俺「大麻合法化はありだと思う」敵「日本にはいらない!!」

1 : 2020/08/21(金) 18:41:30.996 ID:q6pGQaCB0
いや日本にこそいるやろ
2 : 2020/08/21(金) 18:42:04.099 ID:31IiqZrY0
鬱に効果的なのにな
8 : 2020/08/21(金) 18:43:28.438 ID:q6pGQaCB0
>>2
合法のcbdすらすごい気が楽になるのにな
大麻の栽培産業化すればもっと価格下がるし良いと思うんだが
14 : 2020/08/21(金) 18:45:24.280 ID:SITVnJedd
>>8
cdbっていいの?
16 : 2020/08/21(金) 18:46:30.011 ID:q6pGQaCB0
>>14
個人差あるけど俺は効いた
18 : 2020/08/21(金) 18:47:54.393 ID:rZ7V5cDF0
>>16
この前初めてCBDのグミ買ったんだけど効果終わるまでどれくらいかかった?
21 : 2020/08/21(金) 18:49:14.915 ID:q6pGQaCB0
>>18
グミは2時間くらいは効いた
23 : 2020/08/21(金) 18:49:52.400 ID:rZ7V5cDF0
>>21
ありがとう!
3 : 2020/08/21(金) 18:42:06.062 ID:73+IPNtod
ほんこれ恥ずかしげ
4 : 2020/08/21(金) 18:42:17.665 ID:cLsgic++0
大麻規制すんなら酒も規制しろ
5 : 2020/08/21(金) 18:42:24.756 ID:SUmS05TG0
以下大麻と麻薬の区別がつかない奴
6 : 2020/08/21(金) 18:42:59.643 ID:E9SB/6d2r
なんでそんなに大麻吸いたいんだろう
13 : 2020/08/21(金) 18:44:56.656 ID:q6pGQaCB0
>>6
単純に薬効高いぞ
全部解決とは言わんけどパーキンソン病とかalsに効くのは確定してる
7 : 2020/08/21(金) 18:43:05.553 ID:52QVDzNK0
タバコも要らん流れだから要らんと思う
9 : 2020/08/21(金) 18:44:19.170 ID:YIhrLisg0
その物を禁止するんじゃなくて摂取した状態で罪を犯したら刑を重くするとかにすればいいんじゃね
10 : 2020/08/21(金) 18:44:22.771 ID:N305o3si0
大麻常用してる友達いるけどやっぱりちょっとどこかおかしくなってきてるよ
15 : 2020/08/21(金) 18:45:33.036 ID:vgO7sqVZM
>>10
きになる
どんな?
顔の筋肉が弛緩して人相が変わるとはよく聞く
73 : 2020/08/21(金) 19:23:03.265 ID:N305o3si0
>>15
遅レスだけど人相はマジで変わった
どう変わったとは具体的に言えないけど明らかに変わってたわ
あとは会話がワンテンポ遅くなった感じする
11 : 2020/08/21(金) 18:44:34.235 ID:FQDVj9Wyd
大麻合法化!医療に!!

自分が使って逮捕なマヌケが多いからだぞ

12 : 2020/08/21(金) 18:44:45.184 ID:QL1uLSp00
アメリカは大麻解禁したら大麻を吸引しての犯罪が増加したので日本でも同じことが起こる
合法ハーブだってあのざまじゃん
17 : 2020/08/21(金) 18:47:19.313 ID:q6pGQaCB0
>>12
麻薬と大麻を混合する時点でクソ
22 : 2020/08/21(金) 18:49:21.340 ID:QL1uLSp00
>>17
キメて犯罪犯すヤク中にそんな理論無意味だわ
結局お前の同胞が規制の首絞めあげてるって覚えとけ
30 : 2020/08/21(金) 18:53:40.517 ID:q6pGQaCB0
>>22
酒で攻撃的になるのは合法だから良いのかって話だけどな
ただ酒と違ってわけわからなくなる事はないから結局犯人の倫理観の問題やろ
でかい犯罪する前にうまい飯食ってたのが良い草吸うのに変わっただけの話じゃねーの?
40 : 2020/08/21(金) 19:01:35.125 ID:TQh9onIO0
>>30
考えてみろよ
日本にいるカンナビユーザーが海外の大麻カフェで吸ってる分別ある大麻愛好家だけだと思うか?
どう考えても生きてること自体無駄な糞DQNが大半締めてんだろ
元々倫理観なんて望んでも無駄な連中にそんなもん与えたってろくな事になるわけないのに許可するわけない
医療行為に限って法律の範囲内でやったってそれを横に流して儲ける奴出てくるからな
45 : 2020/08/21(金) 19:03:39.093 ID:Ud3H63Ss0
>>40
大麻愛好家は違反な日本でやってる限り犯罪者率高いだろうけど
別に 生きてる事自体無意味なDQNが大半 ではないと思うぞ?
どう考えてもじゃなくてちゃんと考えてないからじゃないかな
51 : 2020/08/21(金) 19:10:39.705 ID:TQh9onIO0
>>45
なにいってんの
日本のユーザーなんて素行不良のクズしかいないから
そんな奴らにエサ与える行為を国が許可しないだろ
だいたい今現在で犯罪犯してまで手に入れる輩がいるってコト自体問題だわ
58 : 2020/08/21(金) 19:16:05.163 ID:Ud3H63Ss0
>>51
事実に基づかない偏見を言い切ってしまうのは単純に間違いだから
もし君が生きてる事自体が無意味なDQNじゃないなら訂正した方がいいと思うよ
63 : 2020/08/21(金) 19:18:54.281 ID:TQh9onIO0
>>58
うるせーぞゴミクズDQN図星だからって関係ない事グチグチときめえんだよ
死んどけ
74 : 2020/08/21(金) 19:23:04.003 ID:nkPxdHWJ0
>>63
なんだこいつ
52 : 2020/08/21(金) 19:11:35.472 ID:q6pGQaCB0
>>40
お前は大麻を過大評価しすぎ
確かに現行法で違法だから+ストリートカルチャーに感化されて吸ってる奴多いしアウトロに生きてる奴は多い
だけど大麻吸ったからと言って犯罪したくなるわけじゃないからな
逆に普段シャキッと働いててもアル中おるだろ
俺からすると大麻吸ってるやつより酒でベロベロのやつのがキチゲェに見えるし実際そう
>>42
そりゃ精神的な依存性はあるよただ肉体的な依存はないよアル中みたいに手震えないし
その精神的依存もシチュエーションによっては欲しいなぁってなるくらい
54 : 2020/08/21(金) 19:14:16.341 ID:TQh9onIO0
>>52
アウトローって法律遵守できなくて社会から排除されたやつって意味だぞ
結局犯罪者に都合のいい玩具与えるようなもんなんじゃん
19 : 2020/08/21(金) 18:47:55.459 ID:9sXhtsnLM
大麻も酒も酔ってる時間が無駄なんだよ
20 : 2020/08/21(金) 18:48:32.973 ID:31IiqZrY0
そもそもダウナー系なんだから犯罪増える理由がわからん
なんでや?
24 : 2020/08/21(金) 18:50:05.798 ID:q6pGQaCB0
>>20
そこは品種によって違うよ
テルペンの作用でめちゃハイになる品種もある
25 : 2020/08/21(金) 18:50:55.300 ID:8Dfzu3Ea0
>>20
多幸感もあるから理性のたがが普段より外れやすくなるんだろう
酒飲んで運転する馬鹿がいるのと同じ
27 : 2020/08/21(金) 18:53:02.009 ID:YnVoKX8IM
法の目的がなぜか不明定期
28 : 2020/08/21(金) 18:53:30.354 ID:Ud3H63Ss0
理性のタガと多幸感は関係無さそうだけどなぁ
29 : 2020/08/21(金) 18:53:39.291 ID:pMguREQR0
CBDって言うほど効くか?気休めやないの?
31 : 2020/08/21(金) 18:55:16.453 ID:q6pGQaCB0
>>29
60%程度のリキッドは気休め
90%くらいないと体感はあんまりない
32 : 2020/08/21(金) 18:55:42.493 ID:lLkxnbSQa
規制しながら生産体制整えるのかなり大変だけど日本にそんな余力あるんかいって話な
33 : 2020/08/21(金) 18:57:14.152 ID:4BXc9BWt0
タバコすら禁止に向かおうとしてるのに時代に逆行しすぎだろ
38 : 2020/08/21(金) 18:58:36.176 ID:q6pGQaCB0
>>33
別に大麻って大麻煙草だけじゃないからな
クッキーにもなるしグミにもなる
シーシャで吸うこともできるぞ
34 : 2020/08/21(金) 18:57:55.032 ID:enq9h0lq0
まあいいんじゃねでも数十年遅かったなぁタバコ規制の動きがあるんだし無理そう
35 : 2020/08/21(金) 18:58:04.412 ID:lLkxnbSQa
逆行ではないけど
労力度外視して大麻!大麻!合法化!ってとこしか見えてないアホの多さな
41 : 2020/08/21(金) 19:01:40.113 ID:q6pGQaCB0
>>35
確かに言うのは簡単だけど実際めんどくさいよな
医療用大麻解禁にしたってまともに運用できる気がしないわ
36 : 2020/08/21(金) 18:58:35.004 ID:5ktrNkj/0
どんだけ吸いたいんだよ(笑)
37 : 2020/08/21(金) 18:58:35.637 ID:BvARfIi30
ストロングゼロより遥かにし下だしタバコ以下だぞ
今はアウトだからやる人が居るだけで
OKになると、こんな物か・・・で終わるのが目に見えてる
39 : 2020/08/21(金) 19:01:32.046 ID:x9/nO3rFa
酒飲めなくてムカつくから下戸に限ってokとかしてほしい
42 : 2020/08/21(金) 19:02:38.985 ID:lLkxnbSQa
大麻は依存性低い!って連呼するアホが多いけど
>>1を見たらわかるようにタバコや酒よりマシってだけで依存性はガッツリ有るからな
46 : 2020/08/21(金) 19:04:04.908 ID:BvARfIi30
>>42
出来ないからやりたいって興味があるだけじゃん
OKになって吸った瞬間興味が失せて何やってたんだろうってなるだろwwww
47 : 2020/08/21(金) 19:06:10.425 ID:lLkxnbSQa
>>46
経験者なボクをアピールしたいのはわかるけど論点ズレズレちゃんだぞお前
49 : 2020/08/21(金) 19:08:42.164 ID:BvARfIi30
>>47
ずれてねーぞwww
やったことない奴は依存って言わねーよwwwwwwww
経験者じゃなくて正式に発表されてる事
53 : 2020/08/21(金) 19:13:44.399 ID:lLkxnbSQa
>>49
冷静になってレス読み直して考えてね!
56 : 2020/08/21(金) 19:14:38.552 ID:BvARfIi30
>>53
読んだぞ
59 : 2020/08/21(金) 19:16:32.885 ID:lLkxnbSQa
>>56
ズレズレちゃんな事に気付けるまでよーく考えようね
62 : 2020/08/21(金) 19:18:37.800 ID:BvARfIi30
>>59
ずれてるのはお前の髪だろ
43 : 2020/08/21(金) 19:03:21.938 ID:enq9h0lq0
せめて昭和時代に運動すれば良かったのにあまりにも遅すぎる
44 : 2020/08/21(金) 19:03:31.178 ID:iI4rsyira
VIPに居る大麻合法化論者の大半はめんどくさい議論に持ち込むのが好きなだけで大麻とかどうでも良さそう
48 : 2020/08/21(金) 19:08:17.583 ID:enq9h0lq0
まあ吸ってみたくはあるよな
50 : 2020/08/21(金) 19:08:53.846 ID:dEWNwMaD0
マナーを守らん奴が必ずでるからヤダ
55 : 2020/08/21(金) 19:14:31.310 ID:D0zy3ifK0
根本からカン違いしているようだが
ありかなしかじゃなく
利権で得をする奴がいるからこっそり法案通すんだぞ
57 : 2020/08/21(金) 19:15:25.664 ID:WmYTEPxP0
ちなみに"味方"の国会議員っておるの?
60 : 2020/08/21(金) 19:16:38.866 ID:soSQf6HxM
大麻吸ったら
色んなワードに聞こえる幻聴が、一つのワードにしか聞こえなくなって
大分楽になった。
大麻は幻聴や幻視に有効かもしれん
61 : 2020/08/21(金) 19:17:15.935 ID:EmBMk/tT0
何かと比較してあれはああなんだからじゃあこれはいいじゃんってのは愚かな考え
そんなに素晴らしい物なら単体でのメリットがデメリットを上回ってるはず
66 : 2020/08/21(金) 19:21:00.305 ID:q6pGQaCB0
>>61
メリットが勝ってるから
各国解禁してると言いたいが
実際は大麻で刑務所パンパンになるのがアホらしくなっただけみたいだけど
でも大麻の害なんてそんなもんだってこと
64 : 2020/08/21(金) 19:19:43.241 ID:soSQf6HxM
酒みたいなクソを違法にして、大麻を合法化すれば良いのに
酒は飲酒運転の事故や、アル中を引き起こしたり、肝臓を悪くするが
大麻は依存性はカフェイン程度で、健康に害が酒よりない。
車の運転も吸った所で、おかしくなるわけではないし
怖くて運転出来ないと思うと思うんだが
65 : 2020/08/21(金) 19:19:48.623 ID:/T1g/P2E0
メリットとデメリットどっちが大きいかって話、デメリット
医療用ならともかく、個人的に楽しむなら海外に行けばいいだけ
67 : 2020/08/21(金) 19:21:03.351 ID:/nmUT9mB0
大麻解禁求める寄せ書き?署名が頭悪すぎてこれは禁止であたりまえだわってなった
68 : 2020/08/21(金) 19:21:26.750 ID:EmBMk/tT0
使う人側のメリットじゃなくて許可する側のメリットもね
デメリットが大きいから許可がでないんであってこの国に住んでるならそれを享受するしかない
嫌ならこの国から出てって合法な国に移り住めばいい
75 : 2020/08/21(金) 19:23:13.939 ID:QkGviHEL0
>>68
許可する側のメリットは大麻が吸えることだろw
69 : 2020/08/21(金) 19:21:45.749 ID:BYCIpb92d
大麻解禁されたらアハン戦争再びか
70 : 2020/08/21(金) 19:22:38.224 ID:opS98f+E0
おまえ味方よりも敵を作るのが上手いな
71 : 2020/08/21(金) 19:22:41.671 ID:soSQf6HxM
医療用はOKだと思う。
てか、大麻って、覚醒剤やアルコールの依存の治療にも有効だと思うんだが
依存性がカフェイン程度で、多幸感を得られる。
海外だと、覚醒剤中毒の治療に大麻が使われてたような
72 : 2020/08/21(金) 19:22:59.990 ID:0tApTofvM
必要と思うなら政治家取り込むことなのに
合法化解禁派ってネットで御託並べて騒ぐだけだよな
76 : 2020/08/21(金) 19:23:41.250 ID:/nmUT9mB0
医療用は賛成
処方箋はもちろんなしの院内のみでな
77 : 2020/08/21(金) 19:23:45.738 ID:BqM89af40
酒が違法じゃないのがマジで意味が分からん
大麻の比じゃないくらい人殺してるだろ
79 : 2020/08/21(金) 19:25:11.320 ID:enq9h0lq0
>>77
酒禁止とかになったら暴動になるだろ
80 : 2020/08/21(金) 19:25:11.972 ID:/T1g/P2E0
>>77
俺はわかるよ
排除できないくらいに社会に深く食い込んでるってこと
82 : 2020/08/21(金) 19:25:33.823 ID:/nmUT9mB0
>>77
ある程度ひろまったあとだと手遅れなんだ
歴史が証明してる
だからこれ以上増やさないのが大事なんだ
89 : 2020/08/21(金) 19:29:12.338 ID:fbErAwAC0
>>77
摂取ハードルの高さ全無視すか
その理屈なら、ヒュンダイ車よりトヨタ車の方が圧倒的な殺人マシーン
78 : 2020/08/21(金) 19:23:53.933 ID:/T1g/P2E0
実際の効能に関わらず大麻が薬物と同一視されてる事実がある訳でどういう風に利用されるかは火を見るよりも明らか
81 : 2020/08/21(金) 19:25:28.633 ID:c59mKLML0
ホームセンターにあるもので簡単にTHC摂取してブリブリになれるよ
学生の時はお世話になった
110 : 2020/08/21(金) 19:38:31.172 ID:rZ7V5cDF0
>>81
🌵?
83 : 2020/08/21(金) 19:26:19.669 ID:0tApTofvM
この嫌煙時代に
臭いって言われる大麻が好まれる前提なのも狂ってるよな

大麻って需要ないよ
声が少し多いだけ

84 : 2020/08/21(金) 19:26:25.029 ID:soSQf6HxM
酒がダメな人もいるんだし
酒がダメな人用のストレス発散として、合法化するべきだと思うな
俺も酒じゃ満足出来ない。
でも大麻が合法化して欲しい一番の理由は吸ったら、幻聴が楽になった。
85 : 2020/08/21(金) 19:26:55.641 ID:/T1g/P2E0
タバコは煙そのものが周りの害になるってわかりやすいのと吸うための場所が必要だから規制しやすいよね
86 : 2020/08/21(金) 19:27:35.172 ID:bHhgphdOK
利権は強いね
87 : 2020/08/21(金) 19:27:41.658 ID:0tApTofvM
するべきって変な表現だよな
政治家はする気皆無なのに
持論を叶えてくれるはずだっていう状態

政治で勝てないくせに自分の願望は実現するべきだってさ

88 : 2020/08/21(金) 19:28:01.795 ID:fTZYtUW8a
嗜好用叫ぶ前に医療用の解禁が先やろ
こちとらてんかんと皮膚炎で毎日困ってるんや
90 : 2020/08/21(金) 19:29:49.939 ID:soSQf6HxM
日本は島国だから、薬物が入りにくい
アメリカとかカナダが合法化したのは、大陸だから蔓延して、取り締まりが出来なくなったから
91 : 2020/08/21(金) 19:29:55.086 ID:MEUxq4c7r
いいとは思うけど真面目に働く人いなくなると思うぞ
93 : 2020/08/21(金) 19:30:49.999 ID:soSQf6HxM
>>91
大麻が普通に流通してるアメリカなんて、経済力一位だぞ
98 : 2020/08/21(金) 19:32:23.376 ID:omwvtrZQa
>>91
まともな感覚してたら仕事前や昼休憩に酒飲む奴いないだろ?
草もそんなもんよ
95 : 2020/08/21(金) 19:31:22.163 ID:dprgn0Gyr
アベちゃんのお友達の専売制にすればいいね
96 : 2020/08/21(金) 19:31:53.906 ID:JAWedfxb0
大麻吸う奴が増えることで、吸わない皆さんにもこんなにいいことが…みたいな方向が
打ち出されんと難しい気もする。
97 : 2020/08/21(金) 19:31:55.101 ID:0tApTofvM
議員に解禁派が全然いない
とりあえず有力議員を説得して味方にいれないと進歩ないんじゃねえの
でも一切やらず
ネットで騒ぐだけw
100 : 2020/08/21(金) 19:32:57.374 ID:oH9NTV3xd
日本でOKになったらJTが取り扱うのかな
102 : 2020/08/21(金) 19:34:21.171 ID:0tApTofvM
>>100
それが無難じゃねえの
煙草よりも高額税率に設定して

大麻強硬派って煙草嫌い多いから
折り合い悪そう

101 : 2020/08/21(金) 19:33:10.104 ID:soSQf6HxM
大麻の良い所は時間の感覚が遅くなる事、30分が2時間に感じて
多幸感が続く。
人生が長く感じるだけでもお得感が凄い
103 : 2020/08/21(金) 19:35:03.725 ID:T6ACkHr/0
他人に迷惑をかけない
たったこれだけのことが出来ないから絶対に解禁してはダメ
109 : 2020/08/21(金) 19:38:02.428 ID:Zud+wM/I0
>>103
嫌煙全員死んで昭和中期並みに煙に溢れかえってる社会なら
これくらい、煙くらい、臭いなんてどういでもいいってなるけど

今の嫌煙時代じゃまあ路上に新しい喫煙者増えるだけで発狂ものだな

104 : 2020/08/21(金) 19:35:32.605 ID:soSQf6HxM
オランダは合法だが、社会は成り立ってるぞ
オランダはマジックトリュフとか言う幻覚剤まで合法だからな
カナダも全面的に合法だが、社会が成り立ってるし
アメリカだって誰でも買えるレベルで、取り締まるところまで行けないレベル
105 : 2020/08/21(金) 19:35:33.196 ID:OqTkkX7R0
今はとりあえず法律で禁止されてるのに使う奴が後を絶たない時点で答え出てるしな
生活や人生に支障をきたすリスク考える事や警察に捕まる恐怖も薄まる中毒性だし
106 : 2020/08/21(金) 19:36:55.351 ID:enq9h0lq0
大麻って日本の伝統的な植物だぞ神事とも深く結び付いてるし
107 : 2020/08/21(金) 19:37:41.447 ID:oH9NTV3xd
酒タバコの奴らだけでも十分に迷惑なのにもうひと勢力増えるのは厄介だな
108 : 2020/08/21(金) 19:37:45.456 ID:pzH6JsDi0
先にたばこ違法化だよな

コメント

タイトルとURLをコピーしました