【 (;´Д`)ノ~】台風9号「メイサーク」消滅、熱帯低気圧に。9月3日15:30

1 : 2020/09/03(木) 19:52:45.59 ID:BtTb6xVt9

https://weathernews.jp/s/topics/202009/030215/

レス1番の画像サムネイル

台風9号(メイサーク)は3日(木)15時に温帯低気圧に変わりました。

南からの湿った風は続くため、関東や東海、近畿など太平洋側では、
このあとも局地的に激しい雨に注意してください。
また、風が山越えとなる北陸など日本海側ではフェーン現象により気温が上がり、
新潟県三条市で9月として全国初の40℃を観測するなど猛烈な暑さとなっています。

▼温帯低気圧 9月3日(木)15時現在
 存在地域   中国東北区
 大きさ階級  //
 強さ階級   //
 移動     北 55 km/h
 中心気圧   974 hPa

関東や東海、近畿など局地的に激しい雨

レス1番の画像サムネイル
雨雲レーダー 3日(木)15時30分

台風9号から変わった低気圧に向かって吹く南西の風と、太平洋高気圧の縁を吹く
南~南東の風が日本付近で合流し、太平洋側で雨雲が発達しています。

東海を中心に活発な雨雲がいくつも見られ、静岡市で15時30分までに24.0mmを観測するなど、
1時間に20~30mmの強い雨を降らせています。

明日4日(金)にかけては雨の強いエリアが少し西に移る見込みです。
東海や近畿、四国では局地的に1時間に50mm以上の非常に激しい雨が降り、
多いところでは総雨量が200mm前後に達する大雨となるおそれがあります。
道路冠水や河川の増水、土砂災害などに警戒をしてください。

台風の名前

台風の名前は、国際機関「台風委員会」の加盟国などが提案した名称が
あらかじめ140個用意されていて、発生順につけられます。

台風9号の名前「メイサーク(Maysak)」はカンボジアが提案した名称で、木の名前が由来です。

2 : 2020/09/03(木) 19:53:53.07 ID:BGI4kd+S0
なんちゅう端メイサークな奴だったんだ
3 : 2020/09/03(木) 19:53:53.84 ID:B2PfzYpL0
名作
4 : 2020/09/03(木) 19:54:13.72 ID:iNM8CMYm0
韓国には全く被害なし
5 : 2020/09/03(木) 19:54:59.67 ID:OfujryFA0
おいおい
熱帯低気圧になったら驚くわw

温帯低気圧だろ

45 : 2020/09/03(木) 20:18:07.67 ID:BtTb6xVt9
>>5>>23

 ブス… ∫ ; ∫ ジジ…
ブス… _____ ;  ∫
  ;/   へ \ ∫ ;
∫;(  >-/ /_イ\ ;
;/三>、_\ >)`z,>ミ)ヨ
/三(_rL__>ミ>≦三|
囮ヱヱヱヱヱヱヱヱヱ囮
囮災炎災炎炙災炒炎炭囮
◎┴┴┴┴┴┴┴┴┴◎

×熱帯低気圧
○温帯低気圧

6 : 2020/09/03(木) 19:55:36.44 ID:zRgP419u0
不朽の
18 : 2020/09/03(木) 19:59:12.56 ID:38ZIPBiM0
>>6
次の作品にご期待ください
7 : 2020/09/03(木) 19:55:45.53 ID:lsHBii1x0
まあ10号も同じやろ
8 : 2020/09/03(木) 19:56:20.20 ID:FckMXfmz0
ダンターク
9 : 2020/09/03(木) 19:56:48.30 ID:2xA3TXle0
ダイサークはどこ行った
10 : 2020/09/03(木) 19:57:22.72 ID:hTYTysQk0
メイちゃああああああん
19 : 2020/09/03(木) 19:59:26.23 ID:KwLR8uXT0
>>10
???「メイのバカ!もう知らない」
34 : 2020/09/03(木) 20:05:35.33 ID:2NTkSVY20
>>10
なに?
11 : 2020/09/03(木) 19:57:30.94 ID:3lA4c4zQ0
やっぱり韓国は神の国なんやなと
12 : 2020/09/03(木) 19:58:08.14 ID:+wVeKcAY0
24時間前はあんなに元気だったのに(´・ω・`)
13 : 2020/09/03(木) 19:58:22.05 ID:vxYZg7DC0
9号ゲルググ
10号パーフェクトジオング
30 : 2020/09/03(木) 20:03:37.15 ID:fBG7vY500
>>13
ハイスペ
14 : 2020/09/03(木) 19:58:35.79 ID:ellHhFqE0
完結してこその
15 : 2020/09/03(木) 19:58:43.88 ID:h27iJawK0
雨台風で風はあんまり、 ってタイプだったか
16 : 2020/09/03(木) 19:58:51.63 ID:WiuVkCfX0
さよなら
メイのこと、忘れないでね
17 : 2020/09/03(木) 19:58:59.05 ID:xH5dRsQF0
>>1
どの辺がニュースなんだ?
23 : 2020/09/03(木) 20:01:19.37 ID:na7THXlB0
>>17
熱帯低気圧になるとか前代未聞やぞ。
35 : 2020/09/03(木) 20:06:23.05 ID:xH5dRsQF0
>>23
そこかよw
20 : 2020/09/03(木) 20:00:01.26 ID:sn80gyHc0
結局はダサークだったな
21 : 2020/09/03(木) 20:00:10.43 ID:VtDra5J40
黒木メイサーク黒木ワキガ
24 : 2020/09/03(木) 20:01:27.60 ID:mnAgDUAG0
韓国の天気予報だけコースが違っていて失笑してたけど実は韓国の天気予報だけが正解だったw
25 : 2020/09/03(木) 20:01:38.85 ID:qy8/5CJE0
結構風が強かったのに10号のせいで注目されなかったな
10号ヤバいよヤバいよ(´・ω・`)
26 : 2020/09/03(木) 20:02:04.09 ID:zr+fqQEr0
迷作おつかれ(´・ω・`)
27 : 2020/09/03(木) 20:02:39.30 ID:Q48T+lNl0
日本に来る前に熱帯低気圧に転落するとか油断したな
28 : 2020/09/03(木) 20:02:43.36 ID:kgUPfDVr0
よかった、台風は消えたんだね
31 : 2020/09/03(木) 20:03:45.41 ID:KwLR8uXT0
タイ風9号「無念・・(10号に)あとは頼んだぞ!」
32 : 2020/09/03(木) 20:04:33.92 ID:2NTkSVY20
>>1
おつかれ
33 : 2020/09/03(木) 20:05:10.29 ID:8DZ2lWnY0
これだからでかいのは駄目なんだよ
36 : 2020/09/03(木) 20:07:35.82 ID:2w52mfwh0
パウヨがっくし
37 : 2020/09/03(木) 20:08:59.36 ID:gW1YzR7t0
オツカレ-
38 : 2020/09/03(木) 20:09:08.38 ID:6wFzv9HB0
ふう九州の危機は去ったな
39 : 2020/09/03(木) 20:09:19.67 ID:LhuUrf+10
まだまだ

来ます

40 : 2020/09/03(木) 20:09:30.20 ID:7ZbuQZR10
>>1
熱低と温低の違いも分からないのに記者を名乗るのは恥ずかしい。
41 : 2020/09/03(木) 20:15:33.29 ID:3SFxq1dU0
チョン死んでて草

パヨク在日また負けたのかwwwww

42 : 2020/09/03(木) 20:16:15.18 ID:AoN3tqWN0
熱帯低気圧が熱帯低気圧になったのかw
ちなみに、温帯低気圧の方がヤバいまであるからな
前線を伴う上に、寒気を引き込んでるわけだから雹とか降ってくる
43 : 2020/09/03(木) 20:17:03.43 ID:tOkltlBU0
なんだ、随分あっけなかったな。
どうせ10号も似たようなもんだろ。
皆騒ぎすぎ。
44 : 2020/09/03(木) 20:17:36.48 ID:b4009kBy0
(・д・)チッ
ソウル行く前にそれたか

コメント

タイトルとURLをコピーしました