞けば学卒かどうかは判定できそうだな
38 : 2020/08/19(水) 23:27:16.107 ID:dpfBHLn50
誰目線の話よ
39 : 2020/08/19(水) 23:28:40.379 ID:MvXgsP0H0
自分の将来に必要だったから
40 : 2020/08/19(水) 23:32:24.332 ID:DJBNkNYM0
>>39
私と同じ答えだけど低学歴
45 : 2020/08/19(水) 23:36:04.599 ID:uDRvsK+AM
>>40
間違ってるぞ
お前両親とも高卒だろ
41 : 2020/08/19(水) 23:33:19.813 ID:/hsvA2YU0
東大卒で官僚になろうと思ったから
42 : 2020/08/19(水) 23:34:30.486 ID:DJBNkNYM0
>>41
低学歴と判定されるけどこれはまじで低学歴
43 : 2020/08/19(水) 23:35:16.487 ID:DJBNkNYM0
なんかぜんぜんせいかくじゃなかったわ
44 : 2020/08/19(水) 23:35:54.025 ID:7FvF3R2Ip
一問一答形式にした方が判定明確だし低学歴のコンプレックス引き出せそう

例えば「学歴よりも大事なものがあるから学歴は必要無い→(はい いいえ)」とか

46 : 2020/08/19(水) 23:37:57.381 ID:Q6mgMvLw0
いちいち俺が言わなくてもわかる
47 : 2020/08/19(水) 23:38:40.834 ID:He6E5t7a0
30字以内では述べられない。余白が狭すぎる。

コメント

タイトルとURLをコピーしました